• ベストアンサー

イスラム法についてのオススメ書籍

井筒 俊彦「イスラーム文化-その根柢にあるもの」を読んで、イスラム法に興味を持ちました。 何かいい本がないか探してみたのですが、マイナーな分野なためか、1万円以上する高額な本が多く、手が出せません。 4000円くらいまでで、イスラム法について書かれたオススメの本がありましたら教えてください。 イスラム法の法制史ではなく、どんな内容なのかを知りたいと思っています。

noname#160558
noname#160558

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.1

存在しません そもそも、イスラム法(シャーリア)は実定法のように成文化された法典の形態ではありませんし 聖職者の解釈裁量と、時代・地域習俗・慣習などの要素(以下、習俗領域)を過分に内在させる抽象的かつ不定形な法です すでに、イスラム史をやっていれば、上記した意味は理解していることを前提にしますが 根本的には、コーランを含めて、シャーリアを外国語に邦訳することを禁じています。 つまり、シャーリアとは信徒である限りは外国語に邦訳されないものです。 信徒ではない人間・過去信徒だった人間がシャーリアを邦訳したものがありますが、 それらは、シャーリアがシャーリアである根底である習俗領域に馴染まない存在である以上は、適切なシャーリアを論及できないと言えるでしょう したがって、本気でシャーリアを収めようというなら、改宗しない前提では、イスラム史・法制史・当時の習俗・慣習を仔細に学ぶ必要があるわけです つまり、シャーリアの総論的な理解は、困難と言えるわけです では、勉学を諦めるのか?という話になればそれは話が異なります 習俗的領域を踏まえて、総論的な理解ではなく、地域的なシャーリアの理解に限定して研究することです そして、シャーリアの根底にあるコーランの解釈を歴史的経緯を踏まえて冷静に学ぶ必要性があるでしょう これを学ぶ時に重要なのが、”如何にオリエンタリズムを排除するか?”という話もあるようですが そして、最後には、イスラム哲学・イスラム思想を学ぶという大変な難行が待ち受けている上に土着宗教との融合まで追求するのですから、学ぶのは難しいと言うしかないでしょう

noname#160558
質問者

お礼

ありがとうございます。 これぞ「イスラム法」というように1つにまとまっているわけではにないのですね。私の理解不足でした。 とりあえずは井筒俊彦さん訳のコーランや、イスラム文化について書かれた本から入ってみようかと思います。

関連するQ&A

  • オススメの勉強法!

     本屋さんなどに行くと、効率のいい勉強法が書かれた本がたくさんありますよね? どれも、興味深いものばかりなのですが実践するのには、少し難しかったり・・・・。    そこで皆さんが実践している、オススメの勉強法などがありましたら詳しく教えて下さい。 それについての本やホームページがありましたら、それも教えていただけるとうれしいです。

  • 外国人による日本文化論

     先日、井筒俊彦先生の著した「イスラーム文化」を読んで、非常に感銘を受けました。また、このようなことをイスラーム圏に住む人々自身が自覚していれば、自分たちの文化にもっと誇りが持てるのではないかと思いました。そして、自分もこのような日本についての文化論を読めば、日本人としての自覚と誇りを持てるようになるのではないかと思いました。  と同時に、先生がこのように書けるのは、日本人として、言ってみれば「外」からその文化を眺められるからだと思いました。というのも、自分たちの文化について自分たちで論じるのは、やはり客観的な視点を欠くと思うからです。自分の性格や特徴を自分で述べるのが難しいのと同じように。  そんなわけで、日本文化についても、「外」からの視点で論じられたものを読んでみたいと強く思うようになりました。 そこで皆さんにお願いなのですが、例えば有名な「菊と刀」のように、外国人によって書かれた、優れた日本文化論はありますでしょうか。もし自分が読んでとても感銘を受けたものであれば、文化論に限らずとも教えてください。よろしくお願いします。

  • 宗教と政治についてのオススメ本お願いします

    イラクなどのニュースを見ていて、イスラム教・キリスト教と政治の関連に興味がわきました。 宗教と国の政治・政策の関連について詳しく知りたいです。 オススメの本を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • オススメの本を教えてください

    今までの自分の読書は興味のある分野や実用書などがほとんどでした。 学生時代も古典や日本文学をあまり読んできませんでした。 人生でこれだけは読んでおいた方がよい!という本を教えてください。 また、専門分野ではなく、幅広くオススメ本が紹介されているサイトなど ありましたらおしえてください。 よろしくお願いいたします!

  • 権利の体系とは?

    イスラム文化、とりわけイスラム法について興味があり、それに関する文献も読んでおります。よく言われることは、イスラム法は義務の体系(~をしなければならない)であるということです。一方で、ある文献にはヨーロッパの法体系は「権利の体系」であるといいます。これは、権利の体系(することができる)ということだと思いますが、具体的に説明している文献(イスラム法については豊富に文献があります)がない(探し方が悪いのかも知れません)ので、どなたか詳しい方、ご説明くだいますようお願いします。

  • 書籍販売法??

