• ベストアンサー

嫁はどんな人がいいか

masu88の回答

  • masu88
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.7

フィリピンやブラジルの女性を奥さんにすると男は楽できるといいます。 彼女らは男を立てる心をもっているからです。 逆に米国やヨーロッパの独立心強い女性のある国は、離婚率が桁違いに高く、カップルの長続きが容易ではありません。 いくら女性の社会的地位があがり、逆に男は弱くなる一方でも、 連綿とつづいた歴史の中で男が、威張っていたい、上に立ちたいという思いは消えてはいません。 だとするならば、そういう風に男を立ててくれる女性が一番結婚してうまくいくということになります。 そういう女性を「性格がいい」ととらえるなら、 性格のいい女性が一番ということです。 ただ、顔を選ぶか性格を取るか?などと定規で測ったように分けることなど出来るのですか? 自分の心に任せれば、誰と結婚したいかはおのずと見えてきます。

noname#176200
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり男性をたててくれる女性が良いってことですね! もっと自分をもって婚活しないといけませんね。

関連するQ&A

  • 「嫁」 っていう人

    男性で、自分の奥さんのことを「嫁」って言う人がいますが、 方言ですか? 私は周囲であまり聞いたことがありません。 息子の妻を、舅姑が「うちの嫁さん」というのは、普通にありました。 自分の妻のことは「家内」とか「うちの奥さん」とか、最近は「妻が」もありますね。 だから、「嫁が・・・」と言われると、一瞬、息子の妻のことだと思ってしまいます。 え? 息子いたっけ?   息子さん、結婚してたっけ?  とか一瞬戸惑います。 私は、あまりいい感じしませんが、どこかの方言で、それが広まっているのでしょうか? それと、妻を「嫁」っていう人は、夫のことは、「婿」っていうのでしょうか? あまり、聞いたことありませんが、 結婚式では、「お嫁さん」「お婿さん」っていいますから、そういう言い方もできますね。

  • 嫁と家族の付き合いかた

    こんにちは、客観的にお教えください。 結婚して1年の夫婦です。 年齢は私・妻とも30台です。 結婚前の私の両親との顔合わせ、家族との顔合わせから、嫁と両親・家族がお互いを あまりよく思っていないようですが、盆・正月は間にいる私が、両者から文句を言われながらも なんとか、過ごしてきたと思います。 先日、とあることをきっかけに、嫁から「離婚するか、私の意見を通すか」の選択を求められました。 嫁の意見を通したところ、今度は私の両親から「嫁の言いなりになっているお前は、 いなかったと思うことにする」と言われま 私は、家族と嫁、嫁のご家族みんなが仲良く幸せに過ごせる事を目指していたのですが それは難しいことなのでしょうか? 私はどのようにすればよかったのでしょうか? ご意見頂ければ嬉しいです。

  • 出来るだけ男性でお願いします

    出来るだけ男性の方にお聞きします。 美人と可愛いどっちがタイプですか。 付き合う場合と結婚する場合の両方お答えください。 どっちも興味無いとか、性格がいい方が良いとかそういう答えはいりません。 美人と可愛いどちらかだけを ストレートにお答えください。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚者の男性の方

    ものすごくだらない質問ですが、よければお願いします。 もう一度、結婚し直せるとしたらどんな方を選びますか? 例えば、美人さんであるとか、性格が良いとか・・・・ 僕は前カノがとても美人だったけどわがままで結婚したら大変・・・と思いました。 今は新たに婚活してますが、結婚となると僕の意見を聞いてくれて優しい方になるかな・・・とか思ったり。 デート行く相手も美人ではなく(美人はわがままっていう先入観がある)、今まででは誘わなかった普通の方に行ったりしています。 でもタイプの方と結婚したいっていう欲求もあるのです。 拝見して頂いた女性の方には失礼しました。かなり男目線の書き方です。 よろしくお願いします。

