• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦でロードバイク選び)

夫婦でロードバイク選び

sunny_side72の回答

回答No.1

イオンのmomentumは開発にGIANTが関わっています(どのレベルまで関わっているかは分かりませんが)ので、低価格帯とはいっても数年前までよく見かけたリターンオフほど酷いものではありません。一応シマノのコンポやSTIレバーを使っているようですしね。 ただ、問題なのはmomentumはサイズ展開が非常に少ないという点でしょうか。 奥様が152cmとなると、momentumだとパーツ交換せずに合うか、微妙です。 スポーツサイクルの経験があるなら分かると思いますが、シティサイクルと違ってスポーツ車、強いぜ前傾姿勢を取るロードバイクは乗り手の体型に合ったフレームサイズを選ばないと、乗るのがつらいだけでなく、体を壊す事だってありますからね。 それと、奥様はロードバイクの経験がおありでしょうか? もちろん初心者でもロードに乗れない事はありませんが、シティサイクルくらいの経験しか無い方だとロードは色々気を使う部分が多くて、大変かもしれません。 ご夫婦でお揃いのバイクというお考えは素敵だと思いますが、一番大事なのは体型や嗜好に合ったバイクを選ぶことだと私は考えます。長く続けるおつもりなら、尚更。 お二人でお揃いにするならR3(4サイズあるから奥様の体型でも大丈夫かと)、やはりご主人がロードの方が良いのであれば、お二人それぞれ別のモデルに乗るのもいいと思いますよ。

evo9027
質問者

お礼

ありがとう御座います。妻はロードバイクの経験はありません。最初は前傾姿勢も恐いと思います。ただ、これから長く続けていった時に長距離を乗る際にドロップハンドルであれば姿勢を変えられるので良いかなと思っております。 ただ、カッコイイ、速そうというだけの理由では無いです。 そこでGIANTのPACEも少し良いなって思ってきました。少し予算オーバーではありますが、後悔はしたくないんです。 ただ、体型にあった物を選ぶという必要性は凄く分かったのでありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 安価なクロスバイクか底辺ロードバイクか

    現在スポーツバイクの購入を検討しています。 予算は5万~7万程度です。 今現在10万円台前半のGIOSのロードバイクを所持ており、2台目のスポーツバイクとして買うつもりです。 基本的に新たに買う自転車は通学・日常生活用にし、ツーリングなどは現在所持しているロードバイクで行う予定です。 そこで質問なのですが、この予算で安価なクロスバイクやフラットバーロードを買うのと、底辺クラスのロードバイクを買うのとではどちらが賢明でしょうか? 個人的にはドロップハンドルが捨てがたく思っています。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 信頼性の有るクロスバイクと信頼性怪しいロードバイク

    同じ価格ならどちらの自転車に乗りますかと質問したところ 例えば5万円前後の予算で自転車を 買って乗るとしたら同じ価格のもので あまり聞いたことのない怪しいメーカーで乗ってる人も少なくて 信頼出来るのかどうかもわからない自転車に乗るよりは 名の知れた有名メーカーで多くの人が既に乗っている信頼出来る自転車に乗る ほうが良いという回答を得ています。 それなら、 あまり聞いたことのない怪しいメーカーで乗ってる人も少なくて 信頼出来るのかどうかもわからないこういうロードバイクに乗るよりは http://cycle-japan.com/roadbike/ ジャイアントのエスケープR3やジオスミストラルなどのクロスバイクにドロップハンドルを付けて 乗る場合にも同じことが言えて 名の知れた有名メーカーで多くの人が既に乗っている信頼出来る自転車に乗ったほうが 良いと言えるのではないでしょうか。

  • ロードバイク・クロスバイク選びについて相談です。

    ロードバイク・クロスバイク選びについて相談です。 ロードバイク・クロスバイクの購入を考えています、初心者です。 用途としては街中(東京の舗装された道)を走るのが主ですが、休日には遠出したいとも考えています。 希望としては速さ重視で、かつ長距離を走っても疲れにくいものがいいと思っています。 予算としては、10万円前後でお願いいたします。 この予算では本格的なロードなんて手が出ないと思います。 入門車のロード・フラットバーロードなど、お勧めがございましたら教えてください。 (ちなみにフラットバーロードとクロスバイクの違いってなんですか?初心者としてはロードのドロップハンドルに抵抗があるので、性能としてあまり大差なければフラットバーロードがいいかなぁなんて思っています) アドバイスよろしくお願いします。

