• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:dio SRについて 回転数上がらない)

dio SRについて回転数上がらない

19730227の回答

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.3

オイルの混合比が濃すぎるのでは‥消費量チェックしてますか?

関連するQ&A

  • 走行→停止→勝手に回転数が上がる

    こんにちは。 チャンプCX(3FC1)に乗っているものです。 【年式・走行距離】 1988年? 自走14500km(2006年10月購入) 【バイクの状態・カスタム内容】 JOG(3YK2本ネジ)キャブ(MJ92、SJ40、エアスクリュー約1回転戻し、ジェットニードル下から2番目)、カメファク パラライザー3、カメファクレーシングプーリーKIT(ウェイトローラー4g3個、5g3個)、カメファク ビッグシーブ(フィン有)、カメファク クラッチスプリング、社外パワフィル、NGKイリジウムスパークプラグ熱価7 1ヶ月ほど前、腰上分解洗浄時にピストンリング、ピストンベアリング、サークリップ、ガスケット新品交換。 オートチョークは配線がわからず、とりあえずネジで止めてあるだけです。 まだまだセッティングを煮詰めなければいけばせんが、とりあえず問題なく走るセッティングまで出しました。 で、質問なんですが 走行を始めてから、信号待ち等で停止。このときに完全に停止し、スロットルをあけていないのに勝手に回転数が上がり発進するときがあります。。 ブレーキをかければ止まることはできますが、更に回転数が上がるときがあります。 これって2次エアの吸い込みによるものなのでしょうか? 走行前にエンジンをかけるときは最初(数秒)だけ、回転数が結構上がりますがすぐに正常にアイドリングします。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • TWのエンジンが回転数上げると止まります

    バイクはTWで2年間放置してて、1年半前にバイクに乗ろうと思いエンジンかけたら 案の定エンジンがかからずキャブを自分で洗浄して復活しました。 それから1年半は何も起きなかったのですが、先週またエンジンがかからなかったのでキャブを洗浄したらすぐにエンジンがかかるようになったのですが、今回は3日くらいで 走行中にアクセル開けて回転数を上げると、音がおかしくなり止りました。またエンジンかけても走るとこはできるのですが、回転数を上げるとエンジンが止まります。 とりあえず雨だったので次の日にバイクを見てみようと思ったらエンジンがかからなくなりました。 それでキャブを洗浄したらエンジンはかかるのですが、もうローでちょっと回転数上げたらエンジンが止まります。 スモールバッテリー切れでキックのみでエンジンをかけています。 プラグは黒か茶色っぽい感じでした。 TWは基本的なスカチューンで、エアクリーナ等は洗浄したことがありません。 マフラーから「ポンッ」みたいな音はしません。 キャブのセッティングをしないといけないのでしょうか? 優しい方アドバイスお願いします。

  • エンジンの回転数が不安定

    スズキスイフトzc71sにのっています。 ここ1週間ほど、エアコンをつけるとエンジンの回転数が不安定になります。 a/cをつけるとボンネットのプラグの下付近から、「カッチ」という大きめの音がして回転数が下がり、1秒ほどして元の回転数に戻ります。そしてまた1秒ほどして「カッチ」…の繰り返しです。 これが30秒から1分ほど続いた後、回転数が安定します。 また、エアコンをつけた状態だと、信号待ちのアイドリングで振動が強めに出ます。 回転数は安定時で600〜700程度、「カッチ」のあとは400近くまで下がることがあります。エンジンが停止することはないです。 先日、古くなっていたプラグとエアクリーナーを交換しましたが、特に変化はありませんでした。 何が原因か、ご意見よろしくお願いいたします。

  • DIO エンジン始動不良

    DIO SR(af25)なのですが、先日突然信号待ちでエンジンストップ。 キャブの詰まりかと清掃したがダメでした(ガソリン来てます) プラグはカブっていません。 その後はなぜか時々始動できたりできなかったり、かなり気まぐれです。 解った事は、キャブのドレンからガソリンを抜くと、100%エンジン始動できます??  毎日この作業をしてエンジンかけています。 あとは、エアクリーナーボックスを外すと、かなりエンジンかかります。 マフラーの詰まりも無し、エアクリーナーフィルター新品交換 プラグ交換(火花確認)、圧縮有り(ついでにピストンリング交換) などなど、いろいろ試したが治らずバイク屋に行くと、オートチョークかフロートバルブではないかと言われ、 中古のキャブ一式と交換(全バラして清掃済み)それでも症状が変わりません。 いったんエンジンがかかると普通に走りますが、信号などで止まるとたまに止まってしまいます。 一度バイク屋で、聞くだけ聞いて修理しなかったので、行きにくいし困ってます。どなたか原因解る方教えてください!

