• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク物件)

ヤフオク物件購入の注意点とは?

zoids440の回答

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.7

オークション利用している者です。 オークションに何をお求めですか? 完ぺきですか? それとも、安くて上物を手に入れたい? 常識的に考えてみてください。 安くて上物が手に入るのであれば、誰ものが皆、オークション利用しますよね。 そんな都合のよい話が、この世の中、転がっていると思いますか。 また、業者やストアーさんがオークションを利用する大半の理由が、店頭で売れないから、全国ネットで見る事が出来るオークションを利用するんです。 そして、その大半が、売れればラッキー!! 的な考えの、半ば適当な販売方法なんです。 ためしに、何かご質問してみてください。 真面目に答える方は恐らく一人もいないと思います。 大半が、直接連絡くださいです。 そして、其れに調子こいて連絡すると、半ば強引なやり方で売りにかかってきます。 なかには、見に来られないお客をわざと選び、粗悪な品物を売りつける悪質な業者やストアーさんも見受けられます。 ああ、それと、評価なんて信じてはだめですよ。 いくらでも、仲間内で評価し合う事で良いが着きますから、評価はあてにできません。 まあ、本当の意味で、免許取りたてで、初めての車選び。 とか、ポンコツでも、まともに走ればいいや。 なんて方には、最高格安物件満載かもしれません。 ただし、淡い期待を抱くと大損こきますょ。 その覚悟が、あるのであれば、安物買いの銭失い。さんにとっては、最高かもね。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 評価もあまり当てにならないんですね。 大損こきたくないので、今回は見送ります。

関連するQ&A

  • ヤフオク「入札の取消」について

    この質問の前の投稿に少し関連しますが、宜しくお願いします。 ヤフオクの出品直後に、「表題」の一文字を間違えて いたのに気付き、速攻で出品を取り消しました。 幸いに入札前でしたので、「出品手数料」で済みました。 そして修正後に再出品したのですが、取消前と再出品の 「オークションID」が同じでした・・・。 ここまでが「前振り」です。 もし、入札が有ったのを取り消した場合ですが・・・。 出品を取り消さずに続行した場合は、この入札者は これには再入札できませんよね。 それでは一旦、出品を取り消してから、再出品した オークションには、再入札が出来るのでしょうか? 前述の通り、「オークションID」が同じですが。 偶然ですが、前の質問と似ていたので・・・。

  • ヤフオク、ブラックリスト

    いくつか出品している出品者に入札をしようとしたら、「この出品者のオークションへの入札はできません。詳しくはヘルプページをご覧ください。」とでてきます。 すでに3つほど入札しています。でもまだ入札したいのがあります。 「オークション終了時間にアルバイトが終わるので、ほかの人が入札していると落札できないので、終了時間を10時頃にしていただけませんか?自動入札は怖いし不安なのでしたくありません。よろしくお願い致します。」と質問しました。 ブラックリストに登録されていますよね・・・。 消すことはできませんか? 本当に欲しい商品なのでショックです・・・。

  • ヤフオクはじめよ・・・・

    ヤフオクはじめようかなと思います。出品&落札で それでは質問致します。 【出品】 1)クレカ必須ですか? 2) 【落札】 1)確実に落札したい商品があったらオークション終了7秒で入札するのが必勝法でしょうか? 2)入札者なし落札者なしでオークションが時間切れで終了した商品ほしい場合ってどうすればいいでしょうか? 3)2)の場合って同じ商品をまた出品してもらう事って可能なんでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで

    数回出品をしていたものが 入札されないまま終了になり まただめか。と思い しばらく その商品の出品をやめていたら 別の 出品物に 『以前出されていたものが欲しかったのですが、入札を逃してしまい終了してました。また出品予定はありますか?』 と 質問欄にあったので、入札してくれるなら 再出品しようて思い、だしたら結局、入札してくれませんでした。 入札しないなら 質問ださないでいただきたいですよね? 非常識というか 気が知れません。 こういう方は どういうつもりなんでしょうか? 期待させるような事 やめてほしいですね。 ヤフオクでは 入札や質問がないと 本人と連絡とれないし。 出品だって お金かかるのに むかつきました。 どう思いますか?

