• ベストアンサー

今日のケータイ大喜利の「小テスト」について

今日のケータイ大喜利の「小テスト」という作品があったのですが、よく分かりませんでした どういう意味だったのかどなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Daxing
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.2

テーマが「なんでやねん」ですから、 小テストの漢字の問題に「板尾創路」の読みや「麒麟」を漢字で書かせる問題が出てることが「なんでやねん」、 それに最後にそのテストを受けていたのが今田(しかも名前書き間違えてて0点)だった というオチで閉めたネタ作品なんだと解釈しました。

kouennobenti
質問者

お礼

そっか! 今田の回答だってこと忘れてました! なるほど、確かに「なんでやねん」ですね! あー、なるほど、おもしろい ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

読み仮名問題の難読部分が読めなかったり、 板尾創路(いたお   ) 箭内道彦(   みちひこ) 書き取りで きりん(   )が書けなくて、0点を付けられていた小テストの主が、今田耕司(平仮名で、いまだこおじと書いて「お」の横にも×を貰っている)だったと言うオチにゃ。 ちなみに、出題された漢字は、全て本日の出演者ニャ。

kouennobenti
質問者

お礼

回答ありがとうございます それは一応わかったのですが、なにが面白かったのかよくわからにゃいんです テーマが「なんでやねん」だったじゃないですか、でも、なにがなんでやねんにゃんだろー?って。 その前の「せつない」のテーマだったらおもしろいなって思ったんですけど・・・ もしよければ、それも教えていただけると嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

外し方は?
このQ&Aのポイント
  • 外せないクーラントの交換方法について教えてください。
  • クーラントの交換のために分解したいが、外せない箇所がある。
  • 外せる方法を教えてください。ネジなのか確認もしておきたい。
回答を見る