• ベストアンサー

テレビ映画『コンバット』のヘンリー少尉について

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.4

もう回答出てますけど、無駄な補足を書き込みます。 アメリカ陸軍での階級の呼び方は、少尉が「Second Lieutenant」(セカンド・ルーテナント)、その上の中尉が「First Lieutenant」(ファースト・ルーテナント)っていうのが正式です。アメリカ式の考えだと少尉ってのは「2等ルーテナント」中尉は「1等ルーテナント」。でも現場では肩書きをフルに言ってると長くって面倒だから、普段はどっちのことも「Lieutenant」(ルーテナント)ってだけで呼ぶことが多いわけです。『コンバット!』のセリフの中でもヘンリー少尉のことを「Lieutenant」って呼んでるセリフなんでしょう。 で、それを軍隊の事情なんか何にも知らない翻訳者(女が多い職業だし)が英和辞書に載ってるとおりに、ただ機械的に「中尉」って訳しちゃって、しっかりしたチェックもされずに番組に使われたということでしょう。なぜ辞書では「First Lieutenant」じゃなくて「Lieutenant」が中尉になってるかは、イギリスなど他の英語圏の国では中尉のことを「First」つけずに「Lieutenant」だけで正式な呼び方の軍隊もあるからだと思います。 似たようなミスで、中佐の正式な呼び方は「Lieutenant Colonel」(ルーテナント・コーネル)、大佐は「Colonel」(コーネル・・・これはどこの国でもファーストを付けない)になってるけど、やっぱり実際の現場では中佐を「Colonel」だけで呼ぶことも多くて、そういうセリフをまた無能な翻訳者が辞書どおりに受け取って間違った階級訳になってる映画はたまにありますね。

noname#175616
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンバットでヘンリー少尉が持っている銃で?

    昔のアメリカテレビドラマ、コンバットで、ヘンリー少尉が持っている銃は、テレビの中のせりふだとカービン銃というもののようですが、何かの本、たぶんコンバットの解説書に、「カービン銃はウサギさえも殺すこともできない」迫力のない銃だという説明を読んだことがあります。 本当にあのカービン銃は、戦闘に適さない飾りのような銃だったのでしょうか。

  • ヘンリー8世の映画

    母が、若い頃観た映画らしいのですが、また観たいとのことで検索しましたがタイトルなど本人が忘れてしまっていて探し出せません。 以下のヒントで「これでは?」と、思い当たる映画がありましたら教えてください。 ・白黒放送の時代。 ・キャサリン・ヘプバーンが出ている ・ヘンリー8世あるいは7世についての物語 ・オーソン・ウェルズが出ている「わが命尽きるとも」ではないらしい ・ヘンリー8世の最初の妻、キャサリン・オブ・アラゴンが登場する ヒントが少なくてすみませんが、何しろ昔過ぎて本人も勘違いしている部分もあるかも知れません(女優さんの名前など)。 もし思い当たる作品をご存知でしたら教えてください。

  • オー・ヘンリについて

    オー・ヘンリの作品の魅力は何だと思いますか?なんでも結構ですので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 劇場版のアンドレイ・スミルノフについて

    劇場版『機動戦士ガンダム00』でアンドレイ・スミルノフは真面目に働いて「大尉」に昇進したのでは!?何故、小説では「中尉」だったのでしょうか?

  • ヘンリー八世についての質問です。

    歴史の事について調べていた時いろいろ出てきたのですが興味がわいてヘンリー八世について調べたのですがよく分からないので質問してます。 何故ヘンリー八世は国教会の首長になったのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが出てくる情報はヘンリー八世に対する悪い事ばかりです。 彼は何をしたのでしょうか?(教会に入って) あと彼の周りにいた人間(トマス・ウルジーとか)についても詳しく教えてください。 自分なりに調べたのですが混乱してしまって・・・w どなたか教えてくれませんか?

  • ヘンリーの法則

    ヘンリーの法則についてなんですが、この法則って、 「温度が一定なら気体の溶ける量(モル数)はその気体の分圧に比例する」 ということだけですよね? 気体の溶解度は温度が低い方が大きいですけど、 このこととヘンリーの法則は関係あるのですか? 僕は無関係だと思ってましたが、 それもヘンリーの法則の一部だと言っている知り合いがいまして…どっちなんでしょうか?

  • ヘンリー六世についての資料を探しています。

    ヘンリー六世についての資料を探しています。 百年戦争時のイングランド王のヘンリー六世について詳しく書かれた本、もしくはサイトなどございませんか。 探してみても、意外とシェークスピアしか出てこないのです。 人物像やその生涯を綴った資料はないものでしょうか。 ご教授願います。

  • ヘンリーネックの下に着るもの

    ヘンリーネックの下に着るものは何がいいでしょう?タンクトップとかヘンリーネックを重ねるぐらいしか思いつきませんが…。

  • 【ヘンリーとファラド】ヘンリーのLはコイルのもとも

    【ヘンリーとファラド】ヘンリーのLはコイルのもともと持っている抵抗値ってことですか? 電気が通ってなくても発生している抵抗値がLのヘンリー? コンデンサのファラドのCもコンデンサが本来持つ抵抗値ってこと? 通電していなくても発生している抵抗値のことをL,Hで表しているのですか?

  • ヘンリーの法則

    ヘンリーの法則を小学生にもわかるように説明してください