• 締切済み

ボルトの劣化を判別できるカメラはありますか?

うちの会社では金型を使って製品を作っているのですが、金型を組むときのボルトの管理が徹底できておらず、劣化したまま使用し続けるために不良を発生させるということがたまに起こります。 ボルトの劣化については、明確な基準がないので、作業者自身の判断によるところとなっています。 これをカメラやセンサを使用して、客観的に劣化したボルトを判別できるような装置を導入したいと思っているのですが、そのような装置を製作している会社はあるでしょうか? 最終的なイメージとしては、コンベアにボルトを置いて行くとカメラがボルトの劣化度合いを判断し、使用不可のボルトをコンベアからはじいていくような装置が出来ればと思っています。 最初の段階では、ボルトの劣化診断が出来るような装置があるかどうかでもかまいませんので、ご存知の方や他にもいい方法があるという方の回答お待ちしております。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 テレビなどで見る画像処理を使った検査方法ではX線とか重さとかを基準として除外させる機械が出てきます。それと同じ仕組みで可能かと思いますが。 製品として問題のないものの規格を決めて、誤差はどれぐらいでなど決めて行く必要性があります。品質を決めないと難しいでしょう。  機械で選別し、最終的に人の目で行うと思います。どうしても死角が出来たりしますので。  ただし、都度変化する物などは難しいかな。  センサー関係だとオムロンとか島津製作所とかかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

ありますけど、5000万円ほどかかりますがいいですか? 劣化検査してから良いボルトだけ使うほーが安上がりですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

欠陥の定量化が必要で、それができれば・・・。 目で見て、色とか形状で分かるようなら通常のカメラの画像処理で判別できます。 内部亀裂でカラーチェックしないと分からないものは通常のカメラ画像では無理で、X線透過画像とかになります。 いずれにせよ、欠陥の特徴が何かが分からないと難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

事故は語るを読み始めましたが初めて回答します。 金型のカメラによるジャイロを作りたいとのことについて回答します。 輸送機などの継ぎ手を研究していますが、継ぎ手などの研究では必ず事故は付き物 です。 カメラによる見方ですが肉眼で点検しにくいと思います。金属の割れなどは継ぎ手の様な 肉厚が削られたような形状で起こる場合で観察は難しいのではないかと思います。 繋がっているように見えると思います。 そういう時は叩いてみるのが一番だと思います。たたくと軽い音がするのが点検対象です。 たたくと軽い音がするのは中に何かの問題があるからだと思います。 事故調査では延性破壊が生じていました。設計時に計算が合わないと材料に生じる 応力振幅が大きい動作パターンを見極める必要も分からなくなり重大な事故につながり ます。 急激な応力をどうするかという対応であり、それにより急激な材料の破断が起こります。 一般構造用圧延鋼材よりも炭素鋼を使うと書いてあります。 硫黄快削鋼を使うなどと書いてあり、点検などとは関係がないと思います。 点検、素材にすることは難しい判断と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンオイルの劣化について

    似たような質問は既に多数出ておりますがどうかご辛抱ください。 エンジンオイルの交換時期については既に多数の質問&回答が出ています。 しかしオイルの劣化を直接判断する方法については見当たりません。 一方、最近の輸入車にはオイルの劣化を判断するセンサーが付いているらしいのです。 このようなセンサーの類は日本車の得意分野だと思うのですが、カタログなどにはそのような記載が見当たりません。 1.最新の日本車でオイルの劣化を判断するセンサが付いているものはあるでしょうか? 2.また、そういう便利な装置のついてない旧車乗りのためにオイルの劣化を判断する簡単グッズはないでしょうか? (まさかリトマス試験紙じゃだめですよね。) どうぞ宜しくお願いします。

  • 手動式ダイカスト鋳造

    現在,手動式ダイカスト鋳造の金型設計を行っています. 普通なら金型って言うのは2枚ですよね!? それを4枚で作ろうとしているのですがなかなか難しくてできません. 2枚ならばうまく重なるようにダボを作ればスムーズに行くのですが4枚でボルトやネジなどを使いかみ合うようにしています.上の者に4枚でという指令が出たのでしぶしぶ4枚でやっているのですがなかなかうまくいきません. 何かアドバイスなどはありませんか? また,製作するものはネックレスを製作するのですが, 厚さ2~3mm  30×50ほどのプレートを1万個製作します. 手動式ダイカスト鋳造での厚さ2~3mmというのは可能なのでしょうか? ながながとすいません. 金型を4枚での製作となっていますがパーツ全てをあわせると 37個のパーツによって金型が出来上がる予定になっています. 前の人がやっていたのを引継ぎでやっています. メインとなる板が4枚に補足用の板が2枚,その他がボルトやネジといった形になっています. 横に組み合わせ,ボルトなどで止めて使用するみたいです. 説明下手ですいません.

  • DVD-Rの紫外線劣化の測定可否について

    未使用DVD-Rの(主に紫外線による)劣化の度合いを推測する方法は ありますでしょうか? 例えば、エラー計測(PIE,PIF)などで判断することはできますか? 保存状態があまり良くない未使用DVD-Rが手元にあるのですが、 「半年後に見ようとしたら再生できなかった」などのトラブルが 怖くて、使用できずに持て余しています。

  • コグネックス製インサイト1721カメラについて。

    こんにちは。お世話になります。 半導体生産装置を製作している会社の社員の者です。 コグネックスさん製のカメラを使用してあるIDを読んでいるのですが、 読んだ時に1回前に読んだデータを取得することがありまして もし、そんな経験が有る方、対処方法などアドバイス頂けないでしょうか。 ソフトはバージョン4.5.2を使用中です。 よろしくお願いします。

  • GIFをブラウザで表示すると劣化する

    Webサイトを作成するにあたりGIF画像を使用したいのですが、作成したGIFをブラウザ上で表示すると劣化してしまいます。 私がPhotoshopでWebサイト用の素材を作成し、GIFで保存した物をフォルダでひとまとめにし、これをZIP形式で圧縮、Web製作会社にメールで送っています。送る前のGIFはPhotoshopやIE6等のブラウザで開いても綺麗に表示されるのですが、Web製作会社が作成したWebサイト上で表示すると、明らかに送る前の状態より劣化しているのです。 劣化の状態というのは、例えば左から右になめらかなグラデーションをかけた画像だとすると、これが4色ぐらいの荒いグラデーションになってしまうというものです。 この件についてWeb製作会社に原因の調査をお願いしましたが、本日に至るまで原因が分かっていません。アドバイスをいただければ幸いです。

    • 締切済み
    • CSS
  • デジタルカメラを選定しています。

    初めて質問させて頂きます。 会社で、装置や制御盤を製作しています。 この度、製作した商品をパンフレットやサイトで紹介するために写真を撮るように依頼されました。 撮影用のデジタルカメラを購入たいと考えていますが、詳しくないのでどれを選べばよいか困っています。 お勧めのカメラを教えていただけないでしょうか。 撮影場所:工場内 対象物:500角くらいから2000角くらい 用途:パンフレット、ホームページに掲載 以上、よろしくお願い致します。

  • ”楽々ツイビー”のセンサ

    楽々ツイビー(追尾装置に受信センサが搭載されていて、この上にビデオカメラをセットしておくと、送信リモコンを持った人を追ってカメラの台が回転する。)という自動追尾装置があるのですが、 これに使用されているセンサがどんなセンサなのかを知りたいのです。 (超音波なのか赤外線なのか・・・?どんな風にセンサが作動して動く信号をだしているのか・・・等) ちなみに、これを人感センサに変えたら面白そうだとも思ってるんです。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? 教えて下さいm(__)m

  • 無線モジュールを製作してくれる会社知りませんか

    センサと記録装置間のデータのやり取りを無線化したいと考えているのですが、こちらの様々な希望を聞いてくれる会社を探しています。電子回路に関する知識が乏しいため、センサからの電圧出力をつなげばそれが記録装置側へ送れるといった簡単にすぐ使えるモジュールを製作したいと考えています。できれば小型軽量(親指大程度)なものを考えています。よろしくお願いします。

  • 振動対策について教えて下さい。

    弊社は産業機器の設計製作をしている会社です。 振動コンベア、振動フィーダなどの振動を利用した装置も製作しているのですが、室内外に対して振動が問題になることがあります。 その場合は専門業者に対策を依頼していますが、できれば弊社で製作できないものか考えています。 それで、弊社で出来る範囲について調査をしているのですが、「防振、除振、耐震、制振、免震」など色々な方法があり区別がつかなくなっています。 「防振、除振」は測定器などの台に使用されいるようで、「耐震、制振、免震」などは建築物に使用されている方法のように感じています。 よろしくお願いします。

  • 半導体レーザの劣化を簡易に測定できないでしょうか

    お世話になります。 半導体レーザーを使用しているとパワーが低下しており、 複峰性か単峰性かを出来れば簡易に確認したい状況です。 一般的にはCCDカメラ等でNFPを観察、I-L特性も確認し 判断するものとネットで調べましたが装置がない状況です。 簡易に判断する方法はないでしょうか。 (デジタルマイクロスコープや何種類かの フィルターくらいならあります)