• ベストアンサー

ローン返済を家賃感覚で新築

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.6

定期付借地権で新築しました。 土地代まで金が回らなかったので・・ メリットは 固定資産税が安い(土地分は大家が払うので) 新築なので控除がいろいろ受けられる。 金額が安い。(総じて金利分が安い) なにより新築で共同住宅のわずらわしさがない デメリット 50年後に手放さなければいけない 毎月の地代がけっこう高い 銀行の貸し渋り。(担保がないから) 建築条件が決めれない。 なかなか出物がない。 ちょっとレアケースですが、いろいろ割り切ると魅力もあると思います。

oniondip
質問者

お礼

>定期付借地権で新築しました。 そういうのもあるんですね。 恥ずかしながら初めて知りました。 割り切ると視野も広がりそうですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新築マンション今が買い時!!???

     こんにちは。今賃貸マンションに2年弱住んでいるんですが、先日新築マンションのショールームへ行き話しを聞き見積りも出して頂きました。  そうすると、今の家賃より3,000円高いぐらい(修繕費・管理費込み)になりました。  頭金を出す予定なのでローンは1,900万ぐらいです。営業マンは今マンションは底値だし金利も安いから。賃貸の家賃は払うだけ払って何も残らない。と、言われていました。  確かにそのとおりですが、安い買い物ではないのでじっくり考えた方が・・・。今ぱっと買っても良いものなのかとても悩んでいます(何せ35年ローンですし。)営業マンは立地が良く人気の物件なので早くおさえないと完売しますと言われていました。  是非経験者の方の意見を聞きたいと思い質問してみました。  今は夫婦共働きなので支払いは大丈夫。でも子供ができてしまうと・・。といろいろ考えてしまう毎日です。  よろしくお願いします。

  • 賃貸併用について

    老朽化した実家を2世帯住宅に改築予定です。 先日初めて住宅展示場に行き、モデルルームを見学してきました。 建築予定地が防火地域(不燃化促進地域)ということもあって 主に2×4を見てまわったのですが 見学したHMの営業マンすべてから、異口同音に賃貸併用 (駐車場含む)を勧められました。 確かに家賃相場からいって、安くはない地域ですし 人気もそこそこの地域ではありますが・・ 業界的な流行りみたいなものでしょうか? 私としては、家賃の上がりでローンの支払いを補える・・というのは 確かに魅力に聞こえましたが、何か裏があるように感じてしまいます。 2×4で賃貸併用住宅を建てた方、良かったこと、悪かったこと お聞かせください。よろしくお願いします。  

  • 新築住宅の購入の頭金

    住宅展示場を見に行って 営業マンさんのお話によると 「頭金は100~200万円あれば平気です・」との 事なのですが、一般的には 土地代金・建物代金込みで 2~3割。 金額にして500万~800万円くらいは 最低必要みたいですが 家を建てられた皆さんはどのくらいの金額の中で 頭金をどのくらいご用意されましたか? ↑の営業マンさんの言ってらっしゃる事は どう考えれば良いのでしょうか?

  • 新築を展示場に。その時の家賃の相場は?

    現在家を新築しようと各ハウスメーカーと日々話しあっています。 私たちとしては来年の秋ごろから工事を着工できればいいかな、ぐらいに思っていたのですが、あるハウスメーカーが「なるべく早く建てて展示場として使わせて欲しい。その分毎月家賃として12~13万円支払う」と言って来ました。 展示場として使うのは別にいいのですが、そのメーカーが言う家賃が妥当なのか判断がつきません。 延床面積約50坪で割と田舎に建てる新築です。建物本体価格が4200万(現時点での見積)ぐらいです。 予算に合わないので何とか本体価格を下げるよう交渉の中、上記のような話が出てきました。 ・そもそも新築を展示場として使う場合メーカーは家賃を支払うものなのか? ・その家賃の相場 どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ローンを賃貸料で返済

