• ベストアンサー

仏陀の教えを学びたい

今の仏教と少しかけ離れたものらしいのですが、 仏陀の教えの原本のようなもの(現代日本口語訳)があれば、 読んでみたいのですが、そういうのご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 岩波文庫 ブッダの真理の言葉・感興の言葉 中村元訳 岩波文庫 ブッダの言葉・スッタニパータ 中村元訳 ですね。 ブッダの真理の言葉は、ダンマパダ・法句経とよばれるもので、世界で最も読まれている歴史上実在したゴータマ・ブッダの説いた経典です。仏教の知識がほとんどなくても、理解が可能です。 ブッダの言葉・スッタニパータは、最古の仏教経典とされているものです。難易度は、こちらの方がダンマパダよりも少し高いかな。 中村元訳には、丁寧で詳しい註がついていますので、その記述を読むと、仏教だけではなく、ゴータマ・ブッダの生きた時代がどのような時代であったかが理解ができます。両書とも、とてもすぐれた本です。名著と言っていいのではないでしょうか。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答頂きました皆様どうもありがとうございました。 おっしゃることもしっかりしており、なんら異論はないのですが、 しかしながら、具体的に書物をご紹介いただけたのは#2様だけだったので、 この方をベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#195588
noname#195588
回答No.4

ブッダというと釈迦族の人ばかり話題になりますが ジャイナ教のマハーヴィーラもブッダと呼ばれたそうです。 当時はまだブッダもただの尊称のひとつだったのかもしれません。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

>仏陀の教えを学びたい。今の仏教と少しかけ離れたものらしいのですが、 ○釈迦仏陀を学ぶ基本は古代インド哲学を学ぶことですね。釈尊時代の基本インド哲学を知れば、その上に構築された仏教も理解出来るようになります。 現代の仏教解説書は山のようにありますが、根本的に間違っているものが多数散見されます。これは西洋哲学、特にギリシャ哲学あたりの観点で仏教を解釈しよとしているからですね。 また、中国仏教の解釈も正確ではありません。これも中国の思想で仏教を解釈しようとしたからですね。 釈尊当時も現在もインドでは転生輪廻を信じる人は大多数なのですね。でも、その転生輪廻は苦であるという捉え方は、階級制度の厳しいインドでないと理解できないことですね。釈尊の時代の「生老病死」の苦も「苦の転生」の一部なのですね。「苦でない転生」「苦の転生」の意味は古代インド哲学の範疇ですからまずそれを学ぶことが必要ということですね。 このあたりをまず学んで、本屋で、仏教本を読むと玉か石かがわかるようになります。本屋にある本は、石ばかりだったのですが、近年は玉も散見されるようになりましたね。

noname#163126
noname#163126
回答No.1

おっしゃる通り、現代日本の仏教の教えと、仏陀の教えとは、必ずしも一致しない場合も多いようですね。宗教ってそういうものでしょうね。時代とともに変化して行く。 仏陀の教えそのものに触れたいという姿勢は、正しい宗教との向かい合い方だと思います。 ただ、本当に仏陀の教えそのものを読もうと思ったら、古典語を学んで経典を読むことが必要で、これは不可能に近い。 ひとつおすすめしたいのは、学問としての仏教学に触れることですかね。あまり感情や観念に流れ過ぎないで経典に触れるという意味で、アカデミックな研究書を勧めたいです。 間違っても、怪しげなインチキ仏教には流れて欲しくないな。 「仏陀」や「経典」よりも、現代の教祖様を崇拝する傾向の強い教派もあるそうです。警戒して下さい。

関連するQ&A

  • 仏陀の教え

    仏陀の教えではどう生きても最後はゼロらしいのですが、ではなぜ五戒などがあるのですか? どう生きても最後はゼロならば、自分に正直に生きたいように生きればいいと思いました。 仏陀の教えでは人生に意味など無いということですが、意味が無いことはしないほうが良い=死んだほうが良いという事になりませんか? 私は意味が無いことなんて無いという考え方で、仏陀の本を読み出してから心が和むどころか私は生きている意味がないと思うようになってしまいました。どうせゼロなんでしょ?どうせ意味が無いのでしょ? しまいのは「私」はただの錯覚とまで書いてありました。 鬱まっしぐらですね(笑) 私の解釈は誤っていますか?

  • 仏陀の教えに一番近い宗教はどの宗教でしょうか?

    仏教関連の書籍を読み漁っているのですが、曹洞宗、臨済宗、天台宗、真言宗、テーラワーダ仏教、チベット仏教等。 共通する部分も多いのですが、相違する部分もあり(歴史を紐解くと当たり前ですが)、実際のところ、仏陀の教えに一番近いものを理解し、実践できればいいなとは思っております。 仏教にお詳しい方、アドバイスを頂戴できればありがたいと思います。 また、おすすめの書籍等ございましたら教えていただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 仏陀の仏教の教えは、後年の老人になったブッダが精舎

    仏陀の仏教の教えは、後年の老人になったブッダが精舎という今でいう老人ホームで老人に説法した話だったって本当ですか? 老人ホームで仏陀が青年期の思い出話を語ったのが書籍化された? 弟子は老人ホームには同居人の高齢者たちってこと?