  • 折りたたみスポーツバイクとロードバイク

    現在イオンバイクの折りたたみのアスリートという自転車と初心者用のロードバイクでかなり揺れています 主に自転車と電車併用しての利用が多いので折りたたみのがいいかなと思うんですけどどうでしょうか? 予算5万でドロップハンドルの折りたたみは少ないので折りたたみ自転車はこれにしますたが他にこっちがおすすめみたいなのがあったら教えてください

  • 1台目のスポーツバイク購入で迷っています。

    この度、はじめて速い自転車を購入しようと考えています。目的は通勤・旅行です。予算は10万くらいまでは出せます。 1台目はクロスバイクが良いとお聞きしました。下手にロードバイクに手を出さない方が良いでじょうか? クロスバイクで良いとは思っているのですが、ロードバイクと比べてスピードに差は出てしまうものなのでしょうか? 現在考えているのは fujiのストラトR です。 正直見た目に惹かれて、良いなと思ってます。(ドロップハンドル、ボディが細くて格好良いと思ってます)他にオススメのバイクがあれば、教えて頂けると有難いです。 また、サイクルショップのオススメはどこかあるでしょうか?現住所は板橋区です。 このような質問出ていたらごめんなさい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ロードバイク

    今、趣味で自転車を始めようと考えています。予算は5~8万円です。休日に120kmぐらいのサイクリングをしたいと考えています。この場合、ロードバイクとクロスバイクどちらを買ったほうがよいのでしょうか? もし、ロードバイクを買うのであったらGIANTのDEFY3を、クロスバイクでしたらESCAPE R3を買おうと考えています。

  • ロードバイクが要らないなら買う必要は無いのでは。

    お金が有ってもロードバイクが要らないなら買う必要なんて無いのではないでしょうか。 クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ってるのですが お金が無くてロードバイクが買えないから仕方なくてクロスバイクに乗っているのではなくクロスバイクに乗りたいから乗っているのですが それで貧乏人だとロード乗りから見下されるスジアイって有りませんよね。 どのようにして乗ろうが自転車趣味って 個人の自由なのではないでしょうか。 ちなみに自分にはロードバイクなんて何時でも買えてしまうお金はありますので 買えないんじゃなくて買わないだけなのですよ。

  • 初心者のロードバイク選び

    今までクロスバイクに乗っていたのですが、ロードバイクに興味が沸いてきました。 が、まだ自転車の知識は乏しく、ロードバイクを選ぶにあたって、どのような点を注意したらよろしいのでしょうか。 もちろん用途によって大分変わって切るとは思いますが・・・・・・。 第一条件としては長く、付き合える自転車です。 整備をすればそれはスポーツサイクルならば、どれも長持ちするのでしょうが、カスタマイズの上限など、ある程度のレベルな物がほしいです。 昨日ショップに行ってみて、シマノの105クラスのものなら、後々のカスタマイズがやり易いとのことでした。が、シマノの105とか言われてもピンときませんでした^^; 実際私が今までクロスバイクを乗っていた用途は、お散歩程度です。 が、ロードバイクならば良く、100kmとか聞きますし(もちろん慣れたらでしょうが・・・・・・)、最低限そのようなことができる自転車を選びたいのですが・・・・・・。 予算は安いほど嬉しいです; 本体に出せても15万というところでしょうか・・・・・・;; もし、オススメのロードバイクがありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ロードバイクでなくてもドロップハンドルはいいのでは

    フレームは同じでハンドルを替えて楽しめる自転車だって有ります。 https://cocci.co/?gclid=CO3HtqXJiM0CFQqZvAodptQJzQ こういう自転車趣味もなかなか楽しくて良いのではないでしょうか。 こういう自転車趣味は認めますか。 ロードバイクではありませんがドロップハンドルの自転車を認めますか。 認めるのなら クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ったとしても 何も変でもないし恥ずかしい自転車だとも言えないのではないでしょうか。 そういう自転車趣味も有るものだと認めるべきなのではないでしょうか。

  • 安いロード

    ロードバイクを始めようと思っています。3万円以内のロードはありますか?クロスではなくドロップハンドルの物です。理想は1万円台です。中古でもかまいません。