• ベストアンサー

IEのキャッシュが残ってるのかな?

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

IEのメニューの[ツール]の[オプション]で全般タブを開き、インターネット一時ファイルのファイルの削除ボタンを押してください。 ダイアログが開かれますので、全てのオフラインコンテンツを削除するにチェックをつけ、OKを押してください。 これで、最新が表示されるはずです。 頻繁にそれをしないといけないようでしたら、全般タブのインターネット一時ファイルの設定ボタンで、私用するディスク容量を少なくするといいかもしれません。

関連するQ&A

  • IE7-キャッシュが残っているのか?

    WINDOWS XP SP3でIE7を使用しているのですが、 最近、ウェブページを見にいくと古いページが表示されていて 再読み込みしないと一番新しい情報にならないという症状が出るようになりました。 インターネットオプションの一時ファイルの設定も特に変更はしていません。 キャッシュやcookieのクリアも相当まめにしています。 今の設定は、 ・一時ファイルの保存しているページの新しいバージョンの確認は「確認しない」 ・使用するディスク領域は1024MB ・履歴は保持する日数0日  にしています。 どの様に設定したら直るのでしょうか。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • IE8で、キャッシュを作りたくない

    お世話になります。 WindowsXPでIE8を使用しています。 IE8でキャッシュを作らないように、設定する方法はあるのでしょうか? 現在困っている点は、IEを起動中に何度も同じページを表示させることが あるのですが、その時に前回のキャッシュが作られていて不都合が 生じています。 お手数ですが、 「キャッシュを作らない方法・設定」 を教えて頂けないでしょうか? また、誠に勝手ですが、 ・ブラウザを毎回閉じたらよいなどのアドバイス ・キャッシュを作って、削除する方法 ・XP・IE8は止めた方がいいなどのアドバイス は、結構ですので、あくまで、 「キャッシュを作らない方法・設定」 限定で、宜しくお願い致します。 ひつこいですが、 「キャッシュを作らない方法・設定」以外の ご回答はせずに、この質問はスルーしてください。 宜しくお願いします。

  • な~んか変なんです。キャッシュ??

    最近ネットが何か変なのです。 ネットを回覧していて、IEの戻るボタンを押したら普通はキャッシュが優先的に働いて、前のページは読み込みしませんよね?しかし、なぜか読み込みに行きます。 そのため、ネットが重く感じるのです。それに、CDRに焼きこんだ画像をサムネイル形式で表示させ、一つを選択して戻ると、またサムネイルから読みに行くのです。 普通はキャッシュが効いて読み込みはしませんよね?何がおかしいのでしょうか? 分かりにくい文ですが、お願いします。 ご指摘あれば、補足説明いたします。

  • ヤフーのキャッシュについて教えて下さい

    ヤフーのキャッシュについて教えて下さい。 商用サイトを運営しています。グーグル、MSNの検索結果については狙ったキーワードで1ページ目に安定して表示できているのですが、ヤフーについては150位がやっとでしかもトップページではありません。 何か関係があるのか、ずっと前から気になっていたことがあります。 ヤフーに全ページインデックスされ全ページキャッシュもされてるのですが、キャッシュされてるページの中に『キャッシュを表示することができません。』と書かれ真白なページがあります。 自サイトのヤフー検索結果の順番もキャッシュが正常に表示されているページの方が順位が上で、キャッシュを表示できないページは順位が下の方に表示されています。 これは自分のサイトの内部に何か問題があるからヤフーでこのような検索結果になっているのでしょうか。またこれが問題であれば何がいけないのでしょうか。これだけの問題ではないかもしれませんがすごく気になってます。

    • 締切済み
    • SEO
  • キャッシュについて

    googleなどで検索をすると ホームページが削除されていても表示できなくても キャッシュをクリックすると ページが表示されることがあります。 キャッシュとはどのような仕組みになっているのでしょうか?

  • インターネットで、キャッシュ表示しないようにするには

    インターネットオプションで、履歴のクリアーとか キャッシュ容量を変えたり 一時ファイルの設定で ページを表示するごとに確認にしたり。 なぜそうしたいかというと、ADSLにしてから、 画像が半分しか出ないことが多いです。(回線が遅かった200kしか出なく) 再読み込みしてもキャッシュを使ってしまうんです。 何度読み込んでも半分しか出なかったり。 仕方なくキャッシュなどをクリアしもう一度やると 何とか出たり。 そんなことの繰り返しになりました。 ISDNのときは、遅くてもそんなことはなかったです。 キャッシュをまったく使わないようにするにはどうすればいいでしょうか。

  • IE8で、キャッシュを作らない方法

    お世話になります。 WindowsXPでIE8を使用しています。 IE8でキャッシュを作らないように、設定する方法はあるのでしょうか? 現在困っている点は、IEを起動中に何度も同じページを表示させることが あるのですが、その時に前回のキャッシュが作られていて不都合が 生じています。 お手数ですが、 「キャッシュを作らない方法」 を教えて頂けないでしょうか? また、誠に勝手ですが、 ・ブラウザを毎回閉じたらよいなどのアドバイス ・キャッシュを作って、削除する方法 ・XP・IE8は止めた方がいいなどのアドバイス は、結構ですので、あくまで、 「キャッシュを作らない方法」 限定で、宜しくお願い致します。

  • Googleのキャッシュ

    Googleで検索をかけた時、よく「キャッシュ」を利用していたのですが、数日前から利用できなくなりました。「キャッシュ」をクリックしても「ページが表示できません」と出ます(全てのサイトに関してです)。 Yahooでは今まで通り「キャッシュ」が利用できます。 どのように対処すればよいか、教えて頂ければと思います。

  • キャッシュの設定教えてください

    無料掲示板を借りています。 最近いつもアクセスするとこれが出ます。 「ページが更新されています。新しいページを読み込みますか(このメッセージが頻繁に表示される場合はブラウザのキャッシュの設定を見直してみてください。) どこをどうすればいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • IE6でブラウザの戻るを押すと、キャッシュが見れない

    大変困っているので、どなたか教えてください。 1.CGI等の動的なコンテンツでhttpsではないページなのですが、過去には戻るを押すと、キャッシュが見れたのですが、今はキャッシュを参照できないといったエラーが出てしまいます。例えば、こういった掲示板に投稿して質問するボタンを押して、本当に投稿しますか?という確定を押す前にやっぱり書き直そう、とすると、前回の情報が失われています。 2.普通のhtml(google等)の検索ページで、検索キーを入れて検索ボタンを押します。今までは、ここで戻るを押すとテキストボックスに検索文字が入力された画面がでてきましたが、今は文字無しで出てしまい、再入力しなければなりません。 下記で同環境の友人はこういった事が起こっておらず、なぜ自分の(しかも会社と自宅両方で)こうなってしまったのか原因不明であります。 OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 4 IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q822925;Q330994;