• 締切済み

ネットに繋がっているのに…

パソコンがネットに繋がっているのに、ホーム(Google)が固まって反応しません。 お気に入りから他のサイトに移動しても繋がらない状態です。 原因を教えてください。

みんなの回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.6

>原因を教えてください。 故障

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

症状の詳細やPC環境がまったく書かれていないので、 まともな回答はつきにくい状態にあると思います。 質問者さんのPC環境や症状は回答するものには見えません。 そのような情報をきちんと書くことでより適切な回答が付く、 と私は考えています。 1) パソコンのメーカー・型番(機種名ではない)・Windowsの種類 2) 以前から使っていて問題なく今回初めて出た症状か、或いは、   新しくPCを買ってすぐにこの状態になったのか。(経緯) 3) googleの読み込み完了後のページ上の操作ができなくなるのか、   googleを読み込む途中で固まってしまうのか。(症状の詳細) 4) 使用中のブラウザ(ホームページ閲覧ソフト)はInternet Explorerか、   それ以外のものか(Firefox、Google Chrome、Operaなど)。 5) 固まるのはブラウザの表示画面だけでメニュー操作はできるのか。  (「他のサイトに移動しても」と書かれているので可能だとは思いますが)   また、その時マウスポインタはどのような状態になっているか。  (例えば、指の絵に変わったままとか、丸い絵がぐるぐる回っているとか、   通常の矢印のままとか) 6) ウィルス対策ソフト(セキュリティソフト)は導入済みか。また、   ウィルススキャンはかけてみたか。その結果は。 この程度の情報があればANo.2や3のような回答は出てこないでしょうし、 もしブラウザがInternet Explorer(以下IEと略)以外のものであれば、 ANo.4の回答は的外れになってしまうでしょう。 別に既出の回答を批判しているわけではなく、 より適切なアドバイスを受けるためには、 最初にできる限り詳しい情報が必要であるということを 質問者さんに分かって頂きたく思い書かせていただきました。 さて、これだけでは単なるお説教になってしまい回答になりませんので、 私も何らかの対処法を書かなくてはなりませんね。 あるだけの情報から推測するに、 ホームページ(Google)が完全に読み込めているかどうかが 1つのキーポイントになりそうな気がします。 完全に読み込めていればインターネットには繋がっている。 読み込めていなければインターネットに接続できていない。 その場合はインターネット一時ファイルにあるものだけを 再表示していることになりますね。 以下の項目1を実施した後でIEを起動させればそのことは明白になる でしょう。 私は他のソフトウェアの干渉を疑ってみたいと思います。 お使いのブラウザがInternet Explorerと仮定すると、 1) IEを終了させた状態で、〔コントロールパネル〕→〔インターネットオプ   ション〕→〔全般タブ〕で閲覧の履歴の〔削除〕を実行し、すべての履歴   を削除してからIEを再起動してみる。   読み込み済のファイルが影響を及ぼしていないかどうか調べます。 2) IEを終了させた状態で、〔コントロールパネル〕→〔インターネットオプ   ション〕→〔全般タブ〕でホームページを標準設定に戻してみる。   ホームページ設定自体が不具合を起こしていないかどうか調べます。 3) 組み込んであるアドオンをすべて無効にしてみる。   アドオンはよく動作トラブルの原因になりますので、切り分けて見ます。 4) もしツールバーを入れているのなら、新しく入れたものから順にアン   インストールしながら様子をみる。   ツールバーもトラブル原因になりやすいので、その可能性を疑います。 5) 症状が出る直前に入れたソフトウェアがあればそれをアンインストー   ルしてみる。   入れたソフトウェアが既存のソフトウェアやWindowsに干渉することも   時々ありますので、その可能性を探ります。 IE以外のブラウザでも基本的な考え方は同じですが、 個々の操作は違ってきます。 以上、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4

>パソコンがネットに繋がっているのに、ホーム(Google)が固まって反応しません。 メール等は、問題なく送受信出来ているという事ですか? 「IE トラブル おすすめ対処法」 http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja ブラウザの問題で閲覧出来ないとしたら、上記のURL先の様な対処法を試してはどうでしょうか。 「Check 1」から順番に試して、改善したか確認してください。 「オンラインスキャンによるクロスチェック」 https://www.ccc.go.jp/flow/03/340.html あとは、ブラウザを変えてみたりウィルス等の感染も疑ってみるといいかもしれません。 いろいろチェックしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161213
noname#161213
回答No.3

再起動してもだめなら、LANがあやしいですね。 とりあえず、 ・LAN設定を見直す。 ・無線ルーターを使用しているならケーブル接続してみる。 念のためキャッシュをクリアしてみるのもいいかも。 でも、なんで「ネットに繋がっているのに」と思うんでしょう?   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.2

