• 締切済み

WORM_BEREB.B

doradora2002の回答

回答No.2

参考URLをご覧になっているのですね。 Taskmanager = "C:\Windows\taskmgr.com" または Svckernell= "C:\Windows\svckernell.com" となっていますので、どちらかあればいいです。 その他このページの通り実行して、最終的にVBの最新定義ファイルで検索して、何もなければ問題なしです。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BEREB.B

関連するQ&A

  • 『WORM_RBOT.DN』を駆除出来ません!

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、リアルタイム検索で『WORM_RBOT.DN』というウイルスを検出します。 しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。 手動で削除なり隔離をしようと試みたのですが、全てのファイルを表示しても検出ファイル自体 『C:Windows\System32\Winregs32.exe』がみつからないので、困り果てています。 不正なレジストリ値は修正・削除しましたが 再起動でまた不正値が書き込まれます。 OSはXPです。どなたか、対処方を教えてください。

  • ウィルスバスターが起動したのですが・・・

    先ほどエクセルをいじっているときにウィルスバスターが起動しましたが、気にせず続けていると10数分後に 「ウィルスが発見されました。駆除しますか?」 というようなコメントがでて「はい」を選んだのですが、 「駆除できませんでした。」 とでて窓が閉まってしまいました。 その後一体どんなウィルスが発見されたのか、とウィルスのログをみてみると「放置(手動処理)」状態のものが数100個ならんでいました。 しかしウィルス名は表示されておらず、ログをダブルクリックしても処理方法なども表示されません。 ログにある感染元は全て「C:\WINDOWS\・・・」というものだったので ためしにもう1度C:\WINDOWS\を手動検索をしてみましたが、今度は何も検索されず・・・。 ウィルスバスターを導入してから駆除できないウィルスに遭ったことが今までなく、どうしてよいかわからず混乱しています。 どなたか助けてください。 宜しくおねがいします。

  • WORM_RBOT.GEN 隔離できない

    ウィルスバスター2005を入れています。 先日PCを開いたらウィルスを発見しました。 削除隔離できないので手動で処理してくださいという 旨のメッセージが出てきました。 トレンドマイクロで確認すると、感染ファイルを全て削除してくださいとあったのですが・・・ そのファイルがどうしても見つかりません。 バスターで検索されたファイル名は下記です。↓ C:\WINDOWS\SYSTEM32\LEXPLORE.EXE 削除出来ないせいで、なんども同じ警告が出てきてとっても困っています。 何か特別なことをしないと見つからないようになっているのでしょうか? また、ネットワークウィルスをブロックしました! と2分に一回くらい出てきます。これは異常ですか? 教えてください!よろしくお願いします。 。・°°・(*>_<*)・°°・。

  • WORM-BADTRANS.B

    僕が使っているフリーメールのフォルダに友達から添付ファイル付のメールが送られてきたんですが 僕はそれをウィルスとは知らずに メールを開いて添付ファイルをダウンロードしてしまったんです それからよくビジー状態になったのでトレンドマイクロのHPでウィルス検索してみましたら c\RESTORE\に3つ c\WINDOWS\tempに1つ WORM-BADTRAN.Bというウィルスが発見されました HPの駆除ツールをダウンロードしてRESTOREのウィルスは3つとも削除されたのですがtempのほうが削除できませんでした トレンドマイクロのHPにファイルの拡張子のことが書いてあったですが 拡張子のことがいまいちわからないんです(勉強不足です)このフリーメールからどんな添付ファイルが入ったのかもわからないんです  その添付ファイルを削除すればいいのでしょうか? どのようにファイルを探せばいいのでしょうか? まだパソコンをやり始めて間もない初心者なんです OSはMeを使っています  ご回答よろしくお願いします

  • WORM ROBOT.CCBに感染してしまいました

    WORM ROBOT.CCBに感染してしまいました。 ウイルスバスターのオンラインスキャンで見つかったのですが、 これをウイルスバスターでウイルス検索しても 見つかりません。 ですので、駆除の仕方がわからないし、 本当にウイルスなのかどうかもわかりません。 とりあえず、感染したファイルとして揚げられていた C:\WINDOWS\SYSTEM32\WINUPDAT32.exeは削除してしまったのですが、 良かったのかどうか心配です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • WORM AGOBOT.GENについて

    ウイルスについて初心者のものです。 ウイルスソフトにて駆除・隔離出来なかった為、手動にて削除を試みようと思い、レジストリを開いたら数秒後にレジストリエディタの画面が消えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • WORM_RBOT.MHの駆除方法教えて下さい

    ウィルスバスターでウィルス検索した際、WORM_RBOT.MHというウィルスが、 C:\WINDOWS\system32\windll.exeに感染していると出ました。 駆除も隔離もできずに困っています。 駆除方法、どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • ワームを検出したのですが、その後の対応について教えて下さい。

    ウィルスバスターのコーポレートエディションを使用しています。 ウィルスを検出したクライアントは、Windows-XPです。 WORM_GAMMIMA.S Mal_Otorun1 上記のウィルスに感染していた為、レジストリの一部を修正しました。 感染元は、USBメモリのようで、複数の利用者のUSBメモリをウィルスバスターの検索機能で検索すると、例外なく上記ウィルスが検出されます。しかし、『駆除できませんでした』とメッセージが出たにも関わらず、再度スキャンすると、ウィルスは検出されません。AUTORUN.INF というファイルが感染ファイルなのですが、これまた、Windowsの検索機能で見ても、存在していません。 ウィルスバスターでスキャンしたことにより、USBメモリーの駆除はされていると考えていいのでしょうか?

  • HELP

    ウィルスバスターの検索でウィルスを発見したが、駆除できなかったので、手動で削除しようとしてウィルスがある場所(フォルダ)を探したのですが見つかりません。隠しフォルダでも無いし、[スタート]の[検索]で探しても見つかりません! どうなっているのでしょうか?教えてください。

  • WORM_ANTINNY.Fについて。

    ウイルスバスターでこのウイルスが発見されました。駆除したのですがリアルタイムのほうで何回引っかかるのでホームページやらで検索してみたのですが、 AやGはあってもFは見つけることができませんでした。 このウイルスの駆除後の処理方法を知っている人がいたらお願いします。