    知人に相談されたことなのですが、 オークションで洋書を出品し、 海外での定価を日本円に換算した物より300円ほど 高く開始単価を設定したそうです。 (個人輸入のような形で手に入れたそうで、購入時に海外からの 送料、手数料、関税が掛かってるそうです) 無事落札者が付き取引を始めたそうなのですが、 落札者より新書は定価よりも高く売ってはいけないというのが 書籍販売法で決まっているのに、高く売ってるのは違反。 公共機関へ通報します。 と言ってきたそうなのです。 古本は定価よりも高く売っても良いけど。。と言うようなことを 行っていたようなのですが、 ネットで書籍販売法を検索しても出てきません。 そう言う法律および、新品の本は定価では売ってはいけないというような 事は本当にあるんでしょうか? またそれは洋書であっても同じですか? その場合ユーロにしてもドルにしても日々金額が変わりますが、 どの時点の金額で定価を判断すればいいのでしょうか。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 法に関するレポート

    どこのカテゴリーに書いたらよいのかわかりませんが、とりあえずここにしました。 「法律に関するテーマの中から1つ選んで自由にレポートを書きなさい」という宿題が出ました。分量は400字詰め3枚程度なので専門書のように難しいものでなくても、新書程度で書けるかなぁと思います。 テーマはたくさんあったのですが、私が興味あるのは下記の分野です。 ・少年犯罪 ・マスコミ(報道問題など) ・コンピューター(ネット犯罪など) 以上のどれかで書こうと思っているのですが、お勧めの本はありませんか??本屋で探しても本が多すぎて何が良いのかさっぱり。。。 特に少年問題に興味があるので、できればその方向がいいのですが。(たとえば少年法に関してとか。)でも、残り2つのテーマに関連するものでもかまいません。 何かオススメありませんか???教えてください!!

  • 法医学について

    理系学生(高校一年)です。お勧め本を教えてください。 法医学、法医中毒学、薬理学、毒性学、分析化学。。。 などといった、犯罪科学捜査の関係の仕事を目指しています。 大学に進学する際はきっちりと決めて進みたい(決めておかねば)と思い 個人的に本を読んだりして各分野がどのようなものなのか 知りたいし、将来専門にはしなくても、これらの分野には興味があり 自分で勉強したいと思っています。 今、一番興味があり、迷っているのは 法医学と、分析化学です。 大学病院などでの解剖か、科捜研での化学鑑定かで迷っています。 先日、図書館にて 医師薬出版のエッセンシャル法医学 を借りてきました。非常に読みやすく、丁寧だなと思います。 しかし、やはり一冊本を購入したいと思い、書店で調べたり、 ネットで調べると 南山堂の学生のための法医学 という本が内容的にも盛りだくさんな気がします。 自分はまだ、医学も学んでいない高校一年で、どちらのほうが良いのかなぁ、 と迷っています。どちらがお勧めですか? また、ほかにお勧めの本はありますか? 割と教科書的なものを読みたいのですが・・・ 分析化学についても、丸善出版事業部の分析化学概論 (化学教科書シリーズ)を購入し 読み終わりました。 もう一冊読みたいと思っていますが、 科捜研などでの現場で必要なことを読み取ることができるのはどのほうでしょうか? 同様に、薬理学、毒性学についての本(教科書的なものが良いです) でお勧めがありましたら教えてください。 長文、乱文で失礼しました。 ご解答よろしくお願いします。

  • 歌唱力を上げる練習法

    僕は学校などで歌う機会がよくあるのですが、歌に自信がありません。PCを使って自分の歌っている声を聴いてみても、音程はあっていても弱い感じだし、無理してるんじゃないの?って感じなんです(声変わりでだいぶ低くなりましたし) そして、もしかすると文化祭で2人とかで歌うかもしれないんです。そのためにも、歌唱力を上げる方法や練習法の本を買おうとも思いましたが海外なので手に入らず、ネットでは有料のばかりでみつからずで・・・。 ということで、何か歌唱力を上げる方法や練習法、音域を広げる方法とか知っている人、教えてください。お願いします。

  • アメリカと日本の書籍の違い

    先日、海外からの留学生と話していた際に聞いたんですが、アメリカでは、マネージメントや経営といったような学術的な書籍が日本のように細分化されていないと聞きました。 日本では、初心者が読みやすいように、理論などエッセンスをわかりやすくまとめたものや、マネージメントや経営、マーケティングなどを色々な視点で扱っているものなど、難易度も切り口も非常に多種多様だと思います。値段も安いものから高いものまで色々です。更に、毎月、沢山の新書が出版されますが、アメリカでは、価格は高額で内容も高度なものが多く、(日本円で10000円以上のものが多いと聞きました)、新書の出版も日本ほど数はないとか。 アメリカでは、例えば、マネージメント初心者でも最初から難しい高額な書籍を読み進めるとのことでした。 一体、この日本とアメリカの違いはどこから来ているんでしょうか? もともと、そういった発想がないからなのか(文化の違い?)、あるいは本の流通のしくみなどが日本と全く違っているからなのか、何に起因しているのでしょう?