• ベストアンサー

労働環境と法令

昨今の節電と職場環境についてのニュースを見て、28度以下に保つことが法令で定められていることを知ったのですが、これは複数の部屋がある場合、例えば、事務室、休憩室、倉庫等の全てにおいてクリアするべきことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> これは複数の部屋がある場合、例えば、事務室、休憩室、倉庫等の全てにおいてクリアするべきことなのでしょうか。 条文だと、 事務所衛生基準規則 | (気積) | 第2条 |  事業者は、労働者を常時就業させる室(以下「室」という。)の~ (空気調和設備等による調整) | 第5条 |  事業者は、空気調和設備(空気を浄化し、その温度、湿度及び流量を調節して供給することができる設備をいう。以下同じ。)又は機械換気設備(空気を浄化し、その流量を調節して供給することができる設備をいう。以下同じ。)を設けている場合は、室に供給される空気が、次の各号に適合するように、当該設備を調整しなければならない。 ~ | 3 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。 って事になってるので、労働者を常時就業させる場所が対象のハズ。 事務室は常時労働者がいるでしょうが、休憩室と倉庫は状況によるかも。 下記のように、あいまいな部分が多い通達のように思いますし、職場の労働安全衛生委員、労働安全衛生委員会なんかを介して労使で話し合い、改善するとかが妥当だと思いますが。 -- > 昨今の節電と職場環境についてのニュースを見て、28度以下に保つことが法令で定められていることを知ったのですが、 通達はこちらの内容ですが、 基発0606第1号 平成24年6月6日 今夏の電力需給対策を受けた事務所の室内温度等の取扱いについて http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120607K0010.pdf 「空気調和設備」ってのが何なのか?一般的なエアコンを含むのか?同じ法令の中で「冷房」「暖房」って言葉が出るのでこれらとは別なのか?ハッキリした見解出さずに、ざっくりした通達になっちゃってるように思います。 「空気調和設備を設けている場合」が対象ですから、会社が悪意を持って対応するんだと、節電のためにエアコン撤去しちゃった場合はどうなるの?って事になるし。

関連するQ&A

  • 熱中症と労働環境

    製造業で働いている友人の相談です。 みなさんの会社の労働環境について、色々情報を教えてください。 友人の職場はこの時期温度が1日中35度以上あり、休憩が2時間に一回とれるかとれないかといった状況です。 作業内容は結構きつめの肉体労働で、このような環境からか人材が長く落ち着いたことがありません。私としてはいつ熱中症になってもおかしくない状況だと思えてしまいます。 さらに他の部署は必要以上の冷房をかけ、なぜか製造だけが過酷な労働条件を強いられています。 このような労働環境は製造業にとって普通なのでしょうか?? 社内環境改善のため、皆様の企業の環境を参考にさせてください。 よろしくおねがいします。

  • 日本の労働環境について

    4月から新卒で建築設計事務所に努めているものです。 サービス残業当たり前、薄給(設計事務所に詳しい方のために一応、組織設計事務所ではあると思いますが、組織の中でもだいぶ安いです)、時には徹夜も当たり前という環境です。 比較的身体は丈夫な方だと自覚しています。薄給なために完璧自炊、弁当も毎日持参しています。一級建築士の勉強も帰宅後にしていて、日々睡眠時間は3~5時間の中で生活していますが身体のだるさや眠気はありません。 ただ、1つ、日々こんなに身を粉にして働いていて無性に虚しく、無情を感じています。身体は持ちますが精神が持たない気がしてなりません。自分はこんなにまで働いて何になりたいのだろうか、何がしたいのだろうかと考えてしまいます。 と長い前置きはさておき、今回は悩み相談ではなく、このような日本の労働環境について非常に疑問を抱いています。ブラック企業という言葉が浸透し、過労死のニュースも見られる昨今です。その一方でバカンスや休暇を満喫するヨーロッパのライフスタイルの羨ましいことと言ったら。 学生時代は他人ごとに思っていましたが、当事者になって節に思います。 日本人働き過ぎ。 ネットを見ていると、新卒でしんどいのは当たり前。社会人なんてこんなもん、学生とは違うからやることらやらないとだめ。しょうがない。といった書き込みも見られます。 実際その通りのような気もしますが、このような日本の過酷な労働環境が当たり前すぎて誰も疑問に思わなくなってしまっているような気もします。 先入観や思い込みなどはぬきにしてお聞きします。 日本人は働き過ぎだとは思いませんか? 本当にこの状況はしょうがないものなのでしょうか?

