• 締切済み

HDDの追加で迷い・悩みが…

  またお世話になります。 …外付けHDDで相談をしたときに… >SATAのHDDが2台搭載できるのに外付けを買う理由は何ですか? 持ち運ぶのならバックアップの意味をなさないでしょう。 1TBの内蔵なら5千円程度から手に入ると思いますけど。< とのご指摘を受けまして「なーるほど」と、ミニタワーを開けてみてベイの確認をしたのですが、どうも渡りのケーブル(5本組)一本しか見あたらず、もう一本(2本組)が要るのではと思ったのです。 まず内蔵HDDを追加しようとしたら今のHDDが Seagate とあるのでおなじメーカーのを調べて…  (1) Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm     64MBキャッシュ 1TBプラッタ採用 SATA III 6Gbps     ST1000DM003  (2) Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA     6Gb/s 1TB 7200rpm 64MB 4Kセクター     ST1000DM003 などを見たのですが、此などで良いのでしょうか。 (色々と見ていて中身のディスク盤が見えているのがありますが、密閉されている物じゃないんですか?) これらの違いもよく判りませんし、ケーブル(青い2本)が無いのも気になりますが、買い足しの時の名称も判りません。 肝心な事なのですが 「ベイに納めてケーブルを差す」 という手順で済むものなんでしょうか、なにかしなければならない設定をする事がありますか。 これらが出来てから外付けHDDをと思っています、本当になにも判らない者ですがご教授頂ければ有り難いです。  (判りにくいかも知れませんが添付してみました)  

みんなの回答

回答No.3

前の質問を拝見していないので 質問者さんの機種はANo.1さんが挙げてみえるURLのDell機、OSはVistaか7という前提で回答させていただきます HDDのメーカーは今のものと同じである必要は全くありません はっきり言って HDDの性能がほぼ熟成した感のある今となっては どのメーカーのどれを選んでも大差ないと思っております http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/guide_0530/ あたりを参考にして SATA、3.5インチであることだけ気を付けて お値打ちに買える物を選べばよいと思います 質問者さんのおっしゃる所の >渡りのケーブル(5本組) が電源ケーブル >ケーブル(青い2本) がSATA(信号)ケーブル かと思われます SATAケーブルは別途購入が必要です 紐などを使って必要長さを測って購入してください コネクタの形状(平型やL型など)も ぎゅうぎゅう詰めの省スペースPCでは考慮に入れたほうが良い場合もありますが 質問者さんの場合はそこまで考えなくてもよさそうでうね 添付の写真とマニュアルを見ると 電源ケーブルは二分配になっている(現状でひとつ空いている)ようですので SATAケーブルだけ用意すればよいでしょう 問題は当該機専用の「ハードディスクドライブブラケット」なる物が必要な点です これはDELLから直接買うしか入手手段がないかも… マニュアルをよく読んで 分からなければDELLのサポートに問い合わせてください 無事セカンドHDDの組み込みが終わったら OSを起動させてから若干の手順が必要です 「コンピュータ」を右クリック→「管理」→開いた「コンピュータの管理」ウィンドウの左側の「記憶域」→「ディスクの管理」→新HDD(おそらくディスク1)を右クリック→「ディスクの初期化」と進み あとは指示に従って進めばよかったと思います (ここらへんはあまり自信がありません もし問題が起きたらまた質問をたててください <m(__)m> ) SATA接続のHDDで OSがVista以降であれば本当に簡単です 誰でも最初は初心者です 頑張ってください (*^^)v  …と、ここまで書いた後でなんですが 今なら"SSD"を追加して、新SSDをシステムドライブ、現HDDをデータドライブに、という運用も十分検討に値すると思います 興味がおありならぜひ調べてみてください

hazimetepc
質問者

お礼

 仕事が立て込んでいて、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 言い忘れていましたが、前に買った Dimension 9150 XP を5~6年使っていた時に「BUをしておかなければ」と思っていた矢先におかしくなり、この機種は訳あって急遽中古でWindows VistaをXPにしてもらってから買った物でした。 ≫SATA(信号)ケーブル かと思われます… 納得 電源と信号のケーブルらしいですね。 ≫「ハードディスクドライブブラケット」… 下の段に一つ有りましたが以前の人が使っていたのかも。    ≫無事セカンドHDDの組み込みが終わったら OSを起動… 非常にわかりやすく優しい言葉でした、「今なら"SSD"を追加して…」この事も勉強してみます、今後ともどうか宜しくお願いいたします。 素人同然の私では無理かも、と言う気になり出した様な。 (^_^;)          

