GeForce 670でCUDAでエンコード可能?

このQ&Aのポイント
  • GeForce 670を使ってCUDAでエンコードすることは可能ですか?
  • GeForce 670を使ったエンコードには時間がかかるため、別のグラフィックスボードを検討しています。
  • GeForceの項目によると、GK104チップはGPGPU向けの機能が低いということですが、購入に迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

GeForce 670でCUDAでエンコード可能?

本文 当方パソコンの仕様 OS=WindowsXP(今年中にはWindows7にアップグレード予定) CPU=Core 2 Extreme QX6850 M/B=ギガバイト 「EP35-DS3R Rev.2.1」 メモリ=DDR2-800 2GB×4(8GB) HDD=HITACHI製 500GB×1、2TB×1 グラフィックスボード=ASUS 「9800GT GE」 地デジチューナー=I-O データの「GV-MVPXS2W」 BDレコーダー=パイオニア 「BDR-205」 電源ユニット=Antec 「NeoPower650」 ケース=ギガバイト 「Triton 180」 以上の構成ですが、今のグラフィックスボードではエンコードに時間が掛かる(TMPGEncシリーズのソフトを使っています)ので、MSIの「N670GTX-PM2D2GD5/OC」当たりをと思っているのですが、WikipediaのGeForceの項目の中で「GK104チップは汎用コンピューティング(GPGPU)向けの機能は切り捨てておりGPGPUとしての性能は低い。」とあり、購入を戸惑っております。 http://ja.wikipedia.org/wiki/GeForce#GeForce_FX5700 購入価格的には「Core i7 3770K+Z77系マザーボード」を購入する位かかってしまうので、クイック・シンク・ビデオ機能を使うほうが、エンコード時間も短く効率的なのかなと思ったりもするのですが、エンコード後の画質が「CUDA」を使ったほうが綺麗との雑誌の評価があったので悩んでおります。 もし、GeForce500シリーズを使ったほうが良いとの事なら、最終的に「GeForce570」から選ぼうかとも思っております。 どなたか、詳しい方、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

>TMPGEncシリーズ これはCUDAにしてもQSVにしても、GPUが関与するのはフィルター処理部分のみで、実際のエンコードはCPUが担当します。そのような仕様になっています。 CORELのVideoStudioも同様です。 GPUによるハードウェアエンコードは専用のハードウェアエンコーダーと異なり、汎用機器の応用となるので高速で処理できることはできますが、全てGPUに依存するとどうしても画質が劣化します。 編集ソフトは変換だけが目的ではなく、最終的な作品制作のためのアプリケーションです。作品の画質も重視しているので、このような仕様になっているのでしょう。 またこれらではエンコード時のCPU使用率は最大でも90%以下に収まるように調整されています。 CyberLinkのVideoEspressoのような単純な変換ソフトではフルでCUDA、QSVを使用できるので高速で変換処理は行われます。ただしフルCPUによるソフトウェアエンコードより画質は明確に劣ります。細部情報がかなり削られます。 使用するソフトの性向によって処理手段が異なるので、グラボをどれに交換したとしても目立つほどの高速化は望めないと思います。 >購入価格的には「Core i7 3770K+Z77系マザーボード」を購入する位 それだったらPCを購入した方が良いのでは。 当方は質問者より遥かに劣るCore2DuoE8400の環境でしたが、余りにもエンコード時間がかかるのに我慢ができず、7月末にCorei7-3610QMのノートPCを購入してしまいました。17インチ液晶のノートPC(GPUはGeforceGT640M+IntelHDグラフィックス。Geforceのオプティマスによって、画像の負荷で自動切り替え。任意に選択も可能)にしたのは設置場所の問題です。 あれこれカスタマイズしたのでトータルで10万程度になりましたが、カスタマイズ無しだと現在7~8万ほどです。 購入して慣らし運転中、Geforceが稼働したことはありません。ゲームは全くしないので、これならばもう1~2万安くなるGeforce無しのモデルでも良かった、と気づいた時には後の祭り・・・ フルソフトウェアエンコード(変換ソフト:XmediaRecode使用)同じ素材、同じ設定、クロップ、ノイズリダクション有、シャープネス有の設定でエンコードさせてみると、4コア8スレッドのCorei7-3610QMではCore2DuoE8400の2~3倍の速度で処理が終了します。 CPU温度もさすがにHD(ハイビジョン)を処理させた時は70℃オーバーするコアもありましたが、概ね63℃から68℃程度で、SD解像度のものだと65℃も超えません。ファンが唸ることもありません。ほんの少し暖気が排出される程度です。HD処理の時は若干排気の温度は上がりますが、本体が熱くなることもありません(ノートPCクーラーは使用していませんが、底面にスリットがあるのでベタ置きはせず約2センチほど浮かせています)。 それでいて1スレッド分はほとんど処理動作していません。 Core2DuoのPCではCPU使用率は60~70%程度なのですが、エンコード開始後1~3分ほどで99℃となります。そのためにクロックダウンして余計に処理能力が低下します。E8400のクロックは3GHzですが、酷い時は2GHz程度まで低下します。 それでも96~99℃近辺が継続するので、夏場のエンコードはヒヤヒヤものです。冬の室温20℃以下ならば99℃に達するまで10~15分以上かかるので、それほど酷いクロックダウンは無いのですが・・・ Core i7 3770K+Z77系マザーボードには及ばぬ3610QMで、しかもノートなので同じクロックでも当然デスクトップ向けの2~3割落ちの性能でもCore2Duoの2倍以上の処理能力で、しかも消費電力も低いので、この新PCはエンコード専用マシンと化しています。 と言ってもE8400の方は録画マシンなので、データの移動が悩みの種となっています。 部屋の構造上有線LANはムリなので、無線LANでのファイル共有でデータ移動させるとIEEE802.11g条件下では最大でも1MB/秒なので、次は11nかと検討課題となっています。 参考となれば幸いです。

