父親の退職と統合失調症の長男の扶養について考える

このQ&Aのポイント
  • 退職の近い父親が統合失調症の長男を扶養することを検討しています。
  • 障がい者就業・生活支援センターからの勧めで、障がい者枠の仕事探しをすることにしました。
  • しかし、障がい者年金の手続き中であることから、扶養の手続きを考え直す必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職の近い父親です、統合失調症の長男を扶養しようと

病気が分かってからも何とか長男は普通の仕事に就こうと頑張って来たのですが、障がい者就業・生活支援センターから障がい者枠での仕事探しを勧められました。 その後、障がい者手帳の手続きをして2級に認定されたのを期に私の扶養家族に入れた方が良いのかと思っていました。 手続きに必要な診断書を出して貰おうと病院に行った所、事務の方から障がい者年金の手続き中なので扶養の手続きを考え直す様にアドバイスを受けました。 障がい者年金が出ると言う事は扶養した方が良いのか、今迄どうりで良いのか迷ってます。 私も定年まで2年を切り、その後の再任用5年の後の事もどうしたら良いのか心配です。 長い目で見た場合どちらにしたら長男の為になるのでしょうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

障害者年金と扶養は別の問題だと思います。 まず障害者年金の額により税法上・健康保険上の扶養家族になるかと言う問題ではないでしょうか? 障害者年金は、100万にならないので(額は実際確かめて下さい)上記の場合扶養家族になるのではないでしょうか? 不確かな記憶なので間違っていたらごめんなさい。 上記の問題であれば、とりあえず扶養家族にして、その金額が上回るようであれば、扶養家族から外せば良いのではないでしょうか? http://okwave.jp/qa/q3595178.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3595178.html
tenngudake
質問者

お礼

会社の担当者にも聞いてみたのですが、頂いたご意見も参考にさせてもらいながら、もう少し考えて見たいと思います。 貴重な時間の中有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 父親の扶養を外さないといけないでしょうか

    現在両親を扶養しています。父の年金受給が今年から年140万になったことを最近知り、あわてて質問させていただいてます。 父は身体障害者1級となっていますが、年金の種類は老齢年金です。障害を負った時に障害年金を受給できる条件を満たしてなかった為、障害年金は受給できませんでした。その後、数年間手続きをして、老齢年金は受給出来るようになりました。通常の場合は年金控除額(年金収入×25%+37.5万円)計算だと老齢年金受給がこの金額だと、扶養できないと思うのですが、障害者1級の父の場合、私は父をこのまま扶養できるのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 統合失調症の姑 主人の妹の扶養を外すべき?

    過去の相談内容です。参考までに http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2177483 今年63歳の義理の母が統合失調症を20年以上患っています(無収入)。今日精神障害者健康福祉手帳が交付され、等級は1級でした。ちなみに障害年金はまだ認定待ちです。 社会的に障害者と認定されたわけですが、これからの医療費のことが気がかりです。現在義理の母は私の主人の妹の扶養に入っています。夫とは家庭内離婚をしていて、世帯は一緒ですが籍は抜いてあります。夫はこれ以上義理の母を養うつもりはないと言っています。母は明日からデイケアに通います。通院医療費1割の手続きは済んでいます。 主人の妹はまだ20代で派遣で働いているので、いつまで扶養にできるのか未定です。とりあえず扶養にした理由は、夫(舅)が定年退職してからの健康保険の任意継続が切れて、国民健康保険料を払わなくてはならなくなったためで、応急処置的に今年の2月に切り替えました。 自立支援法の制度を見ていると、被扶養者でない方が経済的に負担がないように見えますが情報量が多くて把握しきれません。でも生活保護となると世帯の収入を見られ、離婚はしていても同居中の元夫の収入が関係してくるんですよね?どうするのがいいのでしょうか。ちなみに私の主人は事情があって義理の母を扶養に入れることができません。 また障害基礎年金の等級は手帳の等級と同じになる可能性が高いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 統合失調症

    私は一年程前から精神科に通院して、統合失調症と判断されました。 病歴はもう5年位で主な症状として幻聴です。 最近まで短い間でしたが仕事をしてました。でも幻聴が酷く辞めてしまいました。 今こんな状態なので障害者年金を受給した方がいいのかと思い、この場合受給はされるのでしょうか? 後手続きはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 退職して扶養に入った後の手続き

    扶養に入った後の手続きは初めてなので教えてください。 仕事を退職して、旦那の扶養に入りました。 ギリギリまで入らないで自分で保険に加入しようとも考えていたのですが、旦那の会社の方で扶養の手続きがほぼ終わってしまってたらしいのです。 なので、このような場合私はまず何をすればいいのでしょうか? 扶養に入って全部してくれてるみたいですが、自分でも市役所やハローワークに行かなければならない事はありますか? ちなみに離職届はまだ届いていないです。 年金の手続きも自分では何もしなくていいですか?

  • 扶養の手続きについて

    扶養家族の手続きについての質問です。主人の扶養家族加入の手続きで少々判らない点があったので、一般的にはどうなっているのか・・・私は以前勤めていた会社を退社し現在は無職となっています。 その後すぐ入籍した訳ではないのでそれまでの間国民健康保険、国民年金に個人で加入していたのですが、今回扶養の手続きを取る際に提出する年金手帳は雇用年金の方なのか国民年金の方なのか判りません。 雇用保険の手帳の方ですと、旧姓のままですのでそれなら新しい姓に変更した国民年金手帳で済まないものかと思ったのですが、この辺は一般的にどうなるのでしょう? 以前の会社の方から、なかなか退職証明が発行されずに困っています。今月末か、来月までに自分も働きに出ようと思っている為、基本的に扶養に入れて貰う事に拘りはないのですが・・・もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 統合失調症で

    障害年金2級で、年間約79万頂いています。 病状も安定し、障害を開示しての仕事ですがもうすこしで、2年になります。 ただ短時間しか働けず、障害年金がなくなると生活が成り立ちません。 もう少しで更新の時期ですが、働けるまで回復したのであれば2級は無理ですか? 3級だと全然貰えないので、生活が出来なくなります

  • 扶養に入った場合。

     今まで厚生年金、国民年金をかけていたのですが(最後は国民年金)今月結婚をし、旦那の扶養に入れてもらう事になったのですが、何か自分でする手続きはありますか? 旦那の会社の人事の方が、社会保険庁に行って年金手帳は預かる!みたいな事を言ってくださってるみたいです。 全部、お任せしていて大丈夫でしょうか? 後、市民税、府民税の請求がきたのですが、現在仕事をしていないので、安くしてもらえたら!と思っているのですが、安くしてもらうことは可能ですか? 安くしてもらっても、後から返済しないといけないのでしょうか? 以前、知人が仕事をしていない私の今の状況の時に、役所に行って手続きすれば半額くらいになった!と言うのを聞いたので、できればしてもらいたいなぁと思っているのですが、よく分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職後、夫の扶養になった場合の年金について

    夫婦共働きでそれぞれ会社の厚生年金に加入していましたが、先月末で私(妻)が退職し夫の扶養に入ることになりました。 早速夫の会社で扶養のの手続きをとってもらい、健康保険組合へ提出する書類を出し、保険証はもう手元にあります。 健康保険と年金はよくセットにして考えられますが、私の年金の手続きは何か必要なのでしょうか? 夫に「私の年金手帳は必要ないのか」と訪ねたところ、会社の庶務の方には「健康保険の手続きが済めば大丈夫なのではないか」と言われたそうです。 でも年金の種類が2号→3号へ変わるのに、年金手帳を出さなくてよいのかとても気になります。 また、手続きが遅れると年金加入の空白期間ができてしまうのではないかと心配です。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養から厚生年金へ

    私には中国人の妻がいますが、 最近私の勤め先で扶養手続きをしたのです。 3日前に書類を提出したのですが、妻が正社員として働く事になり その会社から年金手帳を出すように言われました。 3日前に申請したばかりなので、当然年金手帳はありません。 それで、市役所に電話して聞いたところ 社会保険事務所に行けばその場で手帳を作ってくれるとの事でしたので 行きました。 ですが、社会保険事務所では、扶養の申請をしたのなら、 ここで2冊めの手帳を作ってしまうと後で面倒なので作らない方が いいと言われ、私の会社で扶養申請した時に書いた名前、読み方を その会社に伝え、それで厚生年金の手続きをしたらどうかと言われたのです。 他の人にも聞いた所、基礎年金番号を私の会社で調べ、それを妻の就職先に伝えたらどうかとも言われまして、 何が何やら頭がこんがらがりまして。 基礎年金番号は、扶養申請した私の会社で調べる事が出来るのでしょうか? それとも社会保険事務所で聞けばそれで済むのでしょうか? 社会保険事務所は基礎年金番号の事は何も言ってくれませんでしたし・・・ 誰かわかりませんでしょうか??

  • 退職から扶養までの手続き

    9月30日に退職しました。(自主退職です) 退職後夫の扶養に入り失業保険をもらう間は扶養を外れようと思っています。 離職票が届いたのが10月22日。 夫の会社に扶養の手続きの書類を出したのが10月24日。 (年金手帳と離職票を提出) ハローワークに手続きに行ったのが10月25日です。 ハローワークの説明会が11月15日です。 夫の会社からハローワークからもらうピンクの用紙(受給者資格者証だと思います)を 出すように言われたのですが(賃金日額がいくらか確認したいとのこと) まだもらえていません。 もらえるのはハローワークの説明会の後になると思いますが それを提出しないと扶養の手続きは完了しないのでしょうか? また 退職してから手続きが終わるまでの10月や11月の 年金や保険は加入していないことになるのでしょうか? よろしくお願いします。