• ベストアンサー

健康アドバイス

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

お住まいの自治体で栄養指導や運動指導の教室はやっていませんか? 素人が適当に判断して行うよりは管理栄養士・理学療法士と国家資格 を有する人の指導を受ける方が良いでしょう ヘルニアがある場合姿勢に注意、きちんとしたストレッチやトレーニング をしないと悪化しますよ 炭水化物は一気になくすのではなく夜はなくす 白いものから玄米・雑穀・黒米・全粒粉などビタミンミネラルが残っている ものを選ぶ など今の生活から減らす・変えるようにしましょう それは調理法や食べ方もそうで、野菜やきのこは油を吸うので蒸す ・レンジに調理法を変える お肉や魚も調理法を変える 食べる順番は食物繊維が多いものから食べると糖質の吸収が 緩やかになります 何でもやる覚悟なら図書館等で書籍でよみまくって勉強しましょう 栄養学運動学を自分で学ぶ 階段昇降は目線はまっすぐ前でお腹にきついベルトをしめて背筋 を伸ばして行う たかが視線と思いがちですが体はつながっているので目線が下がれば 頭もさがり背筋が曲がって腰に負担がかかります そういったこともきちんと学んで運動をしてください

noname#173438
質問者

お礼

冷静なアドバイスありがとうございましたヽ(´▽`)/

関連するQ&A

  • デブになるには…

    身長167センチの体重58キロ♂です。 質問なのですが、体脂肪いっぱいのデブになるには どうすればいいでしょう。 炭水化物もたくさん摂ってるんです(白飯2~3合くらい) あとはバターとかパンとか炭水化物ばっかり。 家に引き篭もってるので運動もしてないです。 それなのに、58キロからピクリとも増えません。 ちょっと気を抜けば体重減ってしまいます。 もっと食べないとダメですかね。。。 ご飯3号食べるだけでもう気持ち悪いんですけど。 なにか食欲の出る薬品とかあったら教えていただけると 助かります。 太るためのアドバイスよろしくお願いします。 筋肉つけろ、運動しろっていうのは体脂肪つかないんで 無理です。 それじゃデブじゃないんで。

  • やせたい!アドバイスください

    上半身は人並みだと思うんですが、下半身がひどいです。 特に腰周りやおしり、ふともも、ふくらはぎが太くて困っています。 下半身を細くするにはどうしたらいいでしょうか。ウォーキング、ジョギング、踏み台昇降などしか思いつきませんが、何が一番効果あるのでしょうか・・・またその効果が出てくるまでの期間など教えていただきたいです。 身長160センチ、体重57キロ、体脂肪32%前後、 下半身のサイズはふくらはぎ37、ふともも58、ヒップ98ぐらいです。 夜は、炭水化物をあまりとらず、豆腐やきのこ類を中心に食べていますが、体重も全くへりません・・・ 細くなっていろんな服が着られるようになりたいです。。

  • アドバイスお願いします

    初めまして 皆さんの意見を聞きたく 投稿します、 よろしくお願いします! 私は今ダイエット中の 17歳の女子です 身長は162センチ 体重は57キロ 体脂肪は27です。 1日の食事は‥ 朝は大体 食パン2枚かご飯1杯に おかずに昨夜の残りものを 食べています。 昼は 学校なので小さめのお弁当に ご飯半分と大体おかずに 卵焼きとウインナー 揚げ物が1個入ってます。 夜は 18時までに食べるようにして 炭水化物はとらずに 野菜スープやサラダ 豆腐など、なるべく 低カロリーを意識して 食べています。 間食はたまにするぐらいで 前よりは確実に減りました、 運動は 学校に自転車で 30分かけて登校して さらに夜には 踏み台を最低30分 最高1時間ぐらいしています。 朝とお風呂上がりには マッサージとストレッチもします。 この生活を3ヵ月続けましたが 体重体脂肪ともに まったく減りません(TェT) 体が少し引き締まってきたので 運動の効果はあるのでしょうが 体重などが減らないのは 本当ショックで 挫けてしまいそうです。 前は食事制限しただけで 痩せられたのですが 今回は運動を取り入れても 痩せられないので 困っています。 私の生活に 欠点があるのでしょうか? 何でもいいので ご指摘お願いします!!

