• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚理由が義家族って)

離婚理由が義家族って

debumoriの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10

現在仕事をしていないため、すっかり芸能ネタに詳しくなったアラフォー既婚女性です。 質問文を読んだ感想は「梅宮アンナ?」もしくは「高嶋政伸VS美元?」。 私は梅宮アンナと同年代ですが、彼女の恋愛ネタが報道されるたびに 「そりゃ男も逃げるわな」と同年代女性ながらに思ったものです。 親子が仲がいいのは結構なことではありますが、 彼氏とのケンカや悩みごとまで包み隠さずペラペラペラペラ親に話されたら 男はたまったもんじゃありません。 しかも親だけならまだしも、芸能レポーターにもペラペラペラペラ。 羽賀研二のような打算的な男ならまだしも、 スポーツ選手や一般男性だと立場がなくなるでしょ。 数年前、アンナが「野球選手と不倫して破局した」なんて告白してましたが 芸能レポーターがつかんでない情報を自らペラペラペラペラ世間に公表して 「一体何がしたいのだ?」と思いました。 自らの責任で不倫し、関係を終わらせただけの話なのになぜ世間様にしゃべる? しゃべって誰が得する?しゃべったら相手の男の立場はどうなる? それと全く同じ感想を質問者様に持ちましたね。 確かに他の女にアプローチしたご主人が悪いです。 しかし結果的には何も起こらなかった。 この時点でいくらでも二人の関係は修復可能だったはず。 >元々うまくいってなかった主人と私の親.姉が主人の浮気を知り、 >主人の母親、会社の上司の方には話をしました。 なぜペラペラペラペラしゃべる?? そもそもご主人が裏切った相手はあなただけです。 あなたから責められるのは仕方ないですが、あなたがしゃべったおかげで ご主人はあなたの親、姉、会社の上司に対しても立場がなくなったんですよ。 まわりにまで自分の恥をさらされたら、たとえ自分が悪かったとしても 「何もかもすてて身軽になりたい」と思うのは当然。 愚行としか言いようがありません。 梅宮アンナを見てください。 ことごとく付き合った男は逃げてしまったでしょ。 男女の話を、親兄弟や世間にペラペラしゃべったら男は「たまったもんじゃない!」 と思ってみんな逃げてくんですよ。 >主人の母親は、「〇〇(主人)の居場所がなくなると可哀想だから、悪いけど〇〇の味方をする」と 実の母親でなくても、物事を俯瞰的に見る事が出来る人間ならそういうでしょう。 >私との価値観の違いなどを理由にされれば、まだ改善もできそうですが、主人の意志がかたくなで…… 今話題の美元さんが同じようなことを言ってましたね。 ご主人からすると、価値観がどうのとかという次元の問題ではなく とにかく奥さんがイヤだから一刻も早くどんな事をしても別れたいんでしょうね。 高嶋政伸さんのように。 >どうしたらいいか、わかりません。 >アドバイス頂けると助かります。 まず第一にこれは「夫婦二人の問題」であるということを認識すること。 今後一切第三者を絶対に巻き込まない。 なんでもかんでもペラペラしゃべらない。 あとは一旦話し合いは保留してはどうでしょうか? 質問者様も興奮しているようですし、話し合いをすればきっとまた 「離婚はしたくない」と言い張り、ご主人はご主人でよりかたくなになってしまう。 そしてもっともっと関係がこじれてしまう。 現在のところ、一応ご主人は家に帰ってきているようなので 温かく迎えて、普通にくらしていけばいいのではないでしょうか? 下手に感情的になって話し合いをすれば、ご主人は帰ってこなくなる可能性もある。 もともとはご主人のちょっとした浮気心が発端だったんです。 でもだからといって不貞行為があったわけではない。 結局は何も起こらなかった。 それなのに感情に任せてご主人を追い詰めたのはあなた。 そして問題をより大きくしこじらせたのもあなた。 失礼ですが、悪いのはご主人だが、愚かなのはあなた。 あなたの愚かさを改めれば、ご主人も改まるかもしれません。 話し合いはそれからでも遅くないと思います。

mame0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼が遅くなり、申し訳ありません。 前向きに、したことを反省して、主人や子どもの幸せを考えようと思います。 同じ間違いを起こさないよう、人として成長したいです。

