• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積水ハウスは二階面積を狭くしても意味が無い?)

積水ハウスの建物価格が二階面積を狭くしても変わらない理由とは?

binbouoyajの回答

回答No.4

価格を決めるのはその会社の積算という作業によって決まります。 工賃や材料費を計算するのです。 これは会社が独自に作っているので面積でざっくりなんていう前時代的な会社はないと思いますよ。 そもそも坪単価なんて考えるから駄目でなんです。 おおよその目安になるかもしれないけど誤差は2割~5割くらいでしょう。 建物を建てるのに総2階が一番安いのは材料費、工賃両方から言って当然です。 自分で四角い箱を作ることを考えてみましょう。 大きめの箱の上に小さい箱をくっつけるのは1階の壁と2階の壁を別々に作らなければなりません。 材料も1階と2階それぞれに端切れが出るので材料費も高いです。 総2階であれば1階と2階の壁は一気に作れます。 労務費も材料費も安くなります。 小さめの総2階にされてはいかがでしょう? 積水ならほぼ総2階で2500万円くらいじゃないでしょうか? 1階を広くしたとしたら見た目が良くなりますが総2階は嫌いですか? そもそも積水というHMを選ばれたのですから高価なのは仕方ないと思います。 地元工務店なら数百万円安くなるかもしれませんよ。 良いところに落とし所を見つけてくださいね。 良い家が出来るといいですね。

aklda
質問者

お礼

総2階は、一階が広いので必然的にものすごい面積になるんです。 老後の事を考えて2階リビングや2階風呂は考えていないので、2階では寝るだけと考えると、1階がかなり広くなりました。 本当は平屋にしたいくらいなのですが・・予算上、土地を安い所へ移して希望の間取りで建てる事にしました。 確かに総二階と比べると、高くなるのは仕方の無いことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新築の値段(積水ハウス)

    積水ハウスで建てられた方、教えていただきたいんですが。 先日、新築の見積もりが出たんですが、坪単価(建物のみ)で約70~75万円で見積もっていました。 仕様としては、ある程度人気のある物で見積もりを取ったとしているんですが、値段的にはどうなんでしょうか? 高い気もするし、まぁそれぐらいかなぁとも思うし・・・ 積水ハウスで建てられた方、どうでしたか?

  • 積水ハウスの価格について

    積水ハウスの価格について教えて下さい。 建物面積は42坪 見積り価格 建物本体 3450万円(税抜き) 別途外溝工事 300万円 諸費用 150万円 上記の様な見積りが出たのすが、建物の価格が高い様に感じるのですが、 積水ハウスだとこれぐらいが妥当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 積水ハウスで見積もりを出してもらいましたが高いです

    積水ハウスで中間的な見積もりをしてもらい、 46坪の家で4100万という見積もりをもらいました。 単純に坪で割ると91万!!まぁソーラーを引いたとしても83万です。積水ハウスで建てられた方は最終的には大体70~75万くらいだったという意見が多いのですが、それを考えると高すぎます。 最終的な値引きを計算しても坪単価80万くらいになりそうです(ソーラーは除く)。 中間的な見積もりはこんなものでしょうか?

  • ハウスメーカーの坪単価100万円ってどの程度?

    例えば積水ハウスで坪単価100万円出すと、どの程度の家が建つのでしょうか。120坪の家に100坪の面積に新築したとします。単純計算で家だけで1億円ですが、、。 すごく曖昧な質問ですが、僕は今坪40万円ほどの積水ハウスの住宅に住んでいます。大きさは建物が70坪いかない程度です。

  • 積水ハウス シャーウッド

    積水ハウスのシャーウッドでのカタログをもらってこれからいろいろ検討して行こうと思っています。 ・シャーウッドは自由設計なのですが間取りプラン集などはないのでしゅうか?あるのであればどれぐらいのプラン集があるのでしょうか? ・45~48坪程度で外構なしで建物だけで2800万前後は可能でしょうか? ・積水のシャーウッドは情報的に少ないのはあまり建てる人が少ないのでしょうか?

  • 積水ハウスの値引き

    積水ハウスで新築予定です。BeFree 2階建て 建坪は43坪です。 契約時38坪、2900万ほどで、50万円の値引きを受けました。 (主人の会社が積水ハウスに部材を提供している会社なので特別ということでした) その後の打ち合わせで43坪ほどに面積を増やし、3850万になりましたがなかなか値引きに応じてもらえません。 内容を見直し250万ほど下げることができましたが、目標は3500万円です。 積水ハウスで新築された方の値引率や値引き額ををお聞きしたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 積水ハウスのシャーウッドの値段について

    これから一戸建てを新築しようと考えているものです。 住宅展示場に行く前にある程度知っておこうと思い、 ネットで調べたところ、積水ハウスが業界NO1と聞いて、 第一候補として検討したいと思っています。 延べ床で35坪ぐらいを考えていますが、 積水ハウスのシャーウッドで建てると、 総額(本体価格、外構、カーテン、照明、諸費用等込み)で いくらぐらいになるものでしょうか。 ※土地代は含まずでお願いします。 近隣に住宅展示場があって、積水ハウスがあります。 そこの営業マンに聞けば良いかもしれませんが、 他の書き込みなどを見ると最初は高く提示してくる等、 営業マンの提示額をそのまま鵜呑みにできなそうですし、 また、坪単価の書き込みもありますが、 どこまで(本体価格?、総額?)を対象としているかが よくわからなかったため、質問させて頂きました。

  • 建替え予定中

    セキスイハウスにと思っているのですが、延床面積、40.53坪 土地面積、23.18坪、3階建てでジオ・トリステージII で 建物本体金額 2600万の見積りでした。坪単価、約65万ぐらいと言われました。これだけでわかりにくいと思いますが、まだ単価下がりますか?

  • ダイワハウスの値引き

    総床面積40坪の新築で検討しています。 色々なメーカーを回った結果、総合点で良いと感じたダイワハウス のXevoE(フリープラン)、積水ハウス(ISダイン)が残り、概算 見積りを提示してもらった所です。 設備や間取りもほぼ統一して(グレードは若干積水ハウスが上)、建物 本体価格で、提示価格はそれぞれ、ダイワ2800万円、積水3000万 円と事前に思っていたほど差が無く、この程度の差であれば積水ハウスに しようかなぁと思っています。 ただ坪単価で言うと、ダイワの坪70万は色んな情報を見る限りかなり高 額にも思えます。まだつっこんだ価格交渉はしていないのですが、Xevoは 値引きしないとの話もあり、大きく安くならないのならば、ダイワは話し を終わりにしようかとも思っています。 実際に最近建てられた方で、どの程度値引きがあったか教えていただければと思います。

  • 積水ハウス

    これから新築で建てようと考えているんですが(まだ、全然メーカーとかどんな風に建てようとか決めてないんです)、積水ハウスのパーソナルオーダーメイドというものはどういうものなんですか?シャーウッドというものと違うもの?鉄骨?木造? ぜんぜん素人で申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願いします。