  • エンジン回転数の低下について

    シフトチェンジでクラッチを切るとエンストしそうになり困っています。過去経験された方や原因を推測できる方、アドバイスお願い致します。 <症状> 1.エンジン始動から数分間はシフトチェンジでクラッチを切った際にエンジンの回転数が600回転ぐらいまで落ち込み、エンストしそうになる(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する)。 2.エンジン始動時、最初の10秒ぐらいは600~800回転ぐらいで、その後1100回転ぐらいまで上昇する。(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する) 3.停車中においてアイドリング(1000回転ぐらい)時ゆっくりアクセルを踏み込むと、一瞬800回転ぐらいまで落ち込んでから回転数が上がっていく。 <質問> 症状の1は何が原因で起きているのでしょうか? <当方が確認したこと> エアフローセンサー交換 →ディーラーの勧めで予備と交換したが効果なし。 <今後確認予定> AACバルブの洗浄 <車両について> 1.車両:H9年式 スカイラインGT-R(BCNR33) 2.パーツ交換など   (1)エアーフロー HKS(キノコ型)   (2)ブーストコントローラー   (3)プラグ 7番(プラチナ) 純正は6番   (4)コンピューター (HKS F-COM V) 以上

  • アイドリング時のエンジンの回転数が低い

    日産サニー1500cc 13年使用(85,000K) アイドリング時のエンジンの回転数が低くエンジンが止まりそうになります。 エアコンをつけると回転数は上がります。 プラグ、キャブレター、エアーエレメント(79,000K) 交換。 素人でよくわかりませんので、どこが悪いのか教えてください。

  • 回転数が下がらない

    車種は3xvです。 温まって走行しているときにアクセルを戻してもスムーズに回転数が下がらずノッキングが起きます。 信号待ちしたときもアクセルを煽ると4千回転ぐらいで引っ掛かりがあった後に回転数が落ちます 二次エアかと思いインマニを変えても直らないし、パーツクリーナーを吹きかけても回転数が上がらないので、二次エアではないと思うのですが・・ それとマフラーの出口の右を塞いで煽ると引っ掛かりがあるのですが 左を塞ぎ煽るとスムーズに回転数が下がるのです。 何が原因と思いますか?

  • エンジンの回転数が上がらず、かぶってる?

    DT200Rです。先日エンジン始動の際に急に不調になりました。回転数が上がらず、エンジン音はボッ、ボボボボ、という感じ(かぶってる?)です。プラグが黒くオイル?で濡れていて、ネットなどで症状を調べると、濃いと診断されますが、そこからどう対処していいのかわかりません。キャブレター清掃はしていません。エアクリーナー清掃はしました。

  • アイドリング回転数

    直ったのですが、原因が解かればと思い質問させて頂きます。 アイドリング回転数が規定では750なのですが、いつしか900になってました。 勿論、暖気後ACオフのときで、アイドリングは不安定ではないです。 汚れと思い・・・ エアフロ、スロットルバルブ、ACCバルブの分解洗浄 → 回転数変らず(ACCバルブは洗浄前と同様にめいっぱい絞ってます) ワコーズRECS(吸気系・燃焼室洗浄 急速洗浄液)を施工 ついでなので・・・ ECP(遅効性エンジン内洗浄剤)、QR(エンジン内機能回復剤)を添加 → 回転数変らず、ただ1500回転くらいのトルクが気持ち増えた(戻った) O2センサーの寿命と思い・・・ O2センサー交換 → 回転数変らず その後・・・ 3000キロくらい走行 → 回転数750におちた ECS学習が多少長引いても3000キロってことはないと思うのでO2センサーは関係なさそうです。 タイミングからするとECP(遅効性エンジン内洗浄剤)のような気がしますが ふだん、オイルは5000キロくらいで換えているので、極端に汚れてないと思ってました。 エンジン内の汚れでアイドリングの回転数が変るものなのでしょうか? どなたか推測でいいので、原因教えて頂ければと思いますので宜しくお願いします。

  • SR400のエンジン回転が上がらない???

    SR400を友人に貰って、すっかりレストアしました。12年間乗ってませんでした。キャブなどオーバーホールしてエンジンはそのままです。スカチューン仕様にかえてエアークリーナーを取り替えました。何故かエンジンが5000回転以上上がりません???キャブでしょうか?エンジンの始動は特に問題なくただ走行した後アクセル戻して停止のときアフターファイヤーになります。プラグは少し黒いですが焼けてます。。どなたかご指導ください。。。