関連するQ&A

  • 苦しいです   (家族が離婚を許さない)

    こんにちは。 30代の専業主婦です。 主人と上手く行っていません。 他の女性と遊ぶし、家庭を顧みなしし・・・ 主人が他の女性と遊び帰宅しない理由は、 「仕事もストレスなのに、家庭はもっとストレス」らしく、 それは私のせいなのでしょう。 でも、私もいっぱいいっぱい、これ以上自分の性格を直したり、 主人に優しくできそうも無く、お互いがいっぱいいっぱいなのです。 注意しても変化がなく、私も生活態度や性格が悪いと思い、 一時期は、主人に優しく接すれば良いと思い、 優しく接したのですが、気をよくした主人はもっと外で遊ぶようになりました。 (「あ、俺って間違っていないんだな。」と思ってしまったのだと思います。) お互いの不満は募り・・・ そんな中、先日私は、主人に1回だけ蹴られました。  些細な意見の違いのあと、私が「うるさいなぁ」と言ってしまい、 蹴られました。 (主人は、蹴った行為について「(お前の)自業自得」と言っています。) きっとこれ以上一緒に居たら、いがみ合うだけで いつどんな事になるかわかりません。 私は実家の両親に、 以前より主人の素行も伝えてあるので、 蹴られた後、 「もう離婚したいし、このままここに居たらおかしくなっちゃう」と 子供と実家に帰ることを懇願しました。 しかし、 私は元々恋愛結婚で、 (今時、理解しがたいと思いますが)親が恋愛自体を許さなかった事、 それなのに、先に子供が出来て結婚した経緯があり、 親に 「あ~んなに反対したのに、   あなた、自分が「この人じゃないと」って言い張って、   親の反対もよそに付き合って、結婚したじゃない。   今更・・・ 離婚?(怒)(何言ってんの!ふざけるんじゃない!)」 といった返答でした。 この際、もうここの家にいるのは恐ろしいのです。 「実家に頼らず、自活でも何でも出て行きたい。」そう思い、 また親に 「こんな生活幸せじゃない。子供にも悪いし、やっぱり離婚はしたい」といったところ、 「冗談じゃない。自分が悪いんでしょ。  反省しなさい。離婚なんて絶対に許さない。」との事でした。 この際、親なんて気にしないで離婚していいものか? きちんと双方の両親や兄弟に話をつけるべきか? わからなくなってきました。 主人は「出て行け」といっています。(我が家は社宅なので主人が出て行くことはありえません) 主人に「出て行け」といわれ、実家に「離婚(含別居)はダメ」といわれ、 (主人が、私の家賃等出すわけがなく、  いま自活するには貯金も収入もないですが、  いずれ働く事予定で、とにかくいま家を出たい。) 双方の意見を聞いていたら、宙ぶらりんになってしまっています。 私は、「離婚して出て行きたい」のです。 主人の両親にはまだ話をしていませんが、 家庭の問題にはそ知らぬ顔です。 実家の両親には、結婚も反対され、この結婚は失敗に終わりそう。 それで今度は、娘である私がまた勝手に「離婚する」など言うから、 両親は離婚も反対。 親に反対されたまま離婚して、何かあったらまた非常に責められますよね。 だから皆が納得して離婚したほうが良い。 でも皆の納得を待っていたら・・・またいつ蹴られるか、殴られるか? わかりません。 蹴られないためには、ひたすら主人の(身勝手な遊び)行為を 黙認して、ニコニコ可愛い妻を演じるしかないの??!! そうだとすると非常に苦しいです。 非常に長文になってしまいましたが・・・ 私の職の有無に関わらず、 離婚は、周りの理解を得てすべき物ですか? それとも、 それど頃ではなく、妻と夫がお互いに「離婚する」と決めて、 周りの意見なんて伺わない物でしょうか? どういうものなのでしょうか? ご意見お願い致します。

  • こんな理由で離婚をしていいのか?

