• 締切済み

一歳児の睡眠について

長文になりますが質問よろしくお願いしますm(__)m 1歳8ヶ月の娘の睡眠が心配で気になります。 AM6:00→上の子(8歳)と一緒に朝ごはん 7:00→上の子は学校に行くため途中まで見送り就寝 12:00→起床、昼御飯 ↓お散歩や買い物に行きます 16:00→上の子が帰宅、一緒に遊ぶ 18:00→晩御飯 19:00→お風呂 21~22:00→就寝 2:00→起床、このまま朝がくる 多少のずれはありますが、だいたいこんな感じです。 保健センターに相談したら、深夜に起きても電気などはつけず寝る時間というのを分からせるためにも相手をせず放っておいてと言われたので放っていますがあまり効果もなく暗闇の中ごろごろしたり布団や枕で遊んでいます。 たまに23時ごろに寝たりするのですが、その場合は4時前後の起床です。昼寝は今までほとんどしたことがありません。 放っておいてと言われてますが、背中越しにポソッとママと言われた日はもうなんとも言えない気持ちになりつい相手をしてしまいます。生まれたときからあまり寝ない子だったのですが、今も長くて六時間ほどしか続けて寝ません。1日トータルすれば10時間は寝ているのですが… 夜中は相手をしない、寝る時間を遅くする、朝7時に寝ても10時くらいに起こす、日光浴、などいろいろ考えてやってきましたが、未だにいい方法に巡りあえていません。外で目一杯遊ばせるという意見も聞きますが解離性運動発達障害があるため歩くことが出来ず公園では遊べません。移動はベビーカーです。 同じような経験をした方よければアドバイスなどいただけないでしょうか?周りに聞いても分からず、保健センターの方には相手をしないでとしか言われずで、どうすればいいか分かりません。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • capi-chan
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

大変な生活になってしまってますが、よく頑張っていらっしゃいますね。 ママの睡眠時間の方が心配です。 NO1の方もおっしゃっていますが、7:00~12:00の昼寝のタイミングが悪そうです。 深夜が遊び時間になってるから、大して遊べず疲れていないのかな?! すると眠れませんからね。 近くの保育園は、 11:00~12:00まで お昼ご飯。 12:00~14:30まで お昼ね時間です。 (家でお昼寝のスタート時間が、ずれても15:30には起こしてます) うちも2人兄妹ですが、お兄ちゃんと時間をずらして生活させるのも良いかも。 朝ご飯を別々にするだけでも楽ですよ~。 あと一時保育で受け入れてくれるところはないでしょうか? 私の住んでいる地域だと、朝~お昼まで(お昼ご飯あり/なし 選べる)という時間帯のところもあるのですが…。 ちなみに、私は市役所で、一時保育をしている保育園を聞いて、直接保育園へTELをしました。 一人で生活リズムをかえるのは大変な作業です。 まわりの人に協力してもらえるところは、してもらった方が良いですよ!

emikai
質問者

お礼

お返事&お気遣いありがとうございますm(__)m☆ 一時保育の活用は全然頭になかったです(汗)身近で一時保育というものを全く聞かないので、私自身がよく分からないんです。でもそのような手もありですね♪まず一時保育というものを調べてみます☆ 主人が夕方~仕事なので、その分上の子が学校から帰ったら助けてくれています(^-^)/今日も7時からの睡眠阻止を手伝ってくれていて、本当に長女様々です(笑) 回答ありがとうございました♪残暑厳しいので、お体にお気をつけ下さいませ(^^)/

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 せっかく6時起床されているのに、 この7時から12時ごろまでまた寝られている、これが余分なのです^;。 いわば、これがバッテリーになっていて、疲れと時間が合わなくなっている状態です。 なので、21~12時の睡眠はいわばお昼寝感覚なのです。 夜中はまたバッテリー満タン、眠れずにおられます。 夜中ほっておくという手は後回しで、まずは、7時からの睡眠を阻止しましょう。 どうでも寝たいなら12時から14時までの間で寝かせるように持って行きます。 そうすれば、晩の22時あたりからが本格的な就寝となります。 うちは、1歳2か月までは、 朝6時おき(勝手にご機嫌で起きる)1~3時ごろお昼寝、22時ごろには就寝するというお利口さんでしたが、 夜に寝なくなり、朝が遅く、夕方でお昼寝をするようになりました。 到底これでは、夜中バッテリー満タンで寝られないわけです。 あなたと同じく、夜中2時くらいにご機嫌で起きてキランキランで遊ぶ時期もありましたよ^^;。 それで、夕方に寝るのをがんばって阻止しましたら、 今では2歳半ですが、朝は遅い目に起きますが、(8時9時くらい^^;) 夕方に寝ないで、21や22時には寝るようになりました。 ぶっとうしで寝てくれています。(一時のことを思うとやれやれ;) 5日間ほどです、5日間ほど頑張れば、 1回阻止できたら、5日間頑張ればほぼ癖直し、立て直しができます。 来年から保育園か幼稚園行きですので、私もこれにまだ輪をかけてこれから、 朝5時か6時おき、お昼頃で30分ほどの昼寝(したくなければそれでも良いが) 20時か21時には就寝するように持って行こうと思っています。 私の場合はまずは6時起こしから。 あなたの場合は、7時からの睡眠阻止ですね^^。 それを阻止できればきっとサイクルが変わってきます。 それから徐々に、というか一気に頑張ってみてください。