  • お嫁さんにもう好きではないと言われました。

    結婚されている方、離婚されている方にお知恵を お借りしたく投稿させて頂きます。 長文失礼します 自分 20代後半男 正職  お嫁さん 30代中盤女 専業  義母 60代後半女 正職 この三人でお嫁さんの実家で暮らしており、自分は益男さんです。 結婚し現在10ヶ月ほどなのですが、結婚し2ヶ月ほどで子供ができ 幸せな新婚生活を送っておりました。 お嫁さんの悪阻が始まり、辛いこと理解をしておりましたが、 新婚なのに何の愛情表現もないことに不満がつもり喧嘩をしてしました。 それ以降、胎児にも良くないとの事で、お互い気を付け、悪阻が治まるまで 別居をし、(結婚し5か月ほどで)再び同居を始めたのですが(7か月) 以前よりも愛情表現がなく、悪阻が治まったため、近くにいようとしても拒否されるため この間話し合いを行うと、もう自分の事は好きではない、一緒にいるのは子供のため、 あんたの性格が治ればまた好きになる可能性もあると言われました。 正直話しですが、お嫁さんのことは好きですし、子どもも楽しみですが、 お嫁さんの実家暮らしはとてもストレスがたまり、癒しも何もありません。 自分のことを好きではないお嫁さんのために仕事を頑張ろうという意欲もわいてこず、 お小遣いも少ない為、気晴らしもできません、 これはお互い様なので仕方がないと思っております。 お嫁さんとしては、夫婦としてではなく楽しく生活できるようにしたいとの事でした。 自分は頑張るべきでしょうか?諦めるべきでしょうか? 現在傷心中な為、厳しめのお言葉をオブラートに包んで頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 超美人と離婚したことがある方に質問です。

    ちょっとやそっとの美人じゃなく、モデルとか、超美人と離婚されたことのある方に質問です。 私からみると、こんなに美人と結婚したら、自慢だし鼻高々だし、性格も多少悪くても、ケンカをしたりしてもこんなに美人なら許せる、なんとか修復してやっていこうと思えるんじゃないか、という美人な方がいますよね。 ですので、美人と離婚した方の話はよく聞くんですが、超美人と離婚したって話は聞いたことがありません。例えば芸能人とかで、男性もカッコいい場合はありますが、男性が普通で、女性が超美人っていう夫婦の場合、離婚したという話は聞いたことがないです。 うちの兄は気が強かったりわがままだったり、性格悪くても、超美人が、ごめんねとか言ってくれるだけで、その綺麗な顔を見ただけで許せそうって言っていました。 超美人と離婚した人っていますか。いたらお話を聞きたいなと思いました。

  • 旦那が元嫁や元カノと容姿のことで比較します。

    旦那が元嫁や元カノと容姿のことで比較します。 新婚です。 私は初婚で、旦那はバツイチです。 前の奥さんとは性格の不一致で離婚しています。 私から見ても、元嫁さんは美人です。 元カノの顔はわかりません。 旦那が、 元嫁の顔は俺の顔の系統と一緒だし、正直タイプだった。 だから子供を作るときも可愛い顔になると容易に想像ができた。 と言っています。 元カノも顔が好みだった、と。 それで、私については、 君は今まで出会った中で1番顔が綺麗だけど、俺の好みじゃない。君は中身が素敵で結婚した。 君の顔と俺の顔はタイプが違いすぎて、可愛い子が生まれるのかブサイクになるのか分からない という発言をされます。 また、頻繁にデブとか、丸っこいキャラクターに例えられたりします。 私は標準体型ですが、旦那は彼女はぽっちゃりでも良いけど、嫁には細くて綺麗な人を求めるそうです。 痩せていない私が悪いのかもしれませんが… 私は正直自分の見た目に自信がありません。 そこに旦那がこんな発言をするものなので、 そんなに私って醜いのかな…と心が折れます。 旦那は私がいじられている姿が可愛いというのですが、いじりでも冗談でも、私自身が見た目にコンプレックスを持っているので傷つきます。 どうしたら良いでしょうか。アドバイスをください。

  • 嫁のこと

    現在私40歳 で33歳嫁さんがいます 婚活アプリで知り合い結婚しました。 好きと言う感情は付き合って1ヶ月で冷めてしまって 私も当時36歳で結婚しないと後がないとおもい結婚しました、結婚て言うとラブラブて感じですけど そんなの全くないです 良いところは私が派遣社員でも結婚してくれて 最終的に実家にはいってくれて料理がうまい おやとも仲良くしてもらえる 性格いい 悪い所は 意地っ張り 161センチ 85キロと巨漢 もはやセックスするのもしたくない こんな感じですどうおもいますか?