    きっかけは勘違いからだったのですが、主人が本気の浮気をしました。彼女は妊娠もしていましたが、おろしました。その後彼女とはすぐに別れましたが、主人から離婚と言われています。 子供が二人いて、しかも二人目は産まれたばかりです。 主人はずっと実家に帰っていて一人で育てています。 私としては、浮気という最高の裏切りは忘れる事は出来ないけど、きっかけの夫婦関係の問題をどうにかして一緒になりたいと思いました。 最初は勘違いだったと主人も言っていたのですが、今は、私が相手を責めるのが嫌だ、怒ったらヒステリーになるのがいやだ、それで喧嘩をしているのを子供に見せたくない。そういう理由で別れたいと言われています。 その性格は主人のためだけでなく子供の育て方にも影響すると思い、すごく大変ですが変えようと努力しています。しかし、変化を待つのも嫌。自分の事を話すのはすごく嫌で辛いから体を壊した。学校に行きたいから別れるのをチャンスにしたい等言われています。子供が熱を出しても来てもくれないし、大丈夫?という連絡ももう来ません。くるのはお金の話だけ。この頃私も主人の親としての態度にすごく不満があります。しかし今まで喧嘩をした時に話し合う事をしなかったのが、今では話すようになってきていたのでもしやり直せたら同じ過ちは繰り返さないと私は思うのです。今までちゃんと話をしていたら、私も自分の悪い所にもっと早く気づいていたと思うし。子供の事を考えても別れない方がいいと思うし。しかし主人はもしもまた繰り返したら嫌だ、もういろいろと文句を言いたくないといいます。こんな理由で親が別れてもいいんですかね・・・と悩んでいます。

  • 離婚理由

    ​http://okwave.jp/qa5313431.html​​の理由で旦那と別居しているのですが離婚経験者のかたにお聞きしたいのですが、私みたいな理由で旦那と離婚 子供にも会わせてないかたいますか?離婚までどれくらいかかり連れ去りの心配とかなかったですか?私は姉からも離婚をすすめられて子育ての協力を両親 姉から得ています。私に経験談を聞かせてください。私は婚姻歴は1年未満のおめでた婚です。

  • 離婚理由について

    離婚の理由について悩んでいます。 私は、過去に深夜自宅で寝ている時、不審者によるレイプ未遂があり、トラウマがあります。 その話はしているにも関わらず、主人が深夜酔って無理矢理に関係を迫る事が何度も続き、生理的に主人が嫌になってしまいました。近寄るだけで体が強張ります。 私がそんな風なので、元より喧嘩ばかりだった夫婦の関係が、さらに酷い事になりました。 ささいな事で罵られ、子供の前なので黙ってやり過ごすと、頭や胃が痛くなります。 それが辛いので、今は夫婦で過ごす時間を無くし、子どもとはそれぞれ別に接する日々です。 主人は平日はほとんど呑み歩き、朝帰りもよくあります。 こんな風なら、まだぎりぎり若い2人の人生を考えて離婚した方が良いのではないか、と思い始めました。 その方が私は子供の前でたくさん笑っていられるとも思います。 離婚するなら主人の会社の近くに引越し、子供にはいつでも会えるようにしたいとも思います。 私は専門職で働いているので、それなりの稼ぎもあり、シングルマザーとして生きてゆける基盤はあります。 主人に相談しましたら、今の家族の形は変えたくない、と言われました。私にしてきた酷い態度や行為は、私が妻だからして良いものだと思っていたそうです。 やり直したい、と言われましたが、やり直す時間が惜しく、やり直すという事が自分にとって人生を半分諦めるような気すらしてしまいます。 理由が理由なので、親族には細かく話せません。 これは正当な離婚理由にあたるのでしょうか。 それとも社会的には「これしきの事で?」と客観的に思われてしまうような事なのでしょうか。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 離婚ばかり考えてしまいます