  • 日本人が仏教で仏陀やお墓に花を供えるヘンテコな仏教

    日本人が仏教で仏陀やお墓に花を供えるヘンテコな仏教の礼儀作法は源信が作ったと思う。 源信は物事を大袈裟に表現する癖があるので何でも八万四千の光とか千光とか十万の光とか途方のない根拠のない大きい数字を言うマイブームがあったのか多用した。 それが現代の仏教の礼儀作法として源信の妄想癖から爆発して書いた書を日本の仏教関係者はこの現代信の教えを取り入れたら儲かると思って取り入れたと推測される。 なんせ源信は高僧ではないのに不自然に何のレベルにも達してない凡人僧の源信の教えを引き継ぐ理由がどこにもないのにわざと残しているのが不自然すぎる。 源信の前の時代の高僧は供え物は意味がなく念仏だけでいい。花など要らない無意味だと説いていた。源信の教えをわざわざ取り入れたた理由が知りたい。 金になるからですよね?

  • 仏教 法華経が真の仏陀の教えなのですか?

    仏教には、様々な経典や宗派がありますが、、 ある宗派の方から仏陀の真の教えは法華経であり、他の経典は方便に過ぎない。だから法華経を礎とする日蓮上人の信仰が本道だと聞かされました。 経典自体は仏陀が書き残した物が無いのに、何故言い切れるのか不思議です。 また法華経は現世では理解できないも聞きました。現世で理解できない経典を礎にするのに反感を持ってしまいます。

  • 最澄の教えを読み終わった。

    最澄の教えを読み終わった。 最澄は天皇からこの国の仏教僧は偽者が多いので、ちゃんとした仏教を中国で学び、正しい仏教を日本に伝えよという命を受けていたので、帰国後にそれまでの仏教の否定から入った。 今までの仏教の教えは間違っているという前提で日本の仏教を再建するのが最澄の仕事の任務だったので仕方がないが、日蓮宗も全ての他の宗派を否定する形で反吐が出たが、最澄の教えも殆どが否定的で現代で言うところのネガティヴ思考の高僧であった。 それは自分自身がネガティヴなのか、天皇の命令を推し進めるために必要だったのか分からないが、最澄の教えは全てが否定的で学ぶところがないと思ったが、最澄の寺は人気がある。 比叡山延暦寺で修行しようという気が最澄の書を読んでここで修行したいと思う僧の気持ちが分からない。 そして国民市民が比叡山延暦寺を参拝してアリガタヤアリガタヤと言っているのも良く分からない。 最澄の教えに学ぶところはない。 どこに学ぶところがあるのでしょう?

  • 仏教の教えでは、愛する者に会ってはならない。愛して

    仏教の教えでは、愛する者に会ってはならない。愛していない者に会ってはならない。とありますが、日本のお坊さんは仏教の教えを学んだはずなのに結婚して子供がいるわけです。仏教の教えを学んだのに破っていて平気なのでしょうか? お坊さん、結婚していますか?→ええ、お陰様で男の子が一人おります。のやり取りをしているのを聞いて、こいつ偽物やんけ!って思ったんですが、どう思いますか? 師匠のブッダの教えを無視する人がお坊さんと名乗って良いのでしょうか?

  • なぜ日本は神道の方が優れた教えだったのに仏教の教え

    なぜ日本は神道の方が優れた教えだったのに仏教の教えを取り入れたのでしょう? なぜ神道一本でいかなかったんですか?

  • 空海の教えにビックリした。

    空海の教えにビックリした。 最澄より遥か彼方上に行っていた。 けど当時の日本は偽りの仏教を外に追い出すために最澄と空海を中国に天皇が修行に行かせたわけで、 空海は本物の仏教の教えを学び取ろうとした。 一方の最澄は日本にある既存の仏教を全て追い払う天皇からの任務をちゃんと理解していて、現存仏教を追い出すために必要な仏教の教えを纏め上げていた。 空海は本物の仏教を日本に伝えることだけを考えて、天皇の意図が理解出来ていなかった。 多分、当時の天皇は最澄と空海の修行の進捗を裏で他の者に偵察に行かせていたと考えられる。 で、空海の教えでは日本の既存仏教を全て追い出すことは出来ないと判断した天皇は最澄の仏教を日本に取り入れることを決めて、最澄を日本に1年早く帰国させて、帰国後にすぐに布教出来るだけの財と権力を最澄に与えた。 で、空海は何も知らずに日本に帰国すると最澄の教えが既に普及させられていることを知り、落胆した。 2人が帰国して2人が学んだ宗教を擦り合わせていれば最高の宗教が出来ていたのに天皇は空海を捨てた。 空海の教えの方が正しく、最澄の教えは偽りの天皇のご期待にそう型に編纂させた偽りの宗教を追い出すための偽りの仏教だった。 で、空海は帰国後に最澄の教えを見て、これは嘘の偽りの教えであると気付いていたはずである。 だから帰国後に空海は最澄と交わることなく国や天皇から良い扱いを受けないで支援も無かったが教えが最澄より上なのは両方を学んだ者は見抜けたはずである。 空海の教えは正しい。最澄の教えは未熟で道半ばで悟りに到達していない人の教えである。 両者の書を読んで最澄は政治に長けた人物で政府の意向に沿うご意見識者と同じ感じに感じた。

  • 仏陀

    質問を閲覧していただきありがとうございます。 最近仏教についての授業をいくつか履修しており、 もうすぐクラスでプレゼンがあるのですが、仏陀のハンドジェスチャーの意味を調べても、どこを探してもみつかりません。kizilの洞窟からでた壁画で、仏陀がドラゴンのボートに乗っているものです。 右手は肩の高さくらいまであがっており、親指と人さし指で円をつくり、残りの指は平らになっています。左手は胸のあたりにあるのですが グーみたいな形で(よく見えないのですが)たぶん手の甲をコチラに向けてます。 どなたかわかる方いらっしゃたら教えて下さい。お願いします。