• ベストアンサー

無理ですか?

留学をしたいのですが一番ネックになってるのが病気です。 今は月1回通院していて食事の制限も少しあります。このような条件で留学は無理でしょうか? ・病院を変えなくてはいけない ・栄養士さんみたいな方の食事ではないといけない ここが1番のポイントだと思うのですが、ここまでケアしてくれるとことかはないんですかね・・・?

  • MAEAKI
  • お礼率90% (784/867)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaze2004
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

#1の方と同じく、食事は自分で研究して管理できるのではと思います。私は、病気を抱えながら留学している人を知っています。現地の病院に通っていて、何の問題もありません。むしろ日本で通っていた病院よりよいと言っていました。特に語学が得意ではない人だけれど、なんとかなっているみたいです。 経験上、外国(ヨーロッパ)の病院の方が日本の病院より親切で、細かいです。私は、中性脂肪率が高く、日本の病院では「ちょっと高いですね。食事に気をつけてください」とだけ言われましたが、ヨーロッパのある国の病院で、ほかのことで検査に行ったとき、調べてもらったものについては異常はなかったのですが、そのときに中性脂肪率が高いといわれて、ドクターから栄養士のカウンセリングを受けるようアポイントメントを取らされました。そして後日病院に行き、女性の栄養士の方から、30分~1時間かけて、中性脂肪を落とすための、食事療法などの個人講義を受け、冊子などを何冊かもらいました。このカウンセリングはすべて無料でした。 という風に、何の心配もいりません。 留学生の場合、普通の診察は海外旅行傷害保険が全額カバーしてくれるということです(例外もあるかもしれませんが)。

MAEAKI
質問者

お礼

まじっすかぁ、かなり勇気づけられます(笑 希望はヨーロッパなのでかなりうれしいです。 病気の人は無理だと思っていましたが、そんなこともないんですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kaze2004
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.4

#2です。追加事項です。 海外旅行傷害保険以外でも、長期留学の場合、現地の学生用社会保険に加入することも可能とういうことがあります(国のシステムによって違うでしょうが、留学先の学校や留学ガイドなどで調べることはできます)。その場合は持病の治療でも保険がまかなってくれると思います。(でも持病の治療で海外旅行傷害保険が全部カバーしてくれたという知り合いがいます。それは例外だったのでしょうか?病状によるんでしょうか?) ともかく、国によって、保険のシステムによって全額カバー、何割かは自己負担と、まちまちです。具体的にどちらの国に留学するか決まったら、その国の医療システムについていろいろ調べる、そこがダメそうだったらほかの国を調べてみる、などしてみてはいかがですか?留学したいという強い情熱があれば、解決できることのような気がします。 日本のお医者さんは「辞めたほうがいいでしょう」と言うと思います。世界に医者の存在があるということを忘れないで下さい。 そして「郷に入れば郷に従え」で、日本食をもって行く必要はないのでは?同じ症状の病気の人は日本人だけではないのだから。 たとえば日本では病気のとき、よくおかゆを食べますが、おかゆを食べない国の人たちは違うものをとっていますでしょう?おかゆに当たるものがあるのです。

MAEAKI
質問者

お礼

国によって違うんですねぇ。 ほんとになんかいけそうな気がしてきました。 ちゃんと調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.3

食事は自分で管理できるなら、後は、日本から持ち込めば大丈夫だと思います。あらかじめ、メニューをもらって。ただ、難しいのは、日本で当然のように手に入る材料は海外では当然のように手に入らないので、日本からかなり持ち込む必要があります。 後、病院に関しては、どのような病気かによりますが、海外に行く前から持っている怪我や病気は、保険の対象外ですので、多額の医療費がかかる可能性があります。 それが覚悟の上で、出来るなら、主治医と相談して、決めれば良いと思います。主治医に相談は絶対に必要です。あなたの病状を一番知っているのは主治医なので。

MAEAKI
質問者

お礼

多額はかなり痛いですね。 留学費用だけでもかなりきついのに・・・。 自分でも調べてみたいと思います。 どうもありがございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

食事は自分で勉強すればどうにでもなるのではないでしょうか? 他人任せにする必要はないですよ

MAEAKI
質問者

お礼

自分でですかぁ・・・。 ってなると一人暮らしですよね? できれば勉強に集中したいので寮とかのいいのですが・・。 それしかやっぱり方法はないですかね? どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気と大学の単位で精神的に参ってます