  • リバウンドの恐怖

    バカなのはわかっています。半年程で51キロから38キロくらいまで体重を落としました。最初は絶食に近い仕方をしていて動けない程にもなってしまい、それから蛋白質・野菜・キノコ・豆・乳製品をとりながら炭水化物抜きを行っていました。 筋トレ・ストレッチ・ウォーキングはほんの少ししかできていない状況で、これだともし炭水化物を摂取しはじめたらリバウンドしてしまうのかもしれないと思って食べることができません。これから1ヶ月に1キロくらいづつ増やしていこうとおもっているのですが、筋トレとストレッチを30分くらいしかできません。炭水化物も一口づつくらい増やしていけばいいのでしょうか?25歳女性159センチです。 馬鹿な奴でしょうけど、アドバイスください。

  • 有酸素運動で炭水化物(糖)は必要ですか?

    「有酸素運動で体脂肪を燃焼させるのに種火として糖も必要」 「糖が不足すると脂肪が燃焼しずらい(しない)」 というのを見たのですが炭水化物もある程度摂取したほうが良いのでしょうか 現在、体脂肪を落とすために運動強度50くらいのjog1:30~2:00と部位別の分割筋トレ(負荷はそれほど高くはないと思います)を毎日やっています 食事は米パン麺類はほとんど食べていません (炭水化物を抜いてるつもりではなくたんぱく質メインの食事でお腹がいっぱいになってしまってます^^;) このまま意識せず炭水化物を抜いていてもいいのか、必要だとしても豆腐、納豆等他の食材に含まれる炭水化物だけで十分なのか・・・ このあたりが分からず質問させていただきました。

  • 痩せなくちゃ!! アドバイス下さい!!

    私は身長159センチで、体重は43~44Kgをいったりきたりです。 見た目は全然太ってはいないんですが、どぉ-しても40・・・いや、41Kgにしたいんです。・・・というかしなければなりません。 でも私、結構よく食べるし、甘いものも大好き。 特に朝食の量がすごい多いです。最近メロンパンにはまってしまい、毎朝食べてます。やっぱり、メロンパンなんて半分お菓子のようなものを毎日食べてたら脂肪貯まりますか??私、朝って必ず甘いものが食べたくなってしまうんです。和食の時でも、最後は必ずチョコやクッキ-など食べてしまいます。。。 やせるために一応毎晩ストレッチなどはしてます。 あ、私上半身よりも下半身が太くて悩んでます・・・。足と太もも・・。 もっと効果的にやせるには、目標の41Kgには、具体的にどうしたらいいでしょう!? みなさんアドバイス下さい☆

  • 満腹なのに・・・(長文でスミマセン

    はじめまして。19歳の女です。大の甘党のせいか、年々体重が増加して(身長157、体重50、体脂肪23%)悩んでいました。最近、低炭水化物ダイエットに成功し、体重が41キロ、体脂肪は16%まで減少しました。 はじめの内は極度に糖分を制限していましたが、イライラしてしまうのでプリンやシュークリームなどを徐々に解禁していきました。(しかし、米やパン、イモ類は全くとっていません) しかし生理が止まるなど体に異常が出始めたので、たまにパンを食べるなど炭水化物もそれなりに解禁していきました。 が、あるとき無性に菓子パンが食べたくなって止まらなくなりました。お腹がいっぱいなのに食べてしまうのです。好きだったハンバーガーやカレーライス(←ダイエット中は控えていた)には目も向かなくなり、とにかく甘いものの事ばかり考えるようになりました。 炭水化物を取らない以外は、野菜も肉も魚も規則的に取っていたと思います。空腹感もさほどではありませんでした。しかし、今では好きだった肉すら美味しく感じず「どうせカロリーを取るならステーキよりもチョコパンで!」と甘いものを暴食してしまいます・・・。 ストレス緩和のために、ダイエット中でも少量の菓子類や炭水化物は食べていました。それなのに・・・。 リバウンドが怖くてしかたありません。でも菓子パンが欲くて我慢できない。これは病気なんでしょうか?直すにはダイエットを止めるべきでしょうか・・・・・。アドバイスがあれば、お願いします><