  • ヤフオク(自分の出品物には入札ができませんと表示されます)

    オークション歴10年。それなりの事はわかっているつもりですが、ここ2日ほどおかしな事になったので、教えてください。 友人がオークションを教えてほしいと言うので、私のIDやパソコンで オークションを教えていました。 入札の仕方なども教えるため、私の出品物に入札してみてと入札したところ入札ができません。 友人のIDで私のオークションに入札しようとすると 自分の出品物には、入札できません。と表示されます。 IDもログアウトして、入れなおしました。 手数料等の引き落としの口座ももちろん別。 ありえませんよね?

  • ヤフオクで入札取消されるとどうなりますか?

    ヤフオクで同じ出品者の方の商品二点に入札しました。 一点は既に落札しており、もう一点は三日残して入札継続中です。 実は勘違いで重複して入札してしまったため、今継続中の入札の取消しを出品者の方にお願いしました。 出品者の方は快く承諾してくださったのですが、「取消しの操作をしたことがなく、入札を取り消すと全ての入札がキャンセルになるらしい」との返事を頂きました。 現在決済関係が利用できないためまだ支払いが終わっていないのですが、この状態で入札の取消しをされると、現在落札したオークションもシステム上キャンセル扱いになってしまうのではないかと心配になっています。(入札取消しになって、次点の落札者に権利が移ってしまうのではないかと・・・) この件についてはヤフーに問い合わせ中なのですが、まだ返事がこないためこちらで質問させていただきました。 入札の取消しをされると、同じ出品者の全てのオークションの入札がまとめて取り消されてしまうというのは理解しましたが、これは入札して落札したオークションにも適用されてしまうのでしょうか。それとも決済完了前であっても、終了したオークションには適用されませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • ヤフオク!について

    宜しくお願いします。 私は楽天オークションを利用しており、欲しい商品が楽天には無くヤフオク!で見つけて入札したいのですが気をつけた方がいい事や出品者を教えて頂けないでしょうか?

  • ヤフオクで出品者に質問が出来ない

    昨年Yahoo IDを乗っ取りに遭い、詐欺出品に利用されてしまい、 オークションの利用停止を食らいました。 長年使ってきたIDで、オークションで悪いの評価もなく250ほどの実績がありましたが、二度と利用しないつもりでIDを破棄しました。 が、必要があってオークションの利用をすることになり 新規でIDを取得し、入札の前に新規ですが入札させていただけるよう (新規は取り消す場合もあります、と記載されていたので)、 出品者への質問を行おうとしたところ、 「この出品者のオークションへの質問はできません。」というメッセージがあり ヘルプを見ましたが意味がわかりません。 入札前でブラックリストに載っているはずもないし、 新規または評価の低い人の「入札」をさせない機能はわかるのですが、 このような設定は何かと犯罪に利用されやすいと思うのですが、 出品者が質問自体を受け付けないなど設定が出来るのでしょうか? また、この出品者にどうしても連絡を取りたい(上記質問しようとしたことも含めて)のですが、方法はございますでしょうか?

  • ヤフオクで

    ヤフーオークションをやっている又はやったことのある方に質問です。 僕もヤフオクを出品者と入札者の両方でやっていますが、出品物が落札されて連絡を取り合って初めて相手が誰なのかってわかりますよね。 その時、その相手が偶然、友達、親、兄弟だったりしたことありましたか? 僕はそういうのはまだ無いです。

  • ヤフオクの入札者評価について??

    ヤフオクを始めた時に、ミスをしてしまい評価が低くなってしまいました。 「このオークションは出品者により入札者評価制限が設定されています。あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしていません。」 と表示されることが有ります。 どうしたら入札する事が出来るでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします。