• 締切済み

彼女がほしいな

25の男です 自分は彼女が今居ないんですが 出会いがないんですよね 最近までは彼女がいなくてもすごい一日一日が充実してて 彼女別にいまわいいやーってスタンスだったんですが 寂しくなる時があって一人より二人がいいなって思うことがあります 自分の恋愛では最初の頃は顔だけで判断してました でも19のときに初めて内面から好きになって でも不思議なんですよね 内面から好きになるとその人の全てが好きになるんですよね 悪い所も良いところも まあ おいといて 出会いは確かにないですが 最近ふと思ったことは男友達ですごい気が合う友達がいるって事は 女性だって気が合う人が絶対にいる って で、 まだその人と出会ってないだけで やっぱり出会いって運だと思うんですよね 自分も過去の恋愛で長続きした事が一回もなくて その原因は自分 会いたくて毎日じゃないけどほぼ会いにいってました 会いたくて 一緒に居たくて の気持ちが強すぎました で、その次もやってしまいました 結局 今考えると会いたい気持ちって自分よがりだし 相手は疲れてるかもしれないし 今は一人で居たいかもしれないし 自分よがりだったなって思います 相手の気持ちで考えるべきでした やっぱり周りが見えなくなると失敗するし 長続きしないです それに自分自身もっと内面や外見も磨いていかなきゃ駄目だと思って今は日々精進してます でも自分に気が合う異性がなかなかいません いるのかもしれないけど 女子と遊んでも 一度だけや それ以上になりません 自分でこんな事いうのはおかしいですが 一応 面白い話も出来るし女の子からは面白いし 楽しいって言われるんですけどね やっぱ焦っちゃ駄目だって分かってるんですが 寂しくなる時が結構あります やっぱり焦るのはいけないですよね?

みんなの回答

noname#250184
noname#250184
回答No.3

>相手を尊重する、について 価値観は人それぞれ・・・と言ってしまうと簡単なんですがw 我を通しすぎない、というのは前提かな。 そうされるのが好き、という女性もいるだろうから、絶対ではないでしょうがw 相手をとにかくよく知ることから始まると思います。 相手を知らなければ、相手を尊重することはできないでしょうから。 それから、全て相手の言うとおりにするというのも違うと思います。 間違っていると思うことは注意してあげる、というのも相手のことを思っての行動なら、 尊重してると言えると考えます。 ただし、間違っていると思うことが個人的感情によるものだと、これもまた問題ですが・・・。 その辺は、難しいですね。 そういう感覚や知識を磨くことも大事だと思います。 これは一朝一夕でできるものではないですよね。 時間がかかるし、努力も必要だし、何より広く社会に目を向けてたくさんの出会いと経験を積むことで、 培っていくものでしょうから。 引きこもっていて得られるものはごくわずかだと思います。 外に出て、どんなことにも挑戦して、いろんな人と出会い、嫌いなことも積極的にやる・・・ そこまでやれば、経験値はすごく増えるでしょうね。 そうすることで、自分なりの相手を尊重する意味や方法が見つけられるだろうし、人としても大きく魅力的に なるんだと思います。 すみません、なんか難しい話になってしまいました。 僕もまだまだ、発展途上ってことですw 長々と書きましたが、これからの努力しだいでいずれわかる、という風にまとめさせてくださいw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250184
noname#250184
回答No.2

別にやりたいようにやればいいと思います。 内面好きになると・・・という話は、同感です。 僕も今の妻と出会ったころ、見た目で「ないな」と思ってましたが、 結果、結婚しちゃったしw 経験から行くと、 付き合うだけであれば、どんどん行動すればいいと思います。 結婚を考えるのであれば、慎重にすればいいと思います。 妻の前に付き合ってきた何人かの女性に対して、僕はものすごく積極的で、 どんなこともまったく苦にならず付き合うことができたのに、 相手はそれが重いと言って去っていきました。 その後、妻と出会ったのですが、それまでの女性たちに抱いたような感情が抱けず、 前の彼女たちにできたことが妻にはできなかったりして、一時は申し訳ないと思って いたのですが、でも好きという気持ちはあったのでそのまま付き合った結果、結婚 することができました。 結婚の話は参考にならないかもしれませんが、付き合うという話であれば、深く考えすぎたり すると、出会いを逃すものだと思います。 自分磨きはもちろん大事ですが、相手を尊重するすべを身に着けるのもひとつだと思います。 優しく丁寧に親切にされて嫌な女性はいないでしょうから。 ・・・やりすぎると、いい人で終わるかしれませんがねw

kaiji3
質問者

お礼

ejmnさん ありがとうございます いやいや結婚の話もとても参考になりました 25だしいずれは結婚したいですし 相手を尊重ですか んー 具体的にどういう事なんですか すいません自分でみつけなきゃいけない事なんですか もし良かったら教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 あなたは内面的にはパーフェクトな男ですよ(^_^) それだけ思いやりがあるなら、後は確率論です。 とにかく場数を踏んでください。 人の(特に女の子の)集まる場所には片っ端から頭を突っ込んで、 運命を”楽しく”待つことです。 頑張ってください!(^^)!

kaiji3
質問者

お礼

回答ありがとうございます 気持ち的に楽しくなるかは分かりませんが 合コン 街コン 後ナンパもどき など 頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会いがなくて恋人ができなくても「自分を磨け」ってアドバイスしますか?