  • 友人の母の劣悪な労働環境

    先日、仲の良い友人と会った時に相談があると言われました。内容は、病院で看護助手(パート)として働く母の労働環境についてでした。以下、その現状です。 ・「人手不足なので、病気でも冠婚葬祭でもこの曜日は絶対に休まないで」と言われている ・休憩中でも食事中でも、持参しているナースコールが鳴ればその部屋に行かなければならない ・定時出社では定時に仕事が終わらないので、自主的に早く出勤している(サービス残業?) ・お昼休憩が5分しか取れないこともある ・座る暇もないほど忙しい ・頻繁に旅行で休んだり、勤務中におしゃべりを始めたりする看護助手の同僚がいる ・腰痛をわずらっている 友人の母は事なかれ主義で、「人がいないから仕方ない」と言っている一方、家のローンがあるため、自給のいいその職場を辞める選択肢は無いとも言っていました。 友人からすると、母が会社に物言わずいいように使われて心身ともに疲弊していっている状況を黙って見ていられないそうです。 そこで質問です。問題が山積していると思いますが、問題点はどんな所と感じますか? また、諸問題の解決にはどんなことが有効ですか?根拠に挙げようにも労働関係の法律が絡んできそうで、難しそうな印象です。 回答よろしくお願いします。

  • だらしない環境

    31歳、独身女性です。 小売の販売店で働いています。 最近、転職を真剣に考えています。 理由は、「今の職場環境がとてもだらしないから」です。 いちばん目に余るのは、店長が遅刻をすること・休憩時間をほぼ毎回オーバーすることです。 店長がこんな調子なので(しかも最近始まったことでなく、もうここ数年ずっとそんなカンジらしい)、アルバイトの人たちも休憩時間をオーバーしたり無愛想に接客したりと全てがだらしない、ゆるい雰囲気の中でだらだらとやっている状態です。 (わたしのほかにもうひとり社員がいるのですが、その人は「店長がこれだと説教しようとしても示しがつかない」と、もはやあきらめモードです) ちなみに、職場内の人間関係は良好だと思います。 この環境で働くのはとっても楽ですが、その半面この環境にずっといると、どんどん自分がだめになっていく気がしています。接客も雑になっていますし…。 年齢的にもこれから数年後の転職は厳しいと思うので、踏み切るならば今かと考えています。 こんな理由で転職を考えているのですが、これは甘いでしょうか。 いろいろ考えを聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 従業員3名の職場の環境

    私は25歳女性です。先月から、事務の仕事を始めたばかりです。これまで、フリーターとしてカフェなどで働いてきたため、まったくの社会人未経験者です。  就職した会社は男性二人の小さな会社です。店舗経営をしているのですが、職場の環境に問題があります。まず、店舗と従業員の男性のアパートがつながっており、(というか、住み着いてしまって)休憩は、その台所で、トイレはお風呂脇にある共通の普通の家のトイレです。裏出口には下着が干してあり…という具合です。しかもまったくそうじをしていないのでかなり汚いです。トイレは事務員である私が掃除したほうが良いのでしょうか?なんとかいい方法はないでしょうか?  また休憩室(台所)には、私の更衣室、ロッカーももありません。台所で肩身狭く休憩しています。そこには漫画やエロ本なんかがおいてあって、虫は出るし、アリがわいています。掃除しようにも一応従業員の男性の部屋なので…どうしたらいいか困っています。朝早めに出社するとシャワーを浴びているし…このままでは心休まりません。そのことが原因で仕事に行きたくありません。ちなみに、上司に伝えたのですが、「こんなもんだよ」と取り入ってくれません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 労働基準監督署

    私はある工場の中にある出荷部門にいます。 今回の質問なんですが、労働基準監督署に「職場の環境」「働く現場の環境」について相談等受けてもらえるのか? 以下内容の内容は現在問題になっていること 1→常温倉庫の温度管理(今の季節だと平均34度です) 常温倉庫の部類になるのでしょうか?正直、日差しがある外より空気のながれが悪いので外の方が体感温度は低いとおもわれる。 2→人間不足による残業(繁盛期だと最低でも月50時間以上あたりまえ) 再三現場リーダーが人間確保を催促していても不可。会社によるABCも効果なし。(ABCの結果はいまだ出ず!?) じつはこの会社は下請けでして当然倉庫の管理は下請けではないので 現場の悪環境・人間の不足も下請けではどうにもなりません。 3→半年の間に管理職(出荷の中心的存在)の辞職の連鎖 出荷を動かしていた方々が居なく今や機能しているのかよくわからない 状態にあるのに対応ない 4→現場の人間の待遇 残業が多すぎすためのストレス( 見返り 年功 )が無く。 私たち下の者は相談も報告も連絡も再三していますが上司(事務所) が動きません。やはり労働基準監督署に監査していただいたほうが よいですか? かなり文面に纏まりが無くすいません

  • 節電と称して冷暖房を入れなくなり困ってます。

    今行ってる事務所は 3月に大地震があったあと、節電で冷暖房を一切入れなくなりました。 (それ以前は快適な事務所でした。) 3月はみぞれが降るような寒い日もあったのですが、暖房は一切入りませんで、 そこで働いてる人たちは厚手のジャンバーにマフラーをして室内で仕事するという異様な光景でした。 6月になり今度は暑くなってきましたが節電と称して冷房が入れてくれません。 先日から30度を超えるような暑さになり事務所内はサウナのような蒸し暑さになることもあります。 これからこういう日が続くのかと思うとうんざりしますし熱中症になりそうです。 パートの人たちで「職場環境が悪くなった」と言って辞めた人もいます。 照明も通常の3分の1にしているので室内が暗いです。 みなさんの事務所はどうでしょうか。 節電と称して冷暖房を一切入れないというのはやりすぎだと思いませんか。

  • 労働環境不備に相当するかどうか?

    以下の会社、職安や労働基準監督署への苦情としてまともに扱ってもらえるかどうか知りたいです。 (1)食事休憩時もお茶の支給がない会社。(更に細かく言うと自分でマグカップ、お茶っぱ、茶漉しやきゅうすなどの私物を持参して職場に置くことも不可でした。ビルのお湯は使用可ですが私物を置かしてもらえないんじゃ不可と同じですね。) つまり終日の飲み物等はペットボトルを買うか持参するしかありません。 いくらなんでも福利厚生がひどすぎるんじゃないですか? そんなに何本もペットボトルを持参できるものでないし第一そんな個人スペースもなかった。いちいち買うの?それじゃぁ採算が取れなせんよ。 最近食事時のお茶の支給はあっても勤務中は一切デスクで飲食不可の会社ばっかりに縁がありました。これでもかなり不満があった。 かつては仕事をしながらであればデスクでの飲食は可だったしそれに朝一番は従業員のお茶やコーヒーを事務員が用意して1日が始まる(PM3時もお茶、コーヒーが出る会社もあった。)という感じだった。社長や上司はたまに差し入れをする。どこの事務所でもだいたいそんな習慣でした。 しかし最近はたとえ持参してでも勤務中のデスクでの飲食は一切不可のとこばっかりでした。 (1)の例の会社のことを思えば食事休憩時にお茶やお湯が出るだけでも感謝しなければなりませんね。 過去スレの皆さんの意見を聞いていると勤務中の飲食可のひとばっかりでした。当然食事中のお茶の支給もありでしょうね。 食事中のお茶やお湯支給が一切ない会社は普通社員食堂、給茶機、冷水機などがありますよね。回答者の一人もそうおっしゃていました。 (1)の会社はそれらすらもなかった。 派遣ですが官公庁の事務でした。 福利厚生不届きの苦情としてまともに扱ってもらえるのでしょうか?

  • 職場の男性について

    私は20代の女で事務の仕事をしています。 職場には休憩室があり、仕事の合間にちょっとお茶を飲んだりできるようになっています。 私も日に何回かお茶を汲みに休憩室を利用するのですが、最近私がその部屋に行くと職場のある男性も来るようになりました。 最初は一日に一回ほどでしたが、最近は休憩室に行く度に会います。 彼は仕事で疲れているようで気分転換にちょっとした話をしたいようですが、私は口下手で、気の利いたことを言えません。 仕事で大変そうな彼の様子を知っているので少しでも元気になってもらいたいと思うのですが、なんて声をかければよいのかわからず、すごく申し訳なく感じています。 どうすれば彼を元気づけてあげられるでしょうか?

  • 職住一体の環境に住んでいます(私の部屋はもともと駐車場だったところを改

    職住一体の環境に住んでいます(私の部屋はもともと駐車場だったところを改装したのです) 将来職場の前の道路が立体交差で大通りとつながるため、不審者が増えることを危ぶみセコムに入ろうかと思っています。 なおセコムしてもらうのは私の部屋だけです。職場のほうは頑として「こっちには泥棒が入ることはない!交番のおまわりさんが巡回をしているんだからそんなお金がかかるようなことは無用だ!」という姿勢を崩しません。 そこで質問なのですが、私の部屋(30平米ワンルーム、ドア一枚で事務室へ入れる構造)にセコムを入れることはメリットになるでしょうか?