  • 体脂肪を減らしたい

    体脂肪を減らす方法を 伺いたいです。 24歳 女性 身長150センチ 体重45キロ BMIだと美容体重に入りますが、 体脂肪が27%です。 体型は下腹がぽこっと出て (ウエストはくっきりあります) 足が太いです。下半身太りです。 食事制限と踏み台昇降で 半年で5キロ痩せました。 体重はいいですが、、、 体脂肪多いですよね(^^;; せめて22くらいにしたいです。 ちなみに現在、膝に不安を抱えて しまったため、踏み台昇降はしていません。 代わりに食事制限、カーヴィーダンスを しています。 体脂肪を落とす方法をお教えいただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエット方法のアドヴァイスお願いします!

    こんにちは。 私は159センチで今体重が52.5キロです。 12月当初51キロだった体重が1ヶ月位毎日お菓子や菓子パンを過食みたいに食べ続けていて1ヶ月で4キロも太ってしまい、体にかなり悪いと思い直し、当初に戻ろうと今ダイエットというか、食事改善や運動を行っています。 1ヶ月経ち2キロほど減ってだんだん落ち着いてきました。 今は朝 ご飯お茶碗1杯 野菜 牛乳1杯 お昼 おにぎり2個 とか パンなど  夜 ご飯お茶碗1杯 野菜 豆腐などのたんぱく質を摂取出来るもの おかず  で大体1300カロリー位摂取しており、土日以外ジムで400キロカロリー消費する運動を 空腹時に行っています。 おかずは揚げ物などをなるべくさけて脂質が不足しないようにアボガドやナッツ類など少量で得られる物から摂取出来るようにしています。 リバウンドしたくありませんのできちんと炭水化物も摂取しています。 太ももが異常にに太く過食の時に着いた脂肪全て太ももについてる感じで、そこだけ気になります。本当に太いです。部分痩せは不可能と聞きましたので体重が落ちれば自然に太ももの脂肪も落ちると思いますが・・ このままこの生活を続けていってリバウンドなしに夏くらいまでにあと2キロ程落として大丈夫でしょうか? 健康的に痩せるにはどこかもう少し改善した方が良い所などありますか? アドヴァイスお願いします

  • 食生活のアドバイス、健康に痩せたい

    32歳女、身長171センチ、体重60キロです。 ここ最近で2~3キロ増えてしまい、食生活のアドバイスをお願いします。 太った原因としては、お菓子が増えたのと、アイスコーヒー(ガムシロ1個)を毎日続けていたからかな?と感じたため、今は止めています。 朝ごはん(ある日) 野菜サラダ、卵、納豆、食パン6枚切りを1枚半(パンじゃない日は白舞う120g) 昼ごはん 白米120g、冷凍食品を2~3品、ちょこっと炒めた野菜 夜ご飯 メインのお肉か魚か豆腐(肉なら150g程度、魚なら缶詰一缶、豆腐なら200g) 何かしらの葉物野菜を数種類(サラダやポトフ等) 今の間食はトマトジュースを200ml飲む程度です。後は貧血気味なので鉄剤のサプリメントを常用しています。後は、水分を取ると言いと聞くため、麦茶を1日1l以上、1日の中で水分を2リットル近く取るようにしています。 寝る前にストレッチや筋トレ(腹筋やモモあげ等)もしています。 ちなみに体を触るとポチャポチャしており、足のだるさもあるため、むくみかな?とも感じています。 どうにか、体重を1~2キロ落としたいのですが、食生活のアドバイスが頂きたいです。炭水化物が足りない場合も太るのでしょうか?糖質制限の話を聞き、夜は抜いてなるべくタンパク質の摂取を心かけていますが、逆効果なのでしょうか?