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.2

ご質問を読むと、失礼ながらご自分で内蔵HDDの取り付け増設は難しいように思います。増設自体はやりなれている人には至極簡単なことですが、ここでの質問のやり取りだけでは無理でしょう。取り付けた後のフォーマットやBIOSの設定など、システム操作も必要です。パソコンの初心者は滅多にやらない操作です。 単にバックアップが目的なら、外付けHDDの方が簡単で間違いありません。バックアップは内蔵HDDの故障に備える物ですから、しょっちゅう持ち運びする物ではありません。もしデータを持ち出して他のPCで利用することが目的なら、USBメモリなどのもっと向いた物があります。どうしても外付けHDDを持ち出したいなら、ポケットに入る程度の小さな物もあります。

hazimetepc
質問者

お礼

   仕事が立て込んでいて、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ≫ご質問を読むと、失礼ながら…… まさしくその通りで (^^;)、全文が見に染みます。 前に買った Dimension 9150 を5~6年使っていた時に「BUをしておかなければ」と思っていた矢先におかしくなり、それで中古ではありますが急OPTIPLEX 755を購入した次第で、BUの仕方に色々と悩んでいる次第です。 USBも初めて買った時は128MBでも数千円してたのに今は安くなり(でも最近32GBを5,000円位で^^;買う)どうもBUの仕方に無駄が多い様な気がしてなりません、整理が下手なんでしょうね。CDなどに焼いても中身を見るのに一々読み込ませる事をしている様では、と思いつつ今に至っています。   

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

その指摘をしたのは私ですが 前回の質問の際に ユーザーガイドのURLも貼ったのに 当該のページしか見ないのですかね。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/op755/ja/UG/HTML/mt_drive.htm#wp1136008 ケーブルが無ければそれも同時に買わないと使えませんね。 DVDの時に指摘したと思いますが ケーブルの接続順はHDDから biosで新たに接続したドライブを有効にして保存終了。 システムのHDDを0につないでいれば ケーブルを入れ替えなくても動作はしますけど。 >(色々と見ていて中身のディスク盤が見えているのがありますが、密閉されている物じゃないんですか?) 密閉されていますよ。カットした画像をつかっているだけで 本物にディスクが見えているようなものはありません。 >ケーブル(青い2本)が無いのも気になりますが、買い足しの時の名称も判りません。 SATAケーブルで検索すればいくらでもヒットするでしょう。 http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_01.html sata2とsata3対応ケーブルで比較しても転送速度の差はほとんどないので 長さとコネクタの向きを気にして買えばいいと思いますけど。 バックアップだけの目的であるのなら フリーのイメージバックアップソフトもあるので HDDそのものをバックアップしてしまえば 16GBとかUSBメモリでも目的は達するでしょう。 それが一番安いのではないですか。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html 複数の媒体にバックアップがあれば 起動HDDを破損で失っても復元できる可能性は高くなるでしょう。

hazimetepc
質問者

お礼

   仕事が立て込んでいて、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 「ユーザーガイドのURLも貼ったのに当該のページしか見ないのですかね。」 申し訳ありません、なにせ思いついた事からと思い焦ってた感がありました。 仕事が一段落したので良く読み返してみますが、それにしても助言を受けても所々の文章でその都度聞きたい事ばかりで、本当に情けないです。    色々と調べながら進めたいと感じています、どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • HDDの追加で迷い・悩みが…

      またお世話になります。 …外付けHDDで相談をしたときに… >SATAのHDDが2台搭載できるのに外付けを買う理由は何ですか? 持ち運ぶのならバックアップの意味をなさないでしょう。 1TBの内蔵なら5千円程度から手に入ると思いますけど。< とのご指摘を受けまして「なーるほど」と、ミニタワーを開けてみてベイの確認をしたのですが、どうも渡りのケーブル(5本組)一本しか見あたらず、もう一本(2本組)が要るのではと思ったのです。 まず内蔵HDDを追加しようとしたら今のHDDが Seagate とあるのでおなじメーカーのを調べて…  (1) Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm     64MBキャッシュ 1TBプラッタ採用 SATA III 6Gbps     ST1000DM003  (2) Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA     6Gb/s 1TB 7200rpm 64MB 4Kセクター     ST1000DM003 などを見たのですが、此などで良いのでしょうか。 (色々と見ていて中身のディスク盤が見えているのがありますが、密閉されている物じゃないんですか?) これらの違いもよく判りませんし、ケーブル(青い2本)が無いのも気になりますが、買い足しの時の名称も判りません。 「ベイに納めてケーブルを差す」という手順で済むものなんでしょうか、なにか設定をするとかありますか。 これらが出来てから外付けHDDをと思っています、本当になにも判らない者ですがご教授頂ければ有り難いです。  (判りにくいかも知れませんが添付してみました)  

  • HDD交換(PC-VW770CS1KB)

    NECのPC-VW770CS1KBを使用しています。 PC動作が極端に遅くなったため、CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認したところ、「注意」判定で「代替処理保留中のセクタ数が200」となっていました。このため、HDDの交換をしようと考えています。 そこで、どのようなHDDに交換するかで悩んでいます。 ネット上での情報では「SeagateのST1000DM003 1TB」に交換した事例が紹介されていましたが、もともとが1.5TBのPCだったので、2TBのHDDへの交換が可能であればそうしたいと考えています。 PC本体への適合の可否がわからないため、その辺の知識をお持ちの方のアドバイスをお願いします。 【ネット上でのHDD交換事例】 Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ 1TBプラッタ技術採用 SATA3.0 6Gbps ST1000DM003 【自分が考えているHDD】 Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST2000DM001

  • HPデスクトップPC、HDD互換性教えて下さい?