    よくマンションなどの購入で、賃貸家賃なみのローン額のものがありますが、購入したマンションを他の人に賃貸して同額の賃料を得ていた場合、頭金以外に払う物はなく、20年後には自分のものになっているということだと思うのですが、その場合、頭金さえ払えば、いろいろな物件で同じようなことをしたときは、20年後程経過したときに、数十件の物件が手元に残ることになるのでしょうか。 こんなやり方を現在実践している方はいらっしゃるのでしょうか。頭金さえ小さくすればそれこそ数百件の物件が自分のものになるように思えてしまいます。

  • 新築時のローンについて

    来年の1月より2000万くらいかけて新築予定です。 1000万くらい、貯蓄より購入費にまわせそうなのですが、義母から、1000万頭金にまわすより、2000万全額住宅ローンにして何ヵ月後かに1000万繰上げ返済したほうが、税金が安くなる。と言われました。こんなことあるのでしょうか?? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 来年分譲マンションを購入予定?住宅ローンと繰り上げ返済について。。。

    来年、3500万の分譲マンションを購入予定です。ローンを組むのは初めてでなんか不安です。 頭金も来年までにもう少し増やすつもりです。 多分住宅ローンは、2700万ほど組むことになると思います。そこで質問です。 (頭金について) 1.頭金を全て使う 2.頭金の一部を手元に残し、来年末、住宅ローン減税に受けた後、その金額を繰り上げ返済に当てる。 どちらがいいのでしょうか? また、住宅ローンもどこで組むかも今勉強中なのですが、そのマンションの営業マンは、提携している「日本住宅ローン」という会社のローンはとてもお勧めとのこと。最近設立した住宅ローン専門の会社だそうですが、このまま信用していいのか分かりません。 でも、このローンは今の低金利の時代、35年長期固定で繰り上げ返済などの手数料は無料なのだそうです。 金利2段階の住宅金融公庫よりもお得だと言われましたが。。。又、都市銀行の変動の住宅ローンも金利が安くて魅力的ですよね。。。このまま営業マンの言いなりで「日本住宅ローン」で組んでもよいのでしょうか。。。 もうひとつ質問があります。 今はまだ子供がいないのですが、35年でローン返済額を出してもらったところ、もう少し毎月の返済額を上げてもやっていけそうな感じです。 毎月の返済額を上げて、返済期間を短くするのと、とりあえずは35年で組んでおいてあとで繰り上げ返済していくのでは、どちらがお得なのでしょうか? 初心者でいろいろ質問してしまってすみません。 詳しく教えて下さい。又、日本住宅ローンで住宅ローンを組んでいる方がおられましたら、教えて下さい。

  • 新築一戸建て。幾らの家?ローン払えますか?

    今日、お話していた友人の話です。私自身が家を新築したことが無いのでご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 夫(31歳):月収28万、妻、子供1人。頭金300万円 敷地約30坪の土地は有り。 このような収入で30坪の土地に4LDKくらいで新築したいと考えているそうです。場所は都内23区内です。(HMではなく建築家さんにお願いしたい) 現在は社宅暮らしで家賃は3万円ですが、住宅ローンを払うとしたら月々6万円くらいを考えているそうです。(ボーナス返済なしで) 今は奥さんも専業主婦ですが、再来年、子供さんが小学校に上がったらパートで働きにでる予定。 このような場合、幾らぐらいの家を建てるのが妥当ですか?また、旦那さんの年齢を考えて早めにローンを組みたいそうですが、頭金は少なすぎますか?またこの月収での支払いは厳しいでしょうか? 全く漠然と家が欲しいと思い始めたそうで何の知識もありません。(展示場は見て回っています。) どのような勉強を始めたらいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 新築マンション購入時のローンについて。

    先日、新築マンション購入の契約をしました。 ローン審査の手続きはまだ出していないところで、ネットで調べると営業マンから薦められた銀行より金利の低いところがあるのですが、どうすればいいでしょうか? 営業マンに相談すればいいでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。

  • 住宅ローンについて

    今家賃が63000円です。新築の建て売りを頭金なしで買おうと思ってます。旦那が手取り28万、私が13万ですが無謀でしょうか?借り入れ額は2300万です。繰り上げ返済をしていこうと思ってます。年齢は36歳です