• ベストアンサー

巨額の収入が有って、一括で家を買いたいが・・・

巨額の収入を短期間で得た場合、所得税を前もって差し引いた金額の家しか買えないのでしょうか? 住民税を合わせると税金に半額必要になると思いますが、たとえば収入のほとんどの値段の家を買った場合次の確定申告で掛る税金を一括では払えないと思うのですが、前もって税金分を差し引いた値段の家しか買えないと思った方がよいのでしょうか? ローンを組むのに保証人が、難しいし、出来たら一括で買いたいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

私は、 1)会計事務所に依頼し、所得に掛かる、所得税(確定申告)、 翌年度住民税を計算してもらい、 2)2社の住宅販売会社に概算3.5億円の取得に掛かる費用一式、 想定する土地、家屋の固定資産税を算出してもらいました。 それらを併せ、会計事務所に10年間の各種税、料金の一覧表に してもらいました。 1億円を超える収入が有る時は、常に会計事務所に入ってもらい、 一覧表(期間10年)を作ってもらいます。

mugachan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!

mugachan
質問者

補足

税金分を残さずに使った場合、税金が一括払い出来ず、家などが差し押さえになるのでしょうか?また、その税金を分割で支払って回復する事は出来るのでしょうか?最悪どうなるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>巨額の収入を短期間で得た場合、所得税を前もって差し引いた金額の家しか買えないのでしょうか? そんな事は、ないですよ。 現金で購入する時は「現ナマの有無」だけです。 ですから、1億円でも10億円でも家屋を買う事が出来ます。 >前もって税金分を差し引いた値段の家しか買えないと思った方がよいのでしょうか? 先に書いた通り、質問者さまが準備できる現ナマ(政治家風に言えば、毒饅頭)次第です。 自動車を現金一括で買う時でも、年収以上の車を買う事が出来ますよね。 家屋も、同じ事です。 >ローンを組むのに保証人が、難しいし 一般的に住宅ローンを組む時は、連帯保証人が必要ですよね。 が、融資を受ける銀行の子会社(通常、○○銀行保証という会社名です)に保証料(100万円当たり幾ら)を支払って保証人になる事を依頼すれば良いのです。 質問者さまが健康で、ローン完済が60歳であればOKです。 何も難しくありません。 最近では、国籍も問わなくなりましたからね。 在日朝鮮人の知人(反日活動団体(民団・総連)には、加入していません)も、住宅ローンを組んでいます。今、帰化申請を行なっている最中です。 ただ、過去に金銭事故前科があれば難しいです。 >出来たら一括で買いたいのですが? 質問者さまが購入を希望している家屋の代金が、3500万円以下なら・・・。 案外「現金一括」の取引が多いのが現状です。 数千万円のベンツでも、現金一括で購入する方がいますから。 4000万円を住宅ローンで支払った私が言うのも、おこがましいですがね。^^;

mugachan
質問者

お礼

ありがとうございました!実は連帯保証人の事でも悩んでいたので、銀行の子会社が保証人になってくれると聞いて元気が出てきました。ただ、次回の確定申告でどのように申請するのかが理解できません。所得をそのまま申告したら、一括で住民税合わせて5割支払わねばならなくなるのではないのかが心配です。 お礼の欄にこんな事を書いて申し訳ありません。本当に、親身なアドバイスありがとう御座いました!

mugachan
質問者

補足

実は今まで所得が無かった為、納税していないので、貯蓄があったとは、税務署がみとめませんから、本年度の所得を正直に申告した場合、所得の5割税金で支払わなければなるのです。所得税等の税金は一括払いなのかも知りませんが、購入した後で一括で5割の税金を払えと言われても使った後で、支払えません!家の購入の場合何か手立てがあるか、税金分割があるのか、その辺のところを知りたいのです!

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> ローンを組むのに保証人が、難しいし、出来たら一括で買いたいのですが? 住宅ローンは、通常では保証人を必要としません。 なので、「前もって税金分を差し引いた値段の家しか買えないと思った方がよいのでしょうか」の答えは、税金分を差し引いた値段でなくてもかまわないです。 今の時代は、男女共に年収が以前に比べて低く、昇任や昇給の幅が狭まっているので、夫婦合算や、親の土地に建築する等で、そのために連帯債務者や連帯保証人になる場合が多くなっているだけです。 住宅ローンの場合、家という大きな担保があるので、単独でローンを組めば、保証人が要らない場合が多いです。

mugachan
質問者

お礼

保証人が要らないと聞いて助かりました!ありがとうございます!それでは、かかる税金分をローンに組めば良いのでしょうね!とにかく、一安心しました!

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 まあその通りです。ところで翌年から巨額な固定資産税がかかってきます。住む場所によっては年間2,000万円とかざらですよ。  宝くじとかで小銭を手に入れた人が一戸建ての家を買ったはいいものの、翌年からの固定資産税の支払いに給与のほとんど持って行かれて家を手放さざるを得なくなるのはよくある話です。    家を所有することでかかる毎年の経費についてもあらかじめ調べておいてくださいね。

mugachan
質問者

お礼

どうも、ご指南ありがとうございました

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

よく、税理士が使うては、巨額の借金をする事、意味わかりますか、簿記の原理です。 その仕組みがわからないなら、税金を払うことです。

mugachan
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • パート収入と同人収入の住民税について

