- 締切済み
金のインゴットの生前贈与に関して教えて下さい
金のインゴットの生前贈与に関しての質問です。 法律に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m 86歳の父親から50歳の子供に生前贈与するケースでの場合です。 生前贈与するには、以下の2種類の方法があると理解しています。 (1) 通常の生前贈与 (毎年1年間に累計110万円が非課税の上限) (2) 相続時精算課税制度(累計で、総額2500万円が、非課税の上限) ただし、相続時精算課税制度を一度使うと、以後、(1)の生前贈与はもう使えない。 これで、間違いないでしょうか?そして、ここからが質問ですが、 (質問1)この二つの方法を同じ年に、同時に仕えるのでしょうか? (質問2)今年、父親が、子供に1000000円を、生前贈与として、子供の通帳に振込みました。 で、最近になって、金相場が上昇した為、父親が持っている金のインゴットを売ろうと考えましたが、 これを売ると所得が増え、現在の健康保険の自己負担が1割から3割になってしまいます。 そこで、父親は、子供に相続時精算課税制度を利用して、 この金のインゴットを生前贈与しようと考えました。 この場合、その生前贈与の金額はどの様に算出し、 税務署には、いつまでに、どのような申告を行えば良いのでしょうか? ( 因みに、この金のインゴットは、父親が昭和62年に1、5kgを3315000円で買ったモノで (500g×3本)、収入印紙が貼られた「現金お買い上げ表」が残っていますが、 店舗自体はもう有りません。 このインゴットを、とりえず、2012年の9月19日に、「第一商品」に販売したとして、 この日の「第一商品」の金相場を例として計算すると、 金買取価格は、1、5kgで、7072500円になります。)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>生前贈与するには… 生きている人からもらうことが贈与であり、死んでからもらうなら相続です。 わざわざ生前贈与などと、「生前」の枕詞を乗せる必用はありません。 俗語です。 >(2)相続時精算課税制度(累計で、総額2500万円が、非課税の上限… 非課税というわけではなく、課税の可否を相続発生時まで先送りするというだけです。 >(質問1)この二つの方法を同じ年に、同時に仕えるのでしょうか… 贈与者が別人ならかまいません。 同一人からなら、どちらか一方のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm >この金のインゴットを生前贈与しようと考えました… インゴットのまま贈与するのですか、それとも現金化してから贈与するのですか。 >この場合、その生前贈与の金額はどの様に算出し… 1,000,000円の現金はそのままの数字で加算。 インゴットを現金化して贈与するなら、やはりそのままの数字で加算。 インゴットのまま贈与するなら、贈与された日の取引相場 (小売価格ということ)。 http://www.mmc.co.jp/gold/faq/tax.html >税務署には、いつまでに、どのような申告を行えば良いの… 「贈与税の申告」(確定申告とはいわない) を来年 2/16~3/15に。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
詳細なご回答、どうも、ありがとうございました。m(_ _)m
補足
ご回答、どうも、ありがとうございます。 >インゴットのまま贈与するなら、贈与された日の取引相場 (小売価格ということ)。 インゴットのまま贈与するのですが、 この金の買取価格には、貴金属店によって違いがある為、 「どこの店の買取価格を基準にしたら良いのですか?」 と、国税庁の『タックスアンサー』にも、 所轄の税務署にも問い合わせましたが、両方とも、 「ハッキリと記載された文言がどこにもない為、返答できない。 調べてみるので、時間を下さい。」 みたいな返事でした。 国税庁でも、分からない事ってあるんですね。(^.^;ゝ 明日にでも、又、所轄の担当の人に電話してみるつもりです。 ご回答、どうも、ありがとうございました。