emikai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないですm(__)m 朝7時の睡眠がやはり邪魔でしたか(>_<)夜の睡眠がお昼寝状態というの納得できました!確かにバッテリー満タン状態(笑) 今日上の子が休みということもあり、頑張って睡眠阻止してます☆1週間頑張ってみます(^^)/ とても助かりました☆お互い大変ですが、体に気をつけて頑張りましょうね♪

関連するQ&A

  • 睡眠のリズムを変えたい

    今の、就寝→起床のリズムは、夜3時ごろ就寝→朝9時ごろ起床、という感じです。 昨年末までは働いていて、夜1時~2時ごろ就寝→朝6時半~7時起床、だったのですが、仕事を辞めてから一時期不眠症になり、不眠症が治ってきたら今の時間帯に落ち着いてきました。 これをなんとか以前のリズムに戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 早く寝れば早く起きれるのでは、と思って早めにベッドに入っても、3時を過ぎるぐらいまではどうにも眠ることができません。そして、寝入るのがどうしても3時過ぎなので、朝目覚めるのが早くても8時すぎになってしまいます。無理やり早起きしても、頭がぼーっとしてかえって1日調子が悪くなるので困っています。

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • きっかけは分かるが、治らない睡眠障害

    現在25歳の会社員です。6年ほど前(大学生時代)より、以下のような症状に悩まされています。 ・眠り始めて3、4時間ほどすると必ずと言っていいほど起きる ・起きた後、5分、10分くらいして再び眠り、2、3時間して起床。 ・夢を毎日のように見るようになった(このような症状が起こる以前はそこまで見なかった) ・まともに睡眠できていないためか、起床した時体がだるい ・睡眠が6年前以前より、非常に浅くなったように感じる。 なぜこのような症状になったか、以下に記します(これがきっかけかは確定はできません。しかし恐らく間違いないと思います)。 6年前のある時期、1か月間ほど眠たいのに無理やり眠らないという時期がありました(深夜の海外ドラマを見るため)。 普段は0、1時就寝-8時起床だったのが、その時期だけ3、4時就寝-8時起床になっていました。 当然毎日寝不足の生活を送っていました。 そして1か月ほどしてドラマも終わったため、元の生活に戻そうと思い0、1時に就寝するようになったのですが、元には戻らず上記のような症状が出てしまいました。 なお寝つきは以前と変わらずそこそこ良い感じです。 今年になって会社の保健師の方にも何度か相談し、アドバイスをいただいたのですが、治りません。 以下に行ったことを書きます。 ・寝る数時間前に運動をする(30分くらいの軽いジョギング) ・運動した後風呂に入る(シャワーではなく、湯船) ・朝起きてから太陽の光を浴びる なお、過度なストレスがかかっているということはないと思います。保健師の方といろいろ話しても、「ストレスはなさそうだし、この睡眠障害はストレス性ではなく、大学時代の生活がきっかけになってると思う。」と言われました。ただ、「きっかけは分かるけどなぜ今睡眠障害に悩まされているのかは分からない」とも言われました。 眠る前、どうしても眠らなくちゃいけない!など過度に考えたりすることはないのですが・・・。 また、これについては保健師の方と相談しただけで、病院に行ったり、薬を飲んだりしたことはありません。 あと、現在の睡眠リズムは23時就寝-6時起きです。途中2、3時に一度起きますが・・・。 自分はどうすればこの睡眠障害を克服できるのでしょうか。 何かお分かりになられる方がおられましたら、どんなことでも構いませんので、 回答していただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 睡眠時間が同じでも起きられないのはなぜ?

