• ベストアンサー

かぼちゃのカビ

先ほどかぼちゃの煮物を作ろうと思ったら、かぼちゃの切り口に少しカビらしきものがついていました(白い粉のようなものです)。また皮の部分を見てみると、明らかに少しカビがはえていました~(>_<) そこで質問なのですが、カビの部分だけ切り取れば、他のところは食べても大丈夫でしょうか?以前、おもちにカビが生えていた場合、その部分を切り取っても、おもちに中には目に見えないカビの子供???が生えているので食べない方がいいと、こちらで読んだような気がしたので少し心配になりました。どなたかご回答、お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

こんにちは。 野菜のカビは有害ではないので大丈夫だそうですよ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/023.html

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/023.html
sakurasaku_2004
質問者

お礼

うわ~!こんなサイトがあるんですね! 他にも色々情報がありそう♪と思い、早速お気に入りに登録しておきました。 これで、安心して食べることができます!!! 早速のご回答、どうもありがとうございました(^-^)

その他の回答 (2)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

先回の餅のカビ、発癌物質という回答が多かったですね、 植物に発生するカビは料理で煮た場合は殆ど無害になると思います。 人間はカビを発酵食品といって栄養価の高いものとしています。 納豆、チーズ、味噌、しょう油、酒、するめ、かつぶし、などが代表的なカビ応用食品です。 もし、そのカビが有害であれば、かぼちゃを置いてあった場所の消毒が必要になります。 カビの胞子などから引き起こしオーム病もありますが特定のものに寄生するカビです。

sakurasaku_2004
質問者

お礼

No.2さんもご回答くださったように、植物に発生するカビは、ほとんど無害と考えていいんですね。これまで、全く知りませんでした。 でも確かに、普段食べている納豆などは発酵食品ですもんね! もしカビが有害であれば、カボチャを保存していた冷蔵庫も消毒しなくてはいけないとは衝撃です~(>_<) 今回はきっと、大丈夫ですよね? 早速のご回答ありがとうございました!

noname#148473
noname#148473
回答No.1

同じような経験があります。 夏に収穫した自家製のカボチャ、11月ごろに食べようと思って出してきたら、カビが生えてました。 カビている部分と、果肉の柔らかくなっている部分を削って食べました。 まったく問題なかったです。美味しくいただきましたよ。 ただ、専門家ではないので保証はできません。 あしからず(-.-;)

sakurasaku_2004
質問者

お礼

自家製のかぼちゃですか?きっとおいしいんでしょうね!羨ましい♪ 特に、問題はなかったとのことですので、早速お料理に取り掛かります。 早速のご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう