• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宮城のいじめのもみ消し事件について疑問)

宮城のいじめのもみ消し事件について疑問

このQ&Aのポイント
  • 宮城県の高校でタバコの火を20数カ所腕に押し付けられた被害者が、生徒の動揺を理由に退学を勧められた事件がありました。このような出来事が世間で起こった場合、学校関係者になった途端に糾弾されるのはなぜでしょうか?
  • 日本社会は臭いものにはふたをするとされていますが、被害者に全ての責任を押し付けてもみ消すことがなぜ許されるのでしょうか?職場でのいじめやセクハラ事件も同様の問題があります。
  • この問題についてヒステリックな感情論ではなく、論理的に考えたいと思います。なぜ学校関係者に対して特別な批判があるのか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

国民全員が、教育関係者だから、ではないかと思います。 このように言うと、「私は教育とは全く関係ない業界で働いている」という人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。 誰でも、かつては学校に通い授業を受けていたはずです。 勿論、自分が親になれば、自分の子供の教育を考えるでしょう。 ですので、全員が教育関係者と言えるわけです。 人間、自分が関心を持っていること、自分が知っていること、については盛り上がりますが、そうではないことについてはなかなか興味を持てません。 その観点で言うと、誰もが学校に通った経験を持ち、親になれば、その立場からも考える。教育の世界というのは、誰もが具体的な様子をイメージしやすく、そして盛り上がりやすいわけです。 メディアというのは、見てもらってナンボの商売ですから、確実に盛り上がる話題なら、大々的に取り上げます。 それを受けて大々的なバッシングが起こる。 ということではないかと思います。

その他の回答 (2)

  • btys1944
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.2

 論理的と言えるかどうか自信がありませんが、私ら団塊の世代にとっては、教師や警官は「聖職」でなくてはなりません。 少なくとも、そう教えられ認識してきました。 彼らには、絶対的な倫理観が義務づけられていなければなりません。 健全な児童、健全な社会を育成・保全していくためには正義の鏡でなくてはならないと思います。 確かに貴君の云うとおり、臭い物には蓋をする体質があり、教員には教育委員会、警察には警官を査察する監察官がおりますが、どちらも典型的な縦割り社会であり、一人のミスが連鎖的に懲罰を生じさせるので、特に隠蔽体質になっています。 だからこそマスコミは鬼の首を取ったようにヒステリックに叫ぶのでしょうが、根本は上記のように我々一般人には聖職者としての過大な期待を求めているからこその反応だと思います。 志してなり得た者は、聖職者としての明確な目的と自覚を持って当然であるべきですよ。

noname#163423
noname#163423
回答No.1

こんばんは。 学校は勉学(教養)を教える場でもありますが、生徒が健全に育つよう指導する役割も担っています。 精神の未熟な者(未成年者)の怒りや不満を個人(加害者生徒)に直接向けてしまうのは大変危険です。 生徒間でトラブルが発生したとき、学校側が仲介し問題の解決に尽力するのは当然の義務であり、 その義務を怠った場合糾弾されて然るべき立場にあるのです。 >職場でのいじめだとか、世間に認知される前のセクハラ事件で被害者でありながら同様の仕打ちを受けたケースも知ってます。 会社は学校とは違い、従業員同士のトラブルを仲介する役割を担っていません。

関連するQ&A