    30代後半、専業主婦、乳児が一人います。 主人にイラつくたびに、離婚を考えてしまいます。 うまくいっているときはよいのですが、ちょっと何かあると すぐ別れたほうが・・・と考えてしまいます。 決定的な何かがあるわけではなく、日常の事で合わないと、 たぶんお互い思っています。 主人が冷たいと思うことも多いし、他にも小さな不満が たくさんあります。 実際に主人に文句を言うと、むっとしてしまい、当然ですが よい方向には行きません。 主人は一度離婚歴があるのですが、ちょっとした事があるたびに、 ああ、きっとこうだからうまくいかなかったんだ、と、最低な事を 考えてしまいます。主人には申し訳ないのですが。 現在専業主婦、まだ子供も乳児ですし、再就職して育てるにも とても大変だと思います。 いざとなれば何でもできる!とも思うのですが・・・。 実家は隣県ですが、家族が病気になってしまったこともあり、 心配をかけたくないですし、一時的にでも実家に帰ることは避けたいです。 子供も(当たり前ですが)とても可愛いし、主人になついていますし、 両親がいた方が子供にとっては・・・と思い過ごしていますが・・・。 子供が1歳になったら働いてみて、少し環境を変えてみようかとも思ったり、 色々考えてしまいます。 こんな気持ちで子育てしていては、子供に悪影響が出そうで嫌ですし、 かといって離婚の決断もできません。 同じような境遇の方や、離婚後経験者の方、既婚者の方などのご意見を 伺いたいです。

  • 義理家族からの離婚強要

    度重なる主人のお金の問題から不信感に苦しみ家庭内別居状態。→お互いの家族を交えての話し合いの結果別居。→度重なる話し合いの結果子供のこともあり再構築を選択しましたが、相手の家族が再構築に反対。理由は、元の旦那の問題はどこへやら、わたしの性格、言動が許せない、今になり、わたしはうまくいっていたと思ってましたが、結婚して12年間ずっと気に入らなかったとわたしの母に告げたそうです。 自営業の仕事の手伝いに戻ることも拒否、やり直すなら今まで住んでいた主人の親が建てた家(名義は主人で譲り受けた家)を出てやり直せ。義理姉に関してはやり直すなら縁をきるとまで言った様です。 わたしは別に再就職しましたが、自立されたならもう離婚しても大丈夫なんじゃないですか?とまでわたし親へ言ったそうです。 主人とうまくいかなくなり義理母ともうまくいってなかったことは事実です。ですがそのあと謝罪もしました。 元の問題がどこかへいき、わたしの問題になってしまいもう犯罪者かのような扱いです。 どう思いますか?第三者様のご意見頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 離婚に踏み切るべきか

    はじめまして。よろしくお願いします。 離婚するかどうか、とても悩んでいます。 ご意見をお聞かせ下さい。 私32歳、主人40歳 付き合い2年で結婚、結婚8年 私は初婚、主人は再婚(子どもなし) 現在、私は離婚の意志があり、主人は(恐らく)拒否しています。 私たちは、7年レスです。 結婚直前に妊娠が分かり、自信がないのでおろして欲しいと言われ、最終的には同意し中絶した過去があります。 結婚後、お互いを求める時期がすれ違い、それを話し合わないまま今に至ります。 主人の親が余命宣告をされていて、跡継ぎを強く希望されています。 ですが、私は子作りどころか、主人とスキンシップを取ることも出来ません。 したいと思えません。 子どもは欲しいです。でも主人の子どもは作れません。 これまで、上記の子どもの事、主人の両親からの同居希望や、主人の転勤、私の転職など、色々な節目の時に、 夫婦で話し合うことなく過ぎてきてしまいました。 主人はとても穏やかで物静かな人です。 仕事ではそうでもありませんが、休日も1日中寝たりネットをして過ごし、 何かを話し合う事を嫌がります。 そんな日々を過ごすうちに、主人が何を考えているのか分からなくなってしまいました。 私は、喧嘩になっても良いから、思っていること、嫌な事や嬉かった事、 話して一緒に頑張る夫婦になりたかったです。 まとまってなくてもいいから、感じた事を話して欲しいと言ったら、なぜ頭の中を話さなきゃいけないのかと言われました。 主人から、怒ったり何かを要求される事もないけれど、言葉でのコミュニケーションもない、体のスキンシップもない。 主人は家事をしませんので、私が家事をやっていればそれで満足のようです。(恐らく) 主人は経済力があるので、今のまま居れば、お金に苦労することはないと思います。 落ち着いて物事を考える姿勢は、私にない部分でもあり、尊敬しています。 でも、これでは同居人だと思うのです。 私はまだ女性として見られたいです。 夫婦間に男女を求めるのは間違っていますか? 辛い事、楽しい事、これから沢山あると思いますが、互いに話し合って一緒に乗り越えていこうという活力が、今の私たちには感じられません。 二人でいても邪魔にならないけど、一人でも大丈夫。 …一緒にいる意味が分かりません。 主人に離婚の話をしたのは、今回で3度目です。 過去2回は、結局変わらなかった。 私も、なあなあにしてしまって来ましたが、今度は離婚するにしろやり直すにしろ、このままではダメだと思います。 踏み切れない一番のところは、情だと思います。 主人は、考える時間が欲しいと言っています。 もし、あなたなら、どうしますか? 私が贅沢過ぎるのでしょうか? ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。