    同じ睡眠時間、またはそれより多くの睡眠をとっても ~9時に起きる事がつらいです。 例えば・・・ 2時就寝、10時起床(8時間睡眠)ではすっきりですが、 1時就寝、9時起床(8時間睡眠)ではぱっと起きられないです 10時がさかえ目のようで、10時前に起きるとうしばらく動けません。 目のしばしば度も激しいです。 ちなみに血圧は上が80ちょいですが、 この現象がいわゆる低血圧症なんでしょうか? 昔からこうで、自分だけで生活してる分には困らないのですが、 子供をそのペースに巻き込んでしまうので困ってます。 睡眠時間増やしても同じなので、解決法が浮かびません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 睡眠時間

    何時に就寝しますか?何時に起床しますか? 昼寝もされる方はそれも回答くださいませ。 私は大体、夜は零時半位に寝て朝は6時前後に起きます。 睡眠時間はそれだと6時間割ってます。昼寝はしません。 60代後半、男です。

  • 睡眠時間を削っての副業

    医学的な健康としてどう思われるか知りたく質問しました。 詳しい事が分かる方ご意見を下さい。 因みに以下私の一週間のスケジュールです。 副業バイト、週3回 22時-2時 月曜日 本業のみ 朝6:20起床 残業あり。20時ぐらいまで。深夜0時頃就寝。 火曜日 本業公休 昼12時頃起床。夕方17時頃再度睡眠。夜21時再度起床。 22時-2時までバイト、3時就寝。 水曜日 (3時間20分間の睡眠の後)朝6時20分起床。7時から本業。夕方18時半頃帰宅、直ぐ就寝。21時再度起床。22時-2時までバイト。 木曜日 本業公休 (月2度程別なバイトあり。朝6時半~夕方16時頃まで) 完全オフな日もあり 金曜日 朝6時20分起床。朝7-19時頃まで本業。19半帰宅。寝ずにいて、22時-2時までバイト。3時就寝 土曜日 10時半起床。昼12時-21時まで本業深夜0時就寝 日曜日 10時半起床。昼12-21時まで本業。深夜0時就寝。 月曜日 朝6時20分起床 個人的には水曜日がキツいですが我慢の範囲かとも思います。 睡眠3時間とかに削ると身体に悪影響がでるとネットで色々見ましたが、個人的にはその分(睡眠不足を)取り戻す機会もあるので問題ないのではと思ってますが… いかがお考えなられますか? 副業バイトの理由はお金が必要なのにお金がないからです。

  • 睡眠に関する悩み

    30代前半の男です。私は毎日23時頃に就寝して、朝の6:30くらいに起床しています。夜中に目が覚めずに7時間寝るのが理想ですが、どうしても途中で目が覚めてしまうのが悩みです。 大体朝の4:30くらいに目が覚めてしまいます。そのまま起きると寝足りない感じがするので、朝の6:30くらいまで寝てから起床するようにしています。 私のように中途覚醒で悩んでいる方はいますか? もし夜中に一度も目が覚めないためのコツがあれば教えていただきたいです。

  • 小学校二年生の睡眠時間

    現在、子供は小学校の二年生♂ですが、睡眠時間は実際にどのくらい必要なのでしょうか?小学校に上がるまでは一緒に寝ておりましたが、小学校に上がると同時に一人で寝るようになりました、就寝時間は夜八時起床時間は朝六時です、何か専門的に根拠のあるご回答を希望しておりますのでよろしくお願い致します。

  • 荒木飛呂彦先生の睡眠時間

    「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦氏が歳のわりに若々しいことはよくネット上で話題になりますが、そのことについて調べていた時、氏の睡眠時間が、 ・朝十時起床 ・夜十時就寝、朝五時起床 ・四時間しか眠らない と諸説あってどれが本当なのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。

  • 睡眠時間が短くても平気でいられるようになりたい

    やりたいことがたくさんあって時間が足りないので、睡眠時間が削れたと思うのですが、6~7時間寝ている現在でも毎日眠くてたまりません。 短い睡眠時間でも日中すっきりと過ごせるようになりたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 だいたい夜12時か1時ごろに就寝し、朝は7時前後に起きています。 できれば同じ就寝時間で起床を6時ごろにしたいと思っています。 昔教育実習中に2週間ほとんど寝る時間がなかった時、一番高いユンケルを飲んでしのぎましたが、ものすごくだるかったのを覚えています。 体に無理なく、健康的に時間を合理的に使えるようになる方法はないものでしょうか。