  • 嫁とのケンカが絶えない

    嫁:24歳。相手を束縛するタイプで、ケンカになると納得するまで話し合いたいタイプ。 私:30歳。無口・口下手で、一人でいるのが好きなタイプ。 結婚して1年経つ夫婦ですが、結婚当初からケンカが絶えません。 ケンカになるパターンは大体決まっていて、 1.嫁が私の行動についてあれこれ詮索してくる。 2.私も最初は普通に対応するが、段々鬱陶しくなってきて言い方が冷たくなる。 3.「普通に質問しているだけなのに、なんで怒るのか」と嫁が私を非難する。 4.「別に怒ってない」「怒ってる」の言い合いから、ケンカに。 5.「ごめんごめん、悪かった」と私が納めようとするが、「あの時はこう言っていたのに」とか「あの時こういう約束をしたのに」とか前の話を持ち出してきて、嫁が私を責めつづける。 6.頭にきて嫁を張り倒す。(←これは稀ですが) と、いった具合です。 先日などは嫁が侮辱的な発言をしたために(これは私の早合点だったようですが)、自分でも考えられないほど逆上し嫁を何度も平手打ち&突き倒してしまい、現在は嫁は実家に帰っています。 原因はお互いの性格が合わないことにあり、これを解決するのは難しいような気がしています。 なにより、いつ私が嫁に大怪我を負わせてしまうかわかりません。 嫁はやり直す意思があるようですが、私は別れたほうが良いと考えています。 私達はやり直すことが出来るのでしょうか。 やり直すことが出来るとしたら、どうしたらよいのでしょうか。

  • 嫁を幸せにしたい

    初めて質問させて頂きます。文にする力が足りず理解出来るかどうか不安ですがよろしくお願いします。 今現在、自分34、嫁32、子供4人上から12.8.6.3です。結婚して12年経ちました。 この12年間自分は嫁に対して夫婦としてパートナーとして男として、最低な人間だった事に気がつきました。会社の付き合い、パチンコ、些細な事で大喧嘩、友人と遊びに出かける、家ではゲーム、子供はほったらかし。こんな自分に気がついた時にはすでに嫁には好きな人が出来てました。 好きな人はこの3月位にラインでやりとりを始めたそうです。5月に自分が嫁の携帯を見てしまった事で発覚。この12年間全ての辛さを忘れさせてくれるような男性だそうです。相手は嫁の同僚で部署は違います。既婚結婚2年目で自分と然程歳は離れてないみたいです。まだ深い仲にはなってないとの事ですが、「好き」「俺も」「ギュッてして欲しい」などの内容を見てしまったので信じる様に努力してますが、とても辛いです。容認してあげたいですが、今の自分では少し無理かもしれません。 嫁にして来た酷い仕打ちを考えると、自分が変わらなきゃ自分も嫁も子供も幸せに出来ないと思いました。急に変わる事は難しいので嫁との話し合いで少しずつ変わって行くと伝えました。 今までの考え方の悪い所行動の悪い所全てを変えて行くつもりです。 嫁には本心で伝えました。 嫁もそれからはやりとりをしてないそうです。毎日思いが募って行くそうで、1度好きになったら横に居ないと気が済まないとか、折角出会えたので離すのが勿体無いと言ってます。何年後にかは思いは消えていると思い頑張っているとも言ってました。 自分からすればその話をされると正直辛いですが、12年間も我慢してくれた事、こうやって話しが出来ている事に感謝してます。 嫁の苦しい気持ちを今すぐ解き放つのは無理でしょうが、これから何があっても家族皆が幸せになれるように頑張ります。 自分の気持ちはこうです。 離婚はしたくないのですが、正直離婚した方が嫁にとっては幸せかも知れません。先は誰もわかりませんが、今その事で悩んでます。今の自分家族も含めて幸せになるにはどうするべきでしょうか?