• 締切済み

障害者雇用でも男性が事務職は難しい?

求職中のさなか、障害者手帳(精神)を申請して受理されたので、 ハローワークで障害者雇用を一通り見てみたのですが、 一般雇用よりも、職種によって案件数に結構バラつきがあるようで、 特に事務系の割合が案外高いと感じました。 一般雇用であれば、少なくとも純粋な事務系職種は明らかに女性しか採らないことが多い (男性が事務職で採用されるとすれば、エキスパートもしくはマネジメント的なカラーが強いものが多い)ですが、 障害者雇用であっても事務系で男性が採用されるのは難しいでしょうか?

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

会社には障碍者の法定雇用率ってのがあって一定の数の障碍者を雇用する必要があります。 この法定雇用率をクリアしてない企業なら十分見込ありです。 私は事務系職種ですが、事故等の影響で障碍者となった方は現場に配属という訳にもいかず 同じ部門で働くケースが多かったですね。 ただ精神障害の場合は採用にあたって二の足を踏む企業が多いと思います。

関連するQ&A

  • 障害者雇用でこの条件はいい方でしょうか?

    当方40台はじめの発達障害の者です。 長い求職活動の末、ようやく非正規ながら仕事につくことが出来ました。 しかしながら、もう少し給料が高かったり、ボーナスが出たり条件が良かったらなあ、 とも少々生意気ながらも感じるようになりました。 しかしその一方で、障害者の就労状況は厳しいという統計データも出されたようで、 辞退してもっと上を目指すことはすべきかしなかったほうがいいのか迷うようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、以下の条件の障害者雇用は条件的にどうなのでしょうか? 時給1000円 交通費なし ボーナスなし 退職金なし(残業こなしてようやく年収200万円台) 職種は一般的な職種ジャンルで言えば「一般事務」「データ入力」「軽作業」兼務 就労時間は平日週5で1日8時間 特例子会社ではないので、一般の方々と一緒に勤務 障害者雇用といえども、40代だったら、この仕事でもつければよしといったレベルなのでしょうか?

  • 男性が事務職に就くことについて

    現在転職活動中の23歳♂です。前職ではプログラマーをやっていました。 次の仕事には、事務職(特に一般事務・経理・受付)を希望しています。経理の仕事に備えて、ユーキャンで簿記3級の勉強もしています。 事務職を希望する理由は次の通りです。 ・前職の職業柄、パソコン活用技術に長けている ・半年間ではあるが、前職で一般事務の経験がある ・自己分析の結果、性格的にも能力的にも自分には事務職が向いている ・両親からも、私は事務職に向いていると言われている ・ハローワークで受けた職業適性検査の結果も、事務職向きであることを示している [質問](答えられるものだけで結構です) 1.男性は事務職で採用されることは少ないのでしょうか? 2.ハローワークで「男性の事務職応募者は少ない」と言われましたが、何故なのでしょうか? 3.採用者側は、事務職に応募してくる男性のことをどう思っているのでしょうか? 先日、ある一般事務の求人に応募しようと、ハローワークで職業相談をしてきました。話を聞くと、その求人には既に13名が応募中で、その全員が女性ということでした。 それでも応募したいと申し出ると、すぐにスタッフの方が求人者に電話してくれました。しかし、求人者からの返答は「掃除などもしてもらうので男性の方はちょっと…」と難色を示すもの。私は几帳面な性格で整理整頓や掃除は大得意なので、そのことを申し出ました。でも、結局応募を断られてしまいました。 この求人者からは、掃除は女性の仕事だと決め付けているフシが感じられました。事務や掃除が得意な人、そのような仕事に適正がある人は、男性にも沢山いると思います。ですから、どんな仕事も性別ではなく能力や適正で人を採用すべきだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • スキル高すぎる障害者の雇用

    重要資格何個か持っている軽度の障害者です。 障害者雇用100社以上受けましたが、採用されません。障害者を見下しているのでしょうか。誰でもできる勤怠管理の事務ですら相手にされません。 どうしてでしょうか。

  • 障害者雇用の実態

    現在障害者雇用枠(身体)で求職中です。実際のところ一般枠と障害者枠の違いはありますでしょうか?通院の配慮があるなど・・。 障害者枠でも、仕事が出来ない人はもちろん採用しないとハローワークの担当者から言われました。当然と言えば当然ですが、進行性の病気なので体調が悪い時もあります。 そうすると休んでしまう場合もありますが、やはりこういう条件だと不利になりますでしょうか? 今回初めて障害者枠で活動しており、いまいちピンときません。 ご経験のある方、または詳しい方、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 一般事務職って30歳過ぎでも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は障害者なので、一般採用とはちょっと違う部分もあるのですが、 一般的に、30過ぎ(30歳超)の女子って、 一般事務などで採用して頂けるのでしょうか?(転職) 私は今、一般事務で正社員で働いているのですが 仕事がなくて、勉強しているように言われたり(それがすごく多い) ボーナスもあまりよくないので(仕事がなくて、仕事をしていないからというのもあるそうです) 転職を考えています。 20代後半でも事務で転職、きびしかったから、 30過ぎるともっと大変そうですが、どうでしょうか? 可能性があるなら、もっとPCスクールなどで、 スキルをつけようかなと思っています。 厳しいと思うと、やるきが・・・>< 宜しくお願いします。

