• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの車を買うかで迷っています。)

初めての車購入、中古車か新車か。迷っています。

dandandon2の回答

回答No.5

 中古車って経験的に走行距離ってあんまり関係ないです。それよりも修復歴、ワンオーナー、喫煙車or禁煙車、車種(いわゆる走り屋が乗る車)、サビの有無、特に年式は大事ですよ。古い車だと安くても修理などで結局高い買い物になります。  大学生のころ、初めて買った車は14年落ちのホンダシビックでした。総額29万円!でも、窓開かない、クーラー途中で壊れた。ライト類がことごとく切れるなど大変勉強になりました。エンジンはしっかりしていたので良い思い出になりましたが  今後、どのくらい(期間)、どのように(通勤?)使用するのかでも選ぶ車は変わります。また、車の維持費は高く、ガソリン代もばかになりません。  そちらの状況はよくわかりませんが、趣味で買うなら無理しても欲しい車を買い、生活に必要で買うなら安くて丈夫なものを僕は選びます。  初めての中古車なら、ディーラー系列の店や、修理工場を持ち保証が長く信頼のおける店で買ったほうが無難ですよ。中古車は車も選びますが、店も自分の責任で選ばないといけません。 車選びで悩むのってけっこう楽しいですよね(笑)

aka2010
質問者

お礼

回答が遅くなりすみません。 初めての車なので親がお世話になったディーラーの人がいる所で 買おうと思います。 中古車は走行距離位しか気にしていませんでしたがワンオーナー?、以前の人が喫煙者とかも 気にしないといけないんですね。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めてのクルマは新車か大古車か

    初めてクルマを買います。本命はフィットです。 低金利所ショップで見積もりを取ったら総額122万円 でした。車両も含めた保険は15万円です。 片や近所のディーラーで5年式(8年落ち)のカローラ (バブルの頃の大きい型)を見つけました。車検も 一年残ってて、最近のディーラーは中古車にも 3年も保証を付けるそうです。総額は30万円で 車両無しの保険で10万円です。ABSやエアバックが 無くて1クラス上な分高いみたいです。これなら 一年乗って車検とって3年は乗れそうです。 どっちがいいでしょう?ちなみに僕は普段から 実家のクルマを運転してますが、事故や擦ったりは してません。

  • 至急!このような車は売れますか?

    新車を購入するため、一年程前に中古でディーラーで購入した、15年落ちのワゴンR(走行距離94000キロ)を近くのディーラーに持って行き査定してもらったのですが型が古いだけに廃車になると言われました。 しかし、まだ車検を今年の2月に受けたばかりなので後一年4ヶ月ほど次の車検まであります。現在も特になんの故障もなく普通に走ってます。 なので廃車にするにはもったいない気がするのですが、やっぱり15年落ちなので廃車になるのは仕方ないのでしょうか? 車関係に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。ちなみに中古で買った時は20万で購入しました。

  • SUVで動力性能に満足出来る車

    私はそこそこ速い車、妻は絶対SUVということで、意見が分かれました。そこで、エクストレイルのGTを検討しています。中古車は車検切が多く、ディーラーにも試乗車がなかなか無いので運転したことがありません。Xは試乗済。現在オーナーの方や前に乗って見えた方いらっしゃいましたら感想教えてください。3年落ちの中古を200万くらいで考えていますがお買い得度なども。現在、レグナム 25STH9年式に乗っています。個人差あるとは思いますが、参考にさせていただきたいと思います。

  • 車の売却時期について

    去年、新車トラックを買いました。 5年ごとに買い換えた方が、維持費的にいいと言われたのですが、計算力がなく、出来ません。 教えてください。 ・新車支払い総額350万 ・5年落ちの同じ車種、走行距離7万キロの現在の買い取り額は170万 ・10年15万キロで40万 売るタイミングは、何年後がベストでしょうか? ディーラー保険が切れたタイミングで買い換えたい気持ちもあります。 修理が発生することが、赤字ですので。。

  • 車購入について迷っています。

    車の購入を考えています。購入希望車種はすでに心に決めています。 現在、同じ車種(色も同じ)でどちらの車体を購入するかで迷っています。 ◆Aの場合: ディーラーから新車で購入する車体。こちらにすれば、当初の希望である新車に乗れる。今なら大幅割引だが乗り出しまで当初の予算を50万程越える。 ◆Bの場合: 現車の下取り査定をしてもらった中古車屋さんから勧められている車体。走行距離2000km程でほぼ新車同様(ディーラー試乗車上がり??)。こちらにすれば下取りアップ+現車オーディオは無料で取付可。乗り出しまで当初の予算内にギリギリ収まる。 はじめは、新車に乗りたいという希望があったのでAしか考えていなかったのですが、予算オーバーで悩んでいました。 その時、中古車屋さんからBを提示され、予算面でのクリアーが大きくほとんど新車同様だしいいか…とBに心動きました。 しかし、よく考えるとBはすでに昨年登録されていることもあって車検は1年短くなってしまいます。車検代などに15万程かかると考えると35万の違いとも考えられます。 また、Aでは車体コーティングやディーラーでの長期メンテナンスなどを含んだ価格となっています。 もしBを選ぶならば、コーティングはしたいのでその料金もかかってしまいます。また、メンテナンスをディーラーにお願いすれば、Aを買うときよりも料金は高くなるようです。 そう考えると、35万の差はもっと縮まるような気がしてきたのです。 多少の違いならAの方がいいのでは?という気になってきましたが時節柄、スタッドレスタイヤ+ホイルを購入する必要があります。また、Aの場合はオーディオレスになるのでオーディオ類も購入することになります。 返答を近日中に出さねばならないのですがほとほと迷っています。 参考までに、皆様ならどのような理由でどちらを購入しますか? どうぞよろしくお願いします。