    出会いがなくて恋人ができなくても「自分を磨け」ってアドバイスしますか? 出会いがない。恋人ができない。という人に 「自分を磨いて外見も内面もキレイにすれば良い出会いがある。恋愛以外の事に 没頭しろ」とアドバイスしますよね? 自分を磨けば必ず恋人ができますか? 友達に「出会いがないしもう何年も彼がいない」というと 「そういう時こそおしゃれをしたりお化粧をして外見をキレイにすると 男が寄ってきてそのうち彼氏ができる。それに恋愛以外の事に 没頭しなさい」と言われます。 外見をキレイにしなきゃ男は寄ってこない。男は外見で選ぶから。 と言われましたが、そうするとキレイな人じゃなきゃ彼氏はできないって ことですよね? それから恋人と別れては新しい彼氏がそのうちできる人は しばらくの「休養期間」として自分を磨くのは良いと思いますが ず~~~~~~~~っと彼氏がいない人でも外見さえ 磨いていれば恋人ができるんでしょうか。 自分を磨けというのは恋人と別れても新しい恋人がすぐできる人です。 それに男性からはこのように言われました。 店でキレイに並べてあるものと汚いものがあればきれいなもの が売れるだろう。だから外見は常にきれいにしていれば男が 寄ってくる。 商品タグと同じだよ。選んでもらうためには努力しなきゃいけない。 内面を磨いて自分をアピールしなきゃ。 そうしたら彼氏ができるよ。 私は31歳女性で、恋人を作るには自分を磨けと13年前から 言われています。でもこの13年間で彼氏ができたのは1回だけ、 付き合った期間も1年です。 自分を磨けって言われておしゃれをしたりした時期がありましたが 男性は誰一人寄ってこなかったし、恋人もできませんでした。 自分を磨けって言葉、どう思いますか?

  • 自分の性的指向

    20代男です 基本同性(だれでも)と話していると緊張する(興奮とは少し違う気がする) 性欲がなぜかわいてくる、その相手を襲ってしまうんじゃないかと感じたり、思うと自分に悲しくなる よくわからんが相手を好きになりそうになる 男の人のたくましい肉体・精神に惹かれるというか内面的な部分のほんの一部分に惹かれていると思います 女性の内面にもそれがあるかはわからないです 相手と別れて一人になるとその気持ちもなくなる 一人のときは男と付き合うなんて無理だと思ってる しかし男に言い寄られる(その気のあるようなことを言われたりされたり)と気持ち悪く感じる、パニックになる 女の子に同じことされてもブサイクならいやだかかわいい子なら悪い気はしない 男も女もかわいいなと思うことがある 女の子と一緒にいても特に緊張はしないが居心地はいい 女の子は話をよくあわせてくれるってのもあるが… 女の子と付き合いたいと思うがほぼドキドキしない 女の子を自分から好きにならない 自慰は普通のAVをみている 男同士で実際に性行為を想像しても、相手に性欲やそういう気持ちがあって襲ってくると思うといやんになる 女性との性行為は特にいやじゃない 結婚しろといわれたら異性を選ぶかな… しかし結婚というか親友の延長として仲良く暮らして生きたい 男性・女性どちらと結婚しても長続きしないだろう 相手のことをずっと考えるってのが無理です ずっと一緒ってのは息苦しい じぶんはなんてめんどくさい性格になんだろうか 自分の性自認は軽度のMtXっぽく、ゲイよりのバイなのかなと そして基本的に性欲はあっても恋愛感情というか相手を思いやる気持ちがない気がします そういう意味では無性愛っぽいのかなと思います 相手を好きになるというかは自分を認めてくれる人をほしいだけな気もします 似たような悩みの人いますか 男の人に会うのが怖くて、毎日つらくていやになります 俺って性格悪いなあとも思う いっそのこと性欲をゼロにしたい 誰も恋愛的に好きにならなくていい よければアドバイスください

