• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7才、外飼いの雄犬の肛門が…)

7才、外飼いの雄犬の肛門の膨らみについて教えてください。

kehiの回答

  • ベストアンサー
  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.1

はっきりとは言えまえんが、肛門嚢炎の可能性はあると思います。 肛門嚢炎は我が家の犬もなりました。 去勢なし・♂・シェルティ(中型犬)で14歳の時に、最終的に破裂しました。 その前も、破裂後も、本人に気にする様子はありませんでした。 本に書かれていることなどほとんど当てはまりませんでしたよ。 一度、病院で診察してもらうことをオススメします。

noname#163713
質問者

お礼

回答ありがとうございました!破裂したんですか?それは痛くなかったんでしょうかね…?うちの犬も気にしてないのか元気すぎるくらい元気でヤンチャなんですけど…唯一お尻が気になる。 病院連れていくのが一番なんですが家族は何でもない、大したことじゃないと反対するばかりで。。

関連するQ&A

  • 犬の肛門

    犬の肛門に黒いシミが点々とあります。 前にも出たことがあった様です。シミができたりなくなったりしますが、何かの病気のサインでしょうか? 4月に血液検査するので、その時にみてもらうのでは遅いでしょうか? 5歳オス ボーダーコリーが入っている中型犬の雑種です。 今まで病気はありません。今朝はうんちが1回目は普通で2回目が黄色みがかっていて若干やわらかめでした。

    • 締切済み
  • 「肛門嚢膿腫と診断されました」で質問したのですが・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2348627 こんにちは。 肛門嚢膿腫と診断され、質問したものですが 回答を頂いたあと、もう1つ気になることがあるので 再度質問させていただきます。 傷口が開いたまま(ほんとに穴が開いてます…)、 トイレへ行っても大丈夫でしょうか? 部位が肛門のすぐ隣なので、とても気になります。 トイレは今まで、砂のものを使用していましたが 衛生面が気になり、砂を全てのぞき、シートを引いています。 おしっこはまだしも、うんちの場合が心配です。 ネコは普通、トイレの後おしりを舐めて綺麗にしますが カラーがついてるため、舐められません。 私がそばにいれば、濡れタオルなどで拭いてあげることも出来ますが 一人暮らしで、仕事もあり、常に見守っていてあげることが出来ません… ぜひ、経験談をお聞かせください。 よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
  • 病気の老犬の外トイレの習慣は変えられますか?

    はじめまして 75歳の母が13歳の老犬と暮らしていますが、老犬は中型の雑種で最近体中にガンが見つかったうえに、近所の犬に噛まれお腹を5針縫っています。体は弱って寝ていることが多くなって来ましたが、朝夕のトイレの時はよろよろしながらも外に出たがるので、母が連れ出すのですが排泄したあと動けなくなって、近所の人に手伝ってもらって帰ってこなければならないこともあります。 トイレは外のしつけだったことと、痛みのせいかムヤミに触ると噛もうとするので、年老いた母が抱いて連れて帰ることもできず疲労困憊しています。 これから、室内のトイレに切り替えることは無理なのでしょうか。 また、おしりを拭かせてくれずいつもうんちがおしりに残っている状態です。 躾がされていないことは充分承知したうえで、私も遠方に住んでいることから日々手助けがかなわず、経験や情報のある方にぜひ教えていただきたいと思いこちらに伺いました。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫がおしりをこする行動

    実家で飼っている生後7ヶ月のオス猫が、毎日のようにおしりを床(布団など)にこする行動をします。 その姿はとても可愛く笑ってしまうのですが、時々うんちが布団についてしまったりするので、困っています。 先月動物病院に連れて行った時に、肛門腺を絞ってもらい、けっこう出たのでこすらなくなるかなと思いましたが、変わりません。 検便もしましたが、寄生虫はいませんでした。 便は軟便などではなく、とてもいい便を毎日しており、肛門もきれいです。 おしりをこする原因は何でしょうか? クセになってしまっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のウンピの後お尻を拭きますか?

     たまたま散歩しているとき犬がウンコをしたあと、お尻(肛門)を拭いている方をみかけました、ブログの中にも我家はウンピに後に拭いているとの記事もみかけました。 我家は拭いていません(内飼い)外ウンチ(散歩中)、犬を飼っている皆さんはどーしているのでしょうか、とても気になります。 因みに家のワンチャンは雑種和犬系中型犬でウンピの切れは良い方だと思います、また最後にピクっと力が入りポタポタと肛門線を絞っているようです。 とても気になります。

    • 締切済み
  • 犬が夜中に尻尾を追いかけます。

    マルチーズ、1歳5ヶ月オス室内犬です。よく玉とチンをなめます。ダメと叱ると、唸って尻尾を おいかけてグルグル回ります。自分の気に入らないことがあったり、足を触ると同じように 唸って尻尾を追いかけます。   質問は1、よくなめたりするのは他の犬でもあることなのでしょうか?叱るのが正しいのでしょうか       なめる場所に特に異常はないようです。      2、夜中に突然唸って狂ったように尻尾を追いかけぐるぐる回ります。        ゲージにぶつかっています。  日中でも物音がする時、時々同じような行動を繰り返します。3・4ヶ月前からこのような行動をする ようになりました。  初めてのワンちゃんなのでどうしたらよいのかわかりません。医者に行って相談すべきか  迷っています。  どなたか、このような犬の行動の経験のある方教えて下さい。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫が絨毯でおしりを擦る

    我が家では猫を2匹(オスとメス1匹ずつ)飼っているのですが、6歳になるオス猫が、うんちの後カーペットなどでおしりを擦ってしまい困っています。 この行動は1年ほど前から始まりました。 肛門線をしぼってもらっても直らず、寄生虫なども発見されなくて、ただれや腫れもみられないので、癖のようなものなのだと思います。 うんちをした後すぐおしりを拭いてあげると大丈夫なのですが、必ずしもその場に居れるわけではありませんので、気付いたときには絨毯にうんちが付いていたり、私が寝ている間にベッドの隅の方でおしりを擦ってしまってることもあります。 私の部屋がもともと絨毯貼りの部屋なので、フローリングマットを敷いたり色々と工夫はしているのですが・・・絨毯が出ている部分やベッドなど布製のものなどを完全になくすことは出来ないので毎日掃除に追われています。 もう諦めかけてもいるのですが(^^;; もし同じような経験がある方や、対処法、解決策などあればアドバイス頂きたいなと思い質問させていただきました。 よろしくおねがいしますm(_)m

    • 締切済み
  • ボケの症状でしょうか?

    15歳の雑種犬です。 部屋をフラフラ歩いては、立ち止まる。 そんな行動を頻繁にするようになりました。 昼間の大半は寝て過ごしているのですが、夜になると歩いています。 夜中に起こされて外に出せと要求される事もあります。 最近、所かまわずおしっこやうんちをします。 以前は決まった場所か庭に出した時にしていたのですが・・・。 これはボケの症状なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が友人に唸るようになったのはなぜでしょうか

    生後4年半の雑種で中型犬です。今まで人懐っこい犬でしたが最近慣れていた友人達に唸ったり飛びついたりするようになりました。最初からそうするのではなく、しっぽを振ってお座りをして、お手をして友人が頭を撫でると喜ぶのですが、やめるとお手をして催促します。その後友人が頭を撫でないと唸ったりします。また友人に頭を撫でてもらっているうちにスカートに頭をつっこみ始めいきなり吠えたりします。ある時は撫でてもらっているうちにお腹を出し、しばらくお腹を撫でてもらっていたのですが、友人がやめて立ち上がった途端に急にうなりだし飛びつきました。すぐにしかるといじけた顔をしてお手をしたりお腹を出したりします。噛んだりはしないのですが、今までなかった行動をとり始めたのでなぜなのか、どのようにしつけて言ったら良いのか知りたいと思い質問しています。私たち家族にたいしては唸ったり吠えたりはしません。どなたか教えていただければ嬉しく思います。

    • 締切済み
  • 何故飼い犬が突然友人を威嚇したのでしょうか

    海外在住です。家屋への侵入が多い地域に住んでいるので防犯上犬を飼っています。生後5年雑種オス犬(やや大きめの中型犬)です。家は庭が広くフェンスで囲まれていてその中で放し飼いです。車の出し入れの際に犬をつなぎその後また放しています。すぐ近所に住む友人(女性)が車庫がないので我が家に駐車しています。彼女には良くなついていて彼女が車の出し入れの際につなぐことを許しています。ところが先日彼女が夜に帰ってきて車を入れるためつなごうとしている時にたまたま私が彼女が帰ってきたことに気づき玄関のドアを開けたところ犬が唸り始めたそうです。それに気づかず私は犬の名を呼んで出て行ったらいきなり犬が彼女に吠えて飛びつき威嚇を始めしばらく続きました。噛むことはしませんでしたがかなりの勢いでした。叱って座らせて落ち着かせてから私がつないだら今度は彼女に近づいてお手をしておとなしく頭を撫でてもらっていました。何故このような行動を取ったのでしょうか。普段彼女が帰ってきたことに私や妻が気付いて私たちがつなぐ事もありますが、私たちが留守だったり気がつかなかったりする時は彼女がつないで何事もなく車を中に駐車しています。今回たまたま彼女がつなごうとしている時に私が出て行ったためにそのような行動を取ったのだろうと考えられますが、これは我が家の犬が彼女を下に見ているということでしょうか。それで私がいる前でつなごうとした彼女を威嚇しようとしたのでしょうか。あるいは私を守ろうとして威嚇したのでしょうか。参考になることを教えていただければ嬉しく思います。

    • 締切済み