• 締切済み

試験カンペ術

hpsgの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.4

見つかりにくほど小さなペーパーを用意する. 試験中にチラッと見るだけで使わなければならないことを想像して, 急所を目立たせるとか,知識内容を図式化するなど工夫をこらして講義の重要内容をまとめなおす. ...という作業をすると,多くの科目では単位が取れる程度の復習ができるので,作成したカンニングペーパーは試験前にカバンにしまって受験すればよい.

関連するQ&A

  • ライブ中のカンペについて

    当方、ライブでたまに歌うのですが、 いかんせん歌詞を覚えるのが苦手なのと、 あがり性でよく歌詞が頭から吹っ飛びます。 歌詞のカンペをしようと思い立ったのは良いのですが、 お客さんにバレると冷めてしまうため、中々できません。 一度手の平や腕に歌詞を書いていたのですが、 汗で消えてしまいました。 ちょっとナンセンスな質問かもしれませんが、 ライブ中のカンペに良い方法はありませんでしょうか? なるべく自然でバレない方法でお願いします。

  • カンペを見なければ間違えずに歌えないのか?

    こんにちは テレビの歌番組の一部で、歌っている歌手に見えるように、モニターに歌詞が表示されていることがあります。 これって、カンペですよね。 プロの歌手のくせに、歌詞を表示してもらわなければ、間違えずに歌えないのでしょうか? 昔はこんなことをすることなく、しっかりと歌詞を間違えずに歌える歌手がほとんどでした。 最近の歌手の質が落ちたということなんですかね?

  • カンペなしで人前で喋れる記憶力

    プレゼンで1時間近く人前で喋ることになりました。 何度か経験していますが、慣れないのでいつもカンペを見ながら喋っています。 本当はカンペなしで喋れるようになれば良いのですが、緊張のせいもあってか内容が飛んでしまいます。 講演会などで1時間以上カンペもなしで喋り続ける人がいますよね。 あの人たちの頭の中はどうなっているのですか? 何度も練習しているのでしょうか。 しかし、私の先輩も同じくプレゼンの仕事をすることがありますがいつもカンペなしで喋ってます。 毎日残業で忙しく、何度も練習する時間があるとも思えません。 私の記憶力が悪すぎるのでしょうか。 他の社員も結構流暢に喋るので、もしかして私が異常なのでは…と心配になってきました。 ADHDというものがあるというのを最近知り、私はそれなのではないか、とか…。 どうすれば人前で記憶が飛ばずに話せるようになるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ネプチューンのうちの一人が「カンペ」持って笑わせる番組

    ネプチューンのうちの一人が観客になりすまし、インタビューを受けている女優など(女の子)を「カンペ」でもって笑わせる番組は何という番組でしょうか? わりと面白いので、次回見たいのですが。

  • 安倍の米議会演説、カンペを見続けたのは歳のせい?

    演説であれば聴衆に訴える為、ある程度カンペを見ないで暗唱するものですが、安倍はまるでほとんどひたすら官僚の作った文章で答弁するかのようにドデカ文字のカンペを見続けながら演説、迫力の無い物でした。英語も学生時代に留学を頓挫しただけあって付け焼き刃でド下手。安倍はなぜ日本語で演説しなかったのですか?(´・ω・`)無理する必要は無かったと思いますが。カンペまで報道されて国民が恥ずかしい。

  • 試験でのカンニングについて

    大学の試験で目の前に座っていた人のカンニングがバレました。 カンペを持ち込んでいたようです。 監督に没収されるかと思いきや、カンペのような紙を確認した後、そのまま本人に返していました。 解答は全て消すように言われていました。 現行犯で摘発されたとはいえ、学生証没収あるいはカンペのような物的証拠を没収しない限り、後に呼び出されても言い逃れできるのでは?と思いました。 複数の監督者や教授がいたにもかかわらず、カンニングがバレた時には1人の監督者しか近くにいませんでした。 他の監督者たちが集まってきたわけでもなく。。 現行犯で摘発されてすぐに別の場所に連れていかれた、とかなら分かりますが。。 解答を消すように言われていたことから、この試験の単位は取れないと思います。 この人が後に呼び出されて何らかの処分を受けることってあるのでしょうか? この場合は現行犯で摘発されたとは言えないのですか? カンニングがあったその場でつまみ出されているのしか見たことがないので、こういうケースの場合はどうなるのか気になりました。

  • FNS歌謡祭に出ている歌手がカンペを見ている件

    今年もFNS歌謡祭の時季になりましたが、私はこの番組が嫌いです。 なぜかと言うと、歌手が下のほうをチラチラ見ているからです。 自分の持ち歌でない歌だから歌詞を覚えていないのです。プロ根性に欠けると思います。音楽通の小倉智明氏は「(FNS歌謡祭は)非常にクオリティーが高い」なんておだててましたけど、出場歌手のほとんどがカンペを見ている歌謡祭を私は褒める気にはなれません。 サザンの桑田もライヴでカンペを見ているんですよ。NHKの歌番組で、歌詞が書かれてある大きな紙を観客席の一番前でスタッフが持っているのがチラッと見えていました。ライブでも下をチラチラ見ていますが、明らかにステージに置いてあるモニターを見ています。 歌手が歌詞を見ながら歌うことにプロ根性を感じないのは、古い考え方なんでしょうか。 吉田拓郎は堂々と楽譜を見ていたけど、誰も批判していなかったし・・・

  • gmail を使うときの cheat sheet(いわゆるカンペ)でデスクトップの壁紙に貼れるものを探しています

    お世話様です。 表題の通りなのですが、 gmail を使うときの cheat sheet(いわゆるカンペ)でデスクトップの壁紙に貼れるものを探しています。 (壁紙とはいえ、形式はhtmlでもPDFでも画像でもいいです。壁紙としてはれるように加工するので) gmailで使うショートカットキーや「label:★★」は「★★のlabelがついたものを表示させる」など、カンペにすると便利な情報がまとまったものを探してます。 http://evhead.com/hodgepodge/gmail-shortcuts.html に1つみつけたのですが、ショートカットキーについてだけで、 他の機能一覧はのっていません。 また、ちょっと前にどこかで見つけたのですが(XGAの画像でした) それは3年くらい前のものなので、 たぶんベターなものが今存在するのではないかなあと。。。 もしご存じのかたがいらっしゃったら、おしえていただければ幸いです。

  • サザンの桑田が歌詞のカンペを始めた時期と

    かなり前からですがサザンオールスターズの桑田さんは、ライブ中カンペというかテレプロンプターで歌詞を見ながら歌ってますが、正確にはいつからでしょうか? そしてその時、昔からのファンはどう思ったのでしょうか?例えば「プロなんだから覚えて歌って欲しい」という批判的な物なのか、それとも「あれだけ沢山曲を書いてきた上に、年なんだから仕方ない」という肯定的な物なのか教えてください。 蛇足ですが、プロンプターは政治家を始め、利用者も多く、桑田さんも隠す訳でもなく、ライブ映像にも映る事があるので、それ自体を咎める気は私にはありません。まあ見ない方がカッコイイとは思いますが…。

  • トタン屋根シリコン塗装はニッペ・カンペどちらが良い?

     倉庫のトタン屋根(200平方メートル強)の塗装を考えています。資料は色見本しかありません。建築後3回目くらいの塗り直しですが,部分的に塗料が浮き始めている状態で,サビはそんなに出ていません。 1 ニッペのシリコンルーフとカンペのスーパーシリコンの比較で,耐候性など性能はどちらが良いのでしょうか? 2 また値段の違いはどれくらいあるのでしょうか? 3 サンダーケレンはサビ部分のみでよいでしょうか,それとも全面サンダーがよいでしょうか? 4 下塗りのさび止めは部分塗りか全面塗りかどちらがよいでしょうか? 5 上塗りのシリコン塗装は,色見本によると2回塗りが基本のようですが,住居ではなく倉庫なので,1回塗りで安くあげようと思いますが,次回塗るまでの年数に相当の差がありますか?  塗装業者数社に屋根を見てもらい見積もり段階ですが,業者により,ニッペとカンペがあり,サンダーはトタンが薄くなるので部分的にサンダーでよいとか,さび止めも部分的に塗ればよいとか,持ちを良くするためには全面サンダー全面さび止め塗装の上2回塗りとか,まちまちの説明で,見積もり金額もそれに伴いまちまちです。アドバイスよろしくお願いします。