• ベストアンサー

傾きの単位を知りたい

1000分の40以下の傾きまでは許可といはれましたが測定器はあるでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>1000分の40以下 傾きが水平1mに対して垂直4cmということです。 測定器ではありませんが 水平器でその程度の傾き、傾斜は簡単に確認できます。 http://www.monotaro.com/g/00074539/ 精度は1mに対して0.5mmです。 何十メートルというような単位での測定では レベルで水準測量をして調べることになるでしょう。 レーザーレベル http://www.kongoweb.jp/survey/l-level/ll300/rezaer.htm http://bosch-power.com/test/kaiten.htm レンタルもあります。 光学式レベル http://www.leica-geosystems.co.jp/jp/Leica-NA700_4455.htm

mi682149
質問者

お礼

ありがとうございました。高額なものは購入できないので関係者と相談して決めたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

いったい何の傾きを測るやら?

関連するQ&A

  • 傾きの差の信頼限界を求めるには

    共分散関係かなと少し勉強してみたのですが、傾きに差があることの検定は見つかるのですが 傾きの差の信頼限界について見つかりませんでした。よろしくお願いします。 測定値を時系列で並べてその傾きが「求める値」 となるような計測をしています。  バックグラウンドの測定での傾き(Bo)  標準試料(求める値=ms)を測定したときの傾き(Bs)  試料1を測定したときの傾き(B1) から、試料1の求める値m1 = ms * (B1 - Bo)/(Bs-Bo) とするわけです。 測定数 n, 相関係数R、回帰の傾きB、Xの分散をSxx、残渣の分散Se、傾きゼロに対するt値 t とすると 次のような結果になりました。(分散は大きいので10^6で割った値)  バックグラウンド n=19 R=0.999998 Bo=19.53, Sxx=260.40, Se=0.32, t=2301  標準試料   n=23 R=0.999993 B1=20.95, Sxx=311.41 ,Se=1.85, t=1244                              傾きBoに対するt値85 自由度20近辺のt値は99%でも3弱ですから、 各々の傾きも、傾きに差があることも検定できていると思うのですが、 各々の傾き、傾きの差の信頼限界はどのように考えたらよいでしょうか。 測定試料の m値の測定誤差、測定限界を知りたい というのが目的です

  • 傾きが同じって

    最近ずっと傾きが等しいことについて混乱しんでいるんですが 2つの曲線の傾きが等しいというのは どちらにも接する直線が引けたら接している2点は傾きが等しい (本当は2点の接線なので傾きが二つあるはずだが傾き等しいので1つになる) てことですかね?

  • エクセルで正確な傾き、切片の求め方

    現在データ解析を行っています。 あるサンプルの抵抗値を測定しましてそのサンプルの長さを横軸、抵抗値を縦軸にとりその直線から傾きと切片を求めようとしています。 複数のサンプルを測定していまして抵抗値にばらつきがあり、ある長さの抵抗値が複数あるという状況です。 このような状況で正確な傾きと切片を求めるにはどういった処理を行えばいいでしょうか。単純に抵抗値の平均値をとり近似直線を引くというのは性格ではないですよね。

  • 2方向から見た傾きが分かる棒の傾きは?

    ピサの斜塔みたいに、平面状に斜めの棒が立っているとします。 平面上のある点から見た傾きをa、棒を中心に90度移動した点から見た傾きをbとします。 棒の本当の傾き(ピサの斜塔の場合、3.99度に当たる傾き)は√(a^2+b^2)で合ってるでしょうか。 ちょっと表現が分かりにくくなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 最小自乗法で求められた傾きの誤差

    データ列(x,y)がn個あって、それを最小自乗法でフィッティングして y=ax+bにおける傾きaが得られました。 そこで、yの測定誤差が例えば±10%あったとき、 傾きaの誤差δaはどのように求められるのでしょうか? データ数nが多いほどδaは小さくなるとは思いますが・・・。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 傾きが同じ?

    二つの二次関数が接する点の傾き(接線?)は二つとも同じ。 なのはどういうことですか?

  • 購入を検討中の物件の傾きについて

    平成5年に建築された戸建の中古物件の購入を考えています。 主人も私もとても気に入ったのですが先日申し込みの際にパチンコ玉を置いてみたところ北側に転がりました。 営業の方は 「平成5年の法律では土地改良をしなくても建てれたのでおそらく地盤がやわらかかったせいで何年かかけて少し傾いてしまったんだと思いますが、もうこれ以上傾くことはないと思います。」 とのことでした。ミサワホームの家なので大丈夫かな、と思い申し込みは契約を交わすまでは取り消せるとゆうことだったで小額の手付け金を支払い申し込みました。 体感できるほどの傾きではなかったかと思いますがネットで調べるとパチンコ玉は5/1000以上の傾きがないと転がらない、とか。 簡単に傾きを測定できる方法がありましたら教えていただければと思います。 それと傾きが6/10000未満であれば購入しても問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床の傾きの測定

    現在一戸建てを建築中であと少しで完成なのですが、先日フローリングの上を歩いていたら、床が傾いているように感じられる箇所が何箇所かあり、ショックを受けています。引渡しのときまでに修正するようHMに要求したいと思っています。具体的に床がどのくらい傾いているのかを知りたいのですが、床の傾き具合を測定してもらうには誰にお願いすればよいのでしょうか?

  • 数学の傾きについて。

    (傾き)=(yの変化量)/(xの変化量)=(変化の割合) ですか? 後、直線の場合はどこの変化量を取っても傾きは同じですか? また、曲線の場合は当然傾きが所々で変わりますよね?

  • 家の傾きについて

    家が傾いてしまっています。 専門家にみてもらったら、多分地盤沈下で、傾きは約6/1000くらいです。家の襖を閉めると隙間ができる箇所があったりします。傾きの進行はなさそうです。 修復すると莫大な費用がかかり、お金がないのでどうすることもできないのですが、このくらいの傾きを修復せずに住み続けている方、もしくは住み続けてきた方はいるんでしょうか?

専門家に質問してみよう