• ベストアンサー

増設インターフェースの取り付け方

外付けHDDをつなぐためにUSB3用の部品を取り付けたいと思います。 色々教えていただいて頂いたところ、電源コネクタが出てればそのままでいいが そうでない場合は別のケーブルを用意する必要があると聞きました。 さっきPCのふたを開けて中を見てみたのですがどの事だか分りませんでした。 どの部分につけて接続するのか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.3

増設インターフェイスボードに繋げる電源コネクタは特に規格化されていないので、そのボードによって異なります。例えばこちらのボードですが、 a. http://buffalo.jp/product/interface/internal/ifc-pcie4u3s/ b. http://www.planex.co.jp/product/interface/pl-us3if04pe/ c. http://www.iodata.jp/product/interface/usb/usb3-pex2/ どれもUSB3.0増設ボードですが、どれも電源コネクタが違っています。a.は内蔵用(小)、b.は内蔵用(大)、c.はSATA用と言われているものを使っています。 コネクタ形状についてはこちらを参照。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/09power/power.html お使いのPCで、どのコネクタが使われていないか、そのコネクタがボードを増設するところまで伸ばせるかを確認して下さい。そしてそのコネクタが使えるボードを購入すれば良いと思いますよ。 また空きがない場合は、このような分岐ケーブルを購入して下さい。 http://www.ainex.jp/products/s2-1501sa.htm ちなみに、USB3.0増設ボードはほとんどがPCI Express x1なので、増設する場所は右から2番目(添付ファイルで見て)のコネクタになります。

naka0829
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 増設する場所は教えていただいたので理解できました。 購入しようと考えていたのがBuffaloのIFC-PCIE2U3なのですが この場合マニュアルを見たら付属の電源コードがあると書かれてました。 という事は別部材を買わなくても大丈夫という事でしょうか? 初歩的な事で申しわけありません。

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.5

>この場合マニュアルを見たら付属の電源コードがあると書かれてました。 >という事は別部材を買わなくても大丈夫という事でしょうか? IFC-PCIE2U3には確かに電源コードは付属していますが、その電源コードがPCの電源からのコードにつなげられるかを確認してください。 付属してるのは分岐ケーブルなのでHDDか光学ドライブにつながってる電源ケーブルをつなぎ替えれば大丈夫だとは思いますけど。

naka0829
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか行けそうなので、さっそくAmazonに注文しました。 後は到着してからなんとかやってみたいと思います。 本当に色々ありがとうございました。

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.4

>購入しようと考えていたのがBuffaloのIFC-PCIE2U3なのですが >別部材を買わなくても大丈夫という事でしょうか? 付属のケーブルは、SATA電源を分岐するタイプのようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/354/952/html/P3094432.jpg.html お使いのPCが何かがわからないのですが、上記のコネクタがついているならば、別途ケーブルを購入する必要はないでしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

この写真には電源ケーブルは写っていません。 HDDやCD/DVD/BDドライブなどに接続されている電源です。 電源ユニットから余分なケーブルが無い場合、上記のドライブの部分から分岐ケーブルで分岐します。 電源コネクタの仕様により2種類(SATA用と4ピン)あります。 http://www.ainex.jp/products/d2-1501a.htm http://www.ainex.jp/products/s2-1501sa.htm カードの接続は黒いスロットで行います。 白いスロット用のカードはデータ転送速度が遅いです。 http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3V-4.html http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3E-2E.html http://news.livedoor.com/article/detail/6015122/

回答No.1

装着方法は、USB3.0ボードのマニュアルを熟読しましょう。 電源コネクタに関しても、その部品次第なので何とも言えません。 まあ、基本的には、電源から出ているケーブルのいずれかであり、 同じコネクタであれば問題無いと思いますよ。 大概のボードはPCIExpressx1なので、親指の幅ぐらいの、画像で言えば 右から二番目の黒い端子を使う事になるでしょう。

naka0829
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 マニュアルを良く見てみます。

関連するQ&A

  • このようにHDDを増設できるか

    スリム型のデスクトップPC(いわゆるロープロのタイプ)を、VistaとXPの計2台使っています。2台とも蓋を開けて、中が丸見えの状態にしています。 VistaはSATA、XPはIDEのHDDを装着していますが、それとは別に、SATAとIDEのHDDが何台か余っています。 そして、「内蔵HDDを外付けにするための電源アダプタ」も、SATA用とIDE用の両方用意してあります。 ここで質問なのですが、 PCのマザーボードにHDD用のケーブルを増やして、余ったHDDを増設(スレーブというんでしょうか)することは出来るのでしょうか。 PCの蓋は開けてあるので、ケーブルを完全に外に露出させる形での使い方を考えています。HDDも当然、外付けとして使います。 以上です。よろしくお願いします。

