• 締切済み

どちらの雰囲気がマシだと考えますか☆

yuhyuh50の回答

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 「胡散臭い」ですね。  注意していれば大丈夫のような気がします。  「薄気味悪い」は、命の危険を感じます。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 韓国の雰囲気、どう感じましたか?

    韓国に行かれた方に質問です。 韓国に行かれてどのように感じましたか? うさんくさかったですか? 騙されそうで恐かったですか? 街並みははやり近代的だったでしょうか。 良い意見も悪い意見も率直にお願いします。

  • 綺麗な雰囲気のゲームをさがしています

    Liminal Spaceやゆめにっきみたいな不気味で綺麗な雰囲気のゲームを探しています! ホラー要素はないと助かります…3Dでも2Dでもいいのでありましたら是非教えていただきたいです!

  • 不気味な雰囲気の映画を探しています。

    不気味、ダーク、ゴシック、メルヘン、ファンタジー、シュール…などと言った雰囲気の映画を探しています。ジャンルは問いません。 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」や「コープスブライド」などの、不気味なモチーフを扱っているものが好きです。 また、装飾品や衣装、セットなどが凝っている映画も教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • KOREAN-EVISU 韓国人のエビスジーンズ

    めちゃくちゃ うさんくさいし、薄気味悪いですが。 世界的に見て、KOREAN-EVISUは、ごっつええんですか? 韓国起源説ってそんなに偉いんですか? ↓ここ ttp://www.evisu.com/en/home/

  • 竹中平蔵大先生はどうなんですか?

    一方では、ものすごく胡散臭くて、気生くさい、不気味な顔つきの不評な竹中財務大臣ですが、 とても厚かましいよくない政治家だと聞いていますが、みなさまの見解はいかがなものですか? ご回答願います。

  • どうしたら職場の雰囲気がよくなりますか?

    職場の雰囲気がマンネリで停滞ぎみです。 女性の多い職場で、派遣で働いて2年目。30代です。 最近どうもマンネリというか空気がどよ~んと停滞職場の雰囲気がマンネリで停滞ぎみです。 女性の多い職場で、派遣で働いて2年目。30代です。 最近どうもマンネリというか空気がどよ~んと停滞している感じがします。 この空気をなんとか明るくしようと、新しいお店にランチに誘ってみたり、 楽しい話題を提供して働きかけているのですが、 買ってきて食べると断られたり、会話もあまり続きません。 1人は年下でおっとりとしたお嬢様タイプ。 あまり物事に感心がないタイプです。 もう1人は、年上で子持ちのパートさんなのですが、 日によって気分のムラがあり とすごく気を使う人です。 でもこの人は一番古株です。 この2人と一緒にいる時間が長いのです。 2人とも仕事面では問題ないし、頼りにしているしいいのですが、 自分から進んでコミュニケーションをとるタイプではなく、 忘年会などの行事を言い出すのは私の役です。 前の会社も女性が多い職場でしたが、もっとじょうだんを言ったり、 仕事以外でも飲みに行ったり、ポジティブな雰囲気でした。 このどんよりとした空気の中にいると、たまに息苦しくなったり、 働きかけていも断られるとやはり寂しくまります。 基本的に波長が合わないのにムリしているかな? もしかして私がウザいのかな? と思うときもあります。 どうしたらもう少し楽しい雰囲気になれるでしょうか?

  • ダークな雰囲気の画集を教えて下さい

    最近MARK RYDENの画集「不思議サーカス」を見て不気味で不思議な絵に興味を持つようになりました。 タイトルにもあるとおりMARK RYDENのような絵を探しているのですが、絵については何も知らないのでどう探せばいいか困ってます。 どなたか教えてください。

  • 場の雰囲気に慣れること

    このカテゴリーをはじめて利用させていただきます。 私はまわりの空気に馴染むのに時間がかかってしまいます。原因は、変な緊張と、人への軽い恐怖です。ある集団の中で単独で行動している時には特に難しく、思考回路が止まるというか、顔がこわばるというかになってしまって、挙動不審(?)気味です。 しばらくして、何かがきっかけ(例えば緊張がほぐれるようなことがあったりとか)でいったんテンションが上がったりすると、だいたい大丈夫なのですが…(普段からあまりテンションは高くないので上げるのも一苦労です。) 何回似たような場面に遭遇しても同じ風になってしまいます。 児童と接する機会も多いのですが、このままではお互いつまらないことも多いです。(もちろん楽しく遊べることも多いし、それが一番の目的です。いろんな社会勉強にもなるからそういう活動をしています。) 私が楽しいそうなときと、そうでないときのギャップから児童には変に見られることもありますし、同一の活動者からも心配されたりします。 昔から他人と接するのは苦手でしたが、克服したいです。 なにか良い改善方法があればアドバイスお願いします。

  • 自信や雰囲気

    恋人未満のような男性がいて本音で話してます。 仕事や体型で色々悩むことがおおいです。それを実行できない頑張れない自分に嫌気がさし反省してます。 やっとすこし進展できそうなのですが、信頼されてなくだからダメなんだよ的な感じのいじりを前々からされしんどくてイライラしてしまいました。 昨日愛犬のお墓まで長距離連れてってもらったことは感謝してますがいじりにつらくなりました。 そんなことでとか俺の努力は?とかいわれて後悔してます。 自分なりに頑張ればいいよともいわれたけど結局そんな言い方されるんだなと悲しいです。わたしのわがままなんだろうなぁとつらいです。 長期的に継続して、一つずつこなしていく予定ですが結局挫折しそうで怖いです。 俺はお前が昔すきだった人の代わりだもんねとか皮肉も言われました。 そいつは仕事がうまくいかない理解されないこともあるくせにわたしに同じことを言うんだなぁとモヤモヤしてしまいます。 私自身、摂取障害気味で薬を飲んだり治療してます。 夜職もしばらく休んで体型を戻すことに集中する予定です。 情けなくて頑張れなくて、過食して罪悪感で号泣してなんなんだろうって感じですよね。 アドバイスお願いいたします。 毎回同じことのループなので日記を付けるなりして見直していく予定です。

  • SFっぽい雰囲気の音楽を教えてください。

    僕はSFっぽい雰囲気を持った音楽が好きです。オススメのミュージシャンやアルバム、曲などがありましたら是非教えてください。 メジャーなアーティストは大体網羅しているので、ややマイナー気味のアーティストでお願いします。洋楽カテゴリの質問ですので、基本的には洋楽でお願いしますが、本格的にSFっぽいなら、邦楽でもOKです。 ちなみに僕がSFっぽくて好きなアーティストは平沢進(P-MODEL)です。 よろしくお願いします。