    分解して確認しまして現在装着されてるのが・・・ サムスン製の・・・モデルHD322HJ・HDD P/N:HD322HJ/D・LBA 625,142,448 320.0GB F1_1D ・7200RPM・SATA・320GB・ FW:1AC01113・DP/N 0RN530 です。 それで・・・Seagate Desktop HDDシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 1TB SATA 6.0Gb/s 7200rpm 64MB ST1000DM003  これは装着OKでしょうか?

  • HDDの転送速度を測りたい

    内蔵3TBのHDDを購入しました。 Seagate Barracuda 3000GB ST3000DM001です。 一応理論値?6GBの転送速度ですが、実際はどれくらい出ているのか知りたいのです。 HDD2台購入して、M/Bの6GBと3GBにSATAで接続しています。 ケーブルもSATA1~3対応です。 どうしら実際の速度を測ることができるのでしょうか?

  • 内蔵HDDを接続しましたが認識しません。

    内蔵HDDを追加しようとPCに接続しましたが、エクスプローラーでも、管理ツールでも、デバイスマネージャーでも認識しません。 初歩的な勘違いをしていると思いますが、見当がつきません。 どなたか確認すべき点をご教示いただけないでしょうか? PC:lenovo Ideacenter K450(57315635) OS:Windows8.1 メモリ:4GB 増設しようとしているHDD:Seagate 3.5inch 3.0GB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST3000DM001/N ケーブル:ストレートシリアルATA3(SANWA SUPPLY製)

  • Seagate社のHDDの型番について

    Seagate社のHDDの型番について教えてください。 「ST3500320AS」などの型番について、 (教えてください)となっている箇所を 教えてくださいませんでしょうか。 ---------------------------------------- ST : (教えてください) 3 : ドライブサイズが3.5インチ 500: ドライブ容量が500GB 3 : バッファメモリ容量が32MB 2 : プラッタが2枚 0 : (教えてください) A : (教えてください) S : インタフェースがSATA ----------------------------------------

  • esata対応のHDDを利用したいのですが

    自分は東芝製パソコンのqosmio/v65を利用しています。 近くHDDを購入する機会があるのですが eSTATA対応のポートが1つありまして、今回はeSATA対応のHDDを購入しようと思っています 間違った組み合わせで購入しようとしているか不安で質問しました。 初めての購入なのでいまいち勝手がわからないのですが、以下の商品を買おうと思っています ・Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001 ・ELECOM eSATAケーブル フラット 0.5m CFD-ESA05BK ・玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0/eSATA対応 マットブラック GW3.5AA-SUE これらの商品を購入することでeSATA接続での外付けHDDを使用することができるでしょうか? 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDD交換で、どのHDDを購入すればよいのか困っています。

    初めて内蔵HDDの交換を行おうと思いますが、 どの種のHDDを購入すればよいのか分かりません。 PCはNEC型番PC-VG32S3ZELで内蔵HDDはSATA7200rpm(250GB)でした。 1TBの内蔵HDDを購入しようと考えております。 ネットで調べたところ、1TBの内蔵HDDでは以下のメーカーが出てきました。 ・1TB SATA300 7200rpm WESTERN DIGITAL HGST(日立IBM) SEAGATE ・1TB SATAII300 7200rpm IODATA バッファロー しかし、私のPCとの互換性や、SATAとSATAIIの違い等が全然分からなく、 何を購入すればいいのか困っています。 ご助言宜しくお願い致します。

  • 内臓HDDを外付けHDDにする時の相性?

    SEAGATE ST31000340AS (1TB SATA300 7200) 2007年発売 SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200) 2008年発売 上記のどちらかを外付けにする予定なんですが 発売日が一年違うと やはり性能は上がっているのでしょうか? それと ある掲示板でシーゲートのHDDは外付けは相性が悪いと書いてありましたが どうなんでしょうか? ちなみに HDDケースは  冷やし系HDD検温番 マットブラック CLS35EU2BF です。

  • SATA-USB変換ケーブルについて

    先日バルク品の3.5インチHDD(2TB)を購入して、しばらくの間SATA-USB変換ケーブルを使って外付けHDDとして使用していました。 認識して読み込んだと思って使っていると、数分もたたずに「ピーッ」という音がしてまた最初から読み込みが始まるんです。それを数日使っていたんですが、アクセスランプが点灯しっぱなしのまま読み込まなくなってしまいました。PC側ではUSBが挿されたと一応認識されているのですがHDDの中を見ることはできません。 試しにSATAケーブルを使って内蔵HDDとして使おうとつないでみたら、正常に動いてくれてるみたいです。 SATA-USB変換ケーブルにはSATAケーブルでつなぐのと認識面での違いってあるのでしょうか? 使用HDDはSeagate製 2TB 7200rpmのものです。 何が原因なのかわからずに使っているのも怖いので質問させていただきました。