こんばんは! >パソコンがネットに繋がっているのに パソコンと繋がっているのは、1軒屋で、光ケーブル等、アパートで集団での、光ケーブル等ですか? アパートでの光ケーブルは、アパートの外にブレーカーがあり、そこが落ちると使えないことがあります! 後は、インターネットアクセス自体が、繋がっていない場合です! コントロールパネル - ネットワークとインターネット - ネットワークとタスクの状態が正常化?(WIN7です) これがおかしいのかも? 参考まで!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161213
noname#161213
回答No.1

再起動すれば?  

senrigan0114
質問者

補足

すいません。再起動はなんかいもしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットのホーム画面に接続できない&検索できません

    自宅のパソコンのうち一台の調子が悪いです。 インタネットエクスプローラーを使用しているのですが、開いてもずっとホーム画面に接続中になってしまいます。 また、右上の小窓の検索で検索をかけてみてもずっと接続中になってしまい、ページが開かれない状態です。 ただ、「ページを表示できません」等のメッセージは表示されず、無線LANの接続は問題なくできているようです。 そして何故かお気に入り登録をしてあるサイトにはお気に入りからであれば接続できます。 また、お気に入り登録先のyoutube内の検索は問題なく使用でき動画もみれます。 (こちらは接続が遅い、動画がとまる、などの不備なし) しかし、お気に入りからサイトに接続→ホームのアイコンをクリックしてもまた接続中が続き表示はできません。 ウイルス対策にはnortonを使っています。問題のPCはeMachinesです。 自宅の他のPCは特に問題ありません。 どなたか改善方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • パソコンでネットが繋がりにくくなりました

    例えば、このokwaveを開こうとすると、 「このサイトにはアクセスできません。okwaveからの応答が長すぎます。」というメッセージが時々出てくるようになりました。 その後、再読み込みをするとサイトに繋がります。 また、スクロールをしたり、タブを閉じようとすると、時々数秒間かたまってしまうようになりました。 しかし、パソコン自体が処理落ちしているわけではなさそうです。 その証拠に、ブラウザが反応しなくなっても、他のソフトは使えます。 ブラウザはGoogle Chrome(バージョン: 63.0.3239.108)です。 最近ウィルスバスターを入れたので、それが原因かとも思うのですが、いまいち判断がつきません。 ちなみに、OSはWindows10です。 タスクマネージャーは見る限り、Google Chromeを使ってタブをいくつも開いても、CPUは一桁、メモリは50%ほどです。 何が原因なのでしょうか? パソコン関係にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをください。 何卒よろしくお願い致します。

  • ネット中に突然、ブラウザが閉じてしまう

    IE6、XP.sp1を使用しています。 2日ほど前からネット中に他のサイトに移動するときやブラウザの「戻る」ボタンで前ページに移動しようとすると、突然ブラウザが閉じて(終了して)しまうことが度々ありました。 メモリーが不足しているのかと思ってチェックしても十分足りていますし、ここ数日に変なサイトへの訪問やソフトのダウンロードもしていません。ウイルスチェックをしても特に反応はありませんでした。 そこで、2日前にMicrosoft Update をしたことを思い出し、システムの復元で5日ほど前の状態に戻したところ、突然ブラウザが閉じてしまう現象は皆無になりました。 このことから、9日に配布されたMicrosoft Update(全部で10種類位有った)が何らの原因となったと推定されます。 Microsoft Updateの最新版をUpdateしておかないと、少々セキュリティが不安なのですが、どうすればいいと思われますか? 原因が直近のMicrosoft Updateと特定された訳ではないのですが、このままパッチしないでおいていいのでしょうか? 他の観点からのアドバイスがあれば併せてお願いします。

  • ネットの速度が遅い!?

    光ファイバーを使っているものです。 最近なんかネットの速度がグンと遅くなった気がするのですが、 なぜでしょう? たとえば、OKwaveのHPにアクセスすると10秒以上経ってから使えるようになります。 それまではブラウザが反応しなくなります。 他のサイトでもこれぐらい遅い場合があります。 これでは一昔前のネットと大差ないです。 LAN環境で複数パソコンが繋がっていて全てネット接続している場合もあります。 それが原因でしょうか? 因みに、パソコンのスペックが問題とは考えにくいです。

