• 締切済み

長距離を走りたいので、いろいろ教えて頂きたいです。

Takuma_Sakazakiの回答

回答No.1

普段から運動していない人間であれば、急なトレーニング自体が無理です。 1500mを390秒と考えると、100m26秒のペースという事になります。 毎朝毎晩、早歩きを15分から20分ぐらい行い、柔軟運動もきっちりやりましょう。 柔らかい筋肉をつける事と、心肺能力の向上の双方が必要です。 中3ならばまずは受験勉強じゃないのか・・・。 別に遅くてもいいと思いますが? ちなみに、俺が高校の時は、授業では1500m以上走った記憶がない。

関連するQ&A

  • 体力・持久力をつける方法☆

    中学の時は、運動部だったので長距離を走っても全然平気だったんです。マラソン大会でも、上位に入ってたし・・・。でも、引退して全く体を動かさないようになってから、長距離がすごく苦痛になったんです。体育の時のマラソンでも、最下位に近いようなタイムまで落ちていて、すごくショックで自分に腹がたちました。3学期からは、また長距離(3キロ)が始まります・・・。絶対みんなに負けたくないので、今から体力をつけておこうと思うのですが、みなさんが体力・持久力をつけるためにやっている事を教えてください!

  • 長距離から短距離(100m)へ

    陸上をやっている高校生です。 中学のときは100m専門で走っていました。 高校に入ってからは半年間走っていなかったので体力を取り戻す目的で長距離に入っていますが、 そろそろ体力も今まで以上についてきたと思うので短距離に戻ろうと思っています。 1ヵ月後に大会があるのですが、それまでに100mの感覚を取り戻せるでしょうか? また自分の中学校でのベストは遅いですが12秒7です。 高校生は大体どれくらいのタイムで走っているのでしょうか?

  • 短期間で長距離、短距離が速くなりたい

    今高校3年生です。あと1週間ちょっとで体力測定があります。最近全然運動してなくて速く走れる自信がまったくありません。 そこで体力測定までの短期間だけでもトレーニングしたいと思っているんですが、この短期間でそこそこタイムがあがる方法はありますでしょうか?短距離と長距離、どちらでもいいので短期間で速くなれる方法おしえてください。よろしくお願いします。

  • 長距離のトレーニングは何をしたらいいですか?

    私は今高校2年です。小学校の時、陸上をしていたんですが、現在は理由があって競技していません。でも去年辺りから、陸上が自分にとってどれだけかけがえのない存在だったか気付きました。そこで大学ではもう一度競技することを決心しました。私が志望する大学の陸上部は日本でトップクラスなので練習についていけるか、まず入部させてもらえるかわかりませんが、今からトレーニングして行こうと思っています。でも、陸上にはもう5年も触れていないので、どのように練習して行ったら良いか分かりません。どのようなトレーニングをしていけばいいか教えてほしいです。筋トレもどのようなメニューをどれくらいしたらいいのかもよければ教えてください。あと、800mと1500mの平均タイムなんかも教えていただきたいです。高校では山岳をしているし、昔から体力はあるほうです。出来れば、100mが何本という練習ではなくジョギングの中で出来ることや、ポイントなどを知りたいです。ただジョギングだけでも効果はありますか?どのくらいの時間・距離を走ればいいですか? バラバラな質問文になってしまってすいません;;

  • 短距離走で速く走れる方法を教えてください!

    短距離走で速く走れる方法を教えてください!私は中2です。 絶対に負けたくない子がいるんです。私は去年、50m8.5秒でした。で、その子は9.2秒だったんです。しかし、今年のスポーツテストで、私が8.4、その子は8.2秒とか言うんです。その時は部活に入っていなかったのに。8.2なんて、私のクラスで(女子)1番速い子と同じタイムなんです!ありえませんよね?あと、今月体育大会があるんですが、その子と同じ競技(75m)になってしまいました。でも、負けたくないので回答お願いします!

  • 下位高校と上位高校

    こんばんは。 皆さんの一人一人の体験談や思ったことを教えてください. 一人一人の大切な考えですので、どんな考えでもかまいません。 大切に参考にさせていただきます。 低い高校でテストの順位が上位と上位高校で順位が下位。あなたならどちらがいいでしょうか。 最後にもし、よろしければ、体験談がありましたら書いてくださると幸いです。 ============================================================ 私は低い高校で上位にいます.でも私は上位高に入れれば最下位でもかまいませんでした。 よろしくお願いいたします.

  • 長距離走について

    現在、長距離が走れず相当困っています。 2月の中旬辺りに自分の学校は長距離走大会で男子全員10キロ走らないといけないのですが、相当体力も落ちて走ることすらできなくなりました。 自分は高2で中2の時の長距離走のタイムが1500メートルで4分30秒くらいでした。 しかし、高2になり勉強が増えると1500メートル7分4秒とタイムがガタ落ちしてしまいました。 どうやったら長距離を長くまた走れるようになるのでしょうか? 自分は、タイムは考えずずっと「先行逃げ切り」型でしたので、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 陸上競技

    高校まで陸上競技をしてました。 体育の授業で陸上をした時、よくスポーツ万能の子の方が足が早かったり、長距離のタイムが良かったりします。 陸上を専門にしてても、負けるということは、私の努力不足ですか?

  • 中・長距離が早くなる為には?

    こんばんは。陸上中・長距離をやっている中1です。 始めたばかりの頃と比べ体力もついてきたと思うのですが、最近はあまり 体力やタイムが伸びないように思います。 1kmを4:30ぐらいで10kmのペース走は出来るのですが タイムを4:10に早めたり、ビルドアップやインターバル走の時は ついて行けません。1kmも3:40ぐらいでなら走れるのですが 3:20や3:10で走るとなると、足や心肺が辛いです。 1kmあたりを早く走れるようになるにはどんな練習・筋トレがいいですか? 今まで通り週5日の練習にプラスして木曜日の自主練と朝練で なにかしたいと考えています。

  • 授業で長距離走

    私は運動が苦手です 今、体育の授業で長距離走をやっているんですが、 最終的には5kmを走らなければいけないみたいなんです。 それで、タイムは遅くてもいいので完走したいと思っています。 長距離を上手く走るコツを教えてください。よろしくお願いしますm(__)m