• ベストアンサー

シャチョウエイユウデン(射チョウ英雄傳)というゲームの

プレステの 「シャチョウエイユウデン」というゲームの第5章で、 夜中に賭場へ忍び込み、 その中にある王と虎の絵の謎かけを 解く場面があるのですが、 その答えがどうしても分かりません。 絵の両側にある、四つの漢字が書いてある 掛け軸の部首(王と鬼)がヒントのようなのですが、 これもいまいち理解できません。 その答えと、答えの意味が分かる方、 お教え願えませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagi13579
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.1

検索したらシャチョウエイユウデンの攻略HPが出てきました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://urawa.cool.ne.jp/belood/shachou/
noname#108427
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいましたが、 攻略HP教えていただき、 ありがとうございました! 検索が下手なせいで、 自力で見つけられなかったのです。 答えも分かりました! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クイズ(・_・")?とんち(?_?)の答え、教えてください!!

    「虎裏猿表馬表」→『豚』 「猫表鼠表鼠裏」→『男』 では、 「蛇裏犬表猪裏」は、何でしょう? ヒント・漢字一文字です。 この問題の答えがわからなくてムズムズしてます。 わかる方いらっしゃったら、教えてください!

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 銀河英雄伝説のゲームについて

    だいぶ前のことですが、たしかPSで全キャラが2頭身にデフォルメされた銀河英雄伝説のゲームが出たと思います。 週刊ファミ通で1ページの広告がでてて、それだけしか見たことがないんですが、実際に発売されているのでしょうか? 知っている方いたら、教えてください。

  • 英雄色を好む → 英雄じゃなくても色を好むのでは?

    「英雄、色を好む」っていうのを、 私なりに違った角度で解釈するなら…。 男は誰でも、大抵は色を好む。 英雄になればおおむね、 そんな「色を好む」という理想を現実のものにできる。 また、「色」の方も英雄に惹きつけられるケースが多い。 以上の私の解釈に対して、 なにか感じるものがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英雄色を好む?

    男女ともに質問です。 あなたの英雄レベルと色を好むレベルを教えてください。 主観なので、なんとなくの世間水準に対してのレベル感で構いませんので。 まあ英雄レベルの高い方がどのくらいいらっしゃるかが疑問ですが

  • 汚れた英雄について教えてください

    映画の汚れた英雄で主人公が住んでいる部屋についてどんな部屋だったのか知りたいのですが、そういった記述とか書いてあるサイトなどがあったら教えてください。地下にプールとかがある部屋です。

  • 大好きな三国志の英雄第2位は?

    老若男女を問わず人気の三国志。最近では映画「レッドクリフ」も上映されています。 このレッドクリフを日本語監修した、渡邊義浩先生の話を、昨年末聞く機会がありました。 先生は知識はもちろん話術も豊かな「三国志おたく」で楽しい時間を過ごすことができましたが、 先生曰く、いろいろな作家や漫画家、その他の著者が三国志がを書いているが、 日本人の三国志感は吉川英治氏の書いた「三国志」が基本になっているとの事。 お約束どおり劉備が正義で曹操が悪という展開だが、 前半は曹操を中心に後半は諸葛亮を中心に書き、 特に諸葛亮への思い入れが深く、彼が死んだ時点で筆を置いてしまった。 フムフム納得、納得。 長くなりましたが、という訳で第1位は諸葛亮に決定しております。(笑) 当然納得できない方もいらっしゃると思いますが、その場合はまた次の機会にお願いします。 という事で、大好きな三国志の英雄第2位をお願いします。

  • あなたが考える英雄は誰か?教えて下さい。

    古今東西、定義は自由でお願い致します。 こんばんは。 先日、台湾が親日な話を家でしてたのですが、 台湾の英雄『鄭成功』の母親が日本人なので、親近感を感じるのではないかと、 こんなブログを発見したと相方が見せてくれました。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-369.html 初めて知りましたが、日本人も知っていて良い話だと思いました。 あなたが考える英雄は誰か? 歴史上の人物、現代の人物、身近な方でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 英雄は49歳で死ぬ?

    厩戸皇子(聖徳太子) 上杉謙信 織田信長 真田幸村 西郷隆盛 山下清 知ってるだけでもこんなに居ます 単なる偶然でしょうか?

  • 知られざる英雄

    誰も知らない英雄を教えてください ジャンルは現実からマンガ・アニメ・映画などなんでもいいです できればなぜそう思ったのかも添えてお願いいたします

LBT-TWS05BK 充電できない
このQ&Aのポイント
  • LBT-TWS05BKのワイヤレスイヤホンの充電ができない状況について、質問があります。
  • 12月28日に購入したLBT-TWS05BKのワイヤレスイヤホンを充電しようとしていますが、ずっと充電しても100%にならず、充電ケースに入れると右のイヤホンの光が青と紫が交互に点滅しています。
  • エレコム株式会社の製品であるLBT-TWS05BKの充電が正常に行えない状況が発生しています。ご利用のワイヤレスイヤホンを充電する際に、右のイヤホンの光が青と紫が交互に点滅し続ける現象が発生しており、充電が完了しない問題が発生しています。
回答を見る