• ベストアンサー

解説をお願いします。

tarankoの回答

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

>(1)はかっこのなかの符号が変わったものが答えになっているのに、(2)では変わっていません。 これが意味する事が不明ですが (2)X2+2X-8=0              (X-4)(X+2)より、 X=4 X=-2         答え:X=4、X=-2 これ計算間違ってないですか? 足して2 掛けて-8 となる数字は 4と-2 (X+4)(X-2)=0 ゼロになるのだから(X+4)か(X-2)のどちらかがゼロになれば良い X=-4 X=2   答えX=-4、X=2 となると思いますがいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 数学 二次方程式での簡単な質問

    数学 二次方程式での簡単な質問 (X-1)2乗+5/6(X-1)+1/6=0 という二次方程式の解き方が分かりません。(ちなみに、5/6は分数の6分の5のこと。2乗はカッコの右上に小さい2があるという意味です。) どのようにすれば解けるのでしょうか?また、途中で X2乗-7/6X+1/3=0 になったのですが、ここからどうすれば良いのでしょうか?かけたら1/3、足したら7/6になる数なんて、簡単に見つけられません。どのようにすれば見つけられますか? 中3レベルの数学の問題です。ご解答お願いいたします。 ちなみに、たすきがけというものは、まだ習っていないので、たすきがけを使わなかったらどのようにしてできますでしょうか?

  • 次の2次方程式の解説と解き方をおしえてください。

    次の2次方程式の解説と解き方をおしえてください。 2次方程式x2乗-(2k+2)x+|k2乗+k|=0が2つの実数会を持つのは k>-3分の1のときである。 という問題があるのですが、どのように絶対値と2次方程式を くみあわせて計算するのかがわかりません。 数Iのわかる方解答をお願いします。

  • 数学の方程式の分野の問題で質問があります

    数学の問題で質問があります。 2次方程式 Xの2乗-X-1=0の2つの解をα、βとおく。 3次方程式X3乗+aX2乗+bX+1=0 がα、βを解にもつとき、係数a,bの値を求めよ。 また、この3次方程式のもうひとつの解を求めよ。 途中式、答えまで書いていただけるととても助かります。 よろしくお願いします

  • 計算のしかた教えてください

    1.32=1(1+X2乗/2) を計算するとX2乗=0.88に なってしまいます  答えはX2乗=0.64 とあります どのように計算したらよいのでしょうか。 分数をうまくかけません カッコの中は 1+2分のエックス2乗です。 35年ぶりの数学です 細かく わかりやすく お願いします。

  • 数学の2次方程式の問題です。

    私は中3です。 教科書の2次方程式の問題を解いたのですが、答えがなかったので当たっているか 分かりません。   この問題を解いてもらって答えが知りたいです。 できれば、当たっている自信のある人お願いします。 (1)次の方程式を、左辺を因数分解して解きなさい。 (1) X2乗+3X-4=0          (2) X2乗-10X+25=0     (2)また、解の公式を使って同じ問題を解きなさい。 この、4問を解いてください。   よろしくお願いします。

  • 数学の問題で、わからないんですが教えてほしいです。

    数学の問題で、わからないんですが教えてほしいです。 次の方程式・不等式を解け。 1、9(x乗)+3(x+1乗)-18=0 2、(1/4)(x乗)―3/2(x乗)―4>0 こんなのです。 出来たらよろしくお願いします。

  • 数学の入試問題解答解説について

    数学の入試問題解答解説について x+y=2,xy=-1のときx2乗+y2乗=ア,x3乗+y3乗=イウ,x4乗+y4乗=エオ, x5乗+y5乗=カキである。 ア~キまでの記号に数字を入れよ。という問題で、 答えはア<-6、イ<-1、ウ<-4、エ<-3、オ<-4、カ<-8、キ<-2 というものなんですが 計算のやり方がよくわからなくて解説がついていないため どういう風にこの答えがでるのかわかりません。 数学Iが得意な方やわかる方は是非解答をお願いいたします。

  • 高一 数学 高次方程式

    高一 数学 高次方程式の問題です! やってみたのですが解けないので、途中計算と答えをお願いします(-_-;) 三次方程式 x三乗+ax二乗-2x+b=0の1つの解が1+√3iであるとき、実数a、bの値を求めよ。また、他の解を求めよ。 という問題です! 三乗とかルートとか書き方が分かりませんでした… 見づらく分かりにくいと思いますがお願いします!

  • ルートの入った方程式の解き方

    ルートの入った方程式が解けません。どなたか、次の方程式の解き方を教えて頂けませんか? √(x-4)2乗+10の2乗 + √(x-10)2乗+90の2乗 = 100.5442 環境学で、遮音壁の高さを計算するのに必要なのですが、数学を忘れてしまい、行き詰っています。

  • この問題の解説をお願いします!!

    因数分解の問題なんですが… (x二乗+4x)二乗+7(x二乗+4x)+12         ↓ = A二乗+7A+12 ←(x二乗+4x)をAに置き換える         ↓ = (A+3)(A+4)←因数分解         ↓ = (x二乗+4x+3)(x二乗+4x+4)←Aをを元に戻す ここまではわかったのですが… 答えを見ると答えは(x+1)(x+3)(X+2)でした (x二乗+4x+3)(x二乗+4x+4)から(x+1)(x+3)(X+2)になるまでを解説お願いします。 できればこの問題自体を解説をお願いします。