ポルトガル語のお願い表現について

このQ&Aのポイント
  • ポルトガル語のお願い表現には、「por favor」を続けるのが一般的ですが、箇条書きで複数のお願い文を並べる場合には少し不自然に感じるかもしれません。
  • 領事館やブラジル人が多い地域の看板では、「por favor」なしで命令形や表現を使うこともありますが、口語的で丁寧さに欠けると感じられることもあります。
  • 「丁寧語」の場合には、「por favor」を付けずに他の表現を使うこともできますが、依頼の場合に複数の「(~て)ください」を並べると少し違和感があるかもしれません。日本語のみっともない接続詞の連続とは異なる要素もありますが、ポルトガル語の丁寧語に合わせた表現を使うのが良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

por favor の使い方(ポルトガル語)

こんにちは。 案内文を翻訳しているのですが、箇条書きで、 ・~してください。 ・~してください。 というようなお願いの文が3つも4つも続く場合があります。 そういう場合に、いちいち、 ・~por favor. ・ ~por favor. とするのでは、なんだか不自然なような気がするのです。 領事館や、ブラジル人が多い地域での看板などでは、 por favorなしで、柔らかい感じの命令形で書いてあったり、(例:Separe os lixos) precisa... deve... などという表現が使ってあったり、(例:Deve separar os lixos) Favor...という形で書いてあったりします。(例:Favor separe os lixos) しかし、上記のような表現では、口語的だったり丁寧さに欠ける気もします…。 ・用意ができたらお入りください のような「丁寧語」の「ください」であれば、por favor は付けず、pode entrar とかでいいと思うのです。 ただ、 ・靴を持ってきてください。 ・できるだけ、はきなれた靴で来てください。 ・靴は下駄箱で履き替えてください。 といったような「依頼」の「(~て)ください」の場合に、 3つも4つも続けてpor favor を付けるのに若干違和感を感じます。 日本語の場合、同じ接続詞を続けて書くとみっともない(そして…そして…そして…)からなのか、 日本語の丁寧語がポルトガル語に合わないからなのか…。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

> ・靴を持ってきてください。 > ・できるだけ、はきなれた靴で来てください。 > ・靴は下駄箱で履き替えてください。 > > といったような「依頼」の「(~て)ください」の場合に、 > 3つも4つも続けてpor favor を付けるのに若干違和感を感じます。 こういう書き方はどうでしょう? Por favor: 靴を持って来る. できるだけ、はきなれたもの. 下駄箱で履き替える. Por favor: のかわりに Favor observar o seguinte: くらいでも.

rosavermelha
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、そういう言い方もできますね。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

門外漢ですが (ポルトガル語は全く分かりません)、  ・靴を持ってきてください。  ・できるだけ、はきなれた靴で来てください。  ・靴は下駄箱で履き替えてください。 の場合、単に日本語には 「ください」 とあるからという理由で por favor という表現をつけなければならないものだろうかと、疑問に思いました。  あなたは靴を持ってくる必要がある。  その靴はなるべく履きなれた靴であるべきである。  あなたが靴を履き替える場所は下駄箱のある場所においてである。 のような形のポルトガル語ではいけないのでしょうか。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本語は丁寧語などの敬語が多いですから、 迷ってしまいます。

関連するQ&A

  • ポルトガル語(ブラジル)のチェックをお願いいたします。

    ●彼から海にバラの花束を流している写真が届きました。(彼自身が 海にいて流してます』 『何で海に花束を流しているのか?』と聞いたところ以下の 文面が届きました。『母』という単語が入っており、私は 彼の母親を想って流したと解釈し『親孝行だね!』と 返信してしまいました。ただ、もう一度よく確認すると『貴方』という単語も入ってます。『貴方の(私)母親へ』だったのでしょうか? para mae das aguas! ela pode nos proteger isso e muito bom! energia muito boa que tudo de bom nos proteja! te amo. ●少しケンカをしてブラジルへは行かないと伝えたところ "por que se nao vai me matar!!!!!" と返信がきました。『殺す』 という単語がありますが。『君は僕を殺すつもり?』と言っているの でしょうか?日本語ではあまり無い表現のしかたなので翻訳に 困ってます。あってますか? e voce por favor venha para o brasil! por que se nao vai me matar!!!!! te amo. お忙しい中申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • in favor of