  • 本気になれない

    以前から恋愛に本気になれません。片想いだったり、付き合ったりしても合わないなと思うと途中から冷めてしまい長続きしません。 友人に勧められて自分の事を好きになってくれた人とも付き合いましたが、やっぱり駄目でした。多くを求めている訳ではないのですが…。 ただ私には色々相談できる数十年来の男友達(体の関係有り)がいて、今まで彼氏が居た時期もずっと並行して続いています(本命にバレたことはありません)。本命と男友達は自分の中では分けていて、男友達には好きとかそういう感情は無いです。 最近少し気になる人ができたので、頑張りたいなとは思うのですが、本気で恋愛するにはやはりそういう関係を続けているのはよくないのでしょうか? 恥ずかしいことですが、自分の気持ちも含めて、本気で好きになることがよく分からないのです。 (今まで付き合った人には申し訳ないのですが) お叱りを受けるかもしれませんが、自分自身を変えたいなと思い質問させて頂きました。ご教授宜しくお願いします。

  • 相談に乗ってください!!

    元彼と別れてから半年経ちます。元彼の事は凄く好きでした。 でも、もう終わっているので、次の恋愛に進みたいのですが・・・。 どうやって恋愛したのか?どうやって人を好きになったのか? 忘れてしまいました。。。 仕事上、出会いは難しいです。今は、外見も内面も磨いてる途中です。 でも、彼氏が欲しいなぁ~と思う時もありますが、今はこのままでいいのかなぁと思う時もあります。 焦らず、自然に好きな人が出来ればと思っているのですが、このまま誰とも付き合えないような気もしてきて不安になる時もあります。 私と同じ状況になった人・そうでない人でも結構です! この気持ちから抜け出せる良きアドバイスお願いします!!

  • あっというまに4年たって・・・

    現在25歳の会社員です。もう4年ほど恋愛していません(恋人がいません)。この4年の間、積極的に出会いを求めてきたので、出会いはけっこうあり、数人から告白もされました。私は恋愛にとても慎重なのでその都度時間をかけて何度も会ったりしてきましたが、いい人以上には思えなかったり、一緒にいて疲れてしまって結局断ってきました。猛アプローチされ、一瞬気持ちが揺れた事はありますが、冷静になってみるとどうしても恋愛感情はもてなくて、つきあう気になれませんでした。そんな事を繰り返しているうちに4年たってしまい、人からは「恋人いそう」とか言われますが、いまだにいません。たまに会う男友達(30代)からはアプローチされたりしますが、私はどうしてもただの友達以上には思えません。以前人から「理想高いんじゃない」と言われた事もありますが、今まで出会った人の中にはかっこいい人もいたし、でも私はジャニーズ系より落ち着いている男らしい人が好きです。友人は皆恋人がいて、結婚の準備に追われたりラブラブな感じなので、一人で過ごす時間が多いです。週末もいつも一人で買い物とかお茶しに行きますが 楽しそうな恋人を目で追ってしまい、寂しい気持ちにかられます。おしゃれにも気をつかって日々自分磨きもしていますが、いっこうに出来そうにありません。かといって、好きでもない男友達とつきあう事も出来ません。寂しさに負けそうになって、投げやりな気持ちになり「つきあっちゃえばいいか」と考えた事もありますが、そんな気持ちでつきあってもうまくいかないとわかっています。 現状を乗り越える方法などありましたらよろしくお願いします。

  • 無性に自分を変えたいときって皆さんは何をしますか?

    こんにちわ。 最近仕事もうまくいかずへこみぎみでしたが、ちょっと持ち直してきました。まだ完全復活ではないですが前向きになってきた気がしてきました。 結構孤独感を感じるようになってきて、色々考えたところ、やっぱり自分を受け止めてくれる人との出会いを必要としているのだろうという結論に落ちつき、今はスポーツなどをとおして外面の自分磨きを始めています。 ただ内面のほうが、本を読んだり、ちょっといまいちな感じです。でも、ここを何とかやって仕事をうまくやるようにしたいのですが、ちょっと今自分を変えたいという気持ちが空回りしそうな感じです。今まで、空回りして長続きしなかったりしてへこむということが多かったのですが、今度こそちゃんとしたいのですが、皆さんは、自分を変えたい、今までの生活から立て直したいと思ったとき、どういうふうにしていますか?

