• ベストアンサー

見た目

mi277の回答

  • mi277
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.4

それほど人間は 薄っぺらくは ないと思います。 見た目と 一言で言っても その人の生き方や内面は 表情に現れます。 だから もう少し視野を広げてみると、すばらしい人は見た目も生き生きとして よく見えてくるんじゃないでしょうか? あなたのおっしゃるような腹黒い人は きっとどこかでしっぺ返しがくると 思っときましょ!

noname#205097
質問者

お礼

性格の良い人こそ社会には必要不可欠です 性格の良さは周りを幸せに出来ます ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 尊敬する人

    あなたにとってどういう人物を尊敬しますか 尊敬できる性格を教えてください ちなみに自分にとって尊敬できるのは ・誰とでもすぐ打ち解けて仲良くなる ・人を許せる(まったく怒らない) ・でもいうべきことは本人のために言う ・普段はふざけていてもこっそり努力をしている ・頭がよく社会経済や時事ニュースなどに詳しい ・外見で人を判断しない ・他人を軽んじない これらすべてを満たしている人を尊敬できますね

  • 『見た目より中身』と言う人。

     こんばんは。  よく『見た目より中身』と言う人がいますが、果たして本心でしょうか。 どんな場合でも見た目より中身を判断基準(恋人や友人など)にしますか。正直、きれいごとにしか聞こえません。  外見が決して良くなくても中身が人間として尊敬出来る人なら、惹かれますか。また、中身が未完でも外見が良ければ惹かれますか。  皆様正直なところ、どちらでしょう?

  • 見た目と性格

    見た目が100%自分の理想だけど性格がなんかイヤだなと感じる人と性格が自分の理想だが見た目がタイプではなかったらどっちの人のほうが幸せでしょうか? 両方スルーで理想の見た目で性格も理想の人を待つのもありですか?

  • 人の目

    23歳、女です。 人の目を気にしてしまうクセがあります。 昔からこれではいけない、これは疲れると感じ色々考え ある程度は他人の目を気にせず自分の動きたいように動けるようになったのですが…。 それでも自分の身近で、自分を指導する立場の人に対しては萎縮してしまいます。 尊敬する人なのでよく見られたいと思ってるのかもしれません。 しかしなぜかシャクに触る行動をする同僚や、自己中心的な上司相手には 普通に振る舞えます。しかし「この人の目を気にせずに自由に振る舞わなければ!」と思ってしまっているのか 以前より対して冷たくなってしまいました。 以前は無理矢理笑顔を作っていたのに対して今は くだらない話しやエゴ的な話に対しては、少しは付き合いますが、機会を見てフッとどこかにいってしまいます。 楽ではあります。昔よりなめられなくなりました。 しかしこんな冷たい人間で良いのか、私の他人への思いやりは消えてしまったのか不安になります。 また他人によって態度を変えるクセもどうかと思ってしまいます。 この性格の変化で以前より自己中心的になってしまったようにも 感じられるのです。 楽な態度をとりたい ↑  ↓ 冷たい人間にはなりたくない このジレンマで悩んでいます。 もう考えすぎてほとほと疲れてしまいました。 あまちゃんでみっともないとは思いますが、どなたかお言葉を頂けないでしょうか。

  • 牛耳ようとする人

    支配力、知名度を高めようと考えている人が身近にいます。 数人は「彼は悪」と言っております。 自己中心で、自分が気に入らない人物に対してはぼろ糞に言いふらし、家庭を壊そうとします。 今では会社内部に留まらず、地区そしてPTA関係まで口を挟みます。 少しでも反発、非難をしたならば、あらゆる伝手を使いその人の悪い情報を流します。 それでも多くの人達はうわべだけで付き合っています。決して知能、財産、権力のある人物では御座いません。 このままで行くと小さい地区ではありますが、彼に支配されてしまいそうです。 地区、PTAなど誠意的に活動している私たちにとっては「目の上のたんこぶ」でしか有りません。 何か良いアドバイスが有りましたら宜しくお願い致します。

  • 人を見る目がありすぎる?