    私の取ってる英語のメルマガあるのですが その 例文に in favor of a job というのがあって 「in favor of」 は ~を優先して ~をより好ましいものとして と訳されていました。 この in favor of という 熟語は 口語でよく使われるものなのでしょうか。 日本語の某検索サイトで「in favor of」 といれても この熟語が 含まれた英文は 中々 見つからなかったので ちょっと疑問に思いました

  • 翻訳について(続き)ポルトガル語

    すいません、前々から気になっていたことをいくつか…。 担任   professor responsável   → もうちょっと省略できませんか?profe o. という言い方くらいでしょうか。    よく、手紙の返事などで誰が書いたかというサインしたりするときに、「担任 ○○」というのを    書くのですが、長くて…。 保護者 responsável (os pais ou responsável)  →os pais の方が分かりやすいでしょうか?ただ昨今は父母揃っている家庭ばかりではないために、「父兄」ではなく「保護者」という言い方を日本語ではしています。 「保護者様」くらいの書きだしは、「aos srs. pais」にしていますが、 文中の「保護者の方は…」という表現は、os srs. pais の方がいいか、o responsável でも十分分かるのか、ちょっと迷います。 例えば、以下のような文です。 ・保護者の方は、10時までに来てください。 Os srs. pais vem até 10h, por favor. O responsável deve vir até 10h. どちらがよいと思いますか? ○○小学校 Escola Primária ○○ ○○中学校 Escola Ginasial ○○ →Esc. Pri. ○○のように省略できますか? 校長 Diretor 教頭 Vice-diretor 教務 Coordenador 校務 ?何と表現すればいいでしょう?Coordenador administrativo? ※校務というのは、学校の4番目の管理職です。 教務が時間割や日程など、いわばソフトの面を調整するのに対し、 学校のハードの部分(建物や環境面)の調整役です。

  • ポルトガル語が分かりません

    封筒に赤字で下記のポルトガル語が書いていた場合どういう意味にとれるでしょうか? 「Lido por todos os meios.」 ネットの翻訳器でポルトガル語→英語→日本語にすると「必ず読んで下さい」となりますが、どのようなニュアンスなのでしょうか。 「この手紙の中の文章に目をとおしておいてください。」「この手紙の中身をどんな手段を用いても絶対読め!」などは違いますか? よろしくお願いします。

  • ポルトガル語を教えてください

    下記の2文、オンラインで英語に翻訳しても意味がわかりませんでした。 どなたか適当な日本語訳を教えてください。 愛の言葉?それとも逆??もしくはそれらと全然関係なし?? acho que toh apaixonado por voce tenho ficado de olho em voce desde primeiro encontro nosso

  • ポルトガル語でどう言いますか(敬語編)

    いつもお世話になっております。 仕事柄、通訳(と言うほどの語学力ではないのですが…)を頼まれることがあります。 私は学校できちんとポルトガル語を勉強したわけではなく、独学と、友人知人家族と話しながら、仕事で使って間違えながら覚えていった、という人です。 そういうわけで、口語ではこうだろうなとすぐに思い浮かぶことでも、丁寧な言い方をあまり知らなかったりします。 ネイティブの夫との会話で知らない表現があり、「それって何」と教えてもらい、後でスラングということを知り、仕事で使わなくてよかったと思ったこともあります(汗) さて前置きが長くなりましたが、以下の文を、「丁寧な」ポルトガル語ではどのように表現したらいいでしょうか?(集金の場面を想定してください) ******************************************** 1 「それは当方には関係ありません(そちらの都合です)」。(Nao tem nada ver とか nao e da minha conta より丁寧な言い方で) 2 「ダメなものはダメです」(Nao pode porque nao pode は、半分冗談みたいな言い方ですよね?) 3 「しかるべき措置をとります」(Temos que fazer...と具体的に言うのではなく、「しかるべき」と抽象的に言いたい) 4 「そんなことは言っておりません」(Nao falei assim より、Eu nao estou falando assim と、ゆっくり単語を省略せずに言う方が、若干丁寧に聞こえるのでしょうか。   Nao e significado assim の方がいいでしょうか。) 5 「どうにか都合をつけてください」(Dar um jeito より丁寧な言い方で) 6 Voce よりもSenhor, Senhoraで話した方が、丁寧に聞こえるのでしょうか。   逆に、「冷たい」とマイナスの印象を持たれるでしょうか。 7 「○○の件で…」と話し始めるときに、「Respeito do ○○」と話し始める人たちがいます。  この表現は、明るい話題だけではなく、苦情などでも使えるのでしょうか。そして、つけた方が丁寧に聞こえるのでしょうか。 ******************************************** 日本語であれば、敬語を嫌味なほどにフルに使い、とても丁寧だけれど「ダメです」とはっきりと言い、且つ、自分の感情を混ぜないで言うことができます。 (「申し訳ありませんが、そのような対応は弊社では致しかねます」、というような具合に) しかし、まだまだ未成熟な私のポルトガル語。敬語は限られているポルトガル語。しかもsangue quenteと言われる人たちも多い。 つい、相手のペースに負けてしまいそうなこともしばしばあります。 日本人なら本音をすべて言うということはせず、黒い感情があっても建前で話す人が多いと思うのですが、 おおっぴらにこちらが呆れるような理屈をこねられた場合、どう返答したものか…結構困ります。 (Nao tenho dinheiro, entao o que eu faco? vou roubar?? とか nao vou poque esta quente !! とか) いや、こんな言い方をするのは一部の人だけで、大部分はとてもいい人たちなんですが。 はっきりとダメと伝えたいけれど、普通に話していると、ついこちらも感情的になってしまったりします。 良い内容のときは親近感がわくのでいいのですが、あまり良くない内容のときは、もっと冷静に、でもはっきり、丁寧な言い方で距離感を保ちながら話したいのです。