    夫の配偶者控除として入っている主婦です。 現在短期でのパート収入があるのと、同人活動をしていてそちらの売り上げがあります。 そこで現在申告すべきなのか、困っています。 昨年、年間で 同人収入が、売上95万-経費90万 = 所得が5万 パート収入が14万 ありました。 所得の面では確定申告はしなくていい思っています。 が、いろいろと見て回っていると住民税がかかるのでは、という話を見かけ不安になりました。 この場合売上95万とパート収入14万を足して109万で住民税がかかるということでしょうか? かかってくる場合、確定申告をしていないので役所に住民税の申告をしないといけないと思うのですが、その場合同人収入に関しては確定申告等の書類がないのですがどのような形で申告する形になるのでしょう?確定申告のようなものを作っていかなければならないのでしょうか。 また夫の配偶者控除として入っているのですが、住民税の申告をした時点で配偶者控除は切られてしまうんでしょうか?その場合は特別配偶者控除? 質問ばかりですみません。

  • 家賃収入にかかる税金について質問させてください

    家賃収入にかかる税金について質問させてください。 当方サラリーマンですが、 転勤のため12年程前から、自宅マンションを貸してまして、 サラリーマンとしての400万の年収以外に、家賃収入が年間100万程度あります。 マンション管理費が15万なので、実際は85万程度です。 貸し始めた頃はマンションのローンがあり、差し引きはほぼ0だったので、 念のため役所に訊いたら、申告は不要とのことでした。 ただ、7年ほど前にローンを完済できたのですが、 すっかり、申告のことなど忘れてました。 今年から確定申告をするとしたら、家賃収入分の税金(所得税や住民税)が どのくらいになるのでしょうか? 同僚に聞いた話では無申告税や延滞税や重加算税でかなり取られるよ、と 脅されました。 ざっとでいいので、何十万くらい用意すればいいのか、 簡単に計算の仕方等も含めて、ご説明いただければありがたいのですが… どなたかご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 副収入の税金について

    ネットで副収入(広告など)がある場合について2つ教えていただけますか。 前提 会社員であるため、会社にばれたくない。 当面、年、20万にはいたらないと思います。 1.すでに同様の質問がいくつかありますが、 サラリーマンである私がアフィリエイト等のネット広告収入で年間20万円以上の所得を得た場合、 確定申告をしなければならないという部分は理解しております。また、副収入がある場合、住民税などで会社にばれてしまうと聞きます。  これは、20万円以下でも住民税は変わってくるのでしょうか。(申告していない場合です)  (変わってくるとした場合、今まで確定申告をしていないので、副収入がばれていなかったのは偶然となるのでしょうか) 2.サイトで広告料などをいただくときは、支払い口座を設定できる仕組みになっています。  これを自分の名義でなくて家族の名前にした場合、税金は家族を基準に考えればいいのでしょうか?  それともこれは振り込んだ相手側の税金の申告の仕方によるのでしょうか? 申し訳ありませんが教えてください。

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • 無職・無収入

    昨年1年間は無職・無収入でした。 仕事も見つからず、貯金で生活をしていました。 市民税・住民税の事なんですが 1. この場合は確定申告はするのでしょうか? 2. また申告しないと税金の請求は    来ないのですか? 3. 無職・無収入でも税金は払うのでしょうか?

  • 中古マンションを購入しました、申告は?

    ローンではなく、一括支払いなので、確定申告はしなくても良いと思っているのですが・・・ 収得税?のようなものを支払いをしないといけないと聞きました。 それは、一時所得税とは違うのでしょうか? もし、所得税なのなら申告をすれば、税金がもどるのかな?とも思ったのですが・・・ 一括支払いの場合、何も税制で優遇はされないのでしょうか?

  • 給与外収入と住宅ローン減税

    お世話になります。 サラリーマンですが、現在、亡き父親が残してくれたマンションからの給与外所得があり、毎年確定申告しています。 今年、住宅を購入し住宅ローンを組んだのですが、給与外の所得がある場合、単純に考えると 税金の還付額=給与で払った税金+給与外収入による税金(確定申告) ということになるのでしょうか? 細かい部分はさておいて、銀行ローン残高3500万円、給与で支払った税金が20万円あるとして、確定申告による追徴所得税が5万円ある場合、25万円還付になると考えていいのでしょうか? またこの場合、実際には20万は払っていますが、5万円分は確定申告後に納付するものなので、20万だけ還付になって、5万は支払い免除いみたいな扱いになるのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 株式収入と住民税についておしえてくださ。

    株式収入は、今年から申告分離となり確定申告申告するんですよね。 それで、住民税にはどのように影響するのでしょうか? 株での利益がある場合は、住民税は給与所得のみの時より増えるのでしょうか? また株で、損している場合はどうなるのでしょうか?

  • 妻の収入にかかる税金

    どなたか教えてください。 妻のパートにおける収入にかかる住民税・所得税、ほかにかかる ものを教えてください。 妻の今年の収入が100万前後になりそうなのですが(昨年は70万ほど) 大きく税金を取られるのなら、働く日数を調整をした方がいいのでしょうか。 私は株の投資を専業で行っており特定口座源泉ありで、確定申告はしてないので 別途の税金は払っておりません。 妻はパートで、社保・厚生年金。 この場合¥100万~になることによって、税などで不利益はあるのでしょうか。

  • 副業収入に対しての課税

    私は今、会社員として働き、副業でアルバイトもしております。 アルバイトの収入は年間100万程。そこで不安なのが税金です。 今まで3年間そのような生活をしているのですが、確定申告をしたことがありません。 会社の給料から所得税、住民税は天引きされており、それとは別に自宅に住民税の納付書が届いております。自宅に届いているのはアルバイトの収入に対しての課税と認識しているのですが、なにぶん確定申告をしていないので不明確なままで支払いをしています。 確定申告をすれが追加徴収されるのか、また、今まで納付書で払っていた額が適正なのかが知りたいんです。 自分の怠慢が招いた結果で不安に陥っているのですが、今年はちゃんと確定申告をしようと思っている所存です。 税金に詳しい方、ご教授願います。※会社は副業禁止ではありません。

専門家に質問してみよう