  • 一般雇用から障害者雇用

    20歳の娘は広汎性発達障害を持ち療育手帳をもってますが小学校から普通級で高校も公立高校を卒業し、一般就職しました。車の免許も取りました。車で通勤しています。 特別児童扶養手当は対象にならずもらっていませんでした。なのでごく普通に20歳になりました。 20歳になり町民税が療育手帳で安くなることから忘れていた手帳の存在を思い出し役所に行きましたが、職場には一般で、入社しており障害があることは伝えてませんでした。 減税すると職場に障害手帳があることがわかるので職場に相談したら上司と相談して回答すると言われました。一般で採用になったのに手帳があるばかり、障害者雇用に変わったりするものでしょうか? ちなみに職場には障害者雇用の方もたくさんいるようです。 入社試験はクレペリンと面接でした。 今まで仕事で悩んだことも行きたくないと言ったことも1度もありません。 本人はこのまま今まで通りの勤務をしたいと言ってます。 一般雇用から障害者雇用に変わることもあるのでしょうか?

  • 障害者雇用について

    最近A型事業所に通い始めましたが、1日4時間しか働かせてもらえません。精神疾患持ちです。 稼ぎたいので、もう少し増やしたいですが、増やせるくらいの状態なら、一般企業への障害者雇用を目指した方がいいとネットでみました。 私は今、北海道東部の田舎に住んでいます。、あまり求人がありません。障害者雇用の求人を探すと、大企業ばかりです。東京海上やなどの保険会社や日本政策金融公庫などです。障害者雇用をするくらいなので、大企業ばかりなのかなと思いますが、障害者雇用といってもこれらの企業に就職するのは、やはりハードルが高いのでしょうか。ハローワークの求人をみていると、これらの会社はもうずっと常に障害者枠の求人をだしていて、なかなか採用には至らないのかなと思いました。お詳しい方、大企業の障害者雇用の現状について教えてください。なお、それらの会社はどこもたいてい正社員ではありません。時給制のところが多いです。最低賃金の920円です。月給制のところもありますが、12万とか14万とか、多くて17万とかです。

  • 障害者雇用

    昨年の半ば頃に障害者手帳を持つようになりました。 体幹機能1種3級です。 障害者枠でハローワークで仕事の相談をしました。 そこで2社から1社の応募をすることになり、 郵送である会社に書類を送りました。 ですが、面接をすることなく封筒で採用は見合わせる という内容のものが送られてきました。 4月には仕事をと思いが強く..それから長く待たさ れました。 文面にもお知らせするご連絡が遅くなりましてとあり ました。  面接もしないで終わるというのは、書類を見てという ことだと思うのです。 でも、どこにその理由があるのかわかりませんでした。 ハローワークでは、最後に 駄目なら駄目だしみたい なそんな一言が。 なんだか、その担当の人は良かったのかなと思ってし まいます。  その会社は大手で、積極的に障害者雇用を行っていま すと随時募集という形で募集しています。 採用にならなかった理由を知りたいとも思いました。 こんなことになった経験のある方いますか? こんなことは普通でしょうか?

  • 障害者雇用の実態について

    先日、ある障がい者向け求人サイトの合同面接会に足を運びました。 その結果としては散々でしたが(他の方のトピにもありますが、明らかに精神障害は身体よりも不利な傾向がみられる)、おおよその印象として、年齢層は初々しい学生さんから結構年配の方々まで見られること(ちなみに僕はアラフォーです)、また、障がい者雇用自体事務系の割合が高い割に女性が少ないように見受けられました。 そこでお聞きしたいのですが、 1.障がい者雇用はもともと一般よりも収入の伸び代が少ない以上、管理職など出世の可能性も低いのは  やむを得ないと思いますが、現実的な年齢制限、ひいては年齢相応に求められるスキルやキャリア水準も  一般よりは緩やかとみてよろしいのでしょうか? 2.障がい者の女性の就業(就労)率は一般より低いのでしょうか?   (失礼ながら、例えば障がい者で既婚女性の場合、専業主婦的に旦那に支えてもらうケースが多いとか?)   もしそれならそれで、その分男性にお鉢が回りやすければありがたいとは思うのですが

  • 未経験からの事務職

    高卒22歳の女です。 高校卒業後から今年の7月まで肉体労働系の仕事をしてきましたが、怪我をしたことをきっかけに退社し、今後長く勤めて行くことを考えた結果、今はデスクワークが中心の事務職を第一希望として職探しをしています。 ですが、求職活動をはじめてまだ2カ月ではありますが、すでに事務職への転職がいかに厳しいかということを感じています。 ただでさえ事務職は倍率が高く人気の職業であるのに、わたしは転職するにあたっての武器が何一つありません。 エクセル、ワードの基本操作は一通り出来て、それを証明出来る資格も一応持ってはいるのですが、何せ実務経験がありませんのでまともに取り合ってはもらえません。 未経験歓迎とは書かれていても、応募してきた中に実務経験のある方がいれば、当然その人を優先しますもんね。 そこで考えたのですが、実務経験ゼロの状態でやみくもに事務職の正社員の求人を受け続けるより、まずはパートや派遣で事務職の経験を一年ほど積んだのち、改めて正社員の求人に応募するほうがまだ希望はあるでしょうか? それとも非正規雇用で1年くらいの実績では未経験者と同等の扱いにしかならないのでしょうか。 事務職採用に詳しい方がいましたら是非教えていただきたいです。