• ベストアンサー

今年の広島カープ

DORAGON7557の回答

回答No.5

今年は3位になるのではと思っています。 ただ、ドラゴンズファンのあっしとしては困っております。 前田、野村はそうは打てません。 クライマックスで負けそうで。。。。。 広島は裏ローテが弱いので、巨人はにんまりでしょうが・・・・・

tratra60
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島カープの永川投手はどうしてる?

    私は、熱狂的なカープファンです。今年は投手力が充実した?ようでシーズンを楽しみにしていました。ところが、先発ローテションを期待していたブロック投手、長谷川投手が早々と故障離脱、今月になってからはデイビー投手までも離脱しました。これはこれで痛いのですが、もっと痛いのは永川投手の二軍落ちです。彼は今どういう状態なのでしょうか。ウエスタンリーグにも出場してないようです。どなたかご存知の方教えてください。

  • プロ野球どこのファン?Jリーグどこのファン?

    プロ野球とJリーグ両方応援しているかたのみ質問です!! 1、プロ野球どこのファンですか?(できれば理由も) 2、Jリーグどこのファンですか?(できれば理由も) ちなみに自分は 1、福岡ソフトバンクホークス 2、アビスパ福岡 理由は、両方地元チームだからです!!

  • 全国のソフトバンクホークスファンへ

    スポーツニュースなどでもご承知の通り、ソフトバンクはついに暗いMAX!?いえいえ間違えました、クライマックスシリーズに勝利して、日本シリーズ出場果たしました。\(^o^)/ そこで、ソフトバンクファンの皆様へお尋ねしたいのは、今年のレギュラーシーズンも含めて、それぞれのファンにとって一番印象に残った場面があれば、教えて頂けますでしょうか? ちなみに私(山口県鷹党男性)は、4月15日地元ヤフードーム開幕戦(西武戦)で、カブレラ選手の劇的サヨナラ場外ホームラン、生で観て感動しました。 今思えば、あの日がまさに今年のホークスの栄光への第一歩になったかも…と思います。(^^)v また、ソフトバンク以外の他球団のファンの皆様へは、「来年こそは絶対にホークスに負けませんよ!いざ覚悟」的なメッセージでも構いませんので、宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について

    阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について 広島在住の阪神ファンです。 阪神ファンにとってリーグ優勝するには負けられない試合が続きます。 私も10月1日(金)にマツダスタジアムに観戦にいきます。 今年は、今回で3回となりますが、勝ち試合を1度も見れていません。 そこで、教えて頂きたいのですが、ビジターの試合で勝った場合「六甲おろしは」歌わないんですか。

  • 今年の広島カープ

    どうも、広島ファンです。 今年こそはAクラスに入ってほしいんですが…さて今年の広島カープの強みは何でしょう?また、弱みは? 打高投低がここしばらく続いていますが今年はどうなんでしょう? みなさんのくわしい意見を聞きたいです。

  • 進撃の巨人・追撃の阪神・・・

    まだ決まってはいませんが プロ野球セントラルリーグは 巨人・阪神・広島の3チームがクライマックスシリーズに進みそうです、 (中日の可能性もありますが) 広島ファンとしては ぜひ広島に日本シリーズ出場してほしいところですが 勝率5割に満たない(9月18日現在)チームが日本シリーズに出場するのはどうかと思います、 (まだ残り試合はあるので勝率5割を超える可能性はありますが) で、質問内容は 勝率5割に満たないチームの 日本シリーズ出場をどう思うか、です。 ※ 「巨人が勝つに決まってるだろう!」とか 質問内容からずれる回答はご遠慮願います、 

  • 野球贔屓チームについて

    当方、今某ラジオ中継で阪神戦を聴いてビックリしたのが… タイガースは本拠甲子園球場以外では、なんと11連敗との事。(T-T) 自分は虎and鷹ファンなのですが、今の阪神の凋落ぶりを考えると、今年5月25日福岡ヤフドにソフトバンク対阪神を観に行った時、この時は地元のホークスを応援したのに、タイガースに完封負け。 が、今改めて悔しく感じます。(T-T) それほど遠征で勝てないのなら、タイガースさんは福岡でも負けろや。(T_T)みたいな感じで(T_T) (阪神ファンの皆様ごめんなさいm(__)m) 要は、自分自身が球場で生で観ると(自分の)贔屓チームが負けてしまう。(泣) その僕のような不運な野球ファンの方、他にもいらっしゃいますでしょうか?

  • 阪神スタンドリッジ投手

    虎助っ投の一人ジェイソン・スタンドリッジ投手は、今のところ一応来季も阪神残留?で宜しいでしょうか? パは鷹党、セは虎党の自分ですが、今年5月25日の福岡ヤフー交流戦で、地元福岡応援側としては敵ながらアッパレのピッチングをしてたので、個人的にお気に入りの一人です。(^^ゞ なので来季も彼の投球が観れるのなら観たいです。 如何でしょう?

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • 地元ファンでは無いファン

     Jリーグの試合を生観戦したいのですが、自分は地元チームのファンでは有りません。  以前に地元チームのホーム(こちらにしてみればアウェー)の試合を1人で応援に行った事が 有るのですが、さすがに、遠くのアウェーにまで応援に来るファンは凄く熱いです。 ユニフォームを着てグッズを持って、声援や歌を歌って・・・    ユニフォームのレプリカはスタジアムでは、地元チームの物しか販売してませんでした。 通販で探してみましたが、高くって手が届きません・・・。個人の応援歌も、覚えれそうに有りません。 正直、自分はあの中に入れる気がしませんでした。  スポーツはやっぱり、地元を応援すべきなのでしょうか? 私服でグッズも持って無いファンや、盛り上がりきれていないファン は、熱いファンから見てやっぱり迷惑でしょうか?今後のために、良い方法が有れば教えて下さい。