  • 離婚

    30歳、妊娠6ヶ月です。結婚2年目で、主人は27歳です。 主人はもともと子供嫌いでしたが、私が望んだこともあって妊娠しました。 妊娠にはショックを受けていましたが、胎動を感じ始めると面白がって触ったりして、受け入れてくれようとしていました。ところが突然、この先自分の時間がなくなることが耐えられない、子供は嫌い、こんな俺は子育てできない、楽になりたい、と言い出し、最終的に離婚してほしい、と言われました。 一人で何をしたいかは本人もわかっておらず、子供嫌いの理由もただ嫌というだけで、漠然としており、わけがわかりません。 ただ子供のころに父親から遊んでもらった記憶がないなどのトラウマがあり、自分がそうなってしまうのが嫌という気持ちは強いそうです。 生活の不安もありますが子供にとっても父親は必要だと思うし、離婚したくありません。どうしたらよいでしょうか?

  • 主人に離婚してくれと言われてます

    40代主婦です。小学校3年と幼稚園年中の子供2人です。 2つ下の主人に離婚を迫られています。 主人は昔、何度も出会い系メールをしていて、そのことを今だに疑っていた私は、仕事で帰れない主人に女と遊んたりするのか?と聞いたりしてました。 そうしたら主人が怒ってもう離婚してくれと言い出しました。 会社に泊まってるようで月2回くらいしか戻ってきません。 別れたい理由は私に疑われるのが疲れたと。 それは確かに私が悪いのですが、その時のことを聞きたくても逆切れして話してもらえずごめんと軽い謝りだけでした。 それだけで子供を捨てて別れるのは何かおかしいと思い、携帯を覗いたら浮気相手がいました。 相手は独身らしく、1日置きにホテルに行って体の関係をもってるようです。 妊娠してもいいみたいな感じて中で出したとか…思い出すのも嫌なメールがたくさんありました。 一緒に住もうとまで言ってます。 彼女の親にも会ってるようです。 彼女の親はそんな様子ならいずれ別れるからいいんじゃないの?と、言ってるメールまでありました。 子供を産んでからレスはありました。 私もことわったし、主人にも断られたことはあります。 こんな状態でもやっぱり主人のことが好きで私は別れたくないです。 主人は彼女の存在は絶対に出しません。隠しまくりです。よほど大事なんでしょうか… 下の子がまだ小さいしパパ大好きなので別れるのは可哀想。 でも私はこの状態のままでいいのかと毎日葛藤してます。 とりあえず待つつもりでいるのですが同じような経験された方、もしいらっしゃったらアドバイスお願いします。 主人には待っても無駄だよと毎回言われます… 夏休みの最後の日は仕事が入っちゃったからと、喧嘩の前に言われました。 実はその最後の日は彼女と会ってます。 だから離婚宣言の前から彼女とは関係があるようです。

  • 離婚理由

    既婚者、離婚経験者に伺います。 離婚を決意した理由を教えて下さい。 暴力、浮気は立派な(?)理由ですがそれ以外で、ふと離婚を考えた決定的な理由を教えて下さい。 私は暴力、浮気は即離婚ですが、最近主人の一言に冷めてきた自分を発見したのです。 でも、冷めていても嫌いじゃないから今のところ離婚はないですが、子どもが独立したら離婚しようと考えてます。 夫婦円満の方法はいりません。 どんな時に離婚を考えてしまうのかが知りたいです。 宜しくお願いします。