• 締切済み

マルチモニターの設定

HPCompaq PRO 4300 SFF オンボードでアナログとデジタルをそれぞれ接続してマルチで使用してます。 認識で、デジタル側が「1」 アナログ側が「2」 と固定されてしまいます。 業務上、アナログを「1」 デジタルを「2」としたいのですができません。 グラフィックのプロパティーではアナログ「1」、デジタル「2」なってますが、 Win7の設定では逆です。 また、先にアナログのみを接続して、後にデジタルを接続しても同様です。 どなたか、的確なアドバイスお願いします

みんなの回答

  • unacyo
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.1

興味が出たので試してみました。 デスクトップ(ATIグラボ)の場合は、ATIのグラフィックドライバ付属のCatalystControlCenterの設定で認識を入れ替えることが可能でしたが、ノートPCのオンボードでは、入れ替える項目がありませんでした。 差し支えなければ、入れ替えたい目的を教えていただけますか? たとえば、タスクバーが出るほうを認識2の画面にしたいとか、デスクトップのピクセル座標(0,0)を認識2の方にしたいとか。 認識を入れ替えなくても、タスクバーを出すのを変えたければ、画面の解像度の設定で表示されるディスプレイの認識2の画面をクリックしてから、下にある「このディスプレイをメインディスプレイにする」をクリックすれば、認識2の画面でタスクバーがでてきます。 ピクセル座標(0,0)をディスプレイ2にしたいのであれば、画面の解像度の設定で表示されるディスプレイの(1)(2)のいずれかをドラッグして左右を入れ替えれば設定できます。(今実験してて判ったことだったりますが)

kapatool
質問者

お礼

ありがとうございます。 1、「このディスプレイをメインディスプレイにする」をしました。認識「2」のままです。 2、ドラッグして左右を入れ替えれば設定  これも実施してます。認識番号はそのままでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL 755SFF マルチモニタ

     DELLの755SFFにグラボHD5450を装着時のマルチモニタの配線方法を教えて下さい。 モニタはアナログ1台/デジタル1台です。 現状のPCアナログ-アナログCRT/グラボのデジタル-デジタルCRT配線と思っていたのですが、 アナログ側は認識しませんでした。 上記構成の必要品/配線方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • windows2000sp4でマルチモニタができません。

    液晶モニタを購入し、同時にグラフィックボードも購入しました。 グラフィックボードはGeForce5200FX AGP4Xです。 このボードにはアナログとデジタルの口があるので、デジタルの方に液晶、アナログの方に昔使っていたCRTを接続してマルチモニタで使用したいのですが、うまく表示されません。 起動してデスクトップが現れる直前まではアナログ接続のCRTが表示し、デスクトップが現れるころにはデジタル接続の液晶が表示されます。 画面のプロパティの「設定」画面には特にマルチモニタを設定できるような項目がでてきていません。(モニタの絵もひとつだけしか表示してません) どなたかご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 使用マザーボードはASUSのP4Bです。

  • マルチモニタの設定について

    マルチモニタの設定について 現在の環境   本体 : HP dx5150SFF   OS  : Win-XP Pro SP2   マルチモニタ構成 : 標準搭載のATI RADEON XPRESS 200   モニタ : プライマリ  富士通VL-170VS (1280 × 1024)         センカンド  Dell 1907FP    (1280 × 1024) 上記構成にてマルチモニタを利用しているのですが、起動時はどちらもプライマリ?として表示されてしまいます。つまり同じ画面が出てくる。そこでログオン画面が表示されたあとで電源ボタン押下により一旦スタンバイモードにしてから再度起動するとマルチモニタとして利用できるようになります。何とか最初からマルチで利用できるようにしたいのですが、どこかで設定できるのでしょうか?BIOSも見てみましたが特にその記述もないようなので・・・。モニタの種類が違うことは問題ないと思うのですが。 よろしくご指南お願いします。

  • マルチモニタにしたいのですが、やり方がわからなくて困っています。

    マルチモニタにしたいのですが、やり方がわからなくて困っています。 環境は PC→dell t3500 OS→win xp sp3 グラボ→Quadro FX 580 です。 繋ぎ方はデスクトップの後ろからDVIでモニタ(P2210)に繋いで、 さらにそのモニタから違うモニタにもD-subで繋いでいます。 画面のプロパティ、Quadroのプロパティなどで2つ目の画面を認識しようとているのですが、 2つ目が認識すらされない状態にあってどうしたらいいかわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • マルチモニター設定ができません