  • この製品はSATAのHDDをeSATAにできますか?

    http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=030619 この製品は「eSATA対応の外付けHDD等とパソコンを接続する為のケーブルです。」とあります。おそらく外付けHDDのeSATAコネクターとマザーボードのSATAコネクターとを接続するためのケーブルかと思います。 このケーブルをSearial ATA接続のHDD(外付けケースなどに収納されていない状態のドライブ)を、PCのeSATAコネクターに接続するのに利用できるのでしょうか? なおHDDの電源は別途用意する予定です。 よろしくお願いします。

  • HDD(IEEE1394インタフェース)をPC接続

    IEEE1394インタフェースの外付けHDDをPCに接続したいのですが、 何を用意すればよいのでしょうか。 PCには PCIバスがないのでUSBで接続する必要があります。 HDD型番:HDA-iE250

  • PCが外付けのHDDを読み取らない。

    外付けのHDDがついさっきまで読み取っていたのですがUSBをはずして再度つけたらそれ以降PCが外付けHDDを読み取ってくれなくなってしまいました。 電源のランプはついていて、故障らしき音もないのですが…これは故障なんでしょうか? 外付けHDDの電源をAUTOにしてUSBを差し込んでみたら電源は入るのでUSBには反応してくれているようですが システムのデバイスマネージャーを見てみると何も接続されていないことになっています… ちなみに 再起動で別(全部)のポートをためしてみたところPCは反応なしでした… また違うUSBケーブルがあったのでそれを試しに使ってみましたがこちらも反応なしでした… 接触不良の可能性も考えケーブルをいろいろ動かしてみましたが反応はみられませんでした・・・。 故障かどうか、または対処方法が分かる方いたらお願いします。 中身に大事なものが入っていてなんとか取り出したいのですが… 知識が浅く上手く説明できなくてすみません…。

  • HDDの増設について

     私は今自作のパソコンを使っているのですが、たまたまHDDがひとつ不要になり、友人のパソコンに増設してあげようと思い、ケースのふたを開けてみたんですが、IDEのケーブルにHDDつけるコネクタがひとつしかついてなく、電源も、余りがありません、ちなみに友人のパソコンはFUJITSUのパソコンなんですが、このようなパソコンにHDDを増設することは可能ですか?  私は、まずIDEケーブルを交換しHDDを二つ取り付け、電源を分岐し増設したHDDに供給しようと思うんですが、他人のPCなので、もし失敗したらこまるのでやってません。このような方法で大丈夫でしょうか?また、他に方法があったら教えてください。

  • PCMCIAカードを使用したUSB 2.0スロットのパワーケーブル

    持ってるノートPCにはUSB2.0がサポートされていません。 USB2.0やFIREWIREの外付けHDDを使いたいと考えているのでPCカードから使おうと思っています。 USB2.0のポートが付いたPCMCIAカードで電源用のコードが別に必要な製品を見たのですが、コードレスでこのようなカードは存在しないのでしょうか?  それともこれが一般的なものなんでしょうか? 外付けのHDDから電源を取ることはいたしかたないにしても、(無いほうがいいけど)USBのコネクターにもコードが必要というのはあまりにもごちゃごちゃしてるので避けたいのです。 いったいどんな商品が主流なのでしょうか。 もしくは、このようなUSB2.0がサポートされていない場合のハードディスク増設について、 外付けのハードディスク接続で理想的なのは? (コストパフォーマンス重視してます) ノートなのでポートはシリアル、PCMCIA、USB1.0だけしかついてません。 よろしくおしえてください。