asadayo
質問者

お礼

お礼が遅れて済みませんでした。 実体験からの豊富な内容に感嘆いたしました。当方は、E6850オンリーの環境での変換の遅さに耐えきれずに、QX6850の中古を購入して載せ替えたところかなり速くはなったのですが、2年以上経った今、最新の物に替えたらどの位速くなるのかと思いをはせていたところです。 ノートパソコンはCore 2Duo T7700搭載の物を使っているので、デスクトップをCore i7 3770Kに変えたいと思います。 詳しいご返答、大変参考になりました。 本当にどうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.2

http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/ivybridge/images/graph156l.gif これだけ差があるとTMPGEncでQSV使う価値はあると思いますが、コスパが気になるなら無理にi7狙わずi5でも良いんじゃないですか。 ソフト処理の部分で差は出ますが、重負荷作業時はCore2環境比で満遍なく良くなりますし。 画質については静止画像を拡大して気付くレベルなので私的にはどうでも良いですが、気になるなら動画サイトで比較すると良いかと。 使用ソフトや環境の差を出した動画が見れます。 CUDAよりはQSVの方が概ね好評なようです。

asadayo
質問者

お礼

お礼が遅れて済みませんでした。 リンク先を見せて頂きました。CUDAを使うよりQSVの方が良い事がよく分かりました。3770Kを購入の方向で検討したいと思います。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • GeForce 9600GT と CUDA

    ほとんどタイトルどおりの質問なのです。 GeForce 9600GT は CUDA に対応しているのでしょうか。 私がこの GPU を選んだ理由に将来 9xxx系は CUDA に対応するみたいな記事を見たことがあるので、安価な 8600GT を買わずに、割高の 9600GT を購入したのですが、最近の記事をみていると、ほとんどテスト対象が、 GTX 260 などです。 少し心配なので質問させていただきました。 正直、ゲームなどはあまりしないので(エンコードはよくします)、現段階では過剰性能です。CUDAに対応してればいいのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • CUDA とQuickSyncVideo