  • 冷たい男を好きになってしまう

    20代女性。 ズバリなのですが、 ぶっきらぼうで、優しくなくて、気が利かない、 そんな男ばかりと恋愛してしまう私は何か問題があるのでしょうか? そういう人に惹かれてしまう気持ちは確か。 でも付き合ってから、優しくされない事に対して不満が出てきて結局長続きしません。 この恋愛体質を変えなければと思っているのですが。 助言おねがいします

  • どうすれば恋愛できますか?今は出会いがないです。

    私は今22歳(女)です。 中学校から大学まで、女子中・女子高・女子大で育ちました。 今まではそんなに恋愛したいとか男の人と付き合いたいとかはなかったのですが、 最近周りの子たちが恋愛して楽しそうなのを見て、私も恋愛してみたいと思うようになりました。それにこのまま一生恋愛せずに…ってことになったらどうしよう!という気持ちもあります。 といっても、具体的にどうすれば良いのか分かりません。 今アルバイトをしているのですが、販売業で、職場は私と店長の2人で回っているような状況なので、職場に出会いはありませんし、友人から紹介してもらうといっても、紹介してくれそうな友人たちは地元から離れて働いています。かといって、大勢でのコンパとかは苦手です。(自分勝手ですが…) もうすぐ23歳になるのに、まだ男の人と付き合ったこともない私ってどうなんでしょう? 男の人からすれば、どん引きなのでしょうか? 周りからは「男の人と付き合ったことがない」というと「意外!」と言われます。 ちなみにとある友人からは「お酒が好きなんだから、1人でバーとかに行けば、出会いもあるんじゃないの?」と言われました。1人でバーに行くとかは、あからさまでしょうか? どうすれば素敵な出会いがあるでしょうか?恋愛したいです! 何かアドバイスを頂ければ、幸いです。 お願いします。

  • 付き合ったことが無い・・・

    私は、28年間男性の方とお付き合いをしたことがありません。お付き合いを申し込まれた事もあります。 男性が嫌いなわけではないのですが、ただ、見た目は、「彼氏いそう」といわれます。年齢より若く見られ、見た感じは、目鼻立ちがハッキリしてるので、派手に見られ、性格も派手と思われがちです。自分が他人からどのようにみられているのかも気になります。 内面は見た目とは違い、かなり古風で、はずかしながらこの歳で男性経験がありません。男性の前に行くと、本当の自分が出せず、思っている事をすぐ口にしたり(毒舌)、男っぽく振舞ってしまいます。性格が天邪鬼のようで・・・ でも、心を開いた人であれば、本当の自分をみせる事ができます。 最近は、外見重視ではなくて、内面だと思って探してはいますが、理屈ではわかっていても、理想を追い求めてしまうようです。(経済力があって、やさしくて、外見も気になります。)出会いを求めて、飲みにいったり、出会い系をしてはいるのですが・・・ どうすれば、この考え方を改め、本当の恋愛ができるのでしょうか? 恋愛ができるのか、また、将来好きな人と結婚できるのか不安です。こんな私に是非、アドバイスお願いします。

  • 好きな人と付き合いたいのに、好きになると態度が変わってしまいます。

    こんにちは。悩んでいるので聞いてもらえると嬉しいです。 僕は大学4年生です。 女性とお付き合いをする事なく今まで過ごしてきました。 というのも、気になったり、大好きになる人はできるのですが・・・それ以降がダメなんです。 僕が今まで好きになった人は一目ぼれではなくて、最初は友達で段々とその人のことを好きになって行くケースで、 だから仲良くなっていたのに、気持ちが好きに変わってからは “好き”と言うことを意識しすぎてしまったり、 (本当は少しずつ伝えていきたいのに)気持ちを相手に悟られないようにしたり、 緊張や恥ずかしさができてしまったりしてしまい、 折角好きに人ができても仲良かったのに僕の態度がぎこちなくなったり、素っ気無くなってしまい、 また僕自身がそのことで悩んで暗くなってしまい、 結局最後はお互い何も無かった、それまでは友達、またはそれ以上のようになっても 友達以下の単なる知り合いみたいになってしまいます。 まだ学生だから、出会いはこれからもあると信じています。 でもやはり今から直していかないと、これから出会いがあっても結局はいつもと同じパターンで関係が終わり になるような気がして、これから一生ずーっと1人、誰とも付き合えない人生の気がしています。 1人の人間として、1人の男として、いつかは好きになった人と一緒になりたいです。 どうすればそのような事を考えずに、相手の事を好きでいられるでしょうか? 長々となりすみません。読んでくださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は小規模の工場で働いており、先月の給料を受け取る際に社長から厳しい言葉をかけられました。その言葉は、仕事はただ来るだけでなく、もっと頑張ってもらいたいというものでした。
  • しかし、質問者は他の従業員よりも多くの物を作り、不良品も出さないという実績を持っています。そのため、なぜ社長から怒られるのか理解できませんでした。
  • 質問者はこのような理不尽な怒りを受けてモチベーションを失いましたが、それでも真面目に仕事を続けるつもりです。ただし、社長の考えが理解できないままです。
回答を見る