  • iMacの内蔵HDDを外付けで別PCに接続する方法

    iMac G5(EMC No.:2056)が起動しなくなったため、 その中のHDDを取り出し、それを別のPC(例えば、別のappleノートPC、winXPデスクトップPC)に、 有線にて、なんらかの方法で接続したいのですが、この場合、 どのようなケーブルが必要になってくるでしょうか。 質問を整理します。 (1)このHDDをつなぐ相手は、HDDの中のデータを取りこぼしなく確認する場合において、 Mac(OS10.3) と Win(XP) では、どちらがベターでしょうか? (恐らくは前者でしょうが、私の理想としては後者につなげられると都合が良い。) (2)抜き出した内臓HDDを他PCに接続する際のケーブルには、どのような物がありますか? USB、ファイヤーワイヤーなど、、、SATAケーブル、、、?? この辺り、よく分かりません。 (3)上記1,2以外に、このミッションに必要な部品や知識があれば、教えてください。 私としては、片方がSATAケーブル端子で、もう片方がUSB or FireWire端子のケーブルを1本用意し、 そのケーブルで、内蔵HDDとPCをつなげば、、、良いのでは、と思っているのですが、 内蔵HDDに対し、電源供給が必要となると、外付けという方針では、別途、外付けケースが必要になってきそうな気がするので、 であれば、WinXPデスクトップPCの中に、2台目の内蔵HDDとして入れ込み、 そこからデータにアクセスする方が簡単なのかなと思います。 ただし、この場合、MacのデータをWinで確認しようとする辺りが不安材料です。 本件に関し、お詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 必ず、お返事し、ポイント付与後、締め切ります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの増設

    Dimension9200を使っています。 最初から入っているハードディスクは、250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD と納品書に印刷されていました。 もう一つハードディスクを増設できるのですが、どんな規格などのハードディスクを購入すればいいでしょうか? 注意点など、お願いします。 また、ハードドライブケーブルは枝分かれしたものが用意されていますが、電源ケーブルの余分が用意されていないようですが、どこかに収納されているのでしょうか? SATAコネクタは2~4が空いていますが、電源ケーブルは2に接続すればいいのでしょうか? RAID構成をするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDをUSB接続で増設したい。

    素人です。よろしくお願いします。 デスクトップはお店に頼んで2年半ほど前に作りました。 OSはWin98、Cドライブは全部で10GB(パーテーショんは組んでいません)、56MBのRAMです。できたら、外付けHDDをUSB接続で増設したいと思っているのですが。。 USB2.0バージョンの対応(見つかったHDDがそれ対応だったため)とのことですが、わたしのUSBはまだ1.1かな?だと思うのです。 質問ですが、このUSB2.0対応のHDDと私のPCを繋げるにはなにか別のケーブルが(1.0を2.0にするケーブルってあるのでしょうか?)必要なのでしょうか? ご存知の方がいたら、パーツナンバーかメーカーを教えてくれれば幸いです。

  • HDD増設で苦心しております。

    出荷時の状態はHDひとつ、光学ドライブひとつでした。 その後、HDDをSDDに交換。これは動作を速くするためと、一時的なファイル作成や保存のためにメインで使い、保存ファイル用のHDDを外付けとして使ってましたが、このHDDが突然起動しなくなりました。 そこで同じケースを買おうと思ってましたが、HDD増設は無理だと説明書に書かれていますが、QAサイトでは、内蔵でも可能という回答もらいましたので、一応チャンレジしているところです。 まず、SDDを手前の空いたスペースに移動し、テープでとめました。 すでにSDD交換のとき、光学ドライブは外付けに変えてます。そこで光学ドライブに使っていたSATAケーブルを、HDD用のコネクタとして使います。「SATA0」を使って接続したところ、正常に動作しました。 次にHDDをドライブベイに設置しました。 SATAケーブルを、コネクタは「SATA2」を使って接続。しかし問題は電源ケーブルです。 >SATAケーブルを1本で十分かと。電源は電源ユニットから端子が出ているはず という回答ももらいましたが、当方、ハード関係には不得手ですのでよくわかりません。 回答のようにSATAケーブルだけでよいのか、それとも電源ケーブルは必要なのか。 必要なら、どのように取り付ければよいのか??? 電源ケーブルを画像で調べてみたところですと、SATA用に使ってしまいましたし、他に同じようなものはみあたりません。 これが「電源ケーブルが足りない」状態なら分岐ケーブルを使うらしいですが、添付画像の手前のものですか?? そもそも、SATAケーブルは正常につながれているのかという疑問もあります。よろしくお願いします。 *今利用しているPCはヒューレット・パッカードの「slimline450_120」です。 仕様書 https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/slimline450_120.pdf 詳細レビュー https://okiniiripasokon.com/blog-entry-761.html#070

専門家に質問してみよう