• ベストアンサー

音楽の版権について教えてください。

yomobaの回答

  • yomoba
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.1

版権は、著作権とほとんど同意で使われています。 著作権には、著作者人格権と、著作権(財産権)があります。後者がよく版権と呼ばれるものです。 矢沢さんは曲を自分で作り、演奏した場合、前者の著作者人格権は矢沢さんに帰属します。 著作者人格権は自分が作者であると公表したり、作品の修正などを他人にさせない権利で、ずっと動きません。つまり、ひとにあげたり売ったり買ったりできません。 もう一つの著作権(財産権)は、買ったり売ったりできる権利で、 複製(CDやDVDや。。。)を作ったり、上演したりすることができます。主にこちらを著作権と呼びます。 なので、矢沢さんは原著作者であるとともに、著作権をもっているのですね。 普通はレコード会社がもってちゃったりすることが多いですよね。バカ売れした「およげ!たいやきくん」もほとんどがレコード会社(だかテレビ曲だか)の収入になったそうです。

noname#183251
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。m(_ _)m 著作者人格権というものもあるのですか。作品の修正などを他人にさせない権利というと、楽曲のアレンジなどを認めない権利なのでしょうか。 著作権の世界は複雑ですねー。(-"- )

関連するQ&A

  • 「版権もの」って何ですか?

    漫画やアニメのファンサイトなどで、ここ数年「版権もの」という言葉をよく目にします。 どうも既存の作品のファンアート(イラスト)やパロディ作品の事をそう呼んでいるみたい。 この言葉、間違っている気がしてしょうがないのは私だけでしょうか? 「版権」とは出版権と同じ意味であり、「著作物を印刷・刊行できる権利」ですよねえ。 プロのイラストレーターさんが「A社の仕事で描いた、アニメBの版権ものイラストです」とか説明してるなら解ります。 でももちろん一般のファンサイトのほとんどは、著作者から権利を得たりはしてないわけで。 「版権もの」というのが「自分以外のだれかが版権を持っているもの」とか「版権を得ていないもの」とかの略語だと言うのなら理解できるんですが…。 この言葉の由来など、詳しくご存知の方、教えて下さいませ。

  • 矢沢永吉

    矢沢永吉がのCDが聞きたくなりました。自分は矢沢永吉初心者ですが初めて買う場合、オリジナル、ベスト、LIVE盤通して何がお勧めですか ? 自分はCD持ってるミュージシャンは必ずLIVE行ったりするのでLIVEの定番曲とかが入ってるアルバム教えてくださいm(__)m 

  • 【教えて!】著作権・版権について。

    町のキャラクターデザイン公募で、たいてい要綱に「採用された場合、著作権・版権は○○町(市)に帰属する」とあります。 この場合、もし採用されたとして、制作者が自分のHPなどに「○○町のキャラクターデザイン」と記載し、仕事実績として公開することは可能でしょうか? その場合、応募した際の絵(あくまで自分の手で描いた元の絵)を合わせて公開することは可能なのでしょうか? また、著作権・版権を譲渡する一般的な相場っていくらなのでしょう?町によって差がありすぎるように思います。 教えて下さい!!よろしくお願いします!

  • あなたの中で、矢沢永吉さんの曲で「これぞベスト!!」と思う曲を1曲だけ教えてください!

    急に矢沢永吉の歌が聞きたくなって、YouTubeで検索し、聞きながら書いています。 私は特別矢沢永吉のファンではありません。 どちらかといえば好きなほうに入る程度の30代男性です。 矢沢永吉の曲の中で、唯一曲名を知っていたのが 89年の『SOMEBODY'S NIGHT』です。 この曲だけは(というか、一番!)大好きです。 ファンの方でもどちらでもない方でも構いません。 1曲だけ、自身の「これぞ永ちゃんの曲の中でベスト!!」と思う曲を教えてください。 あ、曲が終わったので武道館ライブのほうへ行ってきます♪

  • CDの最高売り上げ枚数

    こんにちは。 HPで各アーティストの1曲1曲(シングルやアルバム)の最高売り上げ枚数とか調べられるサイトさんとかってありますよね? 昔何気なく見ていた記憶があるのですが、最近CDの売り上げが低下していく姿がどんどん目に入ってきて、気になってきたので、各アーティストのCDの最高売り上げ枚数とかが載ってるサイトさんとかがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マンガ版権の買取価格

    とあるマンガの1作品の版権および著作権、それに付帯する権利をすべて買い取って自分のものにするには一体いくらくらいかかりますか。 例 刊行全10巻 コミック売り上げ500万部程度 アニメ化されている。 人気は「名前を聞けば知っている」程度。 よろしくお願いします。

  • ページを開いたとき流れる曲に著作権は?

     よく開いたとたんに曲の流れるページがありますよね。  私もあれをやりたいんですが、著作権とかはどうなるのでしょうか? みなさん版権フリーの曲を使っているのでしょうか?  あと、自作映像をフリーでダウンロードさせるようにしたいのですが、その映像内容に一般アーティストや販売されているCDの曲を、BGMとして使用することはできないのでしょうか。  ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 音楽の著作権について

    海外にいる友人(米国人)が自分で音楽をやっていて、ある日本人アーティストの楽曲をカバーしてCDを作成したようなんです。全収録曲19曲のうち3曲がそのアーティストの曲だそうです。そのCDは、販売目的ではなく、あくまで趣味で作ったようなんですが、一部の知人が売ってほしいと言い出したようなんです。そのような場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか?

  • somebodyがつくおすすめの洋楽教えて下さい

    SomebodyもしくはSomeoneがつくおすすめの洋楽を教えてください。 もちろん邦楽曲でもおっけーです。 アーティストの性別、新旧は問いません。ジャンルはバラード、ロックなど明るい感じの曲を希望します。ちなみに矢沢永吉のこんな曲が好きです。

  • CDの売り上げを知る方法

    タイトルの通りなのですが、CDの現在の売り上げ枚数を知る方法はあるのでしょうか? ○○というアーティストの××という曲の売り上げが知りたい!とういう場合は、どうやって調べたらよいのでしょうか? そういうHPとかあったら教えてほしいです。 お願いしますm(__)m