• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽飼育の錦鯉の口が突然ただれてしまいました。)

水槽飼育の錦鯉の口が突然ただれてしまいました

このQ&Aのポイント
  • 今年の5月から飼育している錦鯉の口が突然ただれてしまいました。
  • 口の内側が腫れぼったくなり、ニキビのような小さな点も現れました。
  • 白点病治療中に口の方を調べたが、原因がわかりません。正確な治療法と原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

取り敢えず、グラム陰性菌(カラムナリス菌、エロモナス菌)に対する抗菌剤治療からはじめます。 使用薬剤 ・「グリーンFゴールド顆粒」または「エルバージュエース」 グラム陰性菌に効果の高いフラン剤です。 水草や濾過バクテリアに大きな被害を与えるため、隔離水槽にて使用します。 治療方法 ・隔離水槽(大きなバケツなど)を準備。 ・隔離水槽は、ほぼ全量新水。(80%以上新水) →水槽水と一緒にバケツに魚を移す。 →ギリギリまで水を捨てる。 →バケツにカルキ抜きした新水を、時間を掛けてユックリ満たす。 ・隔離水槽にはエアポンプによるエアレーションを行う。(濾過器不要) ・0.5%塩水浴と規定量の薬浴の実施。 ・バケツは冷却ファンや扇風機で、水面を揺らし冷却する。 →蒸発すると塩分濃度が高まるので、蒸発分の補給は真水(淡水)を使用する。 ・治療期間は1週間。 ・3日目~4日目に一度、換水し、換水量に応じた追薬と追塩を行う。 ・病魚に食欲が有る場合は、少なめに餌を与えても良い。 現在の飼育水槽 ・100%の水替え。 ・底砂清掃。 ・濾過器の清掃。 1週間の薬浴後、本水槽へ戻せば、通常2週間ほどで患部の状態は綺麗に治ってくるハズです。 > ニキビのようなもの発見と同時に、白点病も見つかったので(こちらは数粒の軽傷)後者を優先して3分の1換水と鷹の爪で治療しました。 ・一般論の知識として、、、 白点病(ウオノカイセンチュウ)は、高水温を嫌います。 ウオノカイセンチュウは18℃~26℃くらいが活発に活動できる温度です。 白点病は秋、春の季節病です。 水温が30℃近くに高まる真夏は、白点病の発症は非常に希です。 *水槽クーラーなどを使用していれば、もちろん通年で白点病は発症します。 > 水槽サイズ:40×20×20 > 錦鯉の体長:約10cm×1 ・14.5L水槽だと、体長が10cmの錦鯉だと、そろそろ水槽を大きくした方が良いと思います。 体長10cmの魚を飼育するために日々投入する餌(=有機物)を、水量14.5Lの水槽設備で処理出来るのかの問題です。 60cm標準水槽(57L)をオススメします。 8月は、この業界はセール期間なので1500円~2000円で60cmオールガラス水槽が購入できます。

Poverty05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても正確に教えていただいてありがたいです。 また業界のセール時期との情報、助かります。 治療方法ですが、現在より水槽サイズの小さい30cm規格がありますが、それで大丈夫でしょうか。(以前、金魚のトリメンに使っていました) バケツの方が水量ありますか?

Poverty05
質問者

補足

クーラーは取り付けてあります。 なにせ家のクーラーが壊れてしまったので、魚のは数千円で買えるから……と安易につけていたせいかもしれません。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 治療方法ですが、現在より水槽サイズの小さい30cm規格がありますが、それで大丈夫でしょうか。(以前、金魚のトリメンに使っていました) > バケツの方が水量ありますか? ・30×24×18cm(12L)水槽ならば、隔離水槽として充分です。 底砂なしのベアタンクで薬塩水浴を行います。 エアレーションのみ行います。 セール品の一例 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1007600000&itemId=55811 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1007600000&itemId=10948

関連するQ&A

専門家に質問してみよう