• ベストアンサー

物理 摩擦力の方向の決定方法

どうして摩擦力の方向がこうなるのか分かりません。

  • ktdg
  • お礼率54% (85/156)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

摩擦力は、摩擦がないとしたときに物体が動く方向と逆向きに働きます。 したがって、一般に摩擦力の方向は問題を解いてみないと決まりません。 もちろん方向が自明な場合もありますが、自明ではない場合には、 摩擦力の正の方向を仮に決めて問題を解き、 結果摩擦力が正になればその方向、負になれば逆向きということになります。 図は剛体のつり合いのようですが、斜面の角度45度では摩擦力は0になりませんか? 角度が45度と指定されていなければ、角度次第で摩擦は正にも負にもなるはずです。

ktdg
質問者

お礼

>摩擦力の正の方向を仮に決めて問題を解き、 >結果摩擦力が正になればその方向、負になれば逆向きということになります。 摩擦力の決定のときはいつも感覚的にやっていたのですが、スッキリしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>図中の物体の左側を下に押せば摩擦は図の矢印とは逆に働くので逆向きでもいいような気がするのですが? >どちら側に滑り出しそうな状態かということを感覚的にではなく物理的(?)な根拠に基づいて考えることは可能でしょうか? 摩擦力は反作用です。 この図の場合、重力により斜面に平行な左向きの力が発生しますから、 それに対する反作用として摩擦力が右向きに発生します。 当然、水平な場所にただ置いただけであれば、 置いた平面に平行な力がありませんから 反作用である摩擦力は0となります。

ktdg
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

摩擦とは、すべり面と平行に運動方向と逆向きの方向に発生するからです。 そうでない時は、浮き上がったり、食い込んだりし、すべりではなくなります。

ktdg
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございました。

ktdg
質問者

補足

図中の物体の左側を下に押せば摩擦は図の矢印とは逆に働くので逆向きでもいいような気がするのですが? どちら側に滑り出しそうな状態かということを感覚的にではなく物理的(?)な根拠に基づいて考えることは可能でしょうか? 自分は感覚的に、物体の左側が下に動き出しそうな状態、つまり接地点がズルズルと右側に動き出しそうな状態なのかなと思いました。(物理的にはあり得る現象だとおもいます。)

関連するQ&A

  • 摩擦に方向性のある摩擦シート

    一方向には摩擦がほとんど働かず,その反対の方向に対しては摩擦が働くような構造の摩擦シートはありますでしょうか? 使用目的といたしましては,シリンダー状の物で伸びる事はできるが縮むことができなくするような構造を考えています. イメージとしては,ねこじゃらしの用に一方向に突起状のものが配列してあるようなものを考えています.二枚を向かい合わせで使うような物でもかまいません. もしこのような性質や類似した性質のある物がありましたら教えて下さい.

  • 摩擦力 物理I

    度々苦労おかけします。物理Iからの質問です。 教科書の例題に 「床との静止摩擦係数が0.50、質量が1.00kgの物体が静止していて、(A)この物体に右向き水平方向に0.25kgwの力を加えた場合。(B)水平方向に対して30゜の方向斜め下向きに0.50kgwの力を加えた場合。それぞれについて床からの垂直抗力、静止摩擦力の大きさを求めよ。」 というのがあって、 (A) 垂直抗力=1.00kgw 摩擦力=0.25kgw (B) 垂直抗力=1.25kgw 摩擦力=0.43kgw になるのですが、この場合問題文の静止摩擦係数は考慮せずに解いたのですが、この静止摩擦係数は「ひっかけ」とうか、きちんと理解してれば惑わされないよ という例題になりましょうか? 御指摘お待ちしております。

  • 物理の摩擦の定義について

    摩擦とは例えば物体にある力が下の図のように働いたら、常に加速度と 反対方向に働く力なんですか。

  • 物理基礎 摩擦について

    写真のように、物体Aの上に物体Bが乗っていて、物体間だけに摩擦が働くとします。 力Fで物体Aを引っ張ります。 そのとき、水平方向の力は黒い線で書いた3つの力が働くと思いますが、緑の線で書いたBの摩擦とその反作用はどうしてはたらかないのですか?物体AとBが一体になって動くときと、違う加速度で動くときについてそれぞれ知りたいです。 Bも右側に動くので、左に摩擦力がかかると思うのですが、、 ご説明お願いいたします。

  • 物理 摩擦力

    斜面に2つの物体が重なるようにおいてあって物体の間に静止摩擦力が働いて静止しているとき 上側の物体は斜面を滑り落ちようとする逆向きの静止摩擦力が働くのは分かるのですが、下側の物体は上側の物体が滑り落ちようとするのを防ぐ向きに静止摩擦力が働くのではないのですか? 作用反作用から逆向きとなっているのですが、自分の上に書いた考え方だと静止摩擦力は両方同じ向きになるのですが、何故おかしいのか分かりません

  • 接触する物体の相反方向への引張り摩擦抵抗力について

    互いに面で接触している平板が2枚あり、2物体は何らかの抗力方向の力は働いているとします。この2枚を、接触面に平行に互いに相反する方向に引っ張る場合、初速を遅くしたほうが、摩擦抵抗力は小さいのか、または、初速を速くしたほうが摩擦抵抗力は小さいのでしょうか?。。。さらに、アナログ的に遅く→速く引っ張っていくほうが摩擦抵抗力は小さいのか、そして、その時の摩擦抵抗力はどういう変化をするのか?どなたか詳しい方、理論的に、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 摩擦について

    物体を水平方向へ引こうが斜め方向へ引こうが摩擦係数に変化はないですよね?

  • 摩擦力についてです

    物理1の摩擦についてです。 水平な台の上に20kgの物体が置かれている。 この物体と台の間の静止摩擦係数は0.6である。重力加速度は9.8とする。 1、水平方向に力を加えたとき、物体が動き出すときの力はいくらか 2、この物体に水平方向に80Nの力を加えても動かなかったとき、摩擦力の大きさを求めよ。 答えはそれぞれ117,6N、80Nで当たってますか?

  • 高校物理、摩擦力について

    教科書に載っていた図なのですが、この図は静止していた物体を動かす時、物体に力を加えていき、最大静止摩擦力を突破すると物体は動き出す、物体が動くとき、動摩擦力が働くがそれは静止摩擦力より小さいことを示していますが、このままではF>摩擦力ですから、物体は加速するばかりで止まらないと思うのですが、物体が止まるときというのはどうなるのでしょうか? また、あくまで静止していた物体が動き出す場合の話で、動いていた物体が床に載り、動摩擦力を受ける場合、F=動摩擦力もF>動摩擦力もF<動摩擦力もありえますよね?

  • 高校物理、摩擦力

    解説に、 あらい面上の物体を手でゆっくり引っ張る(=摩擦力と等しい力で引っ張る)とき、手が物体にする仕事は F s ですが、摩擦力が物体にする仕事は - F s です。摩擦力と物体の移動の向きは逆なので、cosθ = cos180°= -1 だからです。摩擦力が物体にした仕事W は F s cosθ = - F s です F(N)、s(m) とあるのですが動摩擦力が物体に働く時、(物体が動きながらも、摩擦力が作用する時、)加える力>摩擦力が必ず成り立つので、 摩擦力と等しい力で引っ張るはありえないですよね?