  • リース後の車の購入について

    会社で乗っている車が3月にリース終了となります。 車種はホンダのステップワゴン・スパーダ。 走行距離は8万キロほどです。車検も三月に切れます。 中古車ディーラーで下取り金額を出してもらったら 40万ほどの値がつきました。 ところがホンダから買取った場合の金額が70万と言われました。 そこで質問なんですが、 1.70万で買い取って車検・メンテナンスを自分で払って乗りつぶす。 2.70万で買い取ってそれを下取りにホンダで新車を購入する。 どちらの方がトクなんでしょうか? また、残価設定型という形は本当にトクなのでしょうか? 会社の車ならリースとローンとどちらの買い方がよいのでしょうか? 色々書いてしまいましたがどなたかお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 車を選んでいるのですが・・・

    こんにちは。 いろいろなお店に行って車を選んでいる最中です。 大型中古屋さんにも行きましたが、ネットで評判を見たところ最悪で、やはりディーラーが一番なのかなと考えています。 あと、候補としては知り合いが働いているところで買うことも考えています。 しかし、オークションで買ってきてもらって、実物を一回も見れないことが難点でしょうか。 まぁ、見ても判らないんですけどね。 さんざん考えて、この車種、と決めずに、いくつか候補をあげ、その中で良い車が見つかったら買うつもりです。 こだわりはないです。 R32、S13、S14あたりを考えています。 予算は、S14なら100万円でその他は、60万程度です。 今、ディーラー系中古屋さんでみているものがあります。 (1)S13 40万円 H1年 6万キロ、軽い修復あり、ワンオーナー、記録簿なし、車検18/2 オーディオ以外ノーマルです。 (2)R32 50万円 H5 8万キロ、軽い修復あり、記録簿あり、車検18/7 マフラー他いじってあります この2点で言ったら、どちらが買いなのでしょうか。 13の方は見ましたが、32はまだ見ていないです。 他にもアドバイスありましたら御願いします。

  • 車の異音についての質問です。

    車の異音についての質問です。 車種はアルトバン(HA24V) 最近、中古で購入したばかりです。 走行距離は7万キロくらいです。 30~40キロぐらいの速度で走行中、ときどき妙な振動音が聞こえて気になっています。 ビビビビ…というかビリビリビリー…みたいな 鉄板に、細かく振動する何かを押し当てたような音です。 エンジンが充分に暖まった状態でも聞こえます。 40キロ以上速度をあげると聞こえません。 これは何でしょうか? どこか異常があるんでしょうか? この車は買う前に試乗できませんでしたが 別の店で中古アルトバンを試乗したときは、こんな音なかった気がします。 購入時に車検を受けたばかりです。

  • 車の総維持費

    現在23歳 大学4年で就職も決まり車を購入予定ですが なんせ車の車種などは詳しいのですが維持費、税金など 無頓着で分かりません。 教えて頂きたいので願います。 予算は110万円です 来年4月より働くのでそれまでの維持、購入にかかる費用 毎月バイトの貯金で5万程度確保可能 車種 中古 日産 シーマ   平成7年 排気量 4,100 cc 車体金額 46万円  車検未 任意保険はネット見積もりで見積もって 12万程度のものに入る予定 使用用途はレジャー バイトなどに毎週そんな走りません 

  • こんな車を売る人って?

    特に買う予定はないのですが、ネットで中古車の検索をするのが好きで、ヒマな時に色々な車をみています。 その中で少し気になったものがあります。 新車発表して一年にもならないのに、もう中古車市場に出ている車なんです。  それも1台や2台ではなく、結構な数が出ているんですね。 走行距離をみると5百キロとか千キロとか、まだナラシ運転の最中のような車です。 一瞬、ディーラーがメーカーからの報奨金をあてにして自社登録した車を中古車として出品しているのかなと思ったのですが、まずそのような場合は走行距離が数キロとかで、全く未使用の新車のままのはずです。 だから 「ディーラーの自社登録」 の車ではないと思います。 それと新車発表して数ヶ月というのに、「あと何台売れば報奨金を出す」 とかメーカーが言うかなと疑問にも感じました。  また同じ理由で展示車や試乗車オチとも考えにくいですよね。   という事は、実際に誰かが買って数百キロも走らないうちに中古車として売ったという事になると思うのですが、どのような背景の車だと思われますか? やはり大金持ちが多くて、新車を買ったものの、すぐに飽きてしまって別の車に乗り換えた人が多いという事でしょうか? 出品数が結構多いので、ちょっと疑問に感じました。