    大学一年生です。春に酷く体調を崩し、緊急外来で検査を受けたところ、病気(食道炎、胃炎)になったことが判明し、今でも内科に通院中です。 下宿しているのですが正直辛すぎて毎日泣いています。 食事制限があり、食べたいものが食べれず、あまり食べれないので栄養もとれず、疲れやすくなりました。病気のせいで、新しい友達と遊びに行ったり、食事に行ったりするのも難しくなり、交流関係は狭いです。 初めてかかった病院では、医者があまり良くなくて、薬が合わず、不調の中毎日大学に通い続け、課題をこなしていました。私の学部はとにかく語学の課題が多いです。 病院を変えて薬を変えて少し良くなったのですが、忙しい日々が続くと、また体調を崩してしまい、激痛と不調が続きました。その後無理したところ、試験期間前なのにも関わらず酷く不調が続いています。 栄養剤の注射や点滴を受けてますが、良くなりません・・・このままでは必修を含むほとんど単位を落としてしまいます。語学の単位は必ず取るつもりです。 もう疲れ果ててしまいました。精神的に参ってます。 落としても人生のやり直しはききますか。疲れて吐き出したくて書き込んでしまいました。すみません。

  • やはり入院は無理なんでしょうか?

    74才の実家の父です。血液のガンがおととし発覚し、入退院を繰り返し、月に2~3回通院しながらの自宅療養中です。血液内科のある病院は限られているのと、公立病院であり、長期に入院が認められません。当然治る見込みのない病気で、徐々に体力も、体の自由もきかなくなるままに、自宅で療養し、よほどのことがあったときだけ、入院するといった具合です。症状は、くの字に曲げてなんとか家の中を歩けるものの、パンツオムツをしないといけません。病気と薬のせいか、坐っていても、しびんでおしっこをとられながらも眠ったりします。薬としてモルヒネを常用しているので、その副作用もあるかと思います。体の節々が常に痛いようです。手もこわばってきています。そんな父を71才の母が介護しています。昨年は嫁ぎ先の義父のお葬式にもこれないありさまでした。母自身も当時ヘルペスを発症していました。このままいくと、共倒れになると心配でなりません。それで老人保健施設(医療措置がある)へのショートステイを利用するべく、先日、一度試験的に食事だけに行きました。すると、そこで食べた食事をもどし、帰宅してからも、もどしてしまいました。おそらく、病気もあるものの、精神的なもので、そういう施設に父が適応できなかったのだと思います。(行く前、本人は、お母さんも大変やからショートステイに行くと申していました。)母は、そんなことがあって途方に暮れています。体調も安定せず、薬の副作用で骨も弱っていて、ころんだり、けがをして出血すると命取りになります。それでも病院に入院できないことが本当は不服です。病院に入院してもらうほうが安心ですが、病気が特殊なので、他の民間の病院には入院できません。こんな状態でも、ショートステイもままならず、母が自宅介護を続けなければならないのでしょうか?それとも無理してでも父に施設に少しずつ慣れてもらうしかないのでしょうか?

  • ムリめ(?)の彼

    30代独身女性です。  今、好きな人がいます。取引先の人で、何度か二人で食事に行く約束をしましたが、予定が合わず実現していません。それほど親しいわけでもなく、食事に行く約束も「社交辞令」とも取れます。  私の意中の人は、一流大学卒で上場企業勤務、語学堪能で仕事も出来るし、態度は紳士的で外見も爽やかです。  一方私は三流大学卒、中小企業勤務のOLで、日本語がやっと。外見は10人並・・・。しかも彼より年上です。条件だけ並べるとレベルが違うように思えて自信がなくなります。  先日、絶え間なく彼氏がいる友人に「どうしてすぐに彼氏が出来るのか?」と聞いたところ、「自分で『ムリ』だと思う人には行かないから」と言っていました。それって「自分のレベルで落とせるかどうかを見極めている」ってことですよね?どうしたら、そんなふうに見極められるのでしょうか?なにかポイントがあったら教えてください。  私は「ムリ」な勝負をしようとしているのでしょうか?

  • 脂肪吸引の無理な人

    わたしの姉は身長155センチ、体重150キロほどあります。 以前、美容外科に行ったところ、脂肪吸引でとれるのは限度があって、太りすぎの場合は無理だと断られたそうです。 そんなことはあるのでしょうか? もはや病気であると思うのですが、そのような場合、どうしたらいいのでしょう。 食事制限、とかそういった問題ではないように思えます。 医学的に、回答をお願いします。

  • 慢性胃腸炎について

    この間、病院に行ったら「慢性胃腸炎」と診断され,しばらくの間通院と薬服用,食事制限(消化のいいもの)を余儀なくされました。 正直にいうと,この病気の恐ろしさをよくわかりませんし、どのくらいの時期で治るかもわかりません。 この病気に対し,どういう食生活をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • iga腎症について

    21歳の男です。 健康診断で、尿検査にひっかかり、病院で調べてみてもらったところ、本日医師からiga腎症と診断されました。 病院では、尿検査のほかに、エコーをしました。 医師が言うには、エコーの結果は何も問題なく、通院も1年に1回程度で、薬は飲まなくていいと言われました。 iga腎症についていろいろ調べてみたのですが、そこには、完治の可能性は低いが、悪化をしないように気をつけるようにするみたいなことが書かれていました。 私の様に、薬も飲まずに、1年に1回程度の通院で、病気は悪化しないのでしょうか? それとも食事制限などやるべきなのでしょうか? 是非みなさまにアドバイスを受けたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 食欲不振、無理して食べるべき?

