締切済み Facebookの学歴について! 2012/08/31 11:19 Facebookの学歴の編集、追加について。 なぜ大学と大学院しかないのでしょう。専門学校の表示がないんです(~_~;) どうすれば専門学校を学歴に登録できるのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ok-kaneto ベストアンサー率39% (1798/4531) 2012/08/31 11:31 回答No.2 もともとが大学生向けのコミュニティだし、海外では専門学校は「カレッジ(単科大学)」と似たような扱いですからね。 大学の所に書けば良いと思います。おなじ「高等教育機関」ですし。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) meteor222 ベストアンサー率21% (9/41) 2012/08/31 11:27 回答No.1 僕の場合 中学、小学を入れたっかもので悩んでました... しかし、高校のところに入れちゃいました! 何年~何年のところが正しいと、自分の年表でも順番通りに並んでくれるので心配ないかと思います。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A Facebookの学歴について 先ほど 【Facebookの学歴の編集、追加について。なぜ大学と大学院しかないのでしょう。専門学校の表示がないんです(~_~;)どうすれば専門学校を学歴に登録できるのですか? 】 と質問させてもらい、回答をいただいたので試してみたところ、大学のところに専門学校名を入れて追加しようとしても〈学校を追加〉ボタンが光っておらず、キャンセルボタンしか有効になってないのです。 これがなぜでしょう。友達の学歴には表示されてるので、登録はできると思うのですが、私が登録しようとするとボタンが無効のままで追加登録できません。。 アドバイスお願いします。 facebookの学歴検索 facebookで学歴を設定するときに私の大学の名前を入れると、漢字のものとアルファベットのものなど、複数出てきます。 どうして複数あるのでしょうか?また、複数登録しておいてメリットはありますか? よろしくお願いします。 Facebook、学歴でなぜ関係ない地名が表示? Facebookのアカウントを新しく作って、学歴の欄も入れてみました。 私は慶應の経済卒なのですが、その学歴を入力してからトップページの「慶應義塾大学」にカーソルを当てて「○人がいいねと言っています」という小さなウインドウが出ると、そこに「大阪府」と表示されます。 同様に、「基本データ」→「職歴と学歴」の画面の学歴の欄には、「経済学部 - 大阪府大阪市」と表示されます。慶応と大阪は関係ないはずです。私も「大阪」という言葉は入力していません。 なぜこのような表示が出るのでしょうか?何か理由があって表示されているのでしょうか? 学歴について 僕は四年生大学を卒業して製菓系の専門学校で2年目なんですが、今就職活動をしています。リクナビなどで学歴を書く際に専門学校を書くと「四年生大学卒業見込みの方」と書かれている会社にエントリー出来ないんでしょうか?また大学の名前を書いた方がいいのでしょうか?最終学歴にに専門学校と書くとしてもなんらかのかたちで四年制大學に行っていた証明がしたいです・・・教えて下さいお願いします(>_<) 高学歴なのは? 現在通信制高校に通っていますが、 自分に合わないような気がするので、やめようかと思っています。 でも将来やりたい事があってその為に専門学校は行きたいです。 学校に行くだけなら高卒認定試験もあるので、高校はやめても大丈夫だと思いますが、 学歴の事で悩んでいます。 大学を卒業すれば学歴は大学卒業って事になりますし、 専門学校もそうなると思いますが、 例えば専門学校を卒業したけど、それとは全く関係の無い会社に就職する、 となった時、専門学校卒業というのは意味があるのでしょうか? もし意味が無ければ高校を卒業してないから最終学歴は中卒となるのですか? それとも、関係ない専門学校でもちゃんと意味があるのでしょうか? 学歴について 今、就職活動をしている大学生です。 私は大学の他に、夜間で専門学校に通っています。 この場合、履歴書の学歴の欄に専門学校についてを記入するべきなのでしょうか? デザインについての専門学校で、受ける企業も、「デザインについての知識があるにこしたことはない」というところなのですが…。 よろしくお願いします。 facebookのプロフィール学歴追加について 自分のプロフィールの学歴欄ですが、高校と大学の2つの欄があります。それと、職歴欄も1つあります。学歴を3つ、4つと追加する操作方法を教えてください。 学歴の書き方について 大学院試を受験するために入学願書を書いている中で学歴欄で書き方分からない部分があります。 大学指定の入学願書の学歴欄にはすでに一行目に「○○高等学校卒業」、二行目に「○○大学入学」、三行目に「○○大学卒業」と書かれており、「○○」の部分を記入するだけでいいようになっています。 しかし、私は高等学校ではなく高等専門学校(5年間)を卒業した後、大学の3年次に編入学をしています。 非常に変則的な学歴なのですが、このような書式の学歴欄に私のような学歴を記入する場合はどのように修正して書くのが正しいのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら何卒よろしくお願いします。 専門卒の学歴について 専門学校卒業後の学歴は「専門士」という称号を修得できますが、これって正式な称号なのでしょうか? 自分でもいろいろ調べてみたのですが、改正された(?)みたいなことを聞いたので現状の状況がいまいちわかりません。 確か…大学と専門学校は管轄が違いますよね? 文部科学省が管轄しているものは正式な最終学歴として使えると思いましたが、それ以外の管轄(厚生労働省?)だと正確には最終学歴になんないと聞いたことがあります。本当なのですか? 就職時の際、履歴書に「○○専門学校卒業」と書けば問題ないと思いますがコレッて最終学歴なのですか? それと、4年制の専門学校では「高度専門士」という称号を修得できたと思いますが、こっちも最終学歴にはならないのですか? 大卒と同等で大学院に進学できるみたいなので惹かれますが、国内のみでしか使えないみたいです(留学は考えていないので別にいいのですが…)。4年制の専門学校を卒業し大学院に進学を希望した場合、大学院側は大卒と同等に扱ってくれるかが心配です。もちろん入学の際には自分の能力次第だとは思いますが、どうなのでしょう? 就職の際にも、自分は「高度専門士」の称号を持っていると言っても、「学士」と同等に扱ってもらえないような気がします。 私が進みたい分野はほとんど実力社会です。学歴が全てだとは思いませんが、学歴も大切だと思っています。スタートするのが他人より遅かったので、実力を確実につけるには専門学校が適してる思っています。大学も惹かれますが、同じ4年間学ぶなら専門学校の方が得られるものが多いような気がします。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします! 最終学歴って何をかいたらいいの? 現在転職を強く考えています。 しかし、WEBのエントリーシートで最終学歴を書くときに迷うのです。 自分は大学卒業→就職→専門学校卒業→就職とたどっているのですが、 (専門学校へはネットワークの専門知識を得るために行きました) この場合に「最終学歴」に何を書いたものかと思うのです。 最終とはいえ専門学校卒だととんでもなく初任給を低く見積もられそうだし、 大学は一応名がとおった大学なのですが最終に出たわけではない。 「大卒募集」とかで後ろに「大学」が書いてある応募欄だったり、 途中経歴を全部書くような学歴欄なら迷うことはないのですが、 そうでないときにいつもごちゃごちゃと考えてしまいます。 専門学校を出て就職活動をしたときもそうでした。 高校卒の専門学校とは違うと思うし(そうなると職歴キャリア年数もあわない) 考えれば考えるほど謎なのです。お知恵拝借したいのですが。 最終学歴について 初めて質問します。 大卒後就職、数年後退職、専門学校に1年間通いました。しかしあまり才能がなかったようで、満足な技術は身につきませんでした。なんとか関連業界に就職したものの、専門分野とは関係ない経理職に配置され、今後も配置転換の可能性はありません。10年勤めましたが、技術職の人へのコンプレックスがぬぐえず、心機一転、別業界への転職を考えはじめました。そこである人材派遣業に登録しようとしたところ、最終学歴のみ、を書く欄がありました。その専門学校に入る条件は高卒以上です。私の学んだ技術は他の業界ではあまり意味がない上、ほとんど身についていません。しかし、専門学校名をみれば何の技術かがわかるので間違ってその分野に期待されても困ります。最終学歴としてこの専門学校名を書くより卒業した大学名を書くほうが客観的に見て好印象だと思います。もし面接まで辿り着けばきちんと履歴書にかきますが、この場合、とりあえず登録の際の最終学歴を大卒と書くのは学歴詐称になるのでしょうか? Facebookで小中学校の同級生を探すには? Facebookでは自分の卒業した高校、大学、専門学校の登録はできるが、自分の卒業した小中学校の登録は出来ませんよね? 小中学校の同級生を探したいのですが、名前を検索するしか方法は無いのでしょうか? グループ、ページ等も探しましたが思うように、当時の同級生を探せません。 登録したとき、漢字ではなくローマ字やひらがなで登録されている場合もあると思うのですが、どう対処すれば良いですか? どなたかFacebookに詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 学歴を隠す(?)のは・・・。その1(その2に続きます。) 専門学校に通っていて就職活動の真っ最中の学生です。 私は大学を中退して1年間学費を貯めるためのアルバイトをし、専門学校に入学しました。中退した理由は病気です。回復するまで休学し、復学するつもりでした。しかし休学中にいろいろ考え、周りにおいていかれるという焦りもあり、専門学校に入学してはやく就職しようと考えたのです。 で、専門学校には就職指導をしてくださる先生がいるんですが、この前その先生に「大学を途中でやめたことはマイナスになるから、履歴書の学歴欄に大学のことは書くな。」 と、言われました。つまり「高校卒業」の後は「専門学校入学」にして、大学への入学・中退は未記入にしろということです。 これってどうなんでしょうか?いくら未記入にしても、「高校卒業」と「専門学校入学」の年の間が数年空いてることはごまかせないし、すぐわかってしまいますよね。そしたら、絶対に面接で聞かれると思うんです、「この期間は何をしていたんですか?」と。聞かれれば事実を話すしかないですよね。そうなったら隠そうとしていたことが、余計に悪い印象を与えはしないでしょうか?そもそも、未記入というのは学歴詐称みたいにはならないですか? Facebook の【基本データの編集】について Facebook の【基本データの編集】の… 【職場と学歴】 【高校を追加】 【学校(在学していた学校は?)】:卒業した高校を入力する 【「入力した高校」を作成】 【新しい学校作成】 【基本データ】 【氏名】:卒業した高校が入力されている 【市区町村】:卒業した高校の在る市を入力する 【保存する】 【学校は作成されませんでした】 【このスポットを作成するには、市区町村を入力してください】 *卒業した高校の在る市(市区町村)を何度、入力しても上記の様な結果になってしまい【基本データ】の【職場と学歴】が編集できません。 何がいけないのでしょうか? また、どの様に対処すればよいのでようか? 宜しくお願い致します。 Facebook の【基本データの編集】について Facebook の【基本データの編集】の… 【職場と学歴】 【高校を追加】 【学校(在学していた学校は?)】:卒業した高校を入力する 【「入力した高校」を作成】 【新しい学校作成】 【基本データ】 【氏名】:卒業した高校が入力されている 【市区町村】:卒業した高校の在る市を入力する 【保存する】 【学校は作成されませんでした】 【このスポットを作成するには、市区町村を入力してください】 *卒業した高校の在る市(市区町村)を何度、入力しても上記の様な結果になってしまい【基本データ】の【職場と学歴】が編集できません。 何がいけないのでしょうか? また、どの様に対処すればよいのでようか? 宜しくお願い致します。 最終学歴 基本的なことかもしれませんが、 専門学校を卒業し、就職後退職して、 現在通信の大学に通っています。 今作成中の、求職用の書類に「最終学歴」という欄があり、最終学歴は卒業した専門学校を書くべきか、在学中の大学を書くべきなのか迷っています。 どなたか、教えてください! ちなみに、今回うける仕事の内容は専門学校での専門分野とは関係がありません。 facebookの学歴表示について質問します!! facebookのタイムラインのプロフィール写真の下に学歴に関する質問が出てきました。それに従って、高校の情報を入れたところ、自分のタイムラインに「〇〇に入学しました」と出て来てしまいました。大学の情報を入れた時は、出てこなかったと思うのですが・・・ どうして、表示されてしまったのでしょうか? 何か最近入学したみたいで嫌なので、消したいのですが上手く行きません。 投稿の右上のマークをクリックしても、「削除」はあるのですが 「タイムラインに表示しない」はありません。(他の投稿では、「タイムラインに表示しない」が出てきます。)削除すると、基本データにある情報も削除されるとあります。基本データには残して、タイムラインで表示させない方法はありますか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。 最終学歴について ある企業に転職活動をしたいと考えているものですが、フォームに最終学歴のみ記入する欄があって私の場合大学卒業後、10年ほど経過してから専門学校に入り、事情により休学しているのですが、この場合最終学歴として専門学校の方を記入するのでしょうか?それとも学歴のレベルで大学の方を記入するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 学歴って大切ですか? 現在、大学か専門学校に進学しようと思っていて悩んでます。 みなさんにお聞きしたいのですが、今までで学歴が大切だなって思ったことがありませんか? やっぱり「学士」っていうのはあった方がいいのでしょうか? 私は専門学校の方が学びたいことを学べるような気がしていますが、周り人(専門卒とか)の人に聞いてみると、大学行った方が良いよとか聞いたり、別のサイトを見たりしても、専門は良くないとか書いてあります。中には専門なんて意味がないっていう意見もありました。実際はどうなのでしょう? まだまだ時間もある(?)のでじっくり考えてみたいと思いますが、みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 税理士の最終学歴について 税理士の最終学歴について 私は大学卒業し税理士を目指しているのですが、来年から専門学校に通おうと思っています。 その場合最終学歴は専門学校になるのでしょうか? そして、最終学歴が専門卒になるとしたら就職や給料に影響するでしょうか?