  • ネットに繋がらなくなりました

    一昨日、IEのバージョンアップをしました。 その後、ネットが繋がらなくなりました。 でも、メールは普通に受信してます。 ホームに設定しているyahooはもちろん、お気に入りに登録してあるサイトにも繋がりません。 『ページが見つかりません』と表示が出ます。 無線ランを使用してるのですが、たまに繋がりが悪くなることがあり、NTTの再起動をかけると、普通に繋がるようになりました。 でも今回は、そのサイトにさえ繋がらないのです。 今まではそのサイトだけは、繋がっていたのです。 どういう状態だか、解りませんでしょうか? 修復させる方法はないでしょうか? 家でPCがつかえなく、大変不便な思いをしております。 よろしくお願いします。

  • 新しいパソコンにネットのお気に入りサイトを再登録したい

    新しいパソコンを買いたいと思っています。 今使ってるPCはVista で新しいPCもちろんVistaにしようと 思っています。 古いPCでネットの「お気に入り登録」したサイトが たくさんあるのですが、これを新しいパソコンで再登録するには 一個一個登録するのはしんどいので、移動する方法 ありましたら教えてください。 それと、サイトにパスワードロックがかかっているものが 多数ありまして、パスワードというのはクッキーという部分が 保存しているのですよね。 このクッキーの情報も移動させたいのですが。 何かいい方法がありましたら教えてくださいよろしく お願いします。

  • メディアプレイヤー11でのネットラジオ

    パソコンあまり詳しくありません。XPで 専門店のオリジナルPCです。 winメディアプレイヤー9で 最初の画面(ホーム上?)でネットラジオをイロイロ選択して聞いていました(1年以上) あることでメディアプレイヤーを11にしたところ、ネットラジオを選択できる画面が無くなってしまいました。 今は「ネットラジオ」をgoogleで検索して アドレスから入って再生して聞いています。(お気に入り登録) ただ、これだと他のサイトアクセスで少し重いところをアクセスすると音楽が変形(再生速度が非常に歪むみます、メモリの問題ですが) 従来どおりメディアプレイヤーで再生するにはどうしたら良いでしょうか? メディアプレイヤー11には「mora win」とかいう「窓」があってそこに「ラジオ」はあるのですが2局が固定になっているようで、すが、、。 情報提供不足があれば指摘ください。 よろしくお願いします。

  • ネットに繋がりません!

    Wi-Fiは繋がるのに、Wi-Fiを繋げた状態でGoogleなどを開くと DNS_PROBE_FINISHED_NO_INTERNET とでてネットに接続できません。 DHCPをいじってしまった気がしたので、初期化しました。ですが、何も変わりませんでした。 フレッツ光のホームゲートウェイPR-400miに有線で、LogitecのLAN-W300N/Rに繋いでいます。そこから無線でパソコンに繋いでいます。

  • ネットにつながりにくい

    症状:サイトを見ようとすると、一度表示された後すぐに~は見つかりませんでした、という画面になったり、真っ白になります。数十回更新やお気に入りをクリックしてたまに表示される、といった状態です(一度表示させたサイトの中での移動では比較的おきにくいです)。モデム、ルーターを通して2台PC(+予備1台、普段はネットにつないでない)PCを使ってますが、3台とも同じ症状がでます。原因としては考えられるのは、以前普段はいかないとあるサイトで画像をダウンロードし、それからです。ただ、セキュリティソフトでウィルスは検出されません。また、ダウンロードも行ったのは1台だけです。 以前質問し、回答をいただいたのですが、試しても解決せず、モデム、ルーターを代えてもだめでした。日々ひどくなっている気がしてつらいです。似たような症状がある方や解決策をお持ちの方ご教授お願いします。

  • ネット切断

    初めまして、初心者の質問です。よろしくお願いします。 windouz7homeをノートパソコンにインストールしたところ、LANを組んでいる他の XPのパソコンがノートパソコンの起動と終了のたびに、ネットが切断されてしまいます。7が立ち上がった後や、終了した後には基に戻るのですが、原因が分かりません、よろしくお願いしますm(__)m

特定の印刷物にだけ縦線が入る
このQ&Aのポイント
  • 通常の印刷では問題ないのですが、エクセルで作成した、オレンジの色のセルを印刷すると、オレンジのセルの部分だけ赤い線が入ります。ドラムの清掃やコロナワイヤを清掃しましたが、症状は改善されません。どうすれば改善されるでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはExcelです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品の印刷で特定の印刷物に縦線が入る問題について相談です。エクセルで作成したオレンジの色のセルを印刷すると、セルの部分だけ赤い線が入ってしまいます。ドラムの清掃やコロナワイヤの清掃を試しましたが、改善されません。Windows10で無線LANに接続し、関連するソフトはExcelです。電話回線の種類はひかり回線です。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る