    大学生の女です。 どうやら私は人を見る目がありすぎる(?)みたいです。 相手の表情や動作を見て、どんな性格の人なのか、その人が今どんな気分でいるのかが簡単にわかり、皆同じ様にわかっているんだと思っていました。 なので、人が嫌な性格の人を尊敬していたり、明らかな嘘を信じていたりするのを見て『冗談で言ってるって感じでもなさそうだし、私と違う風に人を見ているのかな?』と不思議に思っていました。 他にも、友人に「○○さんって優しい人だね」と言って「え?○○さんって、見た目怖いし、口も悪いし、どこが優しいの?」と怪訝そうに言われてしまったこともあります。 また、周りの人を見下してて嫌な感じの人だな、と思っている人を友人が「××さんって誰にでも優しくて素敵だよねー。憧れる。」と言っていたりと、私の評価と周りの評価が著しくズレていることがよくあります。 「(私)ちゃん、人を見る目がなさすぎるよ。」と注意された事もあり、自分の見る目がおかしいのかなと悩んだ事もありました。 ですが、優しいと思う人は誰にでも小さな気づかいをしているのを見るし、嫌な感じの人が誰かを傷つけてオマケに被害者の人を加害者の様に言いふらして同情を買っていたり、私が感じた性格と同じ様な行動をするので見る目がないワケでもなさそうです。 誇大妄想かもしれないと悩んだ事もありました。 なので、友人達と会話してて何度か「今◇◇って思った?」と言ってみた事があります。 すると「え!よくわかったね!」と言われるので、妄想ではなさそうです。 初対面で『この人は信用ならん人だ。』と気をつけたり、ファッションに捕われず優しい友人達と仲良くできたり、いい事もたくさんあります。 ですが、友人達と他人の話をする時に全く話が噛み合わなくて困ったり、人が思わせ振りな事を言っていて『私にこの仕事をして欲しいんだろうな』と思って気をつかったり、人が私を見下していたり嫌いだと思っているのもわかるので悲しい思いをする事もあります。 そして何より、普通の人は他人のどういう所を見て性格や気分を判断しているのかが不思議でなりません。 普通の人はどういう風に他人を見ているのか、私の"見る目"の有効活用方法、他人との違いをどうやって埋めていくか、等、何か意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 見た目ってそんなに大切なのですか?

     彼と別れて一ヶ月以上が経ちましたが、まだ心に生傷が残ったままです。 彼は私の外見しか見てくれていませんでした。彼の一目惚れから始まった恋でし たが、付き合って長い時間が流れても私の内面に目を向けようとはしてくれませ んでした。私の見た目から彼が連想した性格をあてはめ、いくら口や態度でそれ は違うよ、私はこうだよ、と示しても根本的に理解することはありませんでした。 彼の事は大好きでしたが、というよりも今も好きですが、これでは未来は無いと 思って泣く泣く別れを告げました。 見た目を一切気にするな、というつもりは全くありません。 でも、名前すら知らない人から告白されたりなど、面の皮一枚で判断して私の何 をみてるんだ?と思うと辛いし、トラウマになりそうです。 外見・内面共に見てくれる男性はいますよね?

