- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヨーヨーの物理: 糸を引く加速度とヨーヨーの加速度)
ヨーヨーの糸を引く加速度とヨーヨーの加速度
このQ&Aのポイント
- ヨーヨーの物理問題において、糸を引く加速度Aとヨーヨーの中心の加速度aの関係式が導かれる。
- この関係式は、「糸を引く加速度Aとヨーヨーの回転運動による加速度aは等しい」ということを示している。
- 具体的な導出の流れは明確ではないが、円盤の回転に関する基本的な式を用いることで導かれる可能性がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"相対加速度"を考えれば良いでしょう。 ヨーヨーの中心Oは、上向きに、大きさaの加速度運動をしています。 一方、ヨーヨーと糸との接点部分Pの加速度は、上向きに、大きさAです。 ∴Oから見たPの加速度は、鉛直上向きにA-aとなっているはずです。 ところで、Oから見るとヨーヨーの周縁部のPは、回転していると見なせるはずです。 こう考えると、Pの、Oに対する相対加速度 A-a(=α) は、回転の角速度の大きさでもあり、向きも、図の鉛直方向の向き=接点の回転運動の回転の方向 でもあるわけで、 r・α=A-a となります。
その他の回答 (1)
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1
ヨーヨーに巻き付いていない部分の糸の長さ+ヨーヨーに巻き付いている部分の糸の長さ=糸全体の長さ(一定) という式を時間で二階微分したものが(3)式です。 >水平面を滑らずに転がっている円盤があるとして、 そういう例で言えば、水平面も動いていると思った場合と考え方は一緒ですね。
質問者
お礼
回答下さいましてありがとう御座いました。 助かります。
お礼
回答下さりありがとう御座います。完全に納得しました。とても分かり易い説明を下さり重ねてお礼申し上げます。