    ストレスから来る食欲不振状態が続く事はや数ヶ月、体重はギリギリ40kgという域の22歳女性です。 心療内科通院中、家族の理解は感じられていません。 生理は周期が乱れまくっていますが来ています(直近は昨日終わりました) バイト先(某大手コンビニチェーン←諸事情から今月いっぱいで辞めます)では、休憩時間に廃棄の食品を食べて良い事になってはいますが、忙しくて休んでいられず、7時間休憩無しもよくあります。 木金以外の休日は、空腹感はしても食欲が沸かないので水分をちょっと取ったり程度で過ごし、夜になってやっと 「いい加減何か食べてみるかな(空腹のままだと胃が落ち着かないから)」 と軽い量(インスタントの袋麺具無し、汁までは入らないぐらい)を食べて一日が終わります。 あまり間食もしません(顎関節症持ちだからか顎が疲れるので) 木金は母の仕事が休みで 「この間に栄養を詰め込ませないと」 との事で出される人並みの量、消化の良さ等は別に気を遣っていない食事を夕飯に無理やり詰め込んでます。 人並みの量を食べると、お腹が張って辛いです。 前々からストレスによる不調はあり、胃薬を飲んだり食後に下痢をしたりはよくある事です。 栄養を取る為に、無理して詰め込むべきでしょうか? それとも、栄養の為とはいえ無理は避け、いつ沸くか判らない食欲に合わせて食べるべきでしょうか? 正直、私にとって食事は作業です。 食事が楽しいという感覚は判りません。 なので、食事=魅力的に変わるのは難しいと思います。 回答よろしくお願い致します。

  • 野菜をクタクタにする方法

    病気の食事制限で野菜などの繊維質のものを禁じられてます しかし、クタクタにすれば食べても良いと言われてるものもあります 一番栄養をにがさずにクタクタにするにはどの方法が向いていますか? レンジだけだとクタクタにはならないと聞いたのですが本当ですか?

  • 周囲に理解を求めるのは無理でしょうか

    周囲に理解を求めるのは無理でしょうか 関節リウマチで大学病院の膠原病内科に通院しています。 職場で理解されてない為に、通院日に欠勤届け出しても、忙しい時に平気で休めるなとか、関節痛で温泉入れば治るのに何でわざわざ、大学病院なんか行くん。 など、るあからさまに言われます。 そこは、温泉紹介のCMや旅番組で、効能に関節痛・筋肉痛・神経痛などと同じレベルでリウマチと言ってます。 また、入浴剤にも同じようなことが書かれています、症状と同じレベルに病名を書いてるんです。 こう言ったことから、リウマチ=加齢による神経や筋肉の痛みと勘違いしてる人が多いこと、自分もなって見るまでそう思っていた。 また、周囲に理解してもらうのに、ネットでアドバイス貰ったら、パンフレットとか書籍を読んで貰ったらって回答を寄せられます。 逆の立場で、こういう病気だからこんなことに困ってるってことを、これを読んで勉強してって言われても、なんでそんなことせんとアカンのって思ってしまいます。 周囲に理解してもらうには、どうすれば良いでしょうか? このままだと、通院で休みも取りにくいです。

  • デイケアの受け入れ体制

    85歳の 祖父が突然自分で歩けなくなり食事もできなくなり完全オムツの生活になり・・・ タイジョウホウシンと床ずれがあまりにもひどかったので近くに病院に入院してます。 入院して、1ヶ月たち介助してあげれば食事はできるようになり 会話はぼけているのかよくわかりませんがいちを会話はなんとかできるようになりました。 タイジョウホウシンはももうそろそろ治るので、床ずれだけでは病院にいつまでも入院できないと言われたのですがどう考えても、 家での家族の介護ではまかないきれないと思い。 ケアマネージャーに相談してくださいと担当医師から言われたので 相談したのですが。 とこづれがある人はケアハウスにショートステイも無理だし、 普通に通うのも全く無理だと言われました。 それを、病院の医師に伝えると、そんなことは知らなかった といってました。 いろいろな人に相談なんかしているのですがあいまいな感じで みんな理解できていないですしなにが正しくてなにがいけないのかが 明確ではないので 私たちもどううごけばいいのかがわかりません。 こういうのは、どこに相談したらいいのでしょうか? 市役所に電話したらケアマネージャーにと言われたのですが 絶対無理ですと言われたので 病院の医師も介護のことはわからないらろうし・・・。 本当に、ケアハウスは無理なのでしょうか? あと、私が思いつくのは有料ロウジンホームしかないような気がします。 誰か知恵を貸してください 宜しくお願いします