  • 見た目で選んでしまう自分を変えたい

    自覚しており、変えていきたい気持ちがあるため、面食いへの批判意見ではなく、今後の建設的なご意見を頂けたら幸いです。 私はいつも人を好きになる時、どうしても相手の見た目で選んでしまいます。 初めて会った時に見た目がタイプだと中身もあまり見ないまま好きになる傾向があります。 逆に初めて会った時、見た目がタイプではないと中身の良し悪しも考えずに辞めてしまいます。 そのため、見た目はいいけど性格が酷い・浮気性・大切にしてくれない・追いかけ続けて疲れる恋愛・・・そんな事ばかりでした。 見た目さえ良ければ、中身など殆ど目を瞑る事が出来てしまうのです。 その分、幸せな恋愛が出来た事ありません。 なぜそんなに見た目に拘るのかを考えた時、気づいた事があります。 それは、周りからどう思われるかというのを気にしているからです。 友達や周りから、彼氏・旦那がカッコイイと思われたいという思いが並大抵ではなく、異常に強いのです。 一種の自分への何かコンプレックスの現れかもしれません。 極端な話、自分的にカッコよく無いと思う相手でも、周りの皆がカッコイイと言うなら、好きになれてしまうのです。 つまるところ、自分がどう感じるかではなく、周りがどう感じるかが全てになっているのです。 このような事を言うと大変おこがましいですが、私自身の容姿は綺麗だと言われる事が多く、見た目だけで近寄られます。 中身も見ないまま、アプローチをかけてくる人も多く、中身を見て貰えません。 話は逸れましたが、自分の彼氏・旦那が周りからどう思われるかで判断してしまう自分を辞めたいのです。 彼氏・旦那、あまりカッコ良くないよね。と言われても動じない自分になりたいです。 なのに、どうしても気にしてしまいます。 いつもいつも追いかける恋愛ばかり、浮気を心配するばかり、嫌われないように繕うばかり。 そんな恋愛を卒業して、相手から愛されて、大事にされて、頑張らなくても傍に居てくれる人と幸せになりたいです。 最近、とても優しい男性に出会いました。まだ2度しかお会いしてません。 しかし見た目はタイプではありませんでした。 中身は凄く良い人で、周りの皆も良い人だと認める人です。 またここで見た目で弾いてしまうのか・・・ 見た目タイプではなくても、何度か逢って内面を見る事で好きになれるでしょうか 幸せな恋愛がしたいです。 そして、幸せな結婚がしたいです。 こんな私に皆さまのアドバイスを頂けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 見た目が駄目で??

    とある、巨大相談ネットで36歳女性のなやみなんですが。。 結婚相談所で知り合った男性とお付き合いされてて、性格はとても合うってことなんですが、見た目が駄目で・・手つなぎ→それ以上が出来ないのですが。。どうしたら??との質問で気になる回答が一つありました。 同じような境遇で結婚された方からの回答で、、 女子高生でも援助交際でキモイおやじとシテるから自分でも出来ない分けない!と自分は挑みました。結ばれたあとぎゅっとしてくれて幸せでしたよ。。とのことです・・・。 私はその回答をみて唖然といいますか、、絶望してしまいました。 いや、、その男性のことを心から愛してたら見た目が駄目でとか思わないし、そこで躊躇してしまうってことは。。と思うのですが、、切羽詰るとこうなってしまうのはわからないわけでもないのですけど、、。 私は質問者と年代が近いけど、、そこまで自分を下げれません。 そのことを友達にはなしたら、その女性は見た目が地味で綺麗じゃない誰からも選ばれないひとなんだよ。そんな人と一緒にしてはだめだって!。。と言われました。。 皆様どう思いますでしょーか?

  • 自己中心の性格は直せますか?(私自身です)

    最近、いろんなことがうまくいかず、どうしてだろうと考えていました。その結果、私の性格の悪さが原因なんだということに気づきました。 三姉妹の末っ子ということで、家族からは甘やかされていたうえに、ろくに社会に出ないまま結婚し、夫の人の良さと我慢強さをいいことに言いたい放題、やりたい放題してきました。やってもらって当たり前で感謝の「か」の字もありませんでした。人の痛みなんて考えずに感情で物をいい、態度に出すまさに子供そのものです。自分中心に人が動いているような感じです。芸能人で例えるならば少し古いですがサッチーのような感じなのでは(実際のサッチーを知りませんが・・・)と思います。思ったこと感じたこともズバズバいってしまうので、いろんな人を傷つけてきたし、不愉快な気持ちにしたと思います。自由奔放、自己中心、わがままの3拍子そろっています(>_<) こんなのではいけないと思うのですが、直すことって可能でしょうか?今までも何度か反省はしていましたが、結局はまたただのわがまま女に戻っています。心を改めるにはどんな方法がありますか?自分自身の気持ちの持ちようでしょうか? 自分で言うのはなんですが、外ヅラがいいので、第一印象は大抵良く見られます。ニコニコしていて明るくて感じがいいなどとよく言われます。緊張が揺るむと地が出てしまうので皆「だまされた」といいます。こんな自分を直したいです。アドバイスがあったらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう