• ベストアンサー

ゴールド(金)の投資を考えています。かなり値上が

hbafe88の回答

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.4

お札は刷ることで増えるが金はふやせない。 1.需要   工業素材としての金 新興国の発展で増える。   装飾品としての金 インド、中国が経済発展で増える。   機関投資家の金買い 増える 2.供給   簡単に掘れる金はなく生産コストは1200 3.定額で買い有事で売る   *お金持ちが金とスイスフランを持ってるのは有事に膨大な利益が出るからです。   *有事の金買い、スイスフラン買いではなく逆です。

関連するQ&A

  • ゴールドの投資を考えています。

    ゴールドの投資を考えています。 国内の日本で購入するか、タイとかの外国で購入するか迷っています。 タイにはビジネスで2カ月に一回は行っています。 500gとかではなく、毎回少しずつ購入して貯めるタイプで 考えています。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「金投資」か「投資信託」どちらにしようか・・

    こんにちは、よろしくお願い申し上げます。 さて、投資信託を2007年頃から初めて、「毎月決算型」のものを持っておりました。 「毎月決算型」にしたのは、当時大学生だったのですが「毎月お小遣いのような感覚が分配金が受け取れる」という理由でした。 どちらかというと「キャピタルゲイン」よりも「インカムゲイン」を好んでおります。 しかし、今思えば「分配金」の名目であったお金は「特別配当金(元本払戻し)」だったことにようやく気が付きました。郵便局で対面で買いましたが、今思えばそんな説明なくて「投資信託はリスク商品です」ぐらいだったような・・・ そして手持ちも投資信託のほとんどを「解約」し、新しい投資商品を探しています。 具体的な投資金額等は書きたくないのですが、損益通算すると100万円は超えているかと思います。 「投資信託は長期保有を」と書かれる専門家もいらっしゃいますが、どうも信用できなくなりつつあります・・。 投資信託以外には 国内株式投資(株主優待・配当目的だが、キャピタルゲインで儲かったこともあります) 外貨預金(円安時(1USD=約120円)に購入し、円高気味なので数万円の損をして円に払戻し) 個人向け国債(利回りは低いももの普通預金よりかはましかと思いまして) 積み立て型金投資(2年ほど前から月数千円で積み立てしています) の投資経験があります。 売った投資信託で、次の投資をどうしようか考えているのは、 (1)国内株式投資 (投資信託のように自分のお金が払い戻されることなく「損」か「儲かった」か一目で分かるから) (2)毎月決算型でない投資信託を購入 (ファンド自体の資産価値をあげるような投資信託が良いとの記事を参考にしてみた) (3)金投資 (金に魅力や個人的に信用を抱いてはいませんが、約2年ほど行い損益通算しても投資信託以上の下落がないため) これ以外にも、投資に関するアドバイス、お勧めの投資商品や投資先があればご教授下さい。 そして毎月数千円程度の積み立て買い付け型の投資信託をしていたのですが、それもやめました。「毎月積み立てる」お勧めのものがありましたら、よろしくお願いします。

  • 金投資

    今資産形成のために会社の持ち株会に入っていますが株価低落で今売ったら投資価格を大きく下回ってしまいます。よって金投資による資産形成を考えています。しかしまったくの素人のためメリット・ディメリットを教えてくださる方いませんか?よろしくお願いします。

  • 金への投資

    '金'への投資を考えているのですが、どう思いますか? なにか知識や経験がございましたら、教えてください!

  • 金(ゴールド)への投資

    最近、株価の暴落により金価格が急上昇して、いままで以上に「金」というワードを聞きます。 金への投資は昔から聞いたことありますが、一般人の私は金への投資者を見たことがありません。 金ってどこで買ってるんですか? 安くで手に入る方法とかあるんですか? 最低どれぐらい金額が必要なんですか? ※ちなみに、私は金融関係のど素人です。

  • 金への投資ってできるのでしょうか?

    証券口座を持っていれば 金への投資ってできるのでしょうか? 大和証券と松井証券の口座を持っています。 純金積み立てコツコツというのをやってみたいです。

  • 投資だとだまされました。お金をとり戻す方法はないですか?

    2年前に知人から投資の話を持ち出されて400万出しました。 医者やお金持ちばかりがお金を持ち寄りまとめて投資をすると言う事 でした。400万のうち300万はごみの焼却の投資でした。残り 100万は老人介護施設だと話を持ちかけられました。私は投資は 初めてでしたので軽く乗ってしまいました。そのときには投資の 証書や預かり書みたいなものは一切なく手にしたのは話を持ちかけてきた人の便箋に書いた借用書だけです。どちらの投資も半年で 300万は倍の600万に、100万は10倍の1000万になると言うことでした。それからすぐ後にお金のいることはできてきましたので 規約解約を求めましたがもうすぐに言われている金額になるので無理 だといわれました。今思えば反省するばかりです。 この件について少しだけでもお金が返金される方法がありましたら 教えて下さい。また証書もないのは投資と言えるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 金投資を考えています。

    金投資を考えています。 初心者の無料セミナーなどがあれば参加したいです。 九州の大分県にすんでいます。 近くで無料セミナーは知りませんか?

  • 投資したお金は

    どこへいくのですか。 現物に限れば、株を売った人のところにはいくと思いますが、 株を買って投資したお金はどこが管理しているのでしょうか。 会社が自由に使っているのでしょうか。 先月のショック事件のようなことから、疑問が沸いてきました。

  • 投資だと言われお金を渡しました。

    二年ほど前に友人を通じて知り合った方に、投資話を持ちかけられました。 80万程度預けました。 契約書を交わしてあります。 しかし、未だに配当金も微々たるものしかなく、連絡してももう少しまってとしか言われません。 二年もたってほとんど帰ってきてない状態に困っています。 配当金はもういらないので預けたお金だけでもすぐに返してほしいです。 (そのあと結婚し、生活が苦しい為) どうにかする方法はありませんか?