• ベストアンサー

ローバーミニ エンジンかからない

1999年インジェクションミニを所有していますが,自宅で急にエンジンがかからなくなりました。キーを回すとACCでは電気が流れオーデイオ等も電源が入りますが,それ以上まわしてもエンジンがかかりません。ケーブルで他の車と繋いでエンジンをかけてみましたが変わりません。バッテリーではないようです。他の症状として1度キーを回した後はACCの電源もこなくなります。また少し時間が経つと電気はくるようになります。修理工場が遠いため,原因が分かればいいのですが。どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

先の方のお答えにあるように、バッテリーの不良である可能性が一番高く思われます。ACC位置でオーディオなどが動作している状態からスタート位置にキーを回すとすべての電源がこなくなるという状態がその根拠になるのですが、ACCで消費される電力とスターターモーターで消費される電力では2桁ほど電力の大きさに差があるのです。オーディオなどではせいぜい数アンペアから10数アンペア程度の電流が供給できれば動作しますが、スターターを回した瞬間にはスターターモーターの突入電流を考えると1000アンペア以上の電流を供給する必要があります。バッテリー内部に異常があるとこのような大電流が供給できずに一瞬にして電圧が0V近くまで落ちてしまいます。しばらく置くと復元するのはバッテリー内部の分極作用(話が専門的になるのでここでは説明を割愛します)などが起こっても、時間を置くとある程度は復元するからなのですが、決して十分な電流を供給できる状態にはなりません。また 、いったんこのような状態に陥ったバッテリーは充電しても回復することはまずありません。急に始動困難になったとのことですが、そのような状態になる原因として多いのがスルーパーティション部分でのセル同士の結合の不良です。ご存知かと思いますが、自動車用のバッテリは2Vのバッテリーを6個直列につないだ状態でひとつのパッケージになっています。これを構成する2Vのバッテリーをセルと呼び、それぞれをつなぐ部分がスルーパーティション(異なる形式もある)です。この部分に異常が出て電気抵抗が大きくなると、スターターモーターのような大電流には耐えられず電圧が一気に降下してしまいます。 ブースターケーブルで接続してもNGということですが、上記のような症状が出ているのであれば車両側のバッテリーはないのと同じですから、ブースターケーブル自体が十分な太さ(外形ではなく内部の銅線の断面積)でないと、ケーブル内部の電圧降下によって十分にスターターをまわせる状態にはならないことも十分に考えられます。ブースターケーブルで接続して始動するのであれば、ブースターケーブルの導体断面積が大きなトラック用(断面積22mm^2以上)などを使用し、電源供給側の車両のエンジンを掛けた状態で行ってみると良いかと思います。 上記の方法で始動不可能な場合は、車両側の配線系統の可能性もまったく考えられないではないので、細く要求に記載してください。 99’のミニというとトランクルームにバッテリーのあるタイプかと思いますが、この車種で意外と多いのがバッテリーのマイナス側ケーブルをボディーに取り付ける部分での取り付けボルトの緩みと、エンジンルーム内でっボディーからトランスミッションをつなぐ配線のトランスミッション側のボルトの緩みです。ここも点検してみても良いかもしれません。

to451231
質問者

お礼

とっても専門的で分かりやすいご説明ありがとうございます。バッテリーの話など参考になります。色々試してみます。

その他の回答 (4)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

ほぼ間違いなくバッテリーでしょうね。バッテリーは寿命になると、さっきまで正常だったのに突然ダウンするのですが、オーディオ位なら動かせる力は残っているということです。前の交換から2~3年経っていると恐らく寿命です。またセルは回るのにかからない場合は、タイミングベルトが切れているとか、燃料ポンプの故障が多いです。またジャンプコードでもかからないのがわかりませんが、つなぎ方が間違っているとかはないですか?ミニのバッテリーなら近くのカーショップで充分対応できるはずです。、

to451231
質問者

お礼

バッテリーはちょうど2年経ちます。寿命も考えられるのでバッテリーを疑ってみます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>キーを回すとACCでは電気が流れオーデイオ等も電源が入ります 電装品程度の電圧・電流は、バッテリーに確保している状態ですね。 >それ以上まわしてもエンジンがかかりません セルが回らない!のでしようか。「カチ・カチ」という音も、しませんかね? だとすれば、バッテリーの電圧が落ちています。 セルを回すには、12Vでは不足なのです。13Vから13.5V程度の電圧が一時的に必要です。 >ケーブルで他の車と繋いでエンジンをかけてみましたが変わりません ここが、若干不明な点ですね。 バッテリーが消耗・劣化していても、他車からジャンプコードで接続すればエンジンは始動します。 極端な例ですが、オルタネータ(発電機)が正常であれば「発電機の発電だけで、自動車は走行」出来ます。 ※エアコン・オーディオなどの電装品は、OFFですが・・・。 この症状だけで考えられるのは、リレー・ソレノイドの異常又は燃料ポンプの異常です。 単純に、ヒューズ切れという場合もあります。 >1度キーを回した後はACCの電源もこなくなります。また少し時間が経つと電気はくるようになります。 この症状だけだと、他の回答にもありますがバッテリーですね。 最悪の場合、オルタネータ(発電機)異常が発生している可能性もまれにあります。 一言で言えば・・・。 バッテリーを充電器で充電。セルが元気に回るか否かを確認して下さい。 セルが回らなければ、(先に書いた通り)リリレー・ソレノイド・燃料ポンプ・ヒューズの確認です。

to451231
質問者

お礼

皆さんのアドバイス通り,まずバッテリーを疑って対応してみます。アドバイスありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

直感的には99.999パーセント以上の確率でバッテリーです。 質問文を読めば読むほどバッテリーの可能性濃厚です。 良い大きい車からつないで貰い、つないだまま30分ほど放置し それからセルを廻してみて下さい。 まずはこれを試して頂いてから 他の原因を探るのが良いと思います。

to451231
質問者

お礼

バッテリーを疑ってみます。結果をまたご報告します。アドバイスありがとうございます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

バッテリーの不良と思います。 バッテリーあがりの救済で、他のバッテリーからブースターケーブルを繋ぐ方法がありますが、これはあくまでもバッテリー上がりへの対応であって、寿命が来ている場合や不良の場合は、そのバッテリーを外してからでないと症状が改善しません(経験有り)。 参考までに申し上げますと、バッテリーがダメになっているときは、充電してもすぐに充電完了になります。使うと直ぐにバッテリー上がりの症状になります。 バッテリーの全部のセルの比重を測ってみれば確実です。 バッテリー以外に原因があったにせよ、この際バッテリーも交換と割り切って、やってみてはいかが?

to451231
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。バッテリーを疑ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう