• 締切済み

姑が苦手です

私は33歳、旦那は34歳です。3年間同棲し今年7月に入籍しました。(式は行っていません) 同棲中も子離れできていない義母に悩んでいました。 例えば、私たちが引っ越しする時、占い師にみてもらい「この方角に引っ越して」とか、「この日にちに引っ越して」とか決めてきます。 引っ越しの日には義父、義弟と手伝いに来てくれましたが、私と旦那が買い出しに行っている間に勝手にレイアウトを決め、家具を並べてしまいました。 来年旦那が開業を考えています。旦那の実家から車で20分くらいのところを考えていて、義母に手伝ってもらう予定になっています。(私は旦那の起業が波に乗るまで家計を支えるために今の仕事を続ける予定です) 先日、義母から私の両親に電話がありました。 両親に聞いただけで、姑の真意はわかりませんが。 義母→「犬、猫の子をもらうわけではないので、ご挨拶をと思いまして。」 私の母→(内心)「自分の子が、犬、猫でないのは当たり前。失礼な例えに非常識だと感じた。」 義母→「私は3月に仕事を辞めて、子供が開業するのに金銭的な援助ができないんです。代わりに     店のお手伝いをしますのでよろしくお願いします。」 私の父→(内心)「うちに金銭的援助を求めているのか?」 他にも、「子供が心配で心配で・・・」とか、私の両親に、将来的には旦那の実家の近くに引っ越して来てほしいと言ったそうです。(現在、実家同志は電車で2時間くらい、義母は自分の実家のそばに住んでいる) その電話以来、私の両親も旦那の義母が苦手になってしまいました。 旦那とは義母は、ほぼ毎日のようにメールか電話でやり取りしているようです。 家庭環境の差もあると思いますが、開業の件も含めて今後どう付き合っていいのか悩んでいます。

みんなの回答

回答No.3

お察し致しますに義母様は対人関係を普通に作れない方だと思います。 極端な表現をあえてしますと、発達障害の類いです。 思いこみが激しく他人の意見を聞けない、自分本位の考えで行動する、円滑な人間関係を作るのが困難、そういう方ではないかと。 引っ越しの方角や日取りを占いによって決めるのは人と信頼関係を作れないゆえにいつでも不安感を抱えているからです。 だから占いを信じれば間違いないと何の根拠もなく自分の中で決めているのです。 これに抗うと下手をすればパニック状態で怒りだしたかも知れません。 家具のレイアウトも同じです。 犬猫発言。これは常識的な大人なら誰でも失礼とわかる表現です。 おそらく義母さんは悪意なくそういう表現を使ってるのです。嫌味を言った自覚なんてないのです。 対人関係でそうした事が問題になると認識してないのです。 金銭援助ができない。代わりに手伝いをする。 まあこれもあまり他意のある事でなく、報告のつもりなんでしょう。 私はこれだけやってますのよ、という誇示がないとは言いません。 でもはっきり金銭を要求しているというわけではないと思います。 ご主人はそういう母親に育てられ自然のうちに母親の扱いを心得ていったのだと思います。 毎日電話やメールの相手をするのもそうしないと厄介なことになる事を知ってるからじゃないでしょうか。 ご主人が精神的に母親に依存していると思う具体的な理由が他にありますか? 義母さんが息子に依存してるのは明らかだと思いますが、ご主人の方はどうなのか、マザコンとは言いきれないと思います。 何にしても夫婦での話し合いしかありません。 様々な問題をクリアして行くのは夫婦の力しかないのです。 しっかりご夫婦の絆を築いて行ければ大丈夫。 そこにかかっています。お二人でしっかり向き合ってください。 義母さんとの付き合い方もご主人のアドバイスを聞きましょう。

nene-mimi
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 >思いこみが激しく他人の意見を聞けない、自分本位の考えで行動する >これに抗うと下手をすればパニック状態で怒りだしたかも知れません。 正に思い当たることが多いです。 義母が決めた引っ越しの日は平日で、「仕事があるので休日に」と旦那から断ってもらったら、私と旦那の相性を占い師に見てもらったらしく「あなた達は相性が悪いんだから、お願いだからこの日に引っ越して」と泣かれてしまいました。 他にも義母から言われたことを断ると、泣いたり、旦那に何度も電話をしてきます。 >マザコンとは言いきれないと思います。 そうですね。マザコンの境界線って本当に難しいですし。 私の実家は、成人した時点で自分のことは自分でする、特に家を出た時点で用事がなければあまり干渉しない環境です。 旦那の実家では、お互いが常にどうしているのかを細かく把握する環境にあると感じています。 義母と話した時に、旦那の友人の近況まで知っていることに少しびっくりしました。旦那は義母にここまで話をするのかと。 旦那と2人で会話をしていても、「おふくろは~」という会話が毎日1~2回は必ず出てきます。 また、旦那は以前「職場のお客さんを見ていても、うちのおふくろは同年代の女性の中でまともだと思う」と言っていました。 マザコンとは違うかもしれませんが、旦那にとっては育てた義母の価値観が全てで、それに疑問はないんだと感じたことを覚えています。 何はともあれ、環境の違う2人でやっていくには話し合いしかありませんよね。 アドバイス、本当にありがとうございます。 少しずつ旦那と話し合っていきます。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

結婚10年目の、ほぼ同年代の夫婦の嫁です。 夫が長男のため義父母とも同居しています。 質問文を拝見する限りだと、かなり自己中で子離れできてないお義母様だなと感じました(^^; >旦那とは義母は、ほぼ毎日のようにメールか電話でやり取りしているようです。 これは、メールや電話の内容は分かりますか? 開業に関わることなら、イヤだと感じてもスルーすべきだと思います。 しかし毎日はないとは思いますが… ご主人も親離れしていないのでは?と思いましたが、どうでしょう。 息子がイヤならちゃんと断ったり嫌がったりするでしょうから、 同じ過干渉でも状況はまったく違ってきます。 こうして連絡が密ということは、嫁の行動がダダ漏れになるということで、要注意です… >義母→「犬、猫の子をもらうわけではないので」 私も質問者様のご両親と同じ印象を持ちました。 人様の娘さんに対して、仮にたとえだとしても、つい口をついて出てしまう言葉ではないです。 家族や血縁の親戚なら許されますが、血の繋がらない親戚に許される範囲は逸脱しています。 今まで生きてきてずっと、言われた相手がどう思うか・感じるか考えず、 ただ思ったことをそのまま口にしてきたんだなと感じました。 その割には自分が言いづらいことは表現が婉曲(↓)ですよね…(^^; >義母→「金銭的な援助ができない。代わりに店のお手伝いをしますのでよろしく」 『自分は援助できないけど何もしないわけではない』と伝えたいだけかもしれませんが、 そもそも起業に親が援助すべきというわけではありません。 でもこう言うということは、援助が当然と考えているのだろうと判断します。 となると「当然そちらも親なので援助すべき」と考えている、という公式かなと思います。 そうでないなら、まったく必要の無いことを言っており、思考が意味不明です…。 ひょっとしたらですが、 「息子の開業のために娘さんを働かせていて申し訳ない、  私達が援助できればそれは必要なかったし、働かせずに食べさせる力がなくて…」 という気持ちの上での言葉、という可能性も…とは思いましたが…。 >私と旦那が買い出しに行っている間に勝手にレイアウトを決め、家具を並べてしまいました。 この辺りから、まだ子どものことには口出しする気満々で、 それが問題ないと思っているとうかがえます。 ご主人に、こういう過干渉・口出し手出しは止めて欲しいと思っていること、 またご主人自身も止めて欲しいと思って欲しい、ということ(もう妻との所帯なのですから)、 しっかりお伝えになるのがいいと思います。 そもそもご主人がこの行動自体になんら問題を感じていないなら、それも大いに問題です。 「これが当然と思っているのはおかしいこと」と、ご主人にカチンと思わせない言い方で、 上手に伝えていかないといけないと思います。 誰しも、自分が普通と思っていることを異常と言われたら、気分は悪いですから。 しかし結婚したらこういうことは双方にありえることです。 >家庭環境の差もあると思いますが まさにこの通りですから。 >私の両親に、将来的には旦那の実家の近くに引っ越して来てほしいと言ったそうです。 これ自体は、自分勝手ではありますが、質問者様的には悪くないのではないでしょうか。 ご実家の近くということは、開業の店舗?や質問者様ご夫婦の自宅にも近いのですよね? 普通は嫁の実家は煙たがるものです。 近くに呼び寄せたいということは、助けてやってくれということで、 嫁が実家を頼ることをOKされているのでは。 現実化するかどうかは別の話ですが…(^^; 無理ならご両親に「そんなに近くがよければこちらの方に皆さんで越してきてください」 と言ってもらったらいいですよ(笑) できないと答えたら「ならうちも無理なのもお分かりですよね?」で終了です(>▽<) 今後どうするか…は、まずはご主人と考えを同じにされることが大事だと思います。 ご主人が親の過干渉・子離れできていないのを疑問に思ってないなら、そこを矯正することから。 ご主人も同じような考えであれば、きちんと口に出して話し合い、 今後どうしていくか、どうしていきたいかのご夫婦の希望をしっかり決められると、 どう行動していくかが考えやすいと思います。 お仕事が波に乗るまでは質問者様はお勤めされるご予定とのこと、 軌道に乗った後はどういうご予定でしょうか。退職なさるのですか? そうなら、質問者様がご主人を手伝い、お義母様には引いて頂く方がいいように思います。 お義母様が手伝えば日中はべったり、子離れできない状態が継続します。 「今まで私がやってきたから私の方が分かる」「お金を出せないから代わりに仕事を…」 とか言い訳されそうですが、その状態だと母と息子が、同居にかなり近い状態になってしまいます。 ご主人も親離れできないのでは。(私は現段階ではできてないと思います) この辺りもご主人と予め相談されておいた方がいいと思います。 必要以上に口出ししてくるのは、相手が言うことを聞くから…というのもあります。 まずは本意でないことは聞かないというスタンスをご夫婦でもたれることだと思います。 ご実家への援助要請にも取れる発言はスルーでいいと思います。 もし責められたら、上記のひょっとしたら…想定の理由に受け取ったと言って通します(笑)。 (しかし、自分達がお金を出してないのに責める権利はありませんが。) 「相手が思うとおりに行動=私は正しい」になるので、思うとおりにしてはいけないです。 もう息子とは所帯が違うこと、何でも自分の思い通りにはならないこと、 お義母様に分かってもらうようにしていくしかないかと思います。 今は大変な時期とは思いますが、少しずつの積み重ねが結果を出してくれると思うので、 ご夫婦で力を合わせて頑張って下さいね(^-^) 長文失礼しました。