       初心者で何も分からないのでご教授ください。  AVCHD の EDIUS Neo 3 で編集後,DVD や Blu-ray に残したいので, TMPGEnc Video Mastering Works 5 で H.264 や MPEG2 にエンコードしたいと 考えております。  ソフトエンコードで一晩待てばいいと思っていましたが,いろいろ欲がでてきました。  TMPGEnc Video Mastering Works 5 は CUDA や QuickSyncVideo を 利用できるようですが,     (質問1)MPEG2 にもエンコードできるのでしょうか?  また,現在所有のPCが非力で,以下のような構成で購入を検討しています。    OS : Windows 7 Home Premium 64bit    MB : Intel(R) H67チップセット(B3)搭載ATX    CPU : Core i7-2700K    メモリ : PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)    SSD : Intel SSD 320シリーズ 80GB (MLC)    HDD :2TB 64MB NCQ 6Gb/s[SATA3.0]    グラフィック : nVIDIA GeForce GTX 560 (1024MB GDDR5-256bit)    ※ Virtu を使用する予定  エンコードの時間は GPU の性能で決まると思うのですが,     (質問2)上記のグラフィックカードにおける CUDA と CPU の QuickSyncVideo と           どちらが速いでしょうか。  もし,QSV の方が速いとしたら,ゲームはしないので, グラフィックカードは,もっと安いものを検討したいと思っています。 さらに,動画編集がオンボードの GPU でストレスがないとしたら, グラフィックカードは必要ないとも考えております。     (質問3)EDIUS Neo 3 で編集時,オンボードでストレスなく動くでしょうか。  これを解決すると,「子どものビデオ作成」や「車中で見るDVD鑑賞」が劇的に改善し, PC自作のモチベーションも向上します。  長文になってしまいましたが,どうぞよろしくお願いします。    

  • 動画エンコードに最適なCPU

    1つ10GB近くある動画ファイルをエンコードしていますが、時間がかかりすぎて困っています(長さ約1時間の動画のエンコードに約3時間もかかっています)。 そこで新しいPCを買うか作ろうと思っていますが、どのパーツを選ぶかで悩んでいます。 8スレッド処理可能なi7にしようと考えていましたが、シリーズがたくさんありすぎてその中でも迷っています。トリプルチャンネル対応か、デュアルか等。 また最近i5やi3と、新型CPUがたくさん発売され、これも悩みの種になっています。 【i7、i5、i3の内のどれが最適でしょうか?】 GPU内蔵のCPUもありますが、動画エンコードにおいて、グラフィックスボードを搭載するよりも【GPU内蔵CPUだけで済ます方がエンコードは速いのでしょうか?】あるいは【両方兼ね揃えた方が速いのでしょうか?】 よろしくお願いします。

  • TMPG VMW5のCUDA

    今、動画のカットなどの編集にTMPG VMW5をしています。 動画のカット編集が一番使いやすいのがこのソフトなので、TMPGシリーズを使用していますが 何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? ちょっとした疑問です。 なお、エフェクトをかけたりすることはあまりなく、ほぼ「カット」のみの作業なので むしろエンコは邪魔くさい作業なのですが・・・。TMPG MPEG Editorの時のように エンコードをしない、という行為はDivX、Xvidなどではできないものなんでしょうか? なお、スペックはi7 2.6Ghz、メモリ3G 、WinXPSP3でGeforce450GTSです。

  • GPUエンコードについて

    TMPGEnc Authoring Works 5のCUDAに関する設定について質問します。 GeForce GTX 460を使用しているのでCUDAが使えるのですが、色々な解説サイトを見るとCUDAでエンコードすると画質が悪いとの評価になっています。 GPUエンコードに関してよく理解していないのですが、エンコードソフトウェアの計算をGPUがCPUの肩代りして計算しているのか、GPU自体がエンコードソフトの代わりをしているのか良く分かっていません。どちらなのでしょうか? CUDA等のGPUエンコード設定は画質を優先する場合はチェックを外した方が良いのでしょうか? 設定次第で高画質で早いエンコードが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • CUDAで再生レンダリング

    フルHDをプレミアCS5で編集する際に再生でプレビュー画面を 見ると映像の輪郭がぼやけて見にくいんですがCUDA対応なので CUDA対応のビデオカードを購入しようと考えているんですが Core i7 4770Sで再生、レンダリングとCUDAで再生レンダリングでは どちらがはやいでしょか? 予算は3万まで考えていますがもしビデオカードの方が再生のプレビュー画面が綺麗で レンダリングも早ければお勧めのビデオカードがあれば おしえてもらえますでしょうか?