    はじめまして。以下の環境でマルチモニターを構築しようとしていますが、どうしてもセカンダリーモニターが認識されません。ご教授のほどお願いします。   emachines J6448   ATI RadeonHD3450/256MB/PCI-E   REGZA A3500,I-O DATA 17inchモニター です。REGZAとはHDMI接続、PCモニターはD-SUB接続しています。ケーブルをどちらも接続するとD-SUB接続のモニターしか認識せず、どちらかをケーブルをはずしてPCを起動するとどちらも問題なく表示されます。 画面の設定プロパティではセカンダリーモニターのほうがグレー教示になっていて接続をクリックしてもHDMI接続の方は何も変わらず表示されません。 とても困っております。よろしくお願いします。

  • マルチモニタ不具合

    ウインドウズ マルチモニター表示のみ不具合がでます。 先日まで正常利用していた対応機です、ミラーモード、アナログ&デジタル各単体で正常表示します、画面プロパティでマルチ設定後立ち上げると、ロゴ画面まで進んでパワーオフ(セカンダリのみオフ)されてしまいます、ミラーーモード正常表示、アナログ出力単体OK,デジタルDVI出力単体OK、2回リカバリを試し、更にドライバも一番新しいものを入れてみましたが同じです、解決策がお分かりの方いらっしゃいましたらご教授願います、よろしくお願いします。

  • マルチモニターでの解像度

    NVIDIA/GeForce GT 220を使っています。 デジタル端子とアナログ端子が各1つあるのでマルチモニターにして使おうと思っております。 アナログ端子に1024×768ピクセルのモニター デジタル端子に1680×1050ピクセルのモニター を接続したのですが、解像度が1024×768より大きいものが選択できなくなってしまいました。 1680×1050のモニターをメインで使用したいため1680×1050ピクセルの表示を変更したくありません。 1024×768のモニターとのマルチモニターは諦めるべきなのでしょうか?

  • GeForce 6800GTでマルチモニターができない

    GeForce 6800GT(PCI-Express X 16)で17インチと15インチの 2台の液晶モニターを接続しています。 OSはWin XP-Proです。 BIOS画面とXPのロゴ画面までは2台のモニター共表示されますが ログインしたとたんメインと思われる1台(17インチ)しか表示されません。(もう1台15インチのほうは真っ黒です) 立ち上げから2台とも接続しているのですがXPが2台と認識しないようです。 表示されている17インチを外し、その端子に15インチをさすと表示されます。 GeForce 6800GTにはデジタルの端子が2ヶあるのにモニター2台は接続 できないのでしょうか? (尚 17インチはデジタルですが15インチはアナログにて変換器をつけて接続しています。) 2台接続するには両方ともデジタルでないとだめなのでしょうか?

  • マルチモニタ 地デジ アナログ

    これから購入予定のPC用19~20インチの地デジ対応モニタと 19インチの普通の液晶モニタ これを地デジを見ながらマルチモニタ可能でしょうか? グラフィックカードにはHDCP?とデジタル・アナログ端子はついてます。

  • モニターが映りません;

    マルチモニターにしようとLGのW1946SMを購入しましたが映りません 現在使っているグラフィックボードは玄人志向のGF-GTX465です 同梱されていたケーブルはグラボに差し込めなかったので別の物を使っています PC側にDVI-I、モニター側にHD-D-subのアナログ変換の物を使っています。 メインモニターのほうでディスプレイ表示の変更から検出すると ちゃんと認識しますがLGのモニターは電源を入れても ロゴが出て節電モードと表示されて真っ暗なままです またドライバーをインストールしようとすると installation aborted と出て うまくいってないようです、一応付属のディスクにアナログ、デジタルなど ありましたが全て試しました。 OSはWin7 64bitです。 いい解決策がありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したパソコンでql-650tdのソフトウェアをダウンロードして接続しようとしていますが、transfer expressで接続しているにも関わらずプリンターとの通信ができません。エラーが表示されます。
  • 何度もダウンロードと情報削除ツールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • 購入したパソコンのOSはWindowsで、接続方法はUSBケーブルです。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る