  • ポルトガル語を添削してください。

    HP上のポルトガル語版を作ることになってしまいました。以下は、機会翻訳でポルトガル語にしたものです。ポルトガル語が得意な方、添削していただけるとありがたいです。単なる会社の説明ですので、読んで違和感がないレベルで結構です。 A XXXX é uma empresa que trabalha com comerciais e não comerciais Veículos. Nós somos especializados na exportação de veículos japoneses de alta qualidade em todo o mundo a um preço barato. Nós fornecemos a variedade de serviços, tais como, compras, vendas e exportação. Comprar carros usados em linha do Japão é uma tarefa desafiadora e que tornam mais fácil e mais simples para os clientes. Somos membros de vários leilões no Japão. Em nosso site você pode escolher carros adequado, caminhões, camionetes, máquinas industriais e comerciais. Por favor, não hesite em contactar-nos um dos seguintes procedimentos, quando as necessidades surge, telefone, Fax.Or e-mail.

  • 誉められた時に使う日本語らしい口語表現

     日本語を勉強中の中国人です。誉められた時に使う日本語らしい口語表現を覚えたいのですが、教えていただけないでしょうか。  私の言い方がおかしいかどうか、ネイティブの皆様に確認していただきたいのですが、よろしいでしょうか。 1.いえいえ、……さんの足元には及びません。 2.いえいえ。まだまだです。 3.いえいえ。そんなことはありませんよ。 4.そう誉められて、とても恥ずかしいです。  また、ほかの言い方や面白い言い方があれば、ぜひ教えてください。お願いします。  質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 英語 もしくはアラビア語への翻訳をお願いします

    私達は何の上に生きているのか という文を英語またはアラビア語へ翻訳できる方、お願いします。 口語的な文ではなく、詩的な表現だと大変助かります。

  • ポルトガル語の質問です

    ◆その1 「どちらの数が多い?」は、ポルトガル語で、 Qual que tem mais? でしょうか? 算数の問題なのですが、 例えば、象2頭、アリ3匹の絵が描かれていて、 「どちらの数が多い?」 と聞くような場合です。 小さい子だと、象の大きさを見て、「象」と答えたりしますが、 「数」が多いのは「アリ」なので、正解は「アリ」なのです。 そのように、 「どちらが大きい?」ではなく、 「どちらの<数が>多い?」と数を強調して言いたいのです。 Qual que tem mais número(números?) ? でしょうか? 更に、子どもが、 「象だよ、だって象の方が大きいじゃない」なんて答えたときに、 「どっちが<大きい>じゃなくて、どっちが<多い>かだよ?」 と言うには、 Não é qual que é grande. Estou perguntando qual que tem mais. ですか? ◆その2 「ほうっておきなさい」と、 「そうっとしておきなさい」は、 どちらも、 Deixa ele (ela). でしょうか? Deixa ele como quiser? Deixe ele em paz. なんて言い方もありますね。 日本語だと、かなりニュアンスが違いますが、ポルトガル語ではどうなのでしょう。 この二つを区別して言うために、いい表現がありますか? (口語かつ、子どもにもわかる簡単な単語で)