  • Geforceの選定

    Geforceシリーズのビデオカードを購入予定です。 予算的には8600GTあたりになりますが、 8000シリーズと9000シリーズでは機能、性能的に大きな差が あるのでしょうか?主にネットゲーム(リネージュ2)たまに DVDを観ます。9000シリーズが新しいので革新的な機能性能が あるのであれば検討したいと思っています。 よろしくお願いいたします。 WIN-XP HOME SP3 CPU CORE2DUO 6300 2GB MEMORY 500GB HD

  • エンコードが早いPCを探しています。

    今現在、PremiereProCS5を使用して、動画を作成し、エンコードをしておりますが、HDの映像を編集し、エンコードする時にすごく時間がかかっているので、もう1台エンコードの早いPCを購入しようと考えていますが、今、GPUで悩んでいます。 悩んでいるのは、GeForce GTX 590、GeForce GTX 580、Quadro 4000、Quadro 2000です。 そこで、皆さんにお伺いしたいのは、上記の中でエンコードの処理速度が最も高いものはどれになりますでしょうか? また、この他に、値段がそれほど高くなく(上記のGPUくらいの値幅)、エンコードが早いものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 ■現在の環境 OS:windows7 professional 64ビット CPU:corei7-880 3.07GHZ メモリ:16GB GPU:NVIDIA GEFORCE GT220 ■購入予定のPC OS:windows7 professional 64ビット CPU:CoreTM i7-990X (3.46GHz / 6コア) メモリ:24GB GPU:検討中

  • GPGPUについて教えてください

    最近動画のエンコードをすることが多く、できればCPUではなくGPUでエンコードはできないかと調べたところ、どうやらかなり前からGPGPUというのがあるということを最近知りました。 いくら検索しても古い記事しか見つからなかったのですが、私は (1)GPGPUを使ったほうがエンコードが早い (2)CPU負荷がかからないので他の作業ができる。 と理解しました。(間違っていたら訂正お願いします) というわけで、どうすればいいのか調べてみたのですが、実際にどうすればこの技術を使えるのかがよくわかりません。 radeon hd 4000世代以降のGPUと(私はradeon hd 6850を使っています) GPGPU対応エンコードソフトを用意すればいいのでしょうか? 後、できれば対応エンコードソフトで無料のものがありましたら教えていただきたいです。 なければ有料で構いません。 環境 windows7 radeon hd 6850 core i5 650 mem 8gb

  • GPGPUの効果について

    GPGPUの効果について CUDA対応の動画エンコーディング変換ソフト 「MediaShow Espresso 5.5」を利用して 以下の24分のテレビ番組の形式変換を行いました。 結果をご覧のとおりは、GPGPUの効果がほとんど現れて おりません。 CPU速度をを1.2倍にオーバークロックしてやると 30秒も結果が縮まる結果も出ており、GPGPUのために ビデオボードを買うお金があるなら、高価なCPU を買った方が得策という結論になってしまいそうです。 ただ、もしかすると、CUDAは特定の形式変換にのみ 効果を発揮するだとか、解像度が高い同士の変換で なければ効果が出ない等の事情があるのかもしれません。 だれか、GPGPUの効果について詳細な情報をお持ちの方が いましたら、アドバイスをお願いします。 ------------------------------------------- 変換の詳細 PC  CPU:Core i5 655K 3.20GHz 変換元  映像 :WindowsMediaVideo(Ver9.0)  解像度:704x396  音声 :MP3  サイズ:190MB 変換先形式:  映像 :H.264/AVC  解像度:320x240  音声 :AAC  サイズ:70MB ------------------------------------------- 結果 (1)GeForce 9600GT 512MB  ⇒2分35秒 (2)GeForce GTX460 768MB  ⇒2分28秒 (3)CUDA無効  ⇒2分44秒 -------------------------------------------

専門家に質問してみよう