nene-mimi
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 私自身も、義母の子離れできてないことだけでなく、旦那の親離れできていないことにも疑問を持ち悩んでいました。 >メールや電話の内容は分かりますか? 義母の実家の話が中心です。義母の姉が婿養子を取り家を継いでいて、子供が3人(旦那のいとこ)います。 2人は嫁いでますがほぼ毎日のように実家に来ているようで、そのいとこたちやいとこの子供、義母の母の話などのようです。 >軌道に乗った後はどういうご予定でしょうか。 仕事を退職し、旦那の店を手伝う予定でいます。 しかし、開業の時期を遅らせて貯金期間を延ばしてでも、スタート時から旦那と2人でやるべきかと思いました。途中から私が入り、義母に引いてもらうのを納得してもらうのも難しそうなので・・・。 >ご主人自身も止めて欲しいと思って欲しい、ということしっかりお伝えになるのがいいと思います。 30年以上当たり前と思っていたことを変えるのは難しいですが、少しずつ話し合っていこうと思います。 義母のこと、旦那もそれを受け入れていることが疑問で、離婚したほうがいいのかまで悩んでいました。 t-r-mamaさんのアドバイス本当にうれしかったです。 旦那と話し合い、不本意なことはきちんと伝える姿勢を作っていこうと思います。本当にありがとうございます。

回答No.1

何も悩むことは、無いのでは? 義母の願い通りにしてあげれば、いいだけのことです。 貴女のご両親に、義母の近くに越してきて欲しい、、、というのは、 義母も言い過ぎでしょうが、、、。 貴女の両親に、引っ越しして来て欲しい、、、といわれたら、 「引っ越しは無理でも、短期間だけ、そちらに行くことはできますから、 マンション費用、生活費は義母さんの方で、出して下さい、、、」と 言えばいいのでは? とにかく、息子である貴女の夫のことが、心配で心配で仕方ないのでしょう。 犬、猫、、、云々、、は、まあ、何気に口から出ただけのことでしょう。 義母さんだって、あなたが 犬、猫、、、とは思ってもいないでしょうし。 金銭援助、、、のことも、息子可愛さ、、からの発言でしょう。 貴女の、ご実家が援助ができるのなら、援助なさればいいし、 お金は有っても援助はしない、、、と思っておられるのなら、 援助しなければいいだけのことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう