• ベストアンサー

定期点検管理ソフト

住宅会社で勤務しております。 お施主様が増えてきまして、お客様の管理が今のまま(エクセルで表にしています)では中々難しくなってきました。 お施主様のお引き渡し後のメンテナンス内容や1年点検2年点検5年点検10年点検の定期点検等 漏れの無い様に管理の分かりやすいソフトを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

リレーショナルデーターベースソフトがいいでしょう。MSでも出しています。あるいは、似たようなテンプレートがエクセルでもあると思います。それを会社仕様に作り直せばよいけど。一番手っとり早いのは、プログラマーにお願いすることです。

関連するQ&A

  • 給湯器の定期点検の義務

    1DKのマンションに10年ほど住んでいる物です。 先日、ガスの臭いがしてもしかしてガス漏れ? と思い、ガス会社に点検にきてもらうと、給湯器からガスが漏れている事が判明し、使用禁止の札が貼られましたので、 管理会社に修理の依頼をして、部品がないとのことだったので新品に取替てもらいました。 しかし、もし、お湯を沸かしながらうたた寝していたら、約20分で死ぬ所でした。 そこで、質問です。 給湯器の定期点検の法的義務はないのでしょうか? また、給湯器の使用期限はないしょうか? 現在定期点は定期点検はされていないので、他の住人が同じような事が起こる可能性が大だと思います。 よろしくお願いします。

  • いいソフトを教えてください

    現在メンテナンス業務の長をしてます。 まず、4月までに、設備の定期点検表(業者点検を含む)年間スケジュール表を作らなければなりません。 又、その年間スケジュールを元に、月間のスケジュールも作る予定です。 年間スケジュールと月間スケジュールがリンクしあう様なソフトを探しています。 いいソフトを教えてください。 今、使おうとしているのがアクセス、エクセルです。 どう、使っていいのかわかりません。モデルがあるといいのですが? よろしくお願いします。

  • 点検整備について

    今回初めて入庫した車がガソリン漏れで入庫してきました。 引き渡し時にお客様には車検の時点検していないのか?と聞かれました 車検については当社で実施してはいませんでしたが、車検時不具合がなければ検査は合格する旨はお伝えしました。今回は車検後1年たっていました。初年度が平成7年の車であることから点検整備がより重要であることをお伝えしましたが、いまだ車検=二年安全と考えている方が多いと言うことでしょうか?故障=すぐ入庫になるのですが、予防整備にはお金をかけたくないのでしょうか?またどうすれば、点検、予防整備の重要性を一般ユーザーにお伝えできるでしょうか?

  • エレベーターの定期点検のお知らせがありません。

     数年前から、エレベーターの定期点検お知らせする張り紙がなくなりました。 一度4ヶ月まえに、管理会社に問い合わせたのですが、なにも対応はありません。 十階建てのマンションなので、買い物をたくさんしてくる日もあり、ここ9階では、点検おしらせがないと本当に困ります。 一般的には、点検おしらせがあると思うのですが、ないところもあるのでしょうか。 点検している会社に直接お知らせを、張るように伝えたほうがいいのでしょうか。 管理会社がほかの件でもいろいろ怠慢なので、不満がたまっています。 よろしくお願いします。

  • 車の日常点検、定期点検について

    今までは兄が車のことは全部やってくれていたんですが、 4月から、私1人が管理する環境になり、車音痴でアタフタしております。 (ちなみに、親は免許無し) 今はスタンドや買った店(ディーラー)で、定期的に検査してもらってます。 けど、たまにメンテナンスで高いお金をとられてしまいます。 (なんか、いつも言いくるめられてます。) だから、自分でも少し、勉強したいので、以下のことを教えてください。 ●エンジンオイル  どうやって、空けるのか。なにをいれるのか(きょうか液?)  汚れはどうやってみるのか。汚れ具合判断はどうすればいいのか。  汚れてたら、どうすればいいのか。 ●バッテリー  どうやって、空けるのか。  液量が少なくなったら、何をいれるのか。汚れはどうするのか。ターミナルとは なにか。 ●ラジエター  どこにあるのか。どういう、機能なのか。液量や、汚れはどう、対処するのか。  液量は何をいれるのか。 ●ATF  どこにあるのか。どういう、機能なのか。液量や、汚れはどう、対処するのか。  液量は何をいれるのか。 ●ブレーキオイル  どこにあるのか。どういう、機能なのか。液量や、汚れはどう、対処するのか。  液量は何をいれるのか。 ●ステアリングオイル  どこにあるのか。どういう、機能なのか。液量や、汚れはどう、対処するのか。  液量は何をいれるのか。 ●空気圧(タイヤ)  1年でどれくらい、補充するものなのか。スタンドでお兄さんが2.3にしてくれ  と言ってるのを聞きましが、空気圧は2.3がいいのか。 これ以外に点検することはありますか。また、日常点検、定期点検で分けて 点検すべき項目は何ですか。 あと、スタンドでやって、高くついたり、雑だったり、純正な部品じゃないと マズイ項目はありますか。 お願いします。教えて下さい。

  • 木造家屋のメンテナンス記録

    木造住宅の定期・臨時のメンテナンス記録のひな型みたいなものがあるようでしたら知りたいのですが、本・ネット等の情報があったら教えてください。 (木造2階建を新築し、約1年になります。) イメージとしては車の整備簿みたいなものの住宅版を考えています。 趣旨としては (1)定期点検項目を予め網羅しておくことにより点検漏れを回避したい  また、自分でできる点検項目は定期的にやっていきたい。 (2)定期的な項目をいつ誰が点検した記録を残しておくことで履歴をいつでも直ぐに確認できるようにしたい。 (3)(万一売却するときに)定期的にメンテナンスをしてきたことをアピールしたい。 というものです。 なお、独立した設計事務所で設計し、地元の工務店で建築しています。既に6ヵ月点検を実施、不具合にも迅速に対応頂いており、設計事務所・工務店の対応には満足しております。設計士からは点検及び改修の目安についての文書はもらっておりますが、自分なりに確認しておきたいという意味合いもあります。 ちなみに大手ハウスメーカーだと施主向けの定期点検記録簿のようなものは当たり前にあるのでしょうか?新築時にハウスメーカーの話を聞かなかったため知りません。この点もご参考までに教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • ホンダの定期点検で、、

    ホンダで車を買ってから何度かディーラーにて定期点検に出していますが、、、ふと、気が付いたのですが、一度も分解整備記録簿を貰った事がありません。 認証工場ならあれは確か法律で必ず出さなければならなかったと決まっていたはずです。 もし整備振興会に登録されているなら、尚更指定の記録簿で出す事になっていたと思います。 毎回作業内容が簡単に書いてある領収書は貰ってますがそれには記録簿の文字はありませんでした。 メンテナンスノートも毎回渡してますが一切の記載がされてません。 こういった場合振興会などに報告(相談)した方が良いのでしょうか?

  • 定期のサイクルを管理する方法(データベースで管理)

    これはエンジニアの方向けの質問かもしれません。 ある商品で、 1ヶ月定期、2ヶ月定期、3ヶ月定期でお客様に配送するとします。 (サイクルはお客様が選べる) またお届け日も3日、13日、23日をお客様が自由に選べるとします。 ※定期お届け開始は、お客様から注文を受けた月の翌月から開始 これをデータで管理するとした場合(例えばアクセスのクエリーで抽出条件を 決めるとした場合)、 1ヶ月定期、2ヶ月定期、3ヶ月定期のお届けを データでもれなく運用、管理するとした場合、 注文を受けた際にどのような数値を残すことが最適でしょうか。 今のところは大きなシステム投資をせずにAccessで管理しようとおもっています。 データで該当日にクエリーで抽出できるようにしようとした場合に どのような受注時のデータの残し方が適であるかお伺いしたく、 お知恵をお借りできれば幸いです。 (解約処理等はまだ考慮せず、あくまでもお客様の要求通りに定期をお届けすることが できるデータ抽出方法を検討しています、当然データには1ヶ月定期、他定期、 ばらばらの3種類のお届け日が混在しています)

  • 顧客から引落とす料金を管理するソフト

    小さい会社の事務員をしております。 お客様が指定した金融口座から、いろいろな料金を引落としているのですが、これをうまく管理できるソフトを探しています。 顧客によって引落とす料金の種類、その金額、引落とし月、さらには引落とし代行業者も2種類あり、 今まではエクセルで表を作っていたのですが、だんだん顧客数が多くなってきて管理が難しくなってきました。 当月(例えば今なら2007年の1月)に引落とす顧客名や金額の一覧をすぐに出せるようなソフトはないものでしょうか? 検索してみたところ、「未収金がないかどうか管理するソフト」や「利益が出るように管理するソフト」など、 どうも自分が探しているものとは違うような気がします… もし何かアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

  • 過剰定期点検

    法律で義務づけられているうんぬんは抜きにして、 バイクを新車で購入後、年間走行距離2000km程度の場合 半年ごとの点検は過剰整備にならないでしょうか? 現在、一度目の車検が控えています。 もちろんユーザー車検で通します。 今までもそうしてきました。 自分は初回6カ月は点検を行いました。 その費用は13000円程度でした。(シビコン点検) しかし、次の一年点検はまだ慣らしも終わっていなかった為見送りました。 もし行った場合は2万円を超える費用がかかるみたいです。 自分はバッテリーは常時フロート充電して管理し、 オイル交換は6カ月ごとに行い、 冷却水は2年で交換し、 ブレーキ液・キャリパー清掃は1年ごと、 ホイールも1年に一度は外して、点検・各部グリスアップし、 ワイヤーの油通しは不定期に行い、 チェーンの清掃・グリスUPは500kmごとに行っています。 素人ですが、整備書を用意して工具もきちんと揃えています。 しかし、車両がR1なので、 エンジンコントロールに関する部分は手を付けていません。 万が一、エンジンコントロール系が故障の場合はディーラーに持ち込むほかないのですが それ以外は持ち込む必要性をあまり感じません。 尚、フォークOHやリンク系管理は専門店があるのでこれらに含みません。 気持ち的には点検に出したほうがいいと思うのですが、 必要性と費用を考えると無駄な部分が多いと思っています。 しかし、あくまで素人の見地です。 なので判らない部分もあるかと思います。 みなさんから見た、また